• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2025年05月11日 イイね!

2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第3戦 MAZDA SPIRIT RACING CUP IN TAMADA

今年も師匠について行って、全日本ジムカーナのタマダラウンドにやって来ました。


土曜の前日練習日から来たのですが、朝は濃い霧に包まれコースが見えないような状態でした。
おかげで走行の開始も遅れたようです。

昼からは張れて良い天気となりモータースポーツ日和と言った感じに。

そして、決勝の本日。
朝からどんよりとした曇り空。
午後から雨の予報も出ていますが、何時まで持つかな?


コースには沢山のお客さん。土曜も多かったですが、日曜の決勝となるとさらに多くの方が足を運んでくれたようです。

なんでも、用意していた駐車場がいっぱいになって、急遽他にも停めれる所を追加したらしい。

さてタマダと言えば、キッチンカー等で美味しい物がたくさん!
今回も二日間で色々食べ歩かさせて頂きました。

他にもあったのですがボリュームも中々で食べきれず・・・これが老いか・・・

食べ物以外の展示もあり、こんな一人乗りのEVビーグルも。

安くはないですが、面白そうなので通勤用に欲しい。

セラメタもブースを出していてくじ引きがあったので一回チャレンジ。

見事、摩周セラちゃんのラバストをGET!

さて、競技の方はと言うと一本目は何とか全車ドライで走れましたが、二本目は師匠が走るPN2が終わった辺りからポツポツと雨が降り出し、後半ゼッケンの車両はしだいにウェット路面に。
途中から現地のアナウンスも二本目のみのウィットタイム対決を実況しだす始末でした。

去年に続き天候に恵まれない試合となってしまいましたが、コースの見やすさや飲食や展示の出店等、タマダは観戦にはとても良い環境ですよね。
師匠また来年も連れて来てください~
Posted at 2025/05/21 00:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月05日 イイね!

かみこす!atメリケンパーク

コスプレイベントのかみこす!の痛車展示部門にna+さんが車両展示されると聞いて覗きに行ってきました。

神戸のメリケンパークなんて初めて来ましたよ。
港の写真で見るBE KOBE モニュメントが置いてある場所だったんですね。

展示されていたna+さんのAZ-1発見。

この後にご本人も見つけてご挨拶。

せっかく来たので、今後カラーリングをしたくなった時の参考になる様な車両が無いかブラブラと見て回ります。

個人的にインパクトがあったのはコレですね。


オートメッセで見た大森杏子レーシングのGR86も来ていました。

実は前日に針TRSでも見かけていたりw

海沿いの広場ではメインのコスプレの他にDJやコスプレパフォーマンスのステージショーなんかもやっていましたよ。

夜に用事があるので早めに撤退。
今回はあまり写真を撮りませんでしたが、眺めているだけでも楽しめました~
Posted at 2025/05/13 23:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年05月04日 イイね!

2025年 G6ジムカーナ Fineartラウンド

久々にG6焼きそばラウンドに参加してきました。

朝は曇っていたのですが、その後晴れてきました。
ただ、風が強く日陰に居るとちょっと寒い。

本日は街乗りに下した71RSで。
前日に無塗装樹脂のコーティングをした所なので、グリル周りが艶々で良い感じです。

今日のお題

先日の全日本で見たような襷掛けレイアウト。
中央のパイロン二本の間隔が図より狭く、通過時にパイロンを蹴りそう。
右下を使っていないので短いですが、操作が忙しく走りごたえはありそうですね。

練習走行
まだ路温が低めなのか、スタートはホイールスピン多めになってしまう。
ターン手前の日本パイロンはグリップで、ターンは振れたがちょっと回し足りない感じに。
インフィールドのシケインは思ったよりも狭く感じ操作が忙しい。
中央のパイロン二本はやっぱり狭い。通過には慎重になってしまったか?
また、中央のパイロン二本に帰って来たCコースのゲート横辺り、侵入ライン上に完熟歩行では気にならなかった凹みがあり、ブレーキ時に車体の姿勢が乱れる。
その所為でラインがズレてパイロン間を通過時にパイロンへおさわり。

本日の本命、焼きそばの提供が始まっていたので頂きに。

全日本ドライバーが焼く、「タイムアップする(かもしれない)焼きそば」です。

本番前に日も出て来て路温も良い感じに上がってきました。


一本目
スタートのホイールスピンは計測ラインまでに抑えて。
ターン手前の二本パイロンはちょっとサイドを足して見ましたが、中途半端だったかも?
ターンはもうちょい回したい、と言うか加速に繋げられたい感じに。
シケインはやっぱり手が忙しい。出口からホームストレートへの進入ラインは少しコンパクトに。
パイロン間の通過はやっぱり慎重になってしまいました。が、戻って来たラインの凹みは上手き処理できた方かと。
ただ、最後の立ち上がりが曲げ足りない感じで加速が遅れたのは、ロスが大きかったかなぁ。

タイムは54秒878。
微妙に練習よりタイムはあがったかな。

二本目
追加の焼きそばも食べ、路温もさらに上がって来たので、53秒台には入れるつもり。
が、意気込み過ぎた所為かスタートでホイールスピンが長くなっていきなりロス。
ターン手前の二本パイロンでさらにサイドを入れて見たら姿勢を崩す。
更にターンは回し過ぎてしまいカウンターをあてる始末。
シケインの進入でもラインをミスり操作が苦しくなってしまい、出口で加速に移るのが遅い。
パイロン間の通過は減速を減らして突っ込むが、通過後の車体が曲がるのに待ってしまってアクセルが踏み遅れてしまう。
ゴール前も曲げるのに慎重になってしまっていまいち攻めきれず。

タイムは57秒988 ペナルティ+3秒
二本パイロン間通過時に触っていた様です。生タイムもコンマ一秒ほど落としてしまってます。

結果は10位以下。最後の抽選会でも何も当たらず惨敗。
うん。今日は焼きそばが食べれる練習会だったんだ・・・
Posted at 2025/05/12 13:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年04月29日 イイね!

今更ながら・・・

今更ですが、スイフトにクラブのステッカーを貼りました。
乗り換えた時に貰ったステッカーをそのうち貼ろうと思いつつ忘れていまして、クラブ内で配布の話が出て思い出しました。
引っ越した時にちゃんと持って来ていて良かった!

何処にどう貼ろうか悩んで・・・こうなりました。

目分量では行けるかと思いましたが、微妙にスペースが足らず斜めになり、それでも少しはみ出たのでちょっとだけカットしました。
中心も微妙にズレていますが、言わなければ気にならないでしょう?
Posted at 2025/04/30 00:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2025年04月13日 イイね!

2025年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第3戦 RC.NARA GYMKHANA

近畿ミドル第3戦。今日は朝から雨でした。
今回は名阪ABコースでの試合となり、Cコース全体がパドックとして使用される事に。

思ったよりも余裕があったので、ちょっと斜めに止めて出入りや作業をしやすくして見ました。

今日お題

後半は先週見た事がある様な?

今回は地区戦との併催。
地区戦の一本目を走っている間に雨は止み、ミドル戦の一本目が始まる頃には路面は乾いて来ました。

このまま乾いて行くかと思ったら、ミドル戦のインターバル中辺りからまたポツポツと雨が振り出す・・・

一本目
雨は普通に降って、路面は完全なウェット。
スタート直後にスロープを登り、フロントタイヤが登った所でトラクションが抜けた感じになるので注意して。
一つ目のコーナーで曲がらず大回り。思ったよりもグリップが悪い。
その後も曲がらず、止まらずで苦戦する。
ホームストレートの二本パイロンターンでは、ターンの進入態勢に入ってるのに、パイロンがどんどん後ろに下がって行きました。
外周もちょっと踏み切れていない感じで、最後のターンも姿勢が作れずグリップで大回り。

タイムは1分27秒847。
下はペナルティが付いているので、生タイムでは最下位。

二本目の走行を待っていると、霧と言うか雲が下がって来たような感じで周囲が白く・・・

CコースからABコースの方が見えません。
オフィシャルの安全のためにライトオンの指示も出されました。

二本目
視界は多少良くなってきましたが、乾きそうだった路面が霧雨でしっとりしています。
それでも一本目よりはマシな路面状況。
スタート後、一つ目のコーナーは抑えて入ったら曲がりました。
しかし、これで油断して帰ってくる方向で曲げれずアンダー・・・
島中の短いストレートで稼ぎたい所でしたが、良い姿勢で入れませんでした。
13番パイロンも侵入ラインが悪かったか、14パイロンを避けるのに車速を落とし過ぎて次の加速が鈍る。
ホームストレートの二本パイロンターン。一発で回すのにチャレンジしましたが、侵入で20番パイロンからやや離れてしまったため、出口で19番パイロンにあたる。もう少し大きな円で回れれば良かったのに。
立ち上がりでサイドブレーキが下り切っていないおまけ付き。
外周、一本目では三速まで入れた所でシフトを上げず二速目一杯で。
こちらの方が最終コーナーからターンへのアプローチがしやすかったです。
ただ、ターン自体は回し足らず立ち上がりが少し厳しくなってしまいました。

タイムはペナルティが付いて1分29秒238。
ペナルティ無しの生タイムでも微妙なタイム・・・

結果、7台中7位と今回は最下位でした。
何年たっても濡れた路面を走るのは苦手ですね。ジムカーナ難しい。
Posted at 2025/04/17 23:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「TGRラリーチャレンジ2025 第7戦 渋川伊香保 http://cvw.jp/b/1821362/48520530/
何シテル?   07/06 15:38
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation