2019年03月25日
レビン続報「うん、まぁ、うん(´-ω-`)」
去年の忘年会のお通しで出て食ったキスの天ぷらがまた食いたい(´-ω-`)あのちょっとだけ塩掛けて食うのがミソ!大人の味やね、どうもarawnです(´・ω・`)
レビンの冷却水漏れの件、進展があったので報告を。
本当は昨日だったんだけど、昨日はマークXの記念日だったのでさすがにそちらを優先させてもらいましたヽ(・∀・)ノ
レビンの件、昨日ディーラーへ行きまして、整備士の友人Oにいろいろと話を聞いてきました。
とりあえず、事前に電話で聞いた段階では、「結局どこから漏れているのかわからなかった。去年ラジエーターを社外品にした影響で、どこかに負荷がかかっている可能性、エンジンオイルに混ざって一緒に燃焼している可能性」等などと言われ、結局具体的な原因はわからず、「ひとまず返すので今後は水温計は小まめにチェックして、エンジンぶん回す時や遠距離ドライブは控えて、冷却水の状況を定期的に自分で確認して走らせるように」という話でした。
それを聞いた段階では「え~(((゜Д゜;)))そんないつオーバーヒートするか?気にしながらおとなしく乗ってないといけないの?4AGは回してナンボなエンジンやろ。そんなこと気にして乗れとかホントただの「通勤の足」としてしかつかえんやんヽ(`Д´)ノそれならレビンである必要ないやんけ!」って思いながら、複雑な心境でディーラーへ向かったんですが、ディーラーに向かう途中にまた連絡があり、
「さっき車動かしたらようやく冷却水がドバ~ッと漏れてきて、原因の箇所が特定できた!」という報告があり、そのままディーラーへ着いてから改めて友人から説明を聞いたところ・・・
「ラジエーター周りのホースにヒビが入っている箇所があり、そこから漏れているのが確認できた。」ということでした。
エンジン内部やらその他の車内に冷却水が入り込んだ様子はないようなのでそのままホース部分交換で多分直るんじゃないかというのが今のところの見解。
ただその交換部品自体はしばらく入ってこないので、直せるのは部品が届く4月中旬くらいになりそうで、約3週間ほど車を預かることになるとのこと。
あと、その部分の交換だけで完全に直るのかはまだ何とも言えないので、とりあえず怪しいところから順に直していこうって感じになりました。
そんな感じで、最悪の想定である「エンジン載せ換え」はとりあえずせずに済みそうです(´-ω-`)今後修理費どれくらいかはまだ見積もりもらってないんでわかりませんが、ホースの交換くらいならまぁ大した値段にはならないんじゃないかなと。
数十万掛かるなら正直今回でレビン諦めようと思いましたが、どうやらそこまでにはならなそうなので、この分だとレビン続投かね?(´-ω-`)
というわけでとりあえず4月中旬までしばらくはレビン入院です。
そのまますぐ復活できるといいのですが(´・ω・`)
まぁそれまではマークX1台で過ごします(m´・ω・`)m
※上記内容は友人との会話でうる覚えのためもしかしたら間違った内容の文面もあるかもしれません。もしそうだとしたら私の聞き間違いだと思うんであしからずm(_)m
ブログ一覧 |
BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
Posted at
2019/03/25 21:19:49
今、あなたにおすすめ