• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月05日

煌き(?)男旅2014 滋賀編

というわけで行ってまいりました。滋賀旅行。
朝方2時半に起きて3時に家を出て、友人と4時に合流。車をどちらが出すかジャンケンしようとしたら

友人「いいよ、俺が出すよ。」

と何か急に今までと態度が変わったので、素直に友人の車で行くことに。こちらとしては運転したくなかったのでラッキーでした。もちろんお金は(ガソリン代、高速代、駐車代等など)折半ですよ?事前に話し合いで車出す方=高速代(ETC付いていますからね)、同乗者=ガソリン代、有料道路代(琵琶湖大橋など)、駐車料金ってな具合に。

午前4時に出発し、早いおかげ(?)か特に渋滞もなくスムーズに午前7時には第1のチェックポイント「メタセコイヤ並木」へ。

約2キロほど並木道が続いていました。他にも何人も写真撮影されている人らがいました。


次に第2目的地「白髭神社」へ。こちらは湖に鳥居があることで有名な神社です。

「メタセコイヤ並木」に比較的近いのでこの時点で午前7時30分。結構順調?
折角なのでお参りして次へ。


第3の目的地「浮御堂」。こちらも湖にあることで有名だそうな。

私ら以外にも男4人組で観光している人らや、女性同士で観光している人らなど同性の友人同士で回っている人らが多かったです。

横に次の目的地である「琵琶湖大橋」が。


第4チェックポイント「琵琶湖大橋」。友人たっての希望でした。まぁ東側行くのにも湖ショートカット出来て良いですよね。金掛かりますけど(200円)。

琵琶湖大橋渡った辺りでガソリンのランプが点灯し始めたのでスタンドを探そうとする友人。しかし、2年前にこの辺りで同じように給油しようとしていたのを思い出し橋渡ったらすぐのところの出光へ。友人は呆れながら「お前、よく覚えているなぁ」と。いや、2年前なら覚えているでしょ?

そのまま北上し次の目的地「信長の館」へ。
ここは今回の目的地から外れていたのですが、時間が思った以上に余裕があったのと、私としては是非寄って欲しかったところだからということで寄ることに。以前旅行した際に一番行って良かったと思えたところだったので。

到着~。幸い9:30過ぎでしたが、既に営業していて多くのお客さんが来ていました。

安土城の天守閣(5,6階部分)を復元して展示されているところです。安土城跡のすぐそばにある施設です。

この豪華絢爛な天守閣は滋賀に来たら是非見たいところです。城を見て回るのと違って山登ったりすることも必要ないですし、手軽に見られるのも魅力です。

友人「眩しくて逆にこの中じゃ庶民の俺は落ち着かないわ~。」
信長は金が好きなんでしたよね?おかげで凄い豪華な感じになってますが。
友人も満足してくれたところで次に今回のメインである彦根へ。

詳しくはこちら
フォトギャラリー
滋賀旅行Vol.1 メタセコイヤ並木道~白髭神社

滋賀旅行Vol.2 白髭神社~浮御堂

滋賀旅行Vol.3 浮御堂~信長の館

滋賀旅行Vol.4 信長の館

続く~ヽ(・∀・)ノ
ブログ一覧 | 旅行・観光・グルメ(2013~2015) | 旅行/地域
Posted at 2014/05/06 13:05:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

珈琲館でモーニングを食びる
猫のミーさん

車検完了
nogizakaさん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

この記事へのコメント

2014年5月6日 18:57
こんにちは!
メタセコイア並木行かれたのですね☆
私もいつかは行ってみたい場所なんです!
ここで車の写真を撮りたいと思っていますが、なかなか行けなくて。。。
他車種の方々がこの場所で写真撮影をされているブログを時折見かけますが、マークXを並べても良い写真が撮れそうですね(^O^)
コメントへの返答
2014年5月6日 19:46
こんばんは~
はい、友人のリクエストで行ってきました。
確かに結構車を含めた写真を撮っていらっしゃる方が多かったです。友人ももちろん撮っていました。
思ったより車通りが少ないところなので結構並べて撮りやすいと思います。

プロフィール

「久しぶりにあからさまな車自慢されて笑いが止まらんwwwいや~、そこまで自慢されたら逆に清々しいわwwwいや~、自分の車を自慢できるって羨ましいわ('ω')それだけ自分の車にプライド持っているってことだからなぁ。自己肯定感大事だとここ数年で学んだ。自分にはそれ一番欠けてるだけに。」
何シテル?   08/07 22:39
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation