• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2020年01月19日 イイね!

「最新こそ最良」というのを実践する

一昨日紹介したポルシェ718ケイマンGTS。
実はGTSは現行型も既に存在していたのですが、4気筒で。
今回紹介したのは4.0Lの6気筒なので、正確には「GTS4.0」らしいです。

The all new 718 GTS 4.0. More of what you love.


動画見ているとカッコYOすぎるwマジポルシェ最高なんですがwww
あと最近のポルシェはすっかりPDKが主流なんですが、ここのところ991もですがMTモデルがちらほら設定されてきてますね。やはりユーザーの意見・要望を反映してということでしょうか。


国産車は詳しいけど、外車はあんまり興味ない&知らないって人に一応言っておくと、ポルシェケイマンは、最近出たGRスープラも開発の際「ケイマンを目指して作った」というくらいスポーツカーのベンチマークと言えるモデル。


正直718が4気筒ターボにダウンサイジングして、先代981の6気筒NAの方が好みだったんですが、718にこうして6気筒NAが設定されると、718の方がやっぱり良いなぁってなっちゃいますねw

「最新こそ最良」というポルシェの哲学通りでした。

Posted at 2020/01/19 11:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2020年01月17日 イイね!

これぞ紳士なスポーツカーの究極!

宝くじは高額当選者ホントに当たった人いたんですね。
これでも半信半疑だったりしますが。

2年連続10億円大当たり 年末ジャンボ、熊本市の売り場で

熊本の売り場よく当たるんですって。近い人は今度からここで買われては?

さて、今回はポルシェなネタです。
毎度こやつ「買えないくせによく紹介するな~」って思われているとは思いますが、今回もよろしければお付き合い下さい。

ポルシェ 718ボクスター/ケイマン に「GTS 4.0」、6気筒ボクサーは400馬力…欧州発表

ポルシェといえば定番の後発グレード「GTS」。
「GT3」や「GT4」に比べてレーシーさは控えめで、でも標準グレードやSよりは高性能&装備豪華な良グレード。サーキットをガッツリ走るって人よりは時々ツーリングで流すって人にオススメな車ですね。まさに紳士なグレードです。

718ながら「GT4」と同じ6気筒NAを採用しているのも往年のポルシェ好きにはたまらないグレードですね!


ああ、宝くじ当たったら買いたかったなぁ・・・(遠い目)


今日はワイの生誕の日でした!もう歳は取りたくないですが(汗)


今日はこの辺でノシ

Posted at 2020/01/17 21:57:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2019年12月05日 イイね!

たまにはみんカラっぽく車ネタを

ここんとこすっかりゲームブログ化しているんで、たまには車ネタいっときますか。

まずはじゃぐわ~から。
>ジャガー『Fタイプ』に改良新型、表情一新…575馬力スーパーチャージャー搭載
Fタイプ改良版登場!・・・というわけで。ここんとこニュル走っていた新型はこれのことだったのね(汗)フルモデルチェンジかと思ったらそうでもなかった。
でもデザイン良いからこのままでもいいんでは?とは思ったり。


そしていつものぽるぽるを。

>【DST】ポルシェ911 カレラ4S〈タイプ992〉vs ポルシェ911ターボS〈タイプ991〉(加速編)【DST♯131-01】  

新旧対決動画ですね。カレラ4SとターボSとか(汗)旧型とはいえターボSは卑怯じゃね?と思う。個人的には991の方が好きだから良いけどね。

新型911未だに見かけないんですが。みん友さんの情報だと見かけたっていう報告もあったけど、富山じゃ見ないです。ディーラーにもまだ991しか展示されてないし。

この前の東京、名古屋モーターショーにはポルシェ来てないし・・・輸入車ショウで見られるかな???


>世界で最も速い市販車ランキングトップ25 1位は実力を封印されたあの車

最後はスーパーカーランキング。

速い車みなさん好きですよね?w

24位でいきなりオイラの大好きヴァンキッシュSが出ていたのにはちょっと凹むが(汗)もっと上でも良いのになぁ。

1位は予想通りブカッティでしたね。フェラーリとポルシェとアストンがいくつもランクインしていてやはりさすがだなぁと言わざるを得ないね。

Posted at 2019/12/05 19:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2019年11月27日 イイね!

これぞ究極!レンジローバースポーツ!!

結局今年は車テンションイマイチ上がんなかったな・・・
どうもarawnです。
オフ会の時とかは結構テンション上がるんですがね~。
ソロの時は一昔前ほど車に熱入んないッスね~。
まぁ今年は仕事が忙しくてそっちで精神削られてそれどころではなかったっていうのもあるけど。

今回は久しぶりのレンジローバーネタです。
レンジローバースポーツのSVRという、ジャガーとかランドローバーが好きな方ならお馴染みのグレードですね。要は最強グレードってやつです。
それの紹介。下手なそこいらのスポーツカーより速いぜ!っていうのがSVRの凄さですから。
超ハイパーSUV・レンジローバースポーツSVRは、575psの大パワーでも落ち着き感があり!【頑固一徹 和・試乗】
まぁ値段もお高いけど、SUVで速さもってなるとこういうのがあるってことで。


これ買う値段あったらポルシェ買うわとか思ってしまいますが、そんなこと言うと元も子もないんですよね(汗)

そういや新型イヴォークまだ走っているところ見かけないなぁ。

旧型は最近やけに見るけどw中古で値下がりしてきたからみんなそれを買っているのかな?

イヴォークでも結構なお値段だからなぁ・・・。

Posted at 2019/11/27 23:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ
2019年11月03日 イイね!

こういうところはホントいいなぁと思うわ

992型ポルシェをまだ生で見たことがない男、arawnです。
もう992型が出て結構経つのにまだ富山では見ないですね~。
早く現物を見てみたいなぁ。

最新ポルシェ911に待望の「MT」追加 992型発表から1年あまり 北米市場から

今回はいつものポルシェネタっつーか、MTネタですね。
もはやスポーツカーの世界でもDCTだのパドルだのATが多くを占める中、もう変速の速さを考えると完全にATの方が上という風潮。
まぁプロのドライバーでもなければATの方が断然速いのは確か。
MTの利点は若干重量が軽いことくらいかな?数値上では。

でもまだ一定の信者がいるところからしてやっぱりMTならではの楽しさは確実にある。そこは数値では測れない魅力であり、これはMTを所有している人間でなければ理解できないもはや「感性」の域だと思う。


数々のスーパーカーやスポーツカーがパドルを採用している中、敢えてMTの設定もあるポルシェ。それはある一定のユーザーの声もあるからでもあるんでしょうが、やはりポルシェはその辺他のメーカーとは違うなぁと感心しますね。

よく「ポルシェはスーパーカーではなく、あくまでスポーツカーである。」って言いますが、値段やスペック的にはもうGT2やGT3ならスーパーカークラスなんですが、それでもあえてスポーツカーって言われることが多いのは、良い意味で「スポーツカー」だからなんだろうなって思います。

もちろんポルシェにはPDKという電光石火の如く俊敏なパドルシフトがあるわけですが、それでもMTも一部グレードに設定してくれているのはユーザーとしては嬉しい。

最近GT3など上のグレードにも設定されていますし、パドル主流の今だからこその原点回帰的なMT設定なのかもしれないですね。


フッ、久しぶりに熱く語ってしまったarawnでしたノシ

Posted at 2019/11/03 22:37:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 輸入車情報 | クルマ

プロフィール

「アクアハンマーヘッドデザインになってフロント👍良い感じやけど、リアがそのままで微妙( ゚д゚)ポカーンあと284万~ってコンパクトにしては高くない?ヤリスとの差別化なんだろうけど。装備沢山付いてるってのもわかるんやけど。もうちょいでカローラ行けるやん。😅」
何シテル?   09/01 22:18
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation