• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

煌き(?)男旅!岐阜・愛知編 Ver.2015.01 「トヨタ博物館 後編」

前編からの続き~ヽ(・∀・)ノ

2Fの世界の名車系から3Fの国産車のエリアに移動~。

早速こいつが

トヨタの代表車と言える初期型クラウン。今でもその高級感は十分。そこいらの軽より豪華!

多分新型アルトよりいいと思うよ、内装。古い割には結構良い感じの内装なんですよ。昔から良かったんですね、クラウンヽ(´▽`)/

クラウンやっぱりイイね!(≧∇≦)b


そしてさっきより身近な(笑)旧車コーナー。2Fは世界の名車でしたが、3Fは日本車メインなのです。まぁそれでも私の世代ではないですが・・・。


でもこいつは好きです。ヨタハチは相変わらず美しい(o ̄∇ ̄o)♪欲しい。持って帰りたい(マテ)


その他各メーカーの代表的な車を展示。結構「あの名車」の初期型的なものが多いですね。


マツダコスモスポーツ。元RX-8乗りのマツダ好きな友人は熱心に撮影していました。


カローラとサニー。共に日本を代表する名車ですね。サニーはもうないけど。ちなみに私も元サニーオーナー(´-ω-`)


センチュリー。トヨタのフラッグシップですね。12気筒エンジンでもしエンジンが故障しても6気筒でまだ動くという噂の。


トヨタ博物館だけどスカイラインヽ(´▽`)/まぁ日本を代表する名車なのは間違いないですからね。


レビンの先祖TE27。AE111とは全然違うデザインですが、これはこれでカッコイイと思う。TE27、TE37って何かホイールを思い浮かべてしまうのは私だけ?

レビンに続いてマークXの先祖ってことでマークⅡです。自分の車の関連は押さえておきましょう!(義務感)


シビックなども展示。他にもソアラ、初期型セルシオとかもありました。
以前来た時は歴代クラウン展示されていたのですが、今回はまた違った展示で良かったです。

んでこれももちろんありますヾ(*´∀`*)ノ
トヨタ博物館はこれとLFAがあるのがウリだと個人的には思う(あとヨタハチ、Eタイプも)。ホント最近車のイベントやら博物館関係でよく見かける機会に恵まれますが、やはりいい車です。
2000GTは何度見てもオーラがあるなと思う。スーパーカーだなぁ、いつになっても。


そして現代のスーパーカーLFA。ここに展示されているのはプロトタイプで左ハンドル仕様です。


V10エンジン、フルカーボンボディ、圧倒的なパフォーマンス・・・もう新車は買えないけど値段もスーパー(爆)

トップギアであの辛口(?)のジェレミーが「最高の車」と評価した1台。
速さでは正直GT-Rには敵いませんが、それでもこちらの方がオーラがあります!スーパーカーの要素を多く持っているのでどうせ乗るならこっちでしょ?値段も高いしwww


TE27に続きAE86。こちらも先祖なんで。未だに86は人気ですね。オイラはAE111派だけど(ボソッ)


MR2。今思えば手軽に買える貴重なMRでしたね。再販or新型発売はないんだろうか?


ハイブリットカーのコーナーもあり、初期型プリウスや「ミライ」のプロトタイプかな?これが展示されていました。
これからは燃料電池の時代になるのか?はてさて?

こんな感じで回りました。新館の方も一応ありますが、こちらは車と生活をテーマにしたコーナーであり、昭和時代の生活などど、それに関連した車の展示になります。正直あまり興味ないと言いますか(爆)
前回と変わっていなかったですし、特にアップする必要もないでしょう。

こんな感じでトヨタ博物館を堪能。友人も念願の(?)トヨタ博物館に来れて満足したようでした。

もう外出たら夕方。いい加減に帰るか・・・。明日からまた仕事だし・゜・(ノД`)・゜・

帰りは高速でまったりドライブ。

途中川島PA、ひるがの高原SAで休憩・運転交代しつつ帰宅。
レビンを久しぶりに運転した友人はレビンのSSサスのせいで重いパワステと自分のクーパーSより重いクラッチに戸惑っていましたが「高速だとハンドル重い方がぶれなくて運転しやすいね」と言っていました。何だかんだで楽しそうでした( ´∀`)まぁレビンはスポーツカーの中ではかなり運転しやすいし、軽いからキビキビ走りますからね。

地元に戻ってからは消雪剤まみれで汚いボディを見るに見かねてガソリンスタンドで給油ついでに洗車機入れました。

何気に自分の車を入れたのは初めてです。ホントはいつも行っているショップで洗ってもらいたいところなんですが、しばらく仕事が忙しく残業続き&休日出勤なので洗う暇がなさそうなので(;´д`)
でも洗車機結構安いんですね(洗浄だけなら314円でした)。これはちょくちょく今後利用しそう。

こんな感じで岐阜・愛知日帰り旅行は終了です。幸いにも雪が降らず、天気も良かったので暖かくて凄く旅行日和でした。
都合上日帰りが多くなってしまいますが、できれば今後は何日かかけて遠出したいものです。

結局編集能力のなさで4つにもなってしまった記事。長くなってしまいすみませんでしたm(_)m

ここまで読んでくださりありがとうございました(≧∇≦)/
ブログ一覧 | 旅行・観光・グルメ(2013~2015) | クルマ
Posted at 2015/01/23 21:47:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

この記事へのコメント

2015年1月23日 23:36
こんばんはー!

連日のブログアップお連れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
試乗は良くするのですが、こういうのはあまり行かないので行ってみたいな♪なんてブログ読みながら思いました!
色々な車を眺める、しかも普段見かけないような車なので楽しそうですね〜^_^

どうでもいい話ですけど、個人的に気に入ったのは真っ赤なCクラス!
あれは是非とも実車みてみたいものです♪
コメントへの返答
2015年1月23日 23:47
こんばんは~!

読んで頂きありがとうございます(≧∇≦)/
長々となってしまいました(汗)いつものことながらもっと上手くまとめられればな~と思います。
輸入車ショウはホントいろいろ刺激があっていいですよ♪
高級車も多くて日頃なかなか触れない車にも乗れたりしますし。
明日明後日と富山で、来週は金沢であるので良ければ是非!

Cクラスは私のブログの記事でも散々絶賛しているのでお分かりかと思いますが、ホントいいですよ♪ヽ(´▽`)/
外装・内装共に値段の1ランクも2ランクも上の車に感じます。Eクラス、Sクラスにも遜色ないと言っていいくらい良い造りしていますね。

プロフィール

「日本車同士のバトルは熱い('ω')https://www.youtube.com/watch?v=koxar2licVQ
何シテル?   08/13 22:27
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation