• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2021年11月10日 イイね!

さいこうかよ!

 最近「もうみん友さんらにサプライズするならR35GT-Rでも買うしかねぇな!」ってなって、試しに中古車物件見たら意外と未だに35R高いのね(汗)
 「MC前なら結構古いし、バタモンなら俺でも買える値段になってないかな~」って思ったんですがね(マテ)。これなら981ケイマン買うわって値段でした。
 そんなサプライズネタのために車買うとかアホなことしませんよ。つーか買えないよ、安心しろ。買うとしたらスイスポとか現実的な金額の車になるよ。
 どうもarawnです。

 まぁ前置きはこの辺でいつものぽるぽるネタです。
alt

>Straight pipe Porsche GT3 992 by Friedrich Performance Manufaktur / The Supercar Diaries

 やっぱりこのGT3のフラット6NAエンジンは最高だぜ!!
 ポルシェ最高!!

 年末ジャンボは24日から!!(意味わかるな?w)

 以上
Posted at 2021/11/10 20:56:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2021年10月23日 イイね!

まさか本当に出るとはね ~それは究極のケイマン~

 好きな車はポルシェ!愛車はマークX!どうもarawnです。
 今回はポルポルなネタです。

 ケイマン718GT4に究極モデルのRSが設定され、ニュルでの走行動画が公開されました。


 先代モデル981では結局設定されなかったRSですが、今回の718では設定されるようです。718ももうモデル末期と言える状態。次期型ケイマンは純ガソリンではなく、ハイブリットという噂もあり。ということは純ガソリンの最終モデルとも言える究極のケイマンがこれに当たるのではないかなというのが個人的見解。
 そう考えるとこれが一番今売っている中では欲しいポルシェになるかな~。718は最初4気筒ターボで出た時は正直そこまで好きじゃなかったんだけど、GTS4.0で6気筒NAが設定された辺りから気に入りだしたんだよな~←高回転NA好きだからねwつーかポルシェはやっぱりNA6発っしょ?っていうのがあるからね。4気筒ターボでも乗れるならなんでもいいけどw


 でもまぁやっぱり911GT3の面子は立てるんやな~。ヒエラルキー的に「911は超えてはならない」っていうのがあるからね~。
Posted at 2021/10/23 22:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2021年09月07日 イイね!

ここが新たな聖地になるのか

 以前も紹介したポルシェの体験型施設「ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京」。PVがいつの間にやら上がっていたので紹介。かなり本格的に楽しめる施設なので、普通にポルシェ好きなら行きたいところです。

>Welcome to Porsche Experience Center Tokyo | ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京へようこそ

 千葉なのに東京とはこれ如何に?っていうのは、某ネズミーランドもそうだからツッコミするのは無粋か。

>Porsche Experience Center Tokyo | Track Modules

 ニュルやラグナセカのコーナーを模したコースはグランツーやっている人とかにはお馴染みっていうか、嬉しい要素ですよねw

 つーか普通に自分の車で走りたいwww(マテ)

  ここで買ったポルシェオーナーならOKとかあるんだろうか?試乗だけってわけではなさそうですよね。いろいろとイベントとかで使われそうな予感。

 そこいらのテーマパークより魅力的なところだなぁ。
 いつかまた関東エリア旅行する際には立ち寄りたいところです。
 関東のポルシェオーナーさんのオフ会に使われそうだなぁ←(確信)
Posted at 2021/09/07 18:30:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2021年08月18日 イイね!

新型Zええやんな

 新型Z正式発表されましたね~。※あくまで北米版です。日本版は今冬。
alt
 ようやくスペックなどもわかり、結構興味深い発表になりました。

>日産 Z 新型発表!!…405馬力ツインターボ搭載 日本仕様は今冬発表[写真28点]

 エンジンはスカイライン400Rのエンジンと同じと思って良さそうな、405PS。デザインはプロトタイプとほぼそのまま。特に目新しさはないですが、今回黄色と青色のボディ色が紹介されていて、青色は思った以上にカッコ良く感じた。黄色がメインだったプロトタイプの時はイマイチだなぁと思ったものですが、やっぱり色によって印象が変わるデザインですね。
altalt

 青色だと「悪魔のZ」を現代版にしたような印象を感じて、かなり良く感じますね~♪
 エンジンスペック的に400Rの値段を基準にするととても買えそうにはないんですが、日本版はスープラのようにエンジンサイズが小さいorターボなしグレードが設定されるとかいう噂もありますし、続報を待ちますかね。
 スープラと競合する車格なわけですけど、これの良さはやっぱりMTの設定があることだろうと思います。

 GR86&BRZもそうだけど、試乗車が出たら試乗しに行こうかなって思いますね~。買える買えないは別として(つ~かお金ないorz)、どんな感じなのか気になる車なのは確かですから、試乗はしたいなって思います。
 各メーカーが出す最後の(?)純ガソリンスポーツカー。乗らずに後悔するより、乗って(試乗)買えない事を後悔wする方が良いよねって話。中古ならワンチャンあるかもしれないし。

以上
Posted at 2021/08/18 21:21:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2021年08月14日 イイね!

かうんたく?

 昔のスーパーカー世代ではないので、特に感動とかはないけど、それでも往年のスーパーカー復活っていうのはいいんじゃね?arawnです。

 カウンタックが復活ということで、当時スーパーカーブームで盛り上がった少年たちはテンション上がるでしょうね~。

 ちなみに私は漫画のカウンタックで知った派です。前の仕事の時の同僚に勧められて、借りて読んだ思い出。
alt
 漫画読んだことない人は読んでみてください。スーパーカー系が結構出てくるんでオススメです。


 デザインは最初「アヴェンタドールと大して変わんないやろ、ケッ」って思ってましたが、見ると結構頑張って再現しているし、カウンタックらしさを感じつつ、新しさも感じるデザインになってますね♪
 スペックもアヴェンタドールSを超えるパワーということで、まさにランボを代表する車に再びしようとしている感じですね~。112台限定というのも希少性高いし。
Posted at 2021/08/14 12:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ

プロフィール

「130も再販してくれ。フルローンで133のGR全力買いするから。」
何シテル?   08/24 21:57
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation