• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月30日

タイヤ交換!愛車撮影会!な1日

前日の「マークXパンク事件(?)←大袈裟」のことを踏まえ、レビンのタイヤ交換に引き続き、朝からマークXのタイヤ交換を実施。


CE28N今年最後の勇姿ヽ(;▽;)ノ


タイヤ外しついでにパンク箇所確認。さてこれが今後どうなるやら・・・。
一応春まで放置で様子みて、春に交換する際に著しく抜けていたら新品交換になるかな~(´・ω・`)

昨日のレビン以上に慎重にタイヤ交換を実施し、無事完了。


久しぶりの純正OP18インチ&VRX。重くて交換しんどかった(T▽T)
逆にCE28はやはり流石というか、軽くて(・∀・)ニヤニヤしてました。


タイヤ交換後はホイール&タイヤを綺麗に洗って物置へ。春にまた装着する日を楽しみにして今はさらばじゃ( ;∀;)

その後は空気圧をチェックしに近所のGSへ行ったんですが、他に使っているお客さんが(;´Д`)しかも並んでいるし。
仕方がないかたと他のGSにも行ってみるもどこもかしこも使用中&並んでいるorz
こんなに混んでいるの初めてだなぁ・・・・。

ならばとオートバックスへ行って備え付けの自由に使えるやつを狙って行ったんですが、故障中Σ(゚д゚lll)しかもタイヤ交換のお客さんで滅茶苦茶混んでいるし・・・。

参ったなぁ・・・マジでエアーコンプレッサー欲しいと思った。

結局行きつけのコーティングショップでやらせてもらいました。ついでにバルブキャップも社外品のにしてもらったw

昼からは友人Nと合流し、高岡にある「吉宗」というカレーうどんが有名な店へ。

先週レールハウスでカレーうどん食べましたが、その話を友人Nにすると「何で誘ってくれなかった!」と言われたので今回は誘いました。ちょうど昼時に行ったので物凄い列で並んでいましたが・・・。40分くらい待ったかな?

カレーうどん(900円)
他にもうどん、そばがあるんですが、皆さん見事にカレーうどんしか注文していませんでしたヽ(・∀・)ノ
見た目の割には結構お腹膨れましたし、やはり高岡で一番有名なだけあるなと思うくらい美味しかったです。
でも個人的には先週行った「レールハウス」のあのとろけるチャーシューの方がインパクトあったかなぁ。

うどん屋で並んでいる間友人Hと連絡を取り、結果急遽車並べて撮影会することになり、それぞれが自分の車で海王丸パークに集合。
ここはオフ会などの定番スポットで海王丸、新湊大橋など撮影するにはいいスポットです。今日はきっときと市場の方で外車のオフ会をしていたみたいです。ぞろぞろと隊列組んで走って帰っていくのが見えたので。


私のマークX、友人Hのミニ・クーパーS、友人Nのアウディ・TT3.2クワトロ。
友人NのTTは地元では結構有名な車で、よく車のイベントに借り出されて展示されています。おわらサーキットで特によく見かけるかと思います。

私が到着した時には既に2人は来ていました。何気に1年に1度あるかないかの3台整列。3人で会うことはあってもそれぞれが車を出して1台ずつってことはなかなかないので・・・。

それにしてもこんなことならタイヤ交換しなければ良かったZE( ;∀;)どうせならノーマルタイヤでしたかったなぁ・・・。私と友人HのクーパーSは既にスタッドレスにしたので。オイラはさっきしたばっかだけどなヽ(;▽;)ノ

好みがまるで違う3台。オフ会は地元じゃなかなかできないですが、友人でこうして集まるんならまぁできなくはないね。
比較的ノーマルなマークXとクーパーSに比べて、TTはかなりいじってあります。フルエアロ&オールペン、ワンオフチタンマフラー、アラゴスタ車高調、RE30&ディレッツァZⅡ☆、ブレーキローター&キャリパー、レカロetc....まだまだありますが、正直私は把握できておりません。


リア。3人とも車大好きなので話は尽きません(笑)多分放って置いたら永遠に話し続けるでしょう(爆)
話しながらも真剣に写真を撮る我々。

折角なので内装も

TTの内装


ミニの内装
この2台はやはり外車なだけあって内装もとってもオシャレですね。特にミニはかなり独特です。


一応オイラのエックスも。他の2台に比べると地味か?でも個人的にはSパケの内装はかなり気に入っています。このいかにも「トヨタ車」って感じの内装が何か落ち着くというか安心するんですよね(笑)Sパケは本革&黒色基調&幾何学パネルで他のマークXのグレードに比べてスポーティーですしね。

まぁ内装は確かに他の2台に比べて地味かもしれませんが、そうこうしているうちに暗くなってきて・・・

ライトオン。この夜こそが130後期マークXの真骨頂!!( ^∀^)正に俺のターンだな!!


TTのライト


ミニのライト。オートレベリング機能でいきなり動いた時は驚きました。結構ミニのライトは複雑ですね。金掛かってそう。


マークXのライト(o ̄∇ ̄o)♪やはり夜だと際立つな!カッコイイぜ!相棒!!


リア。オイラのだけリアフォグない・゜・(ノД`)・゜・別にいいけど。

こんな感じで何だかんだで寒いのに3時間くらい喋ってました。皆それぞれ自分の車の長所・短所、アピールポイント、気に入っているところなどを話しながら比較してとても楽しかったです。

また今度は暖かくなったらやりたいものです。以前からやろうやろうと言いつつなかなかできなかったので、今回突発的でしたが、やることができて良かったです。


ちなみに昔おわらサーキットで撮った時の3台。レビン、TT、RX-8。それぞれ車も違ったり、色が違ったり(笑)ちなみにこの時はレビンがタイムアタック勝利してオイラはテンションMAXでした(o ̄∇ ̄o)♪

こんな感じで休日終了!!
ブログ一覧 | 俺のエックス(`・ω・´)キリッ | クルマ
Posted at 2014/12/01 22:06:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

0814
どどまいやさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2014年12月1日 22:39
今日、タイヤ交換しましたが・・・

しょぼいけど、電動のコンプレッサーで空気を補充
(昨今のパンク修理キットと同様かな?)
(8本、補充したら、コンプレッサーがアツアツ・・・w)
ソーラーチャージャー併用で、エンジン掛けずに使用w

ジャッキアップは、10年くらい前から、油圧ジャッキ使用♪

電動インパクトは使わず、クロスレンチで
あっと言う間に終わりました♪
コメントへの返答
2014年12月1日 22:50
明日からところどころ雪降るらしいですしね。しておいた方がいいですよね。

やっぱりコンプレッサーはあった方がいいですかね~?いつも買おうか悩むんですよね。

油圧ジャッキは楽ですよね。レビンのタイヤ交換の時は親父の借りましたが、マークXは備え付けのでやりました。怠かったです。

インパクトはナットが傷つきますから私も使わないですね。楽なのは確かですが、化粧ナットが傷だらけになるのは勘弁なので。
2014年12月1日 23:02
油圧ジャッキ、春と冬、2回の使用なら5年くらい使えます ^ ^
昔、車庫調の設定とかで頻繁に使ってても
2年くらい持ったかな?w

リフトアップしてて、勝手に下がってきたら買い替えですねw
コメントへの返答
2014年12月1日 23:36
やっぱり消耗品と思って割り切らないとダメですか。
まぁ親父のなんであまり借りることはないかと思いますけど。
2014年12月2日 20:36
こんばんは(´▽`)ノ

南仙台エリアは結構その気になれば年内は夏タイヤのままで耐えられるんですが、通勤車ってのとローン残高を考えて(笑)僕も週末スタッドレスに交換しました( ̄▽ ̄;)

それにしてもかなり絶妙な場所がパンクしましたね((((´д`))))
コレはやはり安全を考えて交換したほうが良さそうですね~(´~`;)
コメントへの返答
2014年12月2日 21:19
こんばんは~\(^▽^)/!

そうなんですかΣ(゚д゚;)仙台って結構降りそうなイメージですけど。でも早めに交換しておいて間違いはないですね。
ウチのところはさっきみぞれ降ってました(´・ω・`)

そうなんですよ~。一応春まで様子見ですが、やっぱり交換した方がいいんですかね~ヽ(´Д`;)ノ
一回パンクしているタイヤは確かにまたパンクするんじゃないかとビビります《゚Д゚》
ネットででも安く調達できないかと思っているんですが。

プロフィール

「日本車同士のバトルは熱い('ω')https://www.youtube.com/watch?v=koxar2licVQ
何シテル?   08/13 22:27
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation