• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2021年12月20日 イイね!

今更だけどこのネタをやる

このF1のオープニングテーマ曲。
2021バージョン結構好きでした。最後のハミルトンが構えているのが王者の風格でw
alt

>New 2021 Season, New Opening Titles!

フルでオーケストラだと↓こんな感じになるのか~。

ドライバーラインナップも変わりますし、来年バージョンはどうなるのか。楽しみッスね。

あと最後に。
何気に最終戦はOPも特別版であったんですね。
>F1 2021 Abu Dhabi Special Intro (History awaits)
Posted at 2021/12/20 23:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2021年12月15日 イイね!

最後の勝利者~F1グランプリ2021~

レッドブルホンダ、フェルスタッペンおめでとう!!

>Race Highlights | 2021 Abu Dhabi Grand Prix

正直途中まで諦めモードだったけど、最後の最後に大逆転劇で熱かったです!

まぁメルセデス&ルイス側からしたら納得のいかない結果とも言えるので、気持ちの良い勝ち方とは言えないけど、心配されていたお互いにクラッシュとかも特になく、一応無事に完走してのレースだったのは良かったんじゃないかなって思いますね。

それにしても今年はホントルイスのタイヤマネジメントが恐ろしいくらい凄くて、最終戦もそうでしたが、最後まで保つんや~ってびっくりしました。でも最後抜かれたのはセーフティカーの時にピット入らなかったからとも言えますね。あれはチームの判断ミスなんじゃないかなって思いました。逆にマックス側は毎回小まめにタイヤ交換して勝機を伺っていたから、そういう勝利への執念みたいなものがこういう結果になったんじゃないかなと思います。
あとは何と言ってもペレスの献身ぶりに感動した!マックスのためになるべくルイスをブロックしたり、抜き返したり、最高のセカンドドライバーとしてのフォローでしたね。


あと、トヨタとホンダのやり取りも良かったです。こういうメーカー同士のやり取りって良いよね♪
Posted at 2021/12/15 06:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2021年03月23日 イイね!

近年稀に見る注目年なF1とZ&GT-R続報?

開幕前のプレシーズンテストを終え、期待されているホンダ勢。
テストの結果は、王者メルセデスが不調っぽいのとは対照に、ワンツーだったホンダ。その中でも久しぶりの日本人F1ドライバー角田選手が、圧倒的なパフォーマンスを見せて
皆を驚かせたテストになりましたね~。


メルセデスは毎度のことながら三味線弾いている可能性もあるんですが、今回のはマジでトラブルっぽいので、開幕戦までにどう修正してくるかが注目ですね。

1.ホンダPU最後の1年
2.日本人ドライバー角田選手の活躍
3.ミック・シューマッハの活躍
4.ハミルトンの前人未到8回目のワールドチャンピオンなるかどうか?
5.アロンソのF1復帰!!
6.フェルスタッペンのチャンピオンなるか?
7.ペレス&レッドブルの速さは如何に?
8.移籍したリカルド、ベッテル

個人的にはこれくらいですかね、今回の注目点は。

>【動画】 レッドブルのF1ドライバーが新旧ホンダ・NSXで華麗なバトル

レッドブルはPVに新旧NSXを登場させるなどホンダへのリスペクトを感じますね。
F1についてはポルシェ(またはアウディ)が参戦するって噂が出ていますね~。参戦してくれると盛り上がると思うんだけどな~。続報に期待します。

F1ネタの後は日産ネタを。
いつもの(?)ベストカーから新型フェアレディZとGT-Rの情報があり、yahooの記事で紹介されてました。


ベストカーの情報なので、噂レベルかもしれませんけど、気になる情報なのは確か。
ZもGT-Rも日産を代表するスポーツカーですし、ファンも多い車種。現行モデルもかなり長く販売しているのでモデルチェンジが待たれます。Zに関しては既に新型が発表されていますが詳細なスペックや価格がまだなのでこちらも早く知りたいって方多いんじゃないでしょうか。
Posted at 2021/03/23 00:05:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2021年01月11日 イイね!

何気に今年のシーズンは結構楽しみだったりする

某有名声優兼実況者さんがライブ配信で言っていた、学生時代に書かされた
「将来なりたいもの」というテーマ

先生「『会社員』、『サラリーマン』って書くな!もっと大きく夢を持て!!」って冒頭でキレられる。

「そういうすぐキレる先生みたいにならない大人になりたい」って書きたかったけど、絶対怒られるしな~、そうだ!

将来なりたいもの「鯖の味噌煮」(マテ)

もちろん怒られる
alt
じゃあ「大魔王ゾーマ」←ワロタw

通信簿「お宅ではどのような教育を行っているのか・・・云々かんぬん」
の流れ面白かったw
でもそんな面白いこと言っているから、今では立派な仕事をやりつつ、こういう面白いライブ配信とか、ラジオとかで面白いトークがやれるんだから凄いよな~って思いました。
どうもarawnです。

前回同様前置きが長くなりまして、そっちがメインになってしまっている感がありますが、今回はF1の話です。
ホンダのF1撤退が発表されたり、ハミルトンが7回のワールドチャンピオンになってシューマッハの記録に並んだり、相変わらずメルセデス無双だったりな2020年シーズンだったわけですが、2021年はまたいろいろと楽しみなシーズンになりそうな感じがします。
・F1日本人ドライバー角田選手誕生!!:これは日本のF1ファンには一番のニュースですよね~。やっぱり日本人ドライバーがいるかどうかで盛り上がり方というか、F1を見る人もかなり変わると思うので。しかもホンダエンジンのマシンに乗るというのが嬉しい!!
・ホンダ最後の1年:今年限りでF1から撤退ということで、最後の1年どんな結果になるのか注目です。
・レッドブルの今後:来年以降ホンダエンジンがなくなり、どうなるのか?ホンダエンジンの権利を買いとって今後もそれを使用するだの、ルノーからまた供給して貰うだの、レッドブルもF1から撤退するだの・・・いろいろと報道されていますが、フェルスタッペンの今後も含めて動向が気になりますね。
・メルセデス無双状態が続くのか?:ハミルトンの8度目のワールドチャンピオンなるのか?メルセデス無双状態が続くのか?が気になります。
・アロンソ復帰、ベッテル移籍:アロンソのF1復帰。しかも去年から表彰台に乗れるようになってきたルノーのマシンなので結構やれそうな感じもします。そしてアストンマーチンに移籍したベッテル。初のメルセデスPUでの参戦になるので、どれくらいの速さを見せてくれるのか?
・ホンダ系ドライバーの活躍:フェルスタッペン、ガスリー、角田・・・そして今年早かったペレスのレッドブル入り。この4人がメルセデス相手にどれくらいの速さを見せるのか。
・ミック・シューマッハの参戦:遂にシューマッハの息子がF1に参戦ということで、こちらも注目。親父さんの記録は気にせずやって欲しいなって思いますね。本人はもちろん、周りもね。

こんな感じで結構見所たくさんで。今年もコロナの影響でスケジュールが大幅に変更されるようですが、出来るだけ多く開催して欲しいですね。

あと最後に・・・
今日111の日やん!!←レビンの型番AE111
おめでとう♪
Posted at 2021/01/11 00:59:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | スポーツ
2020年10月02日 イイね!

ホンダ撤退残念です

某雑誌で書いてあったネタ「人生最後の日に食べたいものは?」。
私はブリトロの刺身ですかね。富山県民なんでね。どうもarawnです。

>【速報】ホンダ、2021年限りでのF1活動終了を発表

ここ最近王者メルセデスには敵わないものの、実質ナンバー2の位置にまで上がってきているF1でのホンダ。
なのにここに来て来年一杯での撤退。
前々から噂はチラホラあったんですが、それでも最近は結構毎回表彰台には上がれていたので、今後も継続して参戦していればいつかは・・・って思ったんですがね。残念です。
コロナの影響はないとのことですが、まぁなくはないかなと思いますね。
あと自動車メーカーとしても日産ほどではないにしろ、ホンダも結構ヤバイって話もありますからね(グループに属する云々の件で)。

ホンダの撤退でレッドブル&アルファタウリはどうなるのか?フェルスタッペンもどうなるのか?気になるところです。

こうしてホンダが撤退する感じを見るにやっぱり現代のF1はかなりコストが掛かるというのと、やるメリットよりデメリットの方が多いんでしょうね。企業的には。
儲けてナンボなのが企業ってものなので、仕方ないかなとは思いますが。でもせめてワールドチャンピオン獲って欲しかったな~。来年も今年とレギュレーションは変わらないから来年もチャンピオンは無理そうだし、再来年の大幅なレギュレーション改正に期待していたんだけど。

そう見るとホントF1を継続していることって凄いことなんだなとつくづく思いました。フェラーリなんて今年ダメダメだし、2007年以来チャンピオンになんてなってないのにそれでもず~っと参戦し続けているのがホント凄いこと。

こうして日本企業の撤退で日本のF1ファンが減るのも今後のモータースポーツのことを考えるとあんまりいいことではないかなって思いますね。
Posted at 2020/10/02 19:42:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | F1 | クルマ

プロフィール

「BRZ×BZ-R http://cvw.jp/b/1823210/48605361/
何シテル?   08/20 00:00
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation