• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月13日

関東旅行日記2013 2日目Vol.3 海ほたる、横浜中華街、みなとみらい

 東京湾観音の後は海ほたるへ。途中高速道路に乗る前に給油して気づいたんですが、ガソリンの価格がおかしい。

こっち来る時に地元で給油:ハイオク167円
千葉で給油:ハイオク158円
後日地元で給油(マークX):レギュラー159円

・・・どんだけぼったくりだよ、俺の地元!千葉のハイオクより高いレギュラーってなんだよ!!

 給油後高速へ乗ったらすぐに大渋滞orz

 全然進まねぇ・・・。

 海ほたるの入口でまた渋滞orz



 結局海ほたるに入ったのは18時過ぎ。真っ暗で景色が見えるはずもなく(汗)

 代わりに夜景が見えますが、それでも何か寂しいね。


青い光が幻想的ですね~。こりゃあカップルが多く来るわけだ。


記念碑になっているカッターフェイス。トンネル掘るのに使うやつです。

 とまぁ夜景を堪能し、中の方へ。とりあえずレストランやらおみあげ屋やらいろいろありますが、名物の「佐世保バーガー」を食うことにしました。


(左:佐世保バーガー680円 右:佐世保ダブルバーガー880円)

 たけぇ・・・(汗)ハンバーガーにこの値段。マックのアメリカン系とかモスの高いやつレベルやで。でも折角なんで食べないとね。思い切って(大げさ?)ダブルバーガーを食いましたよ。友人には佐世保バーガーを奢りました。あの~店員さんから受け取った時点で既に崩れているんですけど(汗)


 結構具がでかくて、バーガー自体もでかくて食いにくい(爆)ビックマックより食いにくい・・・。でも味はGOOD♪とっても美味しかったです!高いだけあるね(マテ)

 結構女の人でも普通に注文していましたね。「食えるのかよ!?」と思いましたけど。食えるか・・・うん。でもボリュームあるで、結構。

 食う前は「ハンバーガー1個じゃ足りないだろうから、他に海鮮丼でも食うか」とか言ってましたが、意外と膨れる。腹8分目くらいにはなった。というわけで結局ここではこれしか食わず。おみあげを買って撤収!

 というか海ほたるって5階建てなんでもっとでかいデパートみたいな感じを想像していたんですが、思ったより普通(と言ったら言い過ぎだけど)のSAでしたね。確かにSAとしてはもちろん規模が大きいですが、これぐらいの規模のSAは各県1箇所くらいはあるじゃないですか。普通のSAより大きくて店の多いSAとか道の駅とか。あんな感じでしたね。

フォトギャラリー:海ほたる
Vol.1
Vol.2


渋滞ヒデェな・・・。写真右側ね。私もあそこで並んでましたよ。

 海ほたるを後にして、また渋滞に巻き込まれそのまま横浜方面へ。すっかり夜ですが、ようやく横浜へ向かうということで元々行きたがっていた友人はテンションアップ!つーか頻繁に行っているんならそこまでテンション上がらなくてもと思う。

 横浜方面に行くと渋滞も緩和され、走りやすくなりました!夜の街中の高速を駆け抜ける感じ・・・良いですよね~。


中華街到着~

 有料パーキングに停めて徒歩で移動になるわけですが、有料パーキング高いね(汗)15分100円とか30分300円とか・・・土地代とかの絡みがあるんでしょうけどね。

 昨日の浅草寺に負けじと劣らずの人混み。時々チャイナ服を着た女性を見かけるあたり中華街らしさを感じました。

 中華街に来たのでせっかくだから中華料理食おうかなと思ったんですが、2人共まだ佐世保バーガーが腹に溜まっており、食欲があまりない(汗)移動に約1時間でしたが消化しきれてないね、流石に。つーか思った以上に重いぜ佐世保バーガー。

 せっかく来たのに脂っこいものは食えそうにないなと思いつつそれでも友人オススメ小龍包は食いました。

450円。中華街のお店はピンキリですけど、それでも全体的に高めに感じるので、こういう露店で買えるもので済ませて財布に優しく(笑)

 4つがそれぞれ違う味なのか面白いですね。もちろん美味しかったですよ!友人と2個ずつ食ったので残り2つの味はわかりませんが。でも噛むと中から汁がダァーッっと出てくるのはお約束ですよね。


店多い&人多い。今更ながらホント中華料理店ばっかりだなぁ~と(汗)

 小龍包だけじゃアレなので、折角なので肉まんも食うことにしました。

この世界チャンピオンのところで購入。

 90円というのも安いですけど、いつもコンビニとかで食べるのとはまた違った味で美味しかったです。でも1個はちょっと小さめかな?その分安いけどね。あまり食えない分小さくて助かったかな。

 そんな感じで一通り回って車に戻る。次はみなとみらいへ。横浜の街中を走っていて思ったんですけど、1つ1つの建物(主にビル)が凄く大きいな~と感じました。東京は所狭しと建物がバンバン建っている感じでしたが、横浜は広い土地にビルが1つ1つボン!ボン!と建っている感じで。横浜も凄い都会ですね~。

 みなとみらいでは車で流す程度で特にどこか寄るとかでもなく、どうせ夜だからカップルだらけだろうしな~。

記念にパシャリ!

フォトギャラリー:横浜中華街&みなとみらい

 こんな感じで横浜は終了・・・のはずが帰りにまたスマホのナビがイカレて帰りのルートがわからないorz友人のiPhoneのナビでもイマイチわかりづらいorz

 というわけで無駄に高速乗ったり降りたり繰り返し、友人の言う通りに行ってもダメだったので(←役たたずが)それでもナビを頼りに何とか帰宅。

 ホント、都会でも電波悪いのかGPS狂うね。ビルとか邪魔なのかな?

 こんな感じで2日目終了。一応2日目も予定通り全て回りきりました!!海ほたるが最初渋滞酷くて入れなかった時はどうなるかと思いましたが、後回しにして正解でした。じゃないと鋸山出る時点で何時だったか・・・(汗)先に鋸山と東京湾観音見に行って明るいうちに回ったのは結果オーライでした。

 あとは一眠りしたら帰還するだけです~。
ブログ一覧 | 旅行・観光・グルメ(2013~2015) | 旅行/地域
Posted at 2013/10/21 22:04:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

80年目の夏
どんみみさん

初めての帯広
ハチナナさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

アイスの賞味期限って
パパンダさん

怪しいバス乗車
KP47さん

こんなの買ってみました💡
オグチンさん

この記事へのコメント

2013年10月23日 22:41
あ!千葉県は全国で一番ガソリンが安いところです(;´д`)
理由は色々ありますが製油所から遠くなればなるほど価格は高くなります。
コメントへの返答
2013年10月23日 23:20
そうなんですか(゚д゚)!?
千葉は車好きにはいいところなんですね~♪

輸送費・・・とかってことでしょうか?大人の事情ってやつですかね。

何にせよ私の地元は全国的にも割高なのはここしばらく県外へ行ってわかりました。

プロフィール

「地獄へ行って閻魔様に会って来た http://cvw.jp/b/1823210/48603241/
何シテル?   08/16 12:49
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation