• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

了さんのブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

シーズンオフメンテ2025

オーバーホールに出していたショックが帰って来ていたので、車両へ組み込みました。

ネジ部の清掃や錆止めは事前にやっておいたので、本日は組み込みのみ。

だったのですが、タイヤを外したついでにブレーキの清掃も。
一年使ったリヤパッドはやっぱり外側が斜めに減り気味。
目視レベルですが高い所を削ってそれなりに平らにしておきました。

フロントのピロアッパーを組む用に買っておいた、アサヒツールの片口ディープめがねレンチが良い感じに填まってくれて作業性が向上。

ナットの入っている所が深く狭めで、75°オフセットの物でもイマイチだったんですよね。

気になっていたフロントのハブベアリングも先日変えて置いたので、今回の大きなメンテナンスはこのぐらいかな?

外した物と新品を手で回し比べた所、そう差は感じなかったのでまだ行けたかも・・・

それと、今年使用するタイヤも届きました。

久々のヨコハマ。こちらは後日本番用ホイールに組む予定。
使用経験がある方は空気圧など教えてください。
Posted at 2025/01/31 00:45:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車両整備 | 日記
2025年01月19日 イイね!

こみっくトレジャー45

近畿のモータースポーツ表彰式がみやこメッセで開催されているようですが、こちらはインテックス大阪へ〜

開場時間の11時頃を目指して行くつもりが、家を出るのが遅れ、駅に着いたら乗りたかった電車が出ていくのが見えました…

11過ぎにインテックス到着。

今日からポートタウン線の咲洲駅が開業だったんですね。
これまでコスモスクエア駅で折り返しだったので、乗り換え時に気をつけないと逆方向に連れて行かれてしまいます。

到着した頃には入場待機列ははけていたので、そのまま館内へ入場。
ひとまずはお知り合いの所へ顔を出して新年のご挨拶へ。
そのまま館内をぶらついて見て回りました。

チェックして居た所と気になった所の本を少し購入し、メイド隊のドリンクコーナーで飲み物を頂いて一服。

カメラの撮影登録もしたので撮影エリアへ。
痛車の展示は割と盛況な感じ。何か一台、全日本ラリー車両が有ったような気もします。
ただレイヤーさんの方はかなり少ない。
一時期中止していた頃から戻って来ない感じですね。すぐ側でコスプレイベントもあるのでそちらに流れてしまっているんだろうか・・・?

その後もお知り合いの所で駄弁っていると閉会時間。
今回は数人からジークアクスを見に行くことを強く勧められた一日でした。

閉会まで居た後は遅い昼食代わりにお好み焼きを食べに。

お店でちゃんとしたお好み焼きを食べたのは久しぶりで、美味しかったです~
Posted at 2025/01/23 00:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 即売会 | 日記
2025年01月12日 イイね!

東京オートサロン2025

今年もTASを見に千葉の幕張メッセまでやって来ました。

9時半頃に会場へ到着しましたが、入場が込み合っていて、入れたのは10時頃になりました。

今年は久々にクスコのブースで生くす子ちゃんが登場です。

さっそく御参拝に伺いました。今回の生くす子ちゃんは赤城ありささん。
レーシングスーツやメカニックスーツ姿ばかりで、くす子ちゃん衣装でお会いするのはかなり久々ですね。

一番の目的は果たしたので会場を色々と見て回ります。



エヴァカラーのフルバケ


イラストの娘は赤座みいねちゃん。eスポーツや痛車に強いエージェントらしいです。


EV仕様のR32GT‐R。


リヤミッドシップ四駆のGRヤリス。新規開発の2Lエンジン登載。


幌ボディに2Lエンジンのロードスター。
限定仕様の生産予定は200台とのこと。


スイスポファイナルエディション。


山野さんのA110のショック。


KTCブースで里親を募集されていたスパにゃん。


NGKブースでプラグの交換体験をやってたので参加。
手際が良いと褒められてしまいましたよ。

なんやかんやと閉会時間間際まで会場をウロウロしてしまいました。
これは今年も足腰に来ていそうです・・・
Posted at 2025/01/13 22:43:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2024年12月30日 イイね!

コミックマーケット105 二日目

コミケ105二日目。
今日は師匠の所のお手伝い。

朝の6時前に原稿が出来たとSNSに投稿されていたので、何かは出るはず。

チケットは昨夜に預かっていたので、先に会場入り。

お隣の滅茶ジムさんもまだだったので、チラシなどを二サークル分整理して師匠の到着を待ちます。

今回の配置は大通りに面したお誕生日席なのですが、待っている間に目の前に行列が・・・
どうやら人気大手に行きたい人達用の列がこちらに伸びてきているようです。
そのうち外に出されると思うのですが、タイミングが悪いと設営の邪魔になりそう。

などと考えているうちに目の前の列は移動され、場所が空いたので一安心。

そうこうしている内に、お隣の滅茶ジムさんが到着。
合体スペースでもあるので設営をお手伝い。

そして師匠も刷りたての原稿を持って到着。
さぁ、製本作業の始まりだー

あばばばばぁぁぁぁ・・・

滅茶ジムさんのご協力もあって、製本作業及び設営も10時前には無事に済みました。

開場までまだ30分以上もある。今回は余裕ですね。

周囲の状況を偵察に出て見ると、並ぼうか悩んでいた大手さんの列が意外と短い。
これは今の内だと思い、開場前に出させて頂き待機列に参加。

並んでいるうちに10時半になり、コミケ105二日目開場ー

並んでいた大手さんは20分足らずでお目当ての物を購入。
その後東館のチェックして居た所を一回りして、一般入場が始まりだした頃に西館へと移動。

こちらはチェックが少ないので軽く見て回り、西館配置のねんちさんの所へ顔を出す。
すると結構忙しそう・・・
ねんちさんもお隣と合体サークルで参加予定だったのですが、お隣が病欠される事となり人手不足に。
事前にその話を聞いていて昼からヘルプに入る予定でしたが、急遽繰り上げてこのタイミングでヘルプに入る事に。

既刊の種類もあるので数を言われるとなかなか大変。値段設定の切りが良いので計算が難しくなかったのは救いですしたね。

1時間少しほど売り子のヘルプをしていると、ねんちさん所の売り子さんも戻って来たのでバトンタッチ。
東へ戻りお知り合いの所と、メカミリ周辺を周って師匠の所へ戻ります。

師匠の所で売り子をしたり、東8の方のコスプレエリアを覗きに行ったり。
思い出してケータリングの年越し蕎麦を買いに行って並びましたが、残念ながらあと5~6人の所で完売。


終わりの方で来年から近畿ミドルシリーズに参加すると言う若いコスプレイヤーさんが来店。
既に参加されているお友達も居るらしく、話を聞いているとあの人かなとの特定も出来ました(笑)
来年会場でお会いして、仲良く出来ると良いな~

4時になり、今回のコミケも終了。
三々七拍子で締め括り。皆さんお疲れさまでした。

次の夏コミでは会場の改修工事の為、東館の1~3ホールが使えなくなるようです。
単純に場所が減るので、今までと同じようにはいきません。
どういう形での開催になってしまうんでしょうね。
Posted at 2025/01/01 20:25:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | コミケ | 日記
2024年12月29日 イイね!

コミックマーケット105 一日目

この年末も恒例のコミケに参加。
今回は29日30日の二日間。31日を外した日程になっていました。
なんでも大晦日の開催をずらしたのは10年ぶりとか。

28日に仕事を収めてから上京しホテルで前泊。
そこから電車で移動して開場の東京ビッグサイトへ。

今回もたむさんの所でお手伝いなので、会場近くでたむさんと合流し、車から荷物を下ろすために降車場へ向かいます。
しかし、降車場の入り口で「入れるのは7時半まで」と追い返されてしまう。
時間は7時半を過ぎた所。前回はこのぐらいの時間に入れてたのに?
ここでスタッフと問答しても仕方何のでサークル駐車場へ移動。
移動中に利用案内を確認するとやっぱり8時半までとなっている・・・
何処かで変更のアナウンスがあった・・・?、それとも当日に何かあったのか・・・?

サークル駐車場から二人で荷物を運んで会場入り。
元々入場時間に余裕は持たせていたので今回は助かりました。


設営は何時も通りスムーズに進み、9時過ぎには完成。
あとは10時半の会場を待つだけです。それまではのんびり待機。

定刻となりアナウンスと共にコミケ開場ー
今回メインでチェックして居る所は東館方面中心なので、たむさんの居る西館から移動を開始。
西→東へは外の横断歩道を渡ったルートが指定されていたので、入場の混雑を避けて移動出来たのは助かりましたね。

しかし館内に入るとそこそこ混んでいる様子。
アーリー入場も人数が増えたんでしたっけ?
大きく混雑する前にお目当ての所を回ってしまいます。
それでも一か所チェック入れていた大手さんに長蛇の列が出来ていたので、専門店の委託に期待する事にしました。

東→西への移動は館内のブリッジを渡っての移動。
西館に入ってエスカレーターで四階に上がって企業の方もブラリ。
お知り合いの所に顔を出してごあいさつした後、軽く見て回る程度に。

たむさんの所へ戻り少しお手伝いをしたのちに、コスプレを見に屋外展示場をブラリ。
今日は気温は低いですが日が出ていて風も無く、冬としては穏やかな状況。
コスプレエリアも大勢の人で賑わっていましたね。
数名撮らせて頂きましたが、ストロボの日中シンクロの効果が弱い様な・・・?
設定が悪いのか、ストロボがヘタって来てるのか・・・

その後も売り子のお手伝いに入ったり、チョコチョコと出回ったりしているうちに4時になりコミケ105一日目終了。
サークルの荷物を纏めて片付けた所でたむさんとはお別れ。
企業の方は5時まで時間が伸びているので、駅の混雑タイミングをずらすのに寄って行きます。

企業の方では展示やブースの様子を写真に撮りながらブラリと。

GRANTdesignさんところで恒例のかお様とにぃ~にぃ~先生。
今回お二人のアクスタ第二弾が出ました。


令和ですよね・・・?

時間をずらしたつもりでしたが、駅の混雑はそう変わらずな感じで作戦は失敗。

夜は滅茶ジムな人達との飲み会に参加。

同じ場に居た師匠が、まだ頑張らないといけないからとアルコールが入っていません・・・
さて、明日はどうなるのでしょうか・・・
Posted at 2025/01/01 20:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | コミケ | 日記

プロフィール

「2025年JMRC近畿ジムカーナミドルシリーズ第6戦 ORCC GYMKHANA http://cvw.jp/b/1821362/48555527/
何シテル?   07/22 00:18
基本ヲタでお馬鹿で妙なやつ。 くす子痛車のKeiワークスでジムカーナとか走ってます。 2013年から近畿ジムカーナミドルシリーズに挑戦中。 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアエアコンの不具合を観察&修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 00:48:10
ドライブシャフトブーツ交換 MH23S ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 23:48:57
ドライブシャフト交換 ブーツバンド交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/13 12:11:14

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
腰を据えてジムカーナに取り組もうと購入。 乗りこなせるかな?
スズキ Keiワークス スズキ Keiワークス
ワークスの名前に引かれて、新車で購入。 今はお気楽ジムカーナ仕様かな? 2013年、高 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めて所有した車。 おそらく2型のTm-Lセレクション。 MTに純正OPのLSD入りと中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation