• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月29日

気になりますので次はこれか・・・?

 最近フォグランプの色が気になってしょうがないです。

 肌色っていうか、なんていうか・・・いかにもな「純正」って感じの色ですね。

 前期型に比べて劣化していると言われる部分であるフォグ。前期型がLED(で合っているのかな?m違っていたらスミマセンm(__)m)に対してハロゲンな後期。コストダウンの部分だと言われているんですが、本当なんでしょうか?

 みんカラの方でも前期の移植したりされている方もいますね。HIDやLED化したい気持ちは確かにありますが、確か前期と後期じゃ形状も違うとかなんとか(これも自信ないですけど)で移植も大変そう。というわけ(?)で私は色さえ変われば別にいいかな~と思うのでバルブだけ交換かな。

 ライトとの色が統一されるような感じにしたいので白or青白い感じですね。元々青白いの好きなんで、黄色とかにする予定はありません。黄色の方が視認性がいいのはわかりますが、ライトとフォグの色が混じってしまうのが個人的に気になるので。

 なので次いじる(と言うほどかな?)のはフォグランプかな~。
ブログ一覧 | 俺のエックス(`・ω・´)キリッ | クルマ
Posted at 2013/10/29 21:47:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

雨の海
F355Jさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

渋滞を避けての夏季休暇(=^x^= ...
rescue118skullさん

ダ・カーポ - 地球 (テラ) へ…
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年10月29日 22:03
前期もハロゲンなのですがフォグランプユニットがガラスなのに対して後期はプラスチックなのですよ~(^-^;
少しでも軽量化という前提なのでしょうが、個人的にはコストダウンかと思ってます。
後期で前期のユニットを移植している方は、きっとHIDを入れるためだと思われます。プラスチックのままだと熱でユニットが変形しちゃうので、その防護策というところです。
コメントへの返答
2013年10月29日 22:23
なるほど~。さすがにお詳しいですね。そのあたり詳しくなかったので情報ありがとうございます(_ _)
確かにそれはコストダウンでしょうね。人によってはメインのライトの方も3つ目→コの字で部品点数減ったと思われるのでコストダウンでは?という意見もありますけど。私は後期ライトの方が好きなんでそうは思っていないですが。
微妙に前期・後期で形も違うんでしたっけ。フォグはLEDよりHIDの方が良いという傾向にありますよね。イメージとしてはLEDの方が新しいので良さそうなイメージなんですけど。
ハロゲンだからHIDやLEDに比べて熱量高くて変形するってことですか?なるほど。納得です。やはりみんカラの方々はいろいろ考えておられるんですね。私はそこまで深く考えないので驚かされてばかりです。
2013年10月29日 22:06
こんばんは!
自分はあの純正色が嫌で普段は付けてなかったですwww
久しぶりにオートバックスに行ってからつい買っちゃいました....f^_^;)
コメントへの返答
2013年11月1日 18:21
私も最初1週間程だけ点けてその後は点けてませんでしたwww

でも最近は台風やらで大雨だったりして視界が悪かったので点けていたんですが、それで気になって気になって(汗)
なので☆るい☆さんのパーツレビューはちょうどいいタイミングでした(爆)参考になります。

私も今度の休みにでもちょっとオートバックスへ見に行ってきます(・∀・)

プロフィール

「久しぶりにSEEDFREEDOM見てる。やっぱりラストの戦いは熱いな(*'ω'*)キラの粘りがスゲェ。ラクスの愛だハイマットフルバースト良いよね(・∀・)イイネ!!https://www.youtube.com/watch?v=AXhG2mKHhLI&t=2s
何シテル?   08/08 22:57
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation