皆さん10連休楽しんでますか!!
絶賛仕事の日々、arawnです。
明日からようやくGWって感じです。4連休だけどw
まぁでも土日は普通に休みなんで、それなりにGWっぽいことをしてました。
4/27
GW1日目?世間一般じゃぁね。
俺は普通に土曜休みの感覚だよ!ガッカリダヨ!!
この日はいろいろと昼間はいくつか用事を済ませて
この日の麺活はパスタにしました。
アピタのフードコートのやつなんですが、結構美味しかったです。
用事を粗方済ませて母方の親戚の家へ顔を出しに行ってきました。
何気に今年に入ってから行ってなかったので。
親戚一同溺愛している虎太郎としばらく戯れてました♪可愛いやつよの~!!
この日は天気が悪く雨だったので基本室内で過ごしました。
4/28
2日目は晴天!ということでドライブせねばとマークXでちょっと遠出。
行ったのはイオックスアローザ。
目的はこれ。ここの台湾まぜそばたまに無性に食べたくなるので。
相変わらず辛い(アローザで一番辛いという触れ込みは伊達じゃないな)。
このあと口直しにパフェも食べました。じゃないと辛くて堪らんわw
何かジムカーナの大会やってましたよ。見てないけど、音が聞こえてきた。
地元に戻り名古屋から帰省中の友人Hと合流。久しぶりに飯ることに。
最近リアル友人とも昔みたいによく食べに行っている気がしますw久しぶりのクーパーS。
オイラ行きつけの鉄板バーで夕食。
かなりガッツリ食いましたwお互い積もる話もあったので。
先日PCぶっ壊れた際はマジで友人Hの助けがかなり欲しかったw
今回は自分で結局解決することになったけど・・・。
一通り食い終わったところで、仕事を終えて合流した親友Aも交えて3人で食事会をw
3人になったところでセカンドオーダーをして、久しぶりに会う友人2人同士の話もヒートアップ。
結局かなり食ったw腹パンパンになりました。2時間半くらい居たかな?
最後会計で一番金ないオイラが間違えて、割り勘じゃなく一番多く払ってしまって、
友人2人に「お前金欠でヤバイとか言ってなかったか?一番払ってるしwww」ってツッコミがwww
もう腹いっぱいでフラフラで何がなんだかよ~わからんくなってましたw
ワイ「まぁお前ら2人の笑顔が見られたからええんやで(ニッコリ)」
親友A「うわぁ、クッサ(い台詞やな)・・・・ないわ~。」
友人H「うん、さすがにね・・・。」
ワイ「・・・」
友人2人の冷たさ、プライスレス(泣)
皆さんも残りの休み良い休日をノシ
GW始まりましたね(ニッコリ)
10連休堪能されてますか?
皆さん、お馴染みarawnです。
私は10連休など無縁なんでね(怒)
普通に土日休みな感じです・・・。
祝日ももちろん仕事だZE?
まぁ大人の事情(?)で2~5日は連休なんでちょっと遠出しようかなとは思ってますが。
4/24
親友Aが10数年ぶりに福井から富山に戻ってきて以来、ちょくちょく遊んだり、飯食ったりはしているんですが、この日も親友Aの誘いで私と友人Nは御呼ばれしましてw安定のきんぐで焼肉食ってました。パチンコで勝った親友Aが奢ってくれるということで、最近レビンの修理やらパソコンの修理やらで金が飛んでスッカラカンの私にはありがたかったですw代わりにもちろん送迎くらいはさせてもらいましたがw
親友Aとは最近よく会っているんですが、友人Nとは久しぶりに会ったんで(正月休み以来かな?)いろいろと話すことが多かったですね。
皆お互いGWは10連休ではなく、微妙な休みの感じですが、そのおかげで(?)殺伐としなくて済みましたwww
そして毎年恒例のこれが来たぜ・・・
マークXとレビンで2枚。痛いでwこの出費は。
頑張ってお国にお金を納めないと・・・これは国民の義務やで(錯乱)
どうも、一部の方から「裏の富山観光大使」と言われているarawnです(´-ω-`)
最近ちょくちょくバドミントンやら水泳やらの運動をするように心がけてまして、そのせいかここ1年ほど帯状疱疹やらインフルエンザやらで崩れた体調も結構回復してきております(´-ω-`)
このまま継続してベストコンディションにしたいところです。
やっぱりある程度の運動は必要だなとつくづく思いました。
仕事が基本的に肉体労働なんで、日頃から運動になっているかな?と思っていたんですが、全然ダメですね(´・ω・`)
昨日は朝一マークXのタイヤ交換しようと思ったんですが、天気予報見たら今週も前半は雪降るみたいですし、今朝アラレも降っていたので、タイヤ交換は早々に諦めましたw
んで昨日は親友Aと朝から夜中まで家でゲームして遊んでました(*´∀`*)
昼ご飯は最近気に入っているラーメン屋「つぼみ」へ。
前にここの店の話をしていたら「そこへ連れて行け!」と言われてたのでw
注文はいつもの鶏白湯ラーメンをヽ(・∀・)ノ
やっぱり美味しかった!(゚д゚)ウマー
夜は「ちゃんこ江戸沢」へ。昔からある店ですが、鍋だけでなく海鮮物(主に刺身)も豊富で。
店の定番メニューのもつ鍋はトロトロ、プリップリで美味しかったですヽ(・∀・)ノ
雑炊も付いてくるので、締めに食べると美味しかった( ・∀・) イイネ!
ん?ブリの刺身?しかも安い(;゚Д゚)!
というわけで富山人ならもちろん注文するよな?
まだこんなに脂の乗ったブリを食べられるとは・・・(゚д゚)ウマーでした。
他にもカツオのたたき、炙りシメ鯖なども食しましたヽ(´▽`)/
もちろんマグロとかもありますし、お肉関連も豊富、焼き鳥もあるし、良い店ですね!!
10年ぶりくらいに来ましたが、ここいい店なんで今後は時々来ようかな?って思いました。
ブリ食っている時は富山県民に生まれて良かったなと思える瞬間ですwww
そんな感じで昼、夜と堪能し、夜中までswitchで大乱闘スマッシュブラザーズとマリオカートをやって盛り上がりましたwww
親友Aの仕事柄土日休みはなかなか取れないですが、たまにこうして休みが合えば遊べるのは嬉しいもんですヽ(・∀・)ノ
以上飯テロ失礼をばw
皆さんも良い週末をノシ
久しぶりにケミの名曲「TWO」を聞くとちょうど今の「桜」の時期にピッタリな曲だなと思いました。どうもarawnです(´・ω・`)
そうは言いましたが、何シテル?でも上げましたが、富山は来週月~水曜日まで雪の予報だったりとまだ冬って感じが抜けません(´-ω-`)
まずは冒頭から残念なお知らせが一つ。
私の好きな海鮮丼屋「いくら食堂」が先日閉店しました(´・ω・`)。
>いくら食堂は、2019年3月17日(日)の営業にて閉店させていただきました。
海鮮丼、昔は結構どこも良心的な値段でしたが、近頃はどこもかしこも結構良いお値段。道の駅やら市場やらにある海鮮丼屋などが例で、テナント料が高いのか知りませんが年々値段上がっていて、手軽に食べるのが厳しくなってきている昨今。観光客向けに高くしているだけのような気がしなくもないですが。
そんな中いくら食堂は街中にあり、値段もかなりリーズナブルで美味しい海鮮丼を食べられる店として社会人になりたての頃から当時の同僚に連れて行ってもらったのがきっかけで気に入って足繁く通ってました。
いくら食堂もここ数年少しずつ値段は上がっていたのですが、それでも他の店に比べると全然安かったのでそれでも気に入ってました。
いつも頼む「とろサーモン丼+ミニうどんセット+シメサバの刺身」。
このシメサバが特に絶品でした(´-ω-`)写真見たらまた食いたくなってきた・゜・(ノД`)・゜・
17日に閉店したらしいですが、幸いだったのが今月1回行けたことですね。
仕事が辛くても週末ここの海鮮丼を食べるとそれでも元気になったものです。
閉店の理由はわかりませんが残念です(´-ω-`)
あとは車ネタをいくつか
>ミニバン派の家族も納得!? 売れてないけど実力派セダン&ワゴン 4選
最近Yahoo!何故かセダンプッシュの記事ばかり(´-ω-`)大人の事情かね?
マークXも紹介されているのでついつい見てしまった。
結構良い事書いているし。ホント比較的安価でV6FRを楽しめる車ってこれしかないよな~(´-ω-`)ホントトヨタ最後の良心だと思う。今後も大事に乗るよ(`・ω・´)キリッ
>FRの雄、アストンマーティンがガチなミッドシップスポーツコンセプトを2台まとめて発表
久しぶりのアストンネタ。ヴァンキッシュが復活ということで!さすがに紹介しないわけにはいかなくなりました。でもアストンはエンジン小さくしたら他のスーパーカーへの優位性がなくなるような気がするんでV12は継続した方がいいと思う。ヴァンテージのV8はあれはあれでAMG製だしいいと思うけど、V12=アストンってイメージの人も多いと思うから。環境・燃費を考えると厳しいのはわかるけどね。
>ポルシェ、911カブリオレやケイマン/マカンの新グレードなど公開
お馴染み?ポルシェネタも当然ありますよw
「カブリオレ」と「T」グレード。段々グレード多くなってきているが収拾つかなくなりそうな(汗)
ベストバイポルシェが難しくなるなぁw
個人的には「GTS」と「GT3」だと思うけど。
本日はこの辺でノシ
7/14
連休1日目。マークXを起動し、朝から小矢部のアウトレットモールへ。
買い物を前にちょっと早めの昼食に海鮮丼をヽ(・∀・)ノ「粋鮨」のやつ。
久しく海鮮物を食べていなかった気がするので、何か無性に食べたくて!
その後は小矢部のシンボル「クロスランドタワー」へ。
せっかくなのでマークXとタワーのコラボ(`・∀・´)←たまたま写真に上手く収まったw
ここも今の時期タワーの上で「天空カフェ」を開催しているということで、食後のデザートがてらケーキを食す。
先日行った太閤山の天空カフェに比べて、ちゃんとしたケーキがあって、さすが毎年開催しているだけのことはあるなと思いました。
タワーの高さは約100メートル超ほど(←適当)なので眼下に見えるマークXも小さくなりますね。
この日の麺活は夜に「8番ラーメン」で「ざるラーメン」をヽ(´▽`)/
7/15
連休2日目。この日は新潟へ。先日オープンしたばかりの上越の水族館「上越市立水族博物館うみがたり」と、以前から行こうと思っていた新潟市にある水族館「マリンピア日本海」へ。
何と水族館ハシゴwww前代未聞?と言える試みです。
朝早くから高速を使って上越市へ。
まずは先日オープンした上越の方の水族博物館を目指します。
8時に開館ということで、8時に到着するようにしたんですが・・・
既に長蛇の列が( ゚д゚)ポカーン予想以上の人気ぶりでした。事前に前売り券買っておいたのにそれでも30分以上並ぶことになるとは・・・。
比較的小さな水族館ですが、「シロイルカ」が目玉の今一番ホットと言える水族館です。
小さいながらも水族館らしいポイントは要所要所に抑えられていて楽しく見て回れました。
目玉のシロイルカは思った以上に大きくて、普通のイルカ(2~3m)より更に一回り大きい(4~5m)ので迫力満点で大人気でしたね。かなり水槽前は混んでいました。シロイルカは2頭居て時折こちらを向いてくれます。
他にはペンギンのコーナーが結構力を入れているように感じました。この日もかなり猛暑日だったのでペンギンたちも水浴びして気持ちよさそうに泳いでいましたね。
その後はイルカショーを見てから11時頃に早めに撤収。
この時点でかなりの来場者数で、通路は人でギューギュー詰め、駐車場は満車、周囲の道路は渋滞とハチャメチャでした(´;ω;`)早めに来て良かったなと。
第3駐車場までの道。結局渋滞は上越のICまで数キロず~っと続いていました。
その後は高速に乗り新潟市へ向かいます。途中米山SAにて昼食。SA内にちょうど良さそうなレストランがあったのでそこで食べることにしました。
昨日に続き海鮮丼をwいや~、新潟に来たら食べるでしょう!マグロ丼をチョイス!!(゚д゚)ウマーでした!
そして新潟市へ。
2つ目の水族館は新潟市にある「マリンピア日本海」へ。こちらも数年前(確か2年前?)にリニューアルして綺麗になった水族館で、実は前から来たいと思っていたところです。リニューアル前に1度だけ来たことがありました。
こちらは上越の方と比べて正直目玉と言えるものはないですが、それでも館内はとても綺麗で、各所休憩スペースも多くて、非常にゆったりと回れる居心地の良い水族館です。
こちらも上越の方ほどではないですが、結構人が多かったですね。
あとこちらの魚はどれも育っていて大きいものが多くて、さすがだなと。
金の魚を撮って金運アップしないかな?
あとマリンピアの方は元々イルカショーの評判が良くて、上越に比べて内容もかなりレベルが高くて、イルカショーに注力しているのを凄く感じました。
イルカを直接触れる機会も用意されていますし、ちゃんとイルカがこうして水から上がって並ぶのも、ちゃんと躾けられているな~と関心させられて。ショーとしてのレベルがかなり高いイルカショーでした。
他にもアザラシ、ラッコ、トドなどが居るのもウリと言えますね。ゴマフアザラシ滅茶苦茶カワ(・∀・)イイ!!です!!
こんな感じで水族館2箇所を回りました。
帰りに道の駅「新潟ふるさと村」に立ち寄り、せっかくなのでここで「新潟の五大ラーメン」を食べようかなと思ったんですが、時間は既に17時。フードコートはラストオーダー終了していて食べられず(´;ω;`)代わりにお土産用のカップめんを購入して、ジェラートを食す。
暑かったんでアイスはホントいつも以上に美味しい( ・∀・) イイネ!
そんな感じでふるさと村を後にして、せっかくなので新潟の宝くじがよく当たるというスポットで宝くじを購入して富山へ帰りました。夕食は結局富山に戻ってからきんぐで焼肉w
こんな感じで3連休のうちの2日は終了。暑い中でしたが、効率良く水族館2箇所を回れたので満足です!
海王丸パーク駄弁りオフ カテゴリ:参加したオフ会の記事 2025/09/29 19:07:22 |
![]() |
マークx G’s コンライト調整 カテゴリ:チューニング 2025/09/23 12:30:48 |
![]() |
けんおーさんのトヨタ スープラ カテゴリ:裏山鹿 2025/07/02 22:36:53 |
![]() |
![]() |
エックス (トヨタ マークX) 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ... |
![]() |
BZ-R (トヨタ カローラレビン) 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ... |
![]() |
サニー (日産 サニー) 営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ... |
![]() |
FZ (トヨタ カローラレビン) 免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ... |