• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

11周年らしい

毎年恒例の記事だけど、

今日で「みんカラ始めて&マークX納車して」

丸11年経過・・・らしい。

結構長く続くものだと我ながら思う。

最近は記事の頻度も減っているし、みんカラ過疎りまくっているのも日々感じているけど、

それはまぁ置いといて、とりあえずオメデトウって感じですな。

最近はマークX自体も動かす頻度が減っているような気がします(汗)

2週間~3週間に1回、バッテリーが上がらん程度に動かすか~、みたいな?

最近はレビン共々全然いじれていないこともあって、車熱は購入当時より下がっているのは間違いないんだけど、それでもたまに乗るとやっぱり良い車だなぁと思う。そこいらのコンパクトカーとか軽に比べるとやっぱり車格が違う。超快適。最高ってなる。会社のオバちゃんに先日某軽自動車を新車で買ったことを自慢されたが、全然羨ましくなんかない。エックスの方が500倍良い。さすがクラウン廉価版である。

こういう記事を書く時、女々しく毎回書いているけど、「350Sにしておけば・・・」「G’sにしておけば・・・」は未だに思ったりもする。

後悔はないと言ったら噓になるし、当時の自分の経済状況を考えると250で一杯一杯だったのが正直なところで、逆にそのおかげで維持費的には250で良かったなと思うこともしばしばあり。一長一短だなぁと。

まぁぶっちゃけ特に性能に不満を感じたことはないので、結果的にはこれで良かったのだろうと自分に言い聞かせ、今後も「3.5L&G’sコンプレックス」は持ち続けそうである。ここが自分の性格の問題なところである。

ここしばらくはポルシェ熱も冷め気味で、国産スポーツカーに熱が戻って来ていて、GR86やタイプRが欲しいと言っているが、実はデザイン自体はマークXの方が好きだったりするarawnなのである。

未だに130中期のモデリスタグリルのワイのエックスよりカッコ良いと思う国産車には出会わないな。現行のISのFスポーツのフロントもイケメンだと思うが、あれはリアが不満だ。どうせ買えないからそれはいい(マテ)
alt
先日撮ったいつものところとひっさしぶりに動かした相棒の図。

今日は記念日だというのなら今日くらいはマークXを動かそうかね?
洗車しばらくしていないからクッソ汚れているけどw
洗ってもすぐ黄砂&花粉まみれになるので別に良いかとも思うけど。

先日車検も無事に終えて、異常個所もないし、かなり過保護に育てて来た我がエックス。今後もワイのフラッグシップ機として動いてもらおう。

以上
ブログ一覧 | 俺のエックス(`・ω・´)キリッ | クルマ
Posted at 2024/03/24 06:59:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

トラ氏のマークX
辺境伯さん

600万円か…
辺境伯さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】 ...
クハ189-501さん

マークXカーボンルーフ
辺境伯さん

⑤コメントくださったみんともさんの ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2024年3月24日 13:29
ISに乗ってたときは若干負い目がありましたねー。
でも維持費から見るとやはり優れてるわけでw
コメントへの返答
2024年3月24日 21:44
やっぱりそういうもんですか('ω')
でもそう考えられるだけ大人だな~って思います。
私は昔から何というか、女々しいというか、劣等感を持った考えの生き方をしていたので、なかなか気持ちを切り替えられないッスね。
まぁでも多分車界隈のマウント合戦からは永遠に抜け出せないと思うので、例えばIS350Fスポーツ買ってもIS500とかLCとかに対して劣等感を感じたりしていたと思うので、こればっかりは自分の気持ちとどこまで向き合うか、しかないですね。
そういうプラスに考えられるのは素敵なことだと思います。確かに2.5Lなおかげで税金安かったり、ガソリンがレギュラー仕様だったりとかいろいろとメリットもあったりするんですよね。
G’sはG’sで快適装備を外されていたりとか、完全に上位互換ではないところもあったりします。
2024年3月24日 17:50
11周年おめでとうございます!
最近、みんカラの記事を書く頻度が減っているって、過疎化の中で頑張っておられると思いますよ。
これからも、マークX乗りとしてよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年3月24日 21:47
ありがとうございます!
いや~、昔は多い時は毎日投稿していたんですがね~。ここまで過疎ると書く気も段々なくなってきて。やっぱりある程度読んでくれる人が居て、(・∀・)イイネ!!してもらえないと承認欲求?が得られなくて、書く意欲もなくなってきますね。
とりあえず最終的には整備手帳だけ上げる、とかになりそうな感じですが(汗)
まぁMUKEさんにまたお会いするまではみんカラは続けようかなと思います(多分)。
2024年3月25日 7:51
自分は選んだ相棒、
自分のところに来てくれた個体が
唯一無二と思うタイプです。

走行性能、高級感、価格、生産地
マークXでもパワーは350だけど
ワインディングは250のほうが良いし
G'sは高級、快適装備は皆無。
見積もり価格もIS250より安かったです。
マークXなら
やっぱりMNしかドヤれないかと。

でも、普通に子育ても出来ますし
良いクルマです。 

いつも投稿見るたびに
スルガ入れたいなぁ…て笑 
コメントへの返答
2024年3月25日 18:29
そういう風に考えられるのは素晴らしいと思います!自分もそうありたいなとは思いますが、元々卑屈というかネガティブ思考なのでなかなか難しいですね。悪い方に考えても良いことないんですけどね(汗)

購入時G’sは予算オーバーだったから諦めたというのが一番の理由ですが、パワーシートがないことと、AVSもない、コーナーセンサーが付けられない(バンパー形状の問題なのかわかりませんが)、タイヤが19インチでデカい(´;ω;`)などの理由もあり断念したのもあります。
でも街中ですれ違うと「やっぱり買っとけば良かったか~」って毎回思いますw
結局ないものねだりですね。
GRMNは確かにドヤれますけど、G’s3.5でも十分ドヤれると思いますけどね( ゚Д゚)GRMNは個人的にはMTなので要らないかなぁって思います。MTはレビンで毎日乗っているので、マークXはATの方が良いかなって思ってます。

ホントセダンなこともあって良い車ですよね。FRの割にリアシートも広いですし。個人的にはISくらいの長さで良かったかなと思いますけど。マークXはちょっと全長長い(汗)

スルガスピードですか!?
いっちゃいましょうよ!4GRと2GRでは音も違うと思いますが、気になるなら思い切って入れてみては?
個人的にはEXPARTのセンターに柿本改のリアがかなり良い音するらしく、最近のマークX界隈では人気みたいなので、そっちにすりゃ良かったかなと思ってますがw

プロフィール

「日本車同士のバトルは熱い('ω')https://www.youtube.com/watch?v=koxar2licVQ
何シテル?   08/13 22:27
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation