• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2025年05月25日 イイね!

2025年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第4戦 淀ハイスピードジムカーナ

今シリーズも折り返しとなる近畿ミドル第4戦に参加してきました。

数日前から雨予報だったのが徐々にずれて、会場の鈴鹿に向かっている時は降っていましたが、到着する前には雨はやんでいました。

その後曇りから晴れ間が見えだし、路面も良くなってきます。

今日のお題

昨年のJAFカップと同じコース。
出場した人達によると、パイロンの配置が所々優しくなっているらしい。

一本目。
今回も地区戦と併催ですが、走行順はミドルが先。おかげで路面はまだ乾ききっていません。
スタートを慎重に走りだしましたが、思ったほどグリップは悪くありません。
良くはないですが、濡れてズルズル滑る様な感じではなく、路面が冷えていて食わない感じ。
シケイン辺りはまだ探りながら、次のヘアピンは曲げだすポイントが悪く後半が詰まり気味に。
12パイロンへは警戒し過ぎて、ブレーキがだいぶ早くなってしまった。
広場手前の左コーナー登りで一瞬車体が流れ、14パイロンへのラインがズレてきつくなる。
ターンも微妙な感じに終わり、少し回り足りず16パイロンへ直線的なラインでのアプローチになってしまった。
16パイロンの立ち上がりが登りになるので、ラインに気を付けろと師匠に指摘されていたのに・・・
S字のリズムは悪かったが、長い直線は確り踏む。ほぼ3速全開から第二コーナーへ。
悪くはなかったと思うが、まだ詰めらる余裕はあります。
第一コーナーを立ち上がって、3速から1速へ落とし二本巻きのターン。
進入ラインは良かったが速度を落とし切れず、調整しようとして止まってしまいました。

ペナルティは貰わずタイムは1分17秒637。

トップタイムからは3.6秒ほど遅れていますが、周囲がミスしたのか一本目は暫定二番手。
元々雨のつもりだったから、今からドシャッと降ってくれても良いぞ!

二本目
一本目でリヤの動きがナーバスに感じる所があったので、リヤタイヤだけ干して見ました。
路面は完全に乾いて路温も低くない。完全に仕切り直しですね。
スタートからグリップ感が違い安心して行けそう。
ヘアピンの進入ラインを師匠に教えてもらったラインに変更。
おかげで立ち上がり速度は上がったが、次の12パイロンへのブレーキが一本目よりも早くなってしまい台無し・・・
リヤを干した影響か、安定し過ぎて振り出せず、広場のターンセクションもグダグダに。
S字~ストレート~第二コーナーは路面が良くなった分上がった感じ。
最後の二本巻きターン。進入は一本目よりもう少し車速を落として入り旋回ラインは良かった。
が、立ち上がりのアクセルが早かったかそのまま巻き込んでロス。

タイムは1分15秒222。状況は良くなっていたのに一本目のトップタイムを上回る事が出来ませんでした。

周囲もタイムアップして順位を落とし。今回は四位という名の最下位・・・
何処かで修行してきます・・・
Posted at 2025/06/01 13:13:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月18日 イイね!

2025年JAF全日本ラリー選手権第3戦 YUHO Rally飛鳥 LEG2

今週は全日本ラリーの観戦へ。
昨年までの丹後から場所が変わり、今年は奈良県の天理を中心としたステージでの開催となりました。


行き慣れた名阪スポーツランドもギャラリーSSに設定されていたのですが、ここでジムカーナSSを見ても仕方ないので、今回は天理教北大路乗降所に設置されたサービスパークにほぼほぼ居座っていました。
観戦者用の駐車場は用意されていなく、周辺の駐車場事情も分からなかったので、久々に近鉄に乗って奈良まで行きましたよ。

朝のサービスに間に合うよう現地に到着。今回、サービスパークに入れるか明確な案内がありませんでしたが、普通に出入り出来ました。
特に打ち合わせもしていませんでしたが、何時ものテントで何時ものメンバーと合流。


朝のサービスを受けて本日のラリーに出発。いってらっしゃーい!

JN-2 MCC DL WPMS GRヤリスDAT 長尾/安藤組
JN-2内のサブカテゴリー、若手ドライバー育成クラスのモリゾウチャレンジカップに参戦。
MCCのDAT登載車両勢ではトップを走行中。

JN-2 MCCにはこんな方も参戦。

JN-2 MCC KTMS GRヤリス 米林/菅野組
ドライバーが免許取り立てなので初心者マーク付き。


JN-2 MCC ロッソモデロ 大東建託 GRヤリスDAT 兼松/山下組
去年までスイフトで走っていた兼松嬢も今年からこちらへ。

サービスパークで見かけた車両達。

JN-3 P.MU☆DL☆INGING☆GR86 曽根/小川組
美羽ちゃんは今年も走り続けています。


JN-5 FORVIA日産自動車大学校マーチDL 坂口/野口組
卒業校がサポートするマーチ。


CLSC ケルクブルーバードSSS-R 仲/藤佳組
走るの知って見たかった一台。


CLSC アプレン クストス セリカ 河合/明治組
もう一台おったー

全車両が出て行ったら、併設されているラリーパークをウロウロ。
飲食系のキッチンカーやイベント用のステージ。
企業の出店の中には全日本ダートトライアル選手会も来ていました。
・・・ジムカーナは!全日本ジムカーナ選手会は来ていないのか!?
SS会場の名阪の方では何かやってると信じよう・・・

TGRブースの一画にはMCCのキービジュアル的な横断幕も。

WPMSのドライバーは良い位置に写ってるんじゃないですか。
この後、アンケートに答えていたら思ったより項目が多く時間がかかり、記入が終わったらそろそろお昼のサービスに車両が戻ってくる時間。
くそう、キッチンカーで何か食べようと思ってたのに・・・

サービスに戻って来たWPMS GRヤリス。
どうも左前足にトラブルを抱えて戻って来たもよう・・・

メカさんたちの活躍で時間内に無事復旧。

OPENクラスに軽自動車が二台。

OPEN ベストカーミライース 国沢/鎌野組
ターボ化されたイース。


OPEN D-SPORT RacingコペンGRS
ラリージャパンに出ていたのとはまた別の個体です。

今回のラリーフィニッシュは天理市市役所前。
サービスパークからは少し歩くので、サービスが終わり車両が出て行ったらそちらへ移動。

市役所に到着した頃にはフィニッシュゲート前は既に陣取られていたので、道を挟んだ向かい側で市役所前へ出入りする車両を抑える事に。

総合優勝はJN-1の新井大樹。古いシュコダ丸が壊れなければ速い!

JN-1 YAHAGI シュコダ ファビア R5 新井/立久井組

WPMSのGRヤリスも無事完走。

JN-2 15位、MCC 7位。松井監督が勝手に作ったMCC-DATクラスでは1位です。

ラリーパークのステージ前でMCCの表彰式後、参加選手が集まっての記念撮影。

みなさんお疲れさまでしたー

最後に車両保管から帰って来たGRヤリスのルーフをチェック。

今年度も個人スポンサーとして応援させて頂いてます。

これで今回の全日本ラリー観戦は終了。
次に見に行けるとしたら、最終戦のハイランドかな?
Posted at 2025/05/22 20:34:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2025年05月11日 イイね!

2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第3戦 MAZDA SPIRIT RACING CUP IN TAMADA

今年も師匠について行って、全日本ジムカーナのタマダラウンドにやって来ました。


土曜の前日練習日から来たのですが、朝は濃い霧に包まれコースが見えないような状態でした。
おかげで走行の開始も遅れたようです。

昼からは張れて良い天気となりモータースポーツ日和と言った感じに。

そして、決勝の本日。
朝からどんよりとした曇り空。
午後から雨の予報も出ていますが、何時まで持つかな?


コースには沢山のお客さん。土曜も多かったですが、日曜の決勝となるとさらに多くの方が足を運んでくれたようです。

なんでも、用意していた駐車場がいっぱいになって、急遽他にも停めれる所を追加したらしい。

さてタマダと言えば、キッチンカー等で美味しい物がたくさん!
今回も二日間で色々食べ歩かさせて頂きました。

他にもあったのですがボリュームも中々で食べきれず・・・これが老いか・・・

食べ物以外の展示もあり、こんな一人乗りのEVビーグルも。

安くはないですが、面白そうなので通勤用に欲しい。

セラメタもブースを出していてくじ引きがあったので一回チャレンジ。

見事、摩周セラちゃんのラバストをGET!

さて、競技の方はと言うと一本目は何とか全車ドライで走れましたが、二本目は師匠が走るPN2が終わった辺りからポツポツと雨が降り出し、後半ゼッケンの車両はしだいにウェット路面に。
途中から現地のアナウンスも二本目のみのウィットタイム対決を実況しだす始末でした。

去年に続き天候に恵まれない試合となってしまいましたが、コースの見やすさや飲食や展示の出店等、タマダは観戦にはとても良い環境ですよね。
師匠また来年も連れて来てください~
Posted at 2025/05/21 00:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2025年05月05日 イイね!

かみこす!atメリケンパーク

コスプレイベントのかみこす!の痛車展示部門にna+さんが車両展示されると聞いて覗きに行ってきました。

神戸のメリケンパークなんて初めて来ましたよ。
港の写真で見るBE KOBE モニュメントが置いてある場所だったんですね。

展示されていたna+さんのAZ-1発見。

この後にご本人も見つけてご挨拶。

せっかく来たので、今後カラーリングをしたくなった時の参考になる様な車両が無いかブラブラと見て回ります。

個人的にインパクトがあったのはコレですね。


オートメッセで見た大森杏子レーシングのGR86も来ていました。

実は前日に針TRSでも見かけていたりw

海沿いの広場ではメインのコスプレの他にDJやコスプレパフォーマンスのステージショーなんかもやっていましたよ。

夜に用事があるので早めに撤退。
今回はあまり写真を撮りませんでしたが、眺めているだけでも楽しめました~
Posted at 2025/05/13 23:49:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2025年05月04日 イイね!

2025年 G6ジムカーナ Fineartラウンド

久々にG6焼きそばラウンドに参加してきました。

朝は曇っていたのですが、その後晴れてきました。
ただ、風が強く日陰に居るとちょっと寒い。

本日は街乗りに下した71RSで。
前日に無塗装樹脂のコーティングをした所なので、グリル周りが艶々で良い感じです。

今日のお題

先日の全日本で見たような襷掛けレイアウト。
中央のパイロン二本の間隔が図より狭く、通過時にパイロンを蹴りそう。
右下を使っていないので短いですが、操作が忙しく走りごたえはありそうですね。

練習走行
まだ路温が低めなのか、スタートはホイールスピン多めになってしまう。
ターン手前の日本パイロンはグリップで、ターンは振れたがちょっと回し足りない感じに。
インフィールドのシケインは思ったよりも狭く感じ操作が忙しい。
中央のパイロン二本はやっぱり狭い。通過には慎重になってしまったか?
また、中央のパイロン二本に帰って来たCコースのゲート横辺り、侵入ライン上に完熟歩行では気にならなかった凹みがあり、ブレーキ時に車体の姿勢が乱れる。
その所為でラインがズレてパイロン間を通過時にパイロンへおさわり。

本日の本命、焼きそばの提供が始まっていたので頂きに。

全日本ドライバーが焼く、「タイムアップする(かもしれない)焼きそば」です。

本番前に日も出て来て路温も良い感じに上がってきました。


一本目
スタートのホイールスピンは計測ラインまでに抑えて。
ターン手前の二本パイロンはちょっとサイドを足して見ましたが、中途半端だったかも?
ターンはもうちょい回したい、と言うか加速に繋げられたい感じに。
シケインはやっぱり手が忙しい。出口からホームストレートへの進入ラインは少しコンパクトに。
パイロン間の通過はやっぱり慎重になってしまいました。が、戻って来たラインの凹みは上手き処理できた方かと。
ただ、最後の立ち上がりが曲げ足りない感じで加速が遅れたのは、ロスが大きかったかなぁ。

タイムは54秒878。
微妙に練習よりタイムはあがったかな。

二本目
追加の焼きそばも食べ、路温もさらに上がって来たので、53秒台には入れるつもり。
が、意気込み過ぎた所為かスタートでホイールスピンが長くなっていきなりロス。
ターン手前の二本パイロンでさらにサイドを入れて見たら姿勢を崩す。
更にターンは回し過ぎてしまいカウンターをあてる始末。
シケインの進入でもラインをミスり操作が苦しくなってしまい、出口で加速に移るのが遅い。
パイロン間の通過は減速を減らして突っ込むが、通過後の車体が曲がるのに待ってしまってアクセルが踏み遅れてしまう。
ゴール前も曲げるのに慎重になってしまっていまいち攻めきれず。

タイムは57秒988 ペナルティ+3秒
二本パイロン間通過時に触っていた様です。生タイムもコンマ一秒ほど落としてしまってます。

結果は10位以下。最後の抽選会でも何も当たらず惨敗。
うん。今日は焼きそばが食べれる練習会だったんだ・・・
Posted at 2025/05/12 13:07:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「2025年JAF全日本ジムカーナ選手権第6戦 天下分け目のジムカーナ決戦! ALL JAPAN GYMKHANA in OKUIBUKI http://cvw.jp/b/1821362/48579432/
何シテル?   08/03 17:41
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation