• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月15日

地元を誇れ!最高じゃないか!

どうもarawnです。
皆さんそれぞれ地元愛はもちろんあるかと思います。
みん友さんらのブログでも地元を紹介されている方も多いのでそれは常々感じております。
今回はそんな地元の話です。
あ、私のなので地元富山の話です。

私も時々地元の景色だったり、食べ物だったりをブログ等で紹介して、一部のみん友さんらからは「裏の観光大使」とからかわれていますが、実は地元愛は元からそうだったわけでもなかったりします。

実は地元が好きになったというか、自覚したのは社会人になってからだったりするのです。
学生時代はやっぱり歳相応に都会に憧れるもので、東京、大阪、名古屋・・・北陸で言えばやっぱり金沢に憧れを持ち、時々遊びに行く時はわくわくしたものです。華やかな街である金沢市、日本海側では最大の街新潟市、そして愛知とすぐ隣な岐阜市・・・これらに囲まれたど田舎な富山を否定して、いずれはそういった都会に住むのもいいな~、住みたいな~と思ったりしましたが、結局はずっと地元に留まって今に至ります。

でも歳を取るうちにだんだん都会への憧れというか、そういうのが薄れていって、元々人混みが苦手なことも相まって、今ではそういう気持ちも皆無ですね。あと昔と違って、欲しいものがAmazonをはじめとしたネット通販で簡単に安価で手に入るようになったことも大きな理由でしょうかね。

もちろん今でも都会に遊びに行くのは好きです。昨年の東京旅行もとても楽しかった。
でも少なくとも自分は住みたいというのとは違うかなって思いますね(※あくまで私個人の主観です。)都会は都会で刺激が多くて、それはそれでもちろん楽しい生活がありそうですが、それでも自分の性格的には田舎でほのぼのと暮らしたいっていうのが今はあるかな~と。ずいぶん年寄りじみた考えだと言われそうな気もしますが、別に悲観しているわけでもないです。結構この考え、自分にはしっくりきているんで。
東京も今では新幹線で比較的楽に行けるようになったりして、良い時代になりました。お隣の金沢くらいなら高速ですぐですし。たまに遊びに行くっていうのなら別に住む必要はないんですよ。
とまぁ長々と前置きを書きましたが、ここからが今回のメインの話。

なんで今回こんなことを書いたかというと、こんな記事を見たから。

「本気出しすぎた富山の空」が美しすぎると話題に…撮影した人に聞きました

富山は何だかんだ言って「立山」があるから、なんですよね~。
海も山もあるけど、その海だって立山のミネラルたっぷりの水が流れてそれで美味しい魚が獲れるって話ですし。結局のところ富山を語るには立山はなくてはならない存在なんです。
地元の人間からすると天気が良ければほぼ毎日のように見る当たり前の光景なんですが、県外から来られる方はやっぱり初見だと感動される方が多いようで、そんな話を聞いているとどんどん「富山実は凄いんでね?」ってなってくるわけです。
歳を取れば取るほど、この立山連峰の光景が愛おしくなってくるんですよね~。
たまに他県に行くと、周りが山に囲まれていないことに何か違和感を感じたり(富山は北以外の三方が囲われているので)、あと立山連峰が見えないことに(←他県なら当然なんですが)寂しさを感じたり。

そのうち仕事で転勤とかもしかしたらあるかもしれないですが、それでも老後は富山に戻って来て余生は立山眺めながら過ごしたいな~とか既に考えていたりw←気が早いよ

あと、立山の景色に関しては富山県内各所でいろいろな見え方があります。
メジャーなところは雨晴海岸、呉羽山辺りですね。最近は世界一美しいスターバックスのこともあって環水公園からの景色も人気ですが。
ぶっちゃけ街中でもビルの合間から結構見えたりして、そう考えると結構凄いことだなって感じがしますね。他にこんな綺麗な山の景色見える街があるのか?って。
alt 写真は呉羽山からの写真。富山市街と立山連峰が一緒に撮れるので人気のスポットです。
その3箇所もいいですが、個人的にはやっぱり常願寺川沿いが一番好きですね。
alt
愛車撮影でお馴染みの常願寺川の土手&公園。先に述べた3箇所よりも近くて、立山連峰が迫力満点ですし、かといって近すぎるってほどでもなくて。
alt
まぁ自分の地元だからっていうのもありますけどねw←結局それ
でもこればっかりは写真じゃ伝わらないんですよね、ホント。
ぶっちゃけどんな高性能なカメラでも立山の魅力は100%は伝わんない!
この景色は眼球に直接収めないと伝わらんよ!!

でもこの紹介記事の写真はさすが!よく撮れていると思います。
ど下手な私とは比べ物にならないくらいに。
記事の写真は最高の富山アピールだと思うよ、ホント。富山県民の一人として感謝したいレベルだよ。
富山市街と立山連峰と、そして飛行機。中心市街から近い富山空港だから可能な写真ですね。

そんな感じで、自分の故郷・・・悪くないぜ。っていう記事でした。
立山とぶりがある限り富山最高やでと思うarawnなのであった。
今回紹介した記事のyahooコメント見ていたら、皆さん結構立山連峰が素晴らしいって言ってくださる方が多くて、何か地元民としては嬉しくてほっこりしました。
ブログ一覧 | 旅行・観光・グルメ(2016~2020) | 暮らし/家族
Posted at 2020/05/15 01:34:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

次男とツーリング。
ベイサさん

こんばんは🙇🏼‍♂️、
138タワー観光さん

BUFFALO NAS LS720 ...
R172さん

プロボックス
avot-kunさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2020年5月15日 9:31
こんにちは。

この記事を読んでいたら、また富山に行きたくなりました。
そういえば、2年前におじゃまして以来ご無沙汰しております。
行ける状況になったら、立山を見に行きたいと思いますので、よろしくお願いします。

コメントへの返答
2020年5月15日 11:08
こんにちは~☆

ありがとうございます。この記事を読んでorリンク先の記事を読んで富山に行きたいってなってもらえれば嬉しいので。
またコロナ収束したら一緒に称名滝見に行ったり、雨晴海岸行ったりしましょう!麺オフの皆さんも誘って!
2020年5月16日 4:46
砺波市でボランティアしてますが、呉西の方、特に南の方は立山連峰が見えなくて温度差ありますよ。
コメントへの返答
2020年5月16日 9:55
そういやあっち側は見えないッスね。
まぁ呉西側はもともと結構距離ありますし。でも代わりに散居村とか綺麗な景色はあるんでそれはそれでいいんじゃないかなと思います。

プロフィール

「久しぶりにSEEDFREEDOM見てる。やっぱりラストの戦いは熱いな(*'ω'*)キラの粘りがスゲェ。ラクスの愛だハイマットフルバースト良いよね(・∀・)イイネ!!https://www.youtube.com/watch?v=AXhG2mKHhLI&t=2s
何シテル?   08/08 22:57
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation