• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

関東旅行日記2013 2日目Vol.1 鋸山

 1日目の東京観光を終え、2日目は千葉方面へ。

 目的地に「海ほたる」も含まれているので、車を出すことは必須。というかむしろ昨日運転しなかったから運転する気満々ですけど(p゚∀゚q)おぉ♪
 でも昨日は徹夜明けということもあって運転しなくて正解だったなとは思います。

 「朝9時に出発する(`・ω・´)キリッ」と意気込んでいた友人ですが、一向に起きる気配はなく(汗)ちなみに私は8時には起きましたけど。ず~っと目覚まし鳴りっぱなしなんですが、一向に起きず・・・ここまで起きないと逆にスゲェわ。
 9時半になったらようやく目覚め、時間を確認し慌てる友人。

友人「今すぐ出発するぞ!」
私「いや、まて。お前今起きたばっかやぞ。とりあえず顔洗え、着替えろ。」

ツッコミどころ満載・・・やれやれだ。

 予定より遅く出発になったこともあってか高速に乗るとすぐに大渋滞に捕まり進まない・・・orzこれが都会の大渋滞か・・・ヒデェな。予想以上だったわ。でも渋滞のおかげ(?)で東京の街中をゆっくり眺めながら走ることができました。結局30分で到着予定のところを2時間かかった。1日目とは違い2日目は波乱の予感?

 しかも肝心の海ほたるは大渋滞&大混雑で入れそうにないorz

 早々に諦めて、海ほたるは後回しにして先に千葉へ向かうことにしました。というわけで向かうのは「鋸山」。東京湾アクアラインを抜けそのまま千葉方面へ。都会の雰囲気とはうって変わって一気にのどかな田舎の風景へ。何だろう、この懐かしい感じは・・・?地元に帰ってきたような安心感は(笑)友人は「田舎だ!なんもねぇ!」とブーブー言ってましたがスルーしておきました。私はこの感じ、嫌いじゃないですよ。私の地元も田舎なんで。

 途中スマホナビがいかれだして、わけのわからない住宅地を走る羽目になって、しかも滅茶苦茶道狭くて参った×2(汗)
 レビンで来て正解だったかもと思うほど狭いところを走り、ようやく住宅地から抜けたと思ったらフェリーの乗り場の近くに出ました。周囲に「鋸山」の看板が見えるのでどうやら近くまできていると思われることはわかりました。皆はフェリー乗り場の方へ向かって渋滞しておりましたが、ここはあえて逆の方をカン(←マテ)で走ると鋸山のロープウェイの乗り場の手前に来たようで、安心していたら駐車場の入口が渋滞で入れない。
 マジかよ・・・。鋸山なんでこんなに人気あるんだよΣ(゚д゚;)と思ったんですけど、その入口をスルーして少し進むと別の山道を発見。有料道路みたいでそのまま山の上の方へ走って上がれるルートみたいなので入口で1000円払って入山。
 1000円高いよね、地味に。係員の人には「1000円には駐車料金も含まれておりますので(`・ω・´)キリッ」と言われましたが、「当然だろ!これ以上払うんかよっ!!ねぇよ!」とツッコミそうになりました。
 ・・・まぁ有料駐車場までの山道はグネグネでなかなか楽しかったですけど。


 というわけで有料駐車場に到着。そのまま山頂を目指す。


景色がいいですね~。

 山頂はロープウェイの発着場にもなっていて、そこで食事をとることもできます。朝から何も食ってないので、ちょっと遅い昼ごはんを摂ることにしました。
 ぶっちゃけ普通の食堂って感じでしたが(マテ)、一応ご当地グルメっぽい「あさり丼」とあとは焼きうどんをチョイス。友人はエビチリ丼と焼きそばを。

 焼きそばと焼きうどんが運ばれてくると、いきなり友人が私の焼きうどんを奪って自分の焼きそばの皿へ移すので当然ツッコミを入れると・・・

私「オイ待て!何やってんだよ!」
友人「いや、ホントは俺も焼きうどん頼もうかと思ったんだけど、お前が頼んでいたから被らないように焼きそばにしたんだ。でも焼きうどん食いたいから半分こしよう。」
私「いや、俺は焼きうどんが食いたかったんで、別に焼きそばはいらんのだが・・・つーか被ってもええやん。なにその変なこだわり。」

 なんだそりゃwって感じですね。でも結構美味かったですよ。
 あさり丼は親子丼の肉があさりになっているって感じでとても美味しかったです。逆に友人のエビチリ丼はイマイチだったみたいですがwここまで来てエビチリ丼頼むから・・・。


すごい綺麗ですよね~ホント。来て良かったです。

 腹を満たした後は写真など撮りつつ西口管理所から入り有料エリアへ。

詳しくはフォトギャラリーで
鋸山 Vol.1
    Vol.2
    Vol.3
    Vol.4
    Vol.5
    Vol.6

 まずは「百尺観音」を見に行きました。こここそ、今回鋸山へ来た目的です。BSフジで放送中のイギリスの自動車番組「TopGear」のシーズン11で「GT-R VS. 新幹線」のゴール地点になった場所。番組ではGT-Rを駆るジェレミーは東京湾アクアラインを走り、海ほたるを通過してここに来ます。なのでトップギア信者な私も辿るように走ってみたかったんですw

『BSフジ「TopGear」シーズン11-4より』


というわけで到着!「ブッダ!!」ってリチャードの真似でつい叫んだよ゚+。゚(ノ゚∀゚)ノオォオォ゚。+゚

 ちなみに交通安全の神様ということなのでこの旅行の無事を祈っておきました。周囲はほぼ垂直の壁で不思議な雰囲気です。

 目的は果たしましたが、この「鋸山日本寺」。実は結構広くて他にも回るところがあるんですよ。なのでそのまま寺内を回ることにしました。


見にくくてすみませんm(__)m地図はこんな感じです。

 山頂の展望台へ。

友人の腕が邪魔w
展望台は混んでいて皆「地獄のぞき」で並んでいました。



こんな感じ。怖いよ(←高所恐怖症)


 景色を堪能したらそのまま下って途中小さな観音像が沢山並んでいるところを通り大仏広場へ向かいました。


日本寺大仏でけぇ!31mは伊達じゃない!奈良の大仏よりもでかい!日本一らしいです!

友人「でかっ!すげ~なぁ!ガンダムくらいでかくねぇ?」
私「ガンダムよりでけーよ!ガンダム18mだよ!」

 事前下調べを十分にしなかったからこの大仏の存在を知りませんでした。「百尺観音」と「地獄のぞき」だけだと思ってたのでこれには驚きです。
 しばらく休憩がてら眺めてから行動再開。そのままぐる~っと回るようにしながら帰ることにしたんですが、いかんせん階段が多いorz昨日も結構歩いたけど今日も相当歩いている。途中から2人でゼイゼイ息切らしながら歩いていました。しかも「千五百羅漢道」途中寄らなかったから行くことにして、あっち行ったりこっち行ったりでしんどい(汗)
 思った以上に回るのに時間がかかるし、疲れました。ゆっくり回っていたら半日掛かるレベルだね。

 駐車場を山頂の方にしたのがまずかった。戻りはずっと登りだし。つーか東口の方なら無料駐車場あったんだね。知らなかったよ。まぁ後の祭りだからいいけどさ。

 というわけで次へ続く~♪
ブログ一覧 | 旅行・観光・グルメ(2013~2015) | 旅行/地域
Posted at 2013/10/19 18:36:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

心残りは。
.ξさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

シボレーサバーバン
パパンダさん

この記事へのコメント

2013年10月21日 22:35
観音様に大仏様になかなか渋い観光になりましたね!
っても、でかいものはテンション上がりますね!!

エビチリ丼がどんなんか気になる・・・次回は是非食べ物の写真も♪
コメントへの返答
2013年10月21日 23:32
他の友人には「ジジくさい」と呆れられましたが個人的に遊園地とかは苦手でして(汗)だから今回はネズミーランドは最初から候補に入れてませんでした。
でかいものはテンション上がりますよね!ガンダム、タワー系、仏像、観音像・・・どれもビッグでした!

エビチリ丼は友人曰く「スーパーで売っているの温めた(以下略)」って感じで察して下さい(汗)私は実際食べてないのでわかんないですが。あさり丼は美味しかったですけどね。でも焼きうどんの方がぶっちゃけ当たりだったかな(爆)

そうですね。食べ物の写真あまり撮らなかったですね(汗)次回の旅行の際はちゃんと忘れず撮りたいと思います。

プロフィール

「久しぶりにSEEDFREEDOM見てる。やっぱりラストの戦いは熱いな(*'ω'*)キラの粘りがスゲェ。ラクスの愛だハイマットフルバースト良いよね(・∀・)イイネ!!https://www.youtube.com/watch?v=AXhG2mKHhLI&t=2s
何シテル?   08/08 22:57
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation