• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

どこまで掛けられるか?問われる局面。

最近仕事関係でバタバタしていて胃が痛い・゜・(ノД`)・゜・

そのうち胃に穴が空くんじゃないかと思う。

さて、ようやく週末ですが、天気は幸い快晴!絶好のドライブ日和じゃないですか~。

んじゃあオイラも愛車でドライブ!

・・・と行きたいところですが、今日はレビンの車検日。

しかもディーラーへ向かう際トラック横転の事故渋滞?でなかなか進まず(´-ω-`)結局迂回して店へ向かう。


いつものディーラーへ。レビンを預け今回も代車はいつもの(?)アクアXアーバン。快適装備のやつです。

※店の代車なんで例によってナンバーは伏せずですあしからず。

せっかくなんでそのまま氷見方面へ。来月会社の忘年会があるんで、それの下見がてらドライブ。

途中寄った雨晴海岸。立山連峰は若干薄かったですが、なかなか良い景色でしたよ。

本当は今日は「楓」に久しぶりに行こうかな~?と思ったんですが、時間的に今から行くと混み時で駐車場すら停められるか微妙(´-ω-`)

というわけでせっかくだしということで、帰りに高岡の街中を通り、以前から気になっていた「誠や」へ行くことにしました。
到着~♪と思ったら土曜日定休日でしたorz(日曜・祝日は営業しているのに・・・)

仕方がないので目の前の踏切渡ってすぐのこちらの定食屋へ。

今日はラーメンって気分だったんで、あまりご飯ものとか食う気なかったんですがね~とブツブツ言いながら・・・

ウリらしいエビカツ定食(850円)食いましたw
カツは衣が薄めで中身にぎっしりエビが入っていて衣ばかりの某エビバーガーとは違いました。

そんな感じで飯食ったら富山に戻る頃にはラーメン1杯くらい入・・・

らなかったorz結構定食胃持ちいいね(汗)

その後買い物したりして街中ブラブラしていたら、友人Oから車検が終わったと連絡が入ったのでディーラーへ。

レビンの車検は今回結構消耗品交換やら部品洗浄やらしてもらったんで、12万円かかりました。いつもより高いけど、まぁ許容範囲と思っていたら友人から次の言葉が・・・

友人O「んで、肝心の異音の件なんだけど・・・

要約すると
・やっぱりショックが死んでいたらしい。
・左リアからはオイルが染み出ている。
・ロワアーム、スタビライザーも交換が必要。
・というか今まで約19年ろくに換えていないので各部分ヤレてきている。
・とりあえずサスペンション4本を新品にすれば大丈夫っぽい。

それについての見積もりの金額が・・・

32万円orz

さすがスーパーストラット、予想はしていたけど高いぜ・゜・(ノД`)・゜・

オーナーが次々と手放していくのも無理はない。

ショックアブソーバーだけでも1本4万円とか普通の車の約2倍するらしい(普通は2万ちょいくらい)。

前の記事で「さすがに30万円、40万円掛かると言われると・・・」と書きましたが、まさかの32万円でした(´・ω・`)高いよ・・・純正だよ?レビンだよ?どっかの外車じゃないんだよ?テンロクNAだよ?

しかも既にここで今12万円車検代払ったばかりだよ?orz

更に32万円払えと?

さすがにそれは厳しいからしばらく考えさせて欲しいと言って、今回はこれにて撤退。

純正でこれだけ高いんなら、社外品の車高調にしてしまった方がいいかもっていうのもあったんで、一応いくつかショップで相談してみることにしました。

早速帰りに前までいつも行きつけにしていたショップへ。

店長と社長さんに相談。

話した結果
今AE111のスーパーストラット用の社外品のサスペンションはもうない。
社長がエナペタル」に聞いてくれて38万円で作ってくれるとのこと実質ワンオフみたいなもん?工賃入れたら40万円に・゜・(ノД`)・゜・ただモノは実質ビルシュタインみたいな感じになるんで良い感じのものにはなりそう。
・このショップでも同じようにAE111のスーパーストラットで相談してきたオーナーさんが居て、以前(今年)1台エナペタルで作ってもらった模様。同じく40万円掛かった。
・ここで作るのを依頼する際は純正のサスペンションを送らないといけない。その間ショップに車預け+足回り外して宙吊り状態にしておかないといけない。

以上のことがあり、今決断の時ですな~(´・ω・`)

さて、どうするべか?

1.レビン純正新品交換コース 32万円
2.レビン社外品サスペンション交換コース 40万円
3.レビンこのままだましだまし乗り続け⇒最後は廃車コース
4.何か別の車に鞍替えコース 値段未知数
5.マークXオンリーコース 一番現実的

レビンに対する愛が問われるな(;´Д`)いや~俺はそこまででは・・・

まぁ春っつーか、次のダムツーまでに何とか結論出したいね~(←ダムツーかよ!)最悪の場合マークXで行くけど(爆)
ブログ一覧 | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
Posted at 2016/11/05 20:14:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

掘り出し市
マンシングペンギンさん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2016年11月5日 20:40
5番かな?
コメントへの返答
2016年11月5日 20:43
ですかね~?普通に考えると。一番財布に優しい(´ω`*)今度からツーリングはマークXで参加でいいスか?w
2016年11月5日 21:07
6番 ヤフオクで部品を集めてノーマルストラット化する
コメントへの返答
2016年11月5日 22:13
それはそれで構造変更結構大変そうなんですが(汗)シロくまさんにやってもらっていいですか?(切実)
2016年11月5日 21:26
エナペダルに交換に一票!!
期待してまっせwww
コメントへの返答
2016年11月6日 8:19
他人事だと思って一番高いやつをw
車楽斎さん、買ってくださいよw
金持ちなんですからw
2016年11月5日 22:13
おそらくスプリングはあんまりへたっていないと思うので、ショックだけ組み替えるならカヤバのニューSRとかどうですか?4本セットが10万で買えますよ。

もしくはスーパーストラットの中古車高調をOHして使うとか…。

ノーマルストラット化をするなら、ノウハウ伝授いたします!!ヤフオクでそろえた私は5万ぐらいでした。(DIYなので工賃は¥0です)
コメントへの返答
2016年11月5日 22:21
車買った時にスプリングだけ確かに新品にしましたが・・・。何かどうせ換えるなら全部一気に新品にしてしまった方が後々のことを考えてもいいかな(部品がなくなる、工賃など)と思われるのですが。
カヤバのショックはまだあるんですか?

それも話ででましたけどね・・・ディーラーでもショップでもあまりオススメしないって言われましたね。まずモノがあまりないとか。

いろいろフォローのコメントをくださりありがとうございます。ノーマルストラット化は確かに一瞬考えましたが、今回のことを考えると結局サスペンションもろもろ交換する必要がありそうなことと、構造変更したら改造車扱いになって保険とか影響しそうだなっていうのがあるんでちょっと・・・(汗)まぁ私が無知なだけかもしれませんが。

ボーナスが出るまでの1ヶ月ほどだましだまし乗りながら考えようかなと思います。
2016年11月5日 23:14
こんにちはー。
ショックがお陀仏なのは仕方ないですよねー。
自分としては1か2ですね。

スタビが交換必要なんて話あまり聞かないので、そこは変えなくていいと思います。
スタビリンクであれば、やられてる可能性は高い(経験済)なので変えたほうがいいと思いますが、工具があれば自分でも変えられる程度のモノです。
SS車のことは詳しくわからんですが、まずはブッシュ類交換から始めるといいんじゃないかと思います。
しかし6番もいいですね。NS化は面倒ですが、たぶん整備性やら耐久性はよくなるのでね。。。(構造変更手続き出さなくてもばれないですよ(暗黒微笑))
話がまとまらなくて済みませんですが、エナペタルいれるのも楽しそうですね。
ただ車高調なので、街乗り重視セッティングにしたほうがいいかと思います。

うーむ以上です。
俺ならエナペタル+ブッシュ類(ステアリングラックブッシュやらロアアームブッシュやらその他もろもろ)交換 ってところですかね。
コメントへの返答
2016年11月6日 8:31
おはようございます~。先日はどうもでした。ビーナスラインの時よりじっくりレビン談義できてよかったです。

1か2ですか(・□・;)5はダメですか?(震)

何かリアのスタビがヘタっているとかゆがんでいるとかなんとか・・・って話です。去年一回縁石に乗り上げているせいかもしれません。乗り上げた際に左側(?)は丸々新品に交換したんで、今度は逆側をみたいな。
やっぱりブッシュ類ですよね。劣化したら一度は一通り換えるとスッキリするって話ですし、この先もまだまだ乗るのであればやらないといけないなとは思いますが、今のところ正直・・・迷っています(汗)これ以上レビンに金を掛けるべきか、某みん友さんみたいに(爆)引退?するべきか、それとも鞍替えするべきか。

他のみん友さんらもノーマルストラット化を結構勧めてくれていますが、今回どのみちサスペンション交換しないといけないんならこのままスーパーストラットに拘りたいな~とかいう気持ちもあるんで、そうなるとやはり1か2ですかね。結構評判悪いですが、素体としては悪くないサスペンションだと思うんで。ただ金が掛かるとか、部品がないとか、ハンドルが重いとかはありますけど。

エナペタル。AE111のSSで今新品のサスペンションならこれしかもうないそうなんで、気になってはいますが・・・高い(汗)あと買った後のこととか考えると(OHとか車検前に車高上げないととか)う~ん(´-ω-`)って感じですね。

もうしばらく考えてみようと思います(´-ω-`)いろいろアドバイスありがとうございますm(_)m
2016年11月5日 23:44
高いんですねΣ(°Д°)
それは心も折れかけますよねー。

まだまだ乗り続けて欲しいとか言える立場でもないので、ぶっちゃけて言うと僕がarawnさんの立場なら5番かな(^^;
現在、クルマにかけてきたお金って無駄だったなーって心境なので、余計にそう思うだけかも知れませんが。。
コメントへの返答
2016年11月6日 8:38
高いっすね~(´-ω-`)前々から聞いてはいましたが、次々とオーナーが手放していく理由が分かりました。
さすがに今回は参りました。車検代込みでトータルいくらになるのか((((;゚Д゚))))

これを機会に私もレビン引退(爆)しようかな~とか思ったり(笑)昨日は鞍替えに何か良い車ないか中古車屋探しましたが、どれも高いですね~(´-ω-`)とても買う気がしない値段のばかりでした。これならレビン直した方が安上がりかも、みたいな・・・・。

まぁ所詮は趣味ですし、消耗品ですからね~。本来ならそれが正常な考えなんですよね~。それで割り切れるかどうかってところがあるとは思いますが。

あと、何シテル?見ましたが、ミッションブローって大丈夫ですか?Σ(゚д゚lll)
2016年11月6日 13:24
応援のイイね!です。
選択肢については....うーん、何も言えません。
コメントへの返答
2016年11月6日 17:31
どうもありがとうございますヽ(・∀・)ノ
でしょうね~(汗)私自身も悩んでいます。まぁしばらく見守ってくださるとありがたいです。m(_)m

プロフィール

「久しぶりにSEEDFREEDOM見てる。やっぱりラストの戦いは熱いな(*'ω'*)キラの粘りがスゲェ。ラクスの愛だハイマットフルバースト良いよね(・∀・)イイネ!!https://www.youtube.com/watch?v=AXhG2mKHhLI&t=2s
何シテル?   08/08 22:57
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation