• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月11日

エーイートリプルワンの日

 今日は年に2回ある111の日。
 AE111乗りには祝う日?らしいです。
 今日は大黒パーキングにはきっとAE111が沢山集まっていることでしょう←行きたかったorz
 関東遠いんよ・・・せめて大黒丸パークwにしてくれ。1台も集まんねぇだろうなぁ( ゚д゚)ポカーン俺だけになりそうや。

 もう今のレビンも14年。長いもんです。因みにレビン歴は18で免許取ってからずっとですので20年以上です。もうレビンマイスター制度あったらとっくにプラチナやろ(・ω・)
 特にドラテクが凄いとか、改造を凄くやっているとか、4AGの知識が凄いとかではないですが。ただ長く所有しているだけ。
alt
 本日のレビン。さっき撮りたてほやほやや(・ω・)家の近くの自販機にコーラ買いに行こうと思って前通ったのでついでに撮影の図。

 もう28年経過の我がレビン。ここ数年毎年どこかしら壊れて修理代を吸い出す困ったチャンだが憎めない奴だったわけですが、去年は珍しくライトのバルブ切れたくらいで、特に異常もなく。ホントにひっさしぶりに(しみじみ)何もトラブル無く1年を過ごせました。結構県外遠征にも行ったんですが、毎回どっかでロードサービスのお世話になるのでは?と一抹の不安を感じながらツーリング等行っていたんですが、JAFさんのお世話にもならず毎回無事に帰還出来ております。

 内装の軋みの大合唱が毎年寒い時期は酷くて、もうそれすらも直らんくなって、ここ1年はずっと軋み大合唱を聞きながら過ごしましたが、先日内装のパネルをちょっとグイっと引っ張ったら、かなり改善されました。ブラウン管のテレビを殴ったら直った並の力業でしたが、今ではかなり快適な車内になりました。エンジン音とマフラー音が心地よいです。

 今日も仕事帰りにコンビニの駐車場で新型プリウスに乗った若いにーちゃんに自慢げに( ̄ー ̄)ニヤリとアイドリング&ライトオンな状態のプリウスを見せつけられて、ハンマーヘッドデザインが好きなワイは正直ちょっと羨ましかったですが(マテ)、レビンのエンジンを掛けたら「ティティティ、ぶぉぉぉぉぉぉん!ぼぉぉぉぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉ!」とプリウスとは真逆の煩さを轟かせて、「うん。まぁ4AGサウンドええやん( ̄ー ̄)ニヤリ」ってなったんで、まぁええかってなりました←単純。ハイブリットカーじゃこの音は絶対出んやろ。

 ここしばらくレビンの後釜探しをいろいろとしておりましたが、最近レビンの調子は絶好調のようなので、もうしばらく続投出来そうです。
alt
 先程の写真があまりにもアレなので、先月の大黒丸パークでの写真を。これは震災前のものです。
 今年もレビンでいろいろと活動したいところではありますが、さてどうなるか。走行距離がもうすぐ19万km。どこまでウチの4AGは走ってくれるのか、いつエンジンブローするのか?と怯えながら乗る日々で夜しか眠れません(ネタです。マジレスやめてね)。 
 先日友人に走行距離のことを言ったら「トラックみたいな走行距離だなぁ( ゚д゚)ポカーン」って言われました。まぁ最近はツイッターなどを見ていると90年代の車だとこれくらいザラな気もします。20万、30万キロでも普通にみんな乗っていたり。

 人に羨ましがられるスーパーカーでもなく、ドヤれるフラッグシップスポーツカーでもないのが個人的なコンプレックスではありますが、この庶民的な入門用スポーツカー的な立ち位置の感じも悪くないかなぁと最近すっかりオッサン化してきて憧れが軟化してきたのか、思う次第であります。

 最近マークXと2台維持するだけでどこも弄れていないのがアレですが、今年も良ければ絡んでくださるとありがたいです。今年は2台共車検のターンですので、今年も弄りは無理かなぁと早くも思っております。

 とりあえず長々と語りましたが、レビンオメデトウ!すべてのAE111乗りとAE111を愛する方々、過去のオーナーさんも含めて皆で祝おう!オメデトウ!!

 今後も部品廃番との恐怖と闘いながら頑張って維持していくことになると思いますが、行けるところまで行きたいと思います。

 以上 もう疲れた。寝る(つ∀-)オヤスミー
ブログ一覧 | BZ-R!BZ-R!( ゚∀゚)o彡° | クルマ
Posted at 2024/01/11 23:12:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

パンク
深水いずみ(偽名)さん

人生初?バッテリー上がり(^_^;)
ナルシゲさん

この記事へのコメント

2024年1月12日 8:01
トリプルワンの日、おめでとうございます!
AE111だと、こういう日が年に2回もあるのは良いですね。
この次は、GRX130の1月30日でしょうか。
GRX133だと、惜しいところで日にちがありませんが(笑)。

コメントへの返答
2024年1月12日 22:16
ありがとうございます!
長々と乗ってますwいつまで乗るんでしょうねwはよ乗り換えろって感じですが(マテ)なかなか乗り換えれないッス。
そうですね~。関東の人ら大黒で集まって楽しそうで羨ましいな~って思います。こっちじゃなかなか見かけないので。
マークXはそうですね。1月30日。
確かに3.5Lだと133になりますからね~(;´・ω・)
130系ってことで1月30日で良いんでは?
2024年1月13日 9:18
長く所有できるのはそれだけで凄いことなのです。

RC300hは……規制的な意味で大人しいサウンドですかね。そういや最近高回転まで回さないっす。燃費優先とは言え、ガソリン一回入れたら一回くらいはぶん回そうかな。
コメントへの返答
2024年1月13日 22:41
いや~、僕としてはさっさと新車に乗り換えたいんですが(マテ)先立つものが・・・orz
ホントは車検毎に乗り換えるくらいでいろんなのに乗ってみたいんですが、金がないので我慢してます。

まぁハイブリッドですし、レクサスは防音材・消音材が沢山使われていると思うので、静かでしょ。なのでウィックさんのように音響に拘る方には向いている車かなと思います。私のは真逆の車なんで、音楽なんて聞こえればOKレベルで、妥協しないと内装の軋みのオンパレードと、レクサスに比べて防音は超悪いので、エンジンサウンドとマフラー音、各駆動音が煩くて耐えれんと思いますw

だが、ワイはそれが良い(ニヤリ)それぞれ求める物は人によって違うと思うんでwどれが正解とかはないですからね。
私はそんな車に常日頃から乗っているので、無音だったら逆に落ち着かないッス(汗)
糞煩い4AGサウンド最高ッス(白目)。

プロフィール

「BRZ×BZ-R http://cvw.jp/b/1823210/48605361/
何シテル?   08/20 00:00
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation