• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2018年04月21日 イイね!

ちょっとした幸せ


数年ぶりにかつやへ行ったら驚いた(;゚Д゚)!

何や?

「タルタルチキンカツ定食」って!?

チキンカツ+タルタルソースとか美味いに決まっとるやん!

味、ボリュームともに満足できる745円。

こんなに満足できる745円も中々ないと思える満足感でした。

昼間街中ブラブラ走っていろいろと用事をこなしていたんですが、途中中古車屋通ると結構一昔前のスポーツカーがなかなか手頃な価格で売っていて驚いたり。

Z33が39万円とか安くね?( ゚д゚)ポカーン

3代目スイスポが45万円とか安くね?

スポーツカーが高騰していると思っていたんですが・・・

いや実際去年までは全体的に値上がりしていたと思う。

でも程度とかももちろんあるだろうけど、Z33とか結構安いなぁと思った。

まぁ39万円のは過走行+ATだとは思うけどさ(間違っていたらスミマセン)。

3.5Lのスポーツカーをこの値段で楽しめるんなら例えバタモンだろうとアリだな・・・買ったるか!って一瞬なったけど踏みとどまったwww
Posted at 2018/04/21 21:04:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行・観光・グルメ(2016~2020) | グルメ/料理
2018年04月09日 イイね!

ひこにゃんドライブ2018 その2

4/7
 前記事続き。ひこにゃんのパフォーマンスを見た後は、城下町の方へ。とりあえず昼ご飯。
alt
 たまたま入った洋食屋。近江牛のハンバーグ&サイコロステーキ、あとエビフライ、カツ・・・・写真には載ってないですがライスと味噌汁、漬物などを含んだ「とくとくセット」を食べて近江のグルメを頂きました。美味しゅうございましたm(_)m
 その後は城下町を散策。お土産を買いにいろいろと周ります。「たねや」、「クラブハリエ」など定番どころも寄ります。個人的に行っているひこにゃんの専門ショップは潰れているし(代わりに城内にひこにゃんグッズ沢山売っている店はありましたが)、あとこちらも定番?「よもぎシュークリーム」は時期的なもので、今回はなくてと空振りもありましたが、代わりにいくつか新発見と言える店もあり、なかなかの収穫となりました。

 彦根の散策を終え、次は「信長の館」を目指します。ここも個人的には毎回滋賀観光では訪れているところで、城好き&信長好きには堪らんところです←そんなに好きってわけでもないw
alt
 安土城跡の近くにある施設で安土城の天守が復元されたものが展示されているところです。
 詳しくは過去ログを「クラウンで滋賀旅行2015 信長の館~帰還
 やはりここも行かない訳にはいかないZE(`・ω・´)キリッ

 そんな感じで信長の思いに身を馳せて(え?)、次は「ラ コリーナ近江八幡」へ。信長の館から比較的近くで、2015年に出来たばかりの場所ということで、今回初ですが行ってきました。
alt
 こんな感じの見た目ですが、中はいくつかのお店がある商業施設?お土産屋?です。
 先ほど彦根城で寄りましたが、「たねや」と「クラブハリエ」もあります。

alt

今回はここの奥にあるカステラショップで名物のカステラを食しました。カステラ2切れとドリンクで900円近く取り、しかもメッチャ混みでそんな価値があるのか?と思いましたが、実際食べてみたらふわふわのカステラ、美味でした。大変美味しゅうございました。

 ラコリーナを後にして、帰りながら長浜の方も散策することに。「黒壁スクエア」でお土産をいろいろと購入。
alt
長浜城は時間的にキツイので、今回車窓からw撮影。写真には写ってませんが、でもこの辺はまだ結構桜咲いている感じでした。

alt

名物のガラス館。面白いガラス作品が多数展示されています。安いお手軽なものからかなり値の張るものも。

alt

すぐ横にはオルゴール館などもありました。こっちはこっちで面白かったです。この辺りでいくつもお土産を購入。ま~たまには会社の人らにお土産買って行ってやるか~←あまり本意ではないw

そんな感じで長浜の方も散策して無事帰還。そのまま高速ぶっ飛ばして(もちろん法定速度だZE?w)富山に戻りました。

alt

帰還後は何か無性に海鮮物&麺物を食いたくなったので大戸屋でまぐろ丼&うどんセットを。

こんな感じで今回の滋賀旅行は終了~☆

天気はイマイチでしたが、途中途中止んだり、晴れたりと意外と悪くない感じでした。

ひこにゃんにも会えましたし、信長の館は行けましたし、ご当地グルメも食べれましたし、満足でした!

マークXの長距離ドライブもかなり久しぶりでしたが、かなり快適で「やっぱりマークXイイわ~( ・∀・) イイネ!」と良さを再認識しました。

alt

ひこにゃんぬいぐるみを購入し、過去に買ったものも合わせてこれで3匹になりました(・∀・)ニヤニヤ今後も増やす予定です。


以上久しぶりの滋賀日帰り旅行でした。

久しぶりの滋賀でしたが、やっぱり良いところですね~☆

機会があれば比叡山の方のスカイラインをまた走りに行きたいな~☆

あの辺景色も良いし、走るには最高のコースですよね~。日帰りだと厳しいからなかなか行けないけど。

2018年04月08日 イイね!

ひこにゃんドライブ2018

皆さん、どうもarawnです。
4月に入り、暖かくなったかと思えば、昨日は冬のような寒さでした(実際山沿いだと雪降ってましたし、途中アラレ降った時はビビりましたw)。

さて、昨日は出不精(とごく一部の方に言われておりますが)arawn、思い切って滋賀県へ日帰りで出掛けてまいりました。
ここ数年毎年滋賀の方へは行っていたんですが、去年はあいにく行けずorz
なのでどうしても「今年こそは行くぞっ!」と実は去年秋くらいから意気込んでおりました(`・ω・´)キリッ
マークXのタイヤ交換を終え、車検も完了したタイミングで行くつもりで準備をして、昨日行ってきましたが天気はあいにくの雨・゜・(ノД`)・゜・しかし、それは事前に天気予報で知っていたことですし、実際観光中は時折晴れたりと、言うほど悪くない天候になりましたね。

4/7
朝6時に富山を出発。桜の時期の彦根は混むことを予想しての早出でした。
alt
今回はマークXで(`・ω・´)キリッ長距離巡航はやはりレビンに比べるとかなり楽で快適です。
途中SAで休憩を取りつつ滋賀へ向かいます。ん?(メ・ん・)?ポルシェ?良いなぁ。交換して欲しい(マテ)
alt
10時前に彦根城へ到着。予想通り10時前に来られればまだ結構駐車場も余裕があります。

しかし、駐車場の段差でエアロ擦らないかちょっと焦りましたが係員のおっちゃんが「兄ちゃんの車車高低いから危ないやろ?出口の坂、それだと擦るから帰る時は係りの人にまた声掛けてくれれば擦らない方の坂から出れるように誘導してあげるから、また声掛けてや。」と言ってくれてオイラのエックスのエアロ擦らずに済みました( ̄∀ ̄)おっちゃん良い人ヽ(*´∀`)ノ感謝でした。

桜は結構散っていて葉桜状態でしたが、まだまだ綺麗でした。
ひこにゃんのパフォーマンスまで少し時間があるので、先に城攻めをすることに(マテ)
alt
彦根城の名物の橋。久しぶりにキタ――(゚∀゚)――!!って感じでした。オイラは高所恐怖症ですが、これくらいならまだ大丈夫です(多分)。
alt
彦根の天守!!( ・∀・) イイネ!

このサイズがまたひこにゃんのイメージに合っていると感じるのは私だけでしょうか?
alt
琵琶湖の方を眺め、良い歳したオッサンは感慨に耽ります←そういう年頃です。

今まで何度も来ているのでそれを思い出しながら感傷に耽るのもイイじゃない?

(メ・ん・)?ツッコミは受け付けんよ。
alt
散る桜というのもこれはこれでアリだなと思える美しさでありましたので、折角なので撮影。

ところどころまだ満開のやつもあったし、悪くない時期でした。
alt
まだ時間があったので彦根城の横の「井伊直弼が愛した庭」?だったっけ?そこも定番なんでそこも行きました。ここもなかなかの庭園でして、彦根城の入場料とセットで入園できます。せっかくなんでみんな!彦根城行く時はこっちも行こうず?
alt
ここから見える彦根城とのセットは、実は結構有名な撮影スポットです。今回は天気がイマイチでしたが、それでもここからの景色はいいもんです!
そんな感じで城周りを一通り散策し終えて、いざひこにゃんに会いに行きました。
alt
久しぶりのひこにゃんの登場!やはり元祖ゆるキャラ&殿堂入りの人気は伊達ではなかったです。あいにくの雨の中でも人気でした。それでも昔に比べると減ったかなと思ったのはゆるキャラブームが一段落したからでしょうか?ちょっと寂しい気もしますね。
alt
やはりひこにゃんは可愛かったですლ(╹◡╹ლ)ゆるキャラではやはり一番好きですね~♪猫がベースってところでやはり良さがあるよね~☆
alt
パフォーマンス&アトラクションと言ってもゆるキャラなんで過度の期待はしないように何度か係の方にアナウンスされますwそのたびに会場には笑いが起こります。


いつものことですが長くなるので分けますm(_)m

よろしければもう少しお付き合いください。

2018年04月04日 イイね!

今年の春は桜を堪能出来ました。『2018』

とうとう長かった冬も完全に終わり、春爛漫!4月に入りましたね!

新生活を始められたみん友さんもいらっしゃるでしょう!

今年もみん友さんらのエイプリルフールネタに普通に引っかかった男、arawnです(汗)
4/1
 前日に続き天気は良く、せっかくなんで今日も桜を見に某公園へ行ってました。
alt
 昨日より桜が咲いていて、「八部咲き~満開」でした( ・∀・) イイネ!青空で、立山もよく見えて最高でしたね!気温も一気に上がり、「これは蜃気楼出るか?」って思って、魚津方面へ。途中魚津の「むてっぽう」へ行き、ラーメンを食べてからの「海の駅蜃気楼」へ。 とりあえずりんごソフトを食べつつ、蜃気楼の登場を待ちましたが・・・・結局出ず・゜・(ノД`)・゜・ 諦めて撤退。富山へ戻る。


 夕方には昨日預けていたレビンのコーティングが、夕方には仕上がったというので取りに行きました。

鏡面研磨(クリスタルキーパー→ダイヤモンドキーパーへ変更)、エンジンルームクリーニング

alt

 磨いてテカテカのレビン( ・∀・) イイネ!今回かなりガッツリやってもらったんで、結構金が掛かりましたが、仕上がりには満足です。あと今回「鏡面研磨」ついでに、クリスタルキーパー→ダイヤモンドキーパーに切り替えました。

 んで夜は某行きつけの餃子バーにて夕食を取り、終了。

4/2

 昨日レビンが綺麗になったので、せっかくだからということで仕事帰りに某公園へ再び寄りました。

これで3日連続某公園www

alt

 昨日に続き、満開状態で良い感じでした!車(レビン)と桜の写真を撮れていなかったので、しばら撮影を実施しました。

alt

桜の名所は各県それぞれちゃんとあるかなと思うんですが、車と桜が良い感じで撮れるところはなかなかない気がします(汗)なので撮影場所探すのも大変ですね。

alt

alt

ボディー色が白ですが、それでもこれだけ映り込む!これは今後も期待できそうです!

4/3

明日から天気が悪くなり、桜もそろそろ散り始めるということで、桜の見納めに仕事の後、夜桜を見に行くことにしました。

まずは「呉羽山」へ。桜の名所な割には頂上展望台には桜が少ない(汗)

alt

夜景は意外と人気で、ここからのは定番です。思ったより光が少ないのは田舎だからか(汗)

100万ドルには程遠い・゜・(ノД`)・゜・でも俺はこの故郷が大好きやで。

alt

一応桜はあることにはあるけど、他の名所ほどはない感じで。特にライトアップしている感じでもないし。山の上だから寒いので早々に退散w


呉羽山の後はこちらも定番「富山城址公園」へ。

alt

まずは富山城の石垣の方へ。桜が散っているものもあり、これはこれで水面に浮いたりと良い感じだなと思いました。ライトアップも各所良い感じでされてまして、屋台もいくつか出ており、人も結構多かったですね。

alt

富山城、ちゃんとライトアップされているので、夜でも見に来られている方が結構いました。日中は暑かったんですが、さすがに夜はちょっと肌寒いですね。

城址公園内を散策してからすぐ隣の「松川沿い」へ。こちらは富山でも1番桜の名所としては有名なところで、周りの皆さん真剣に撮影されていましたね~☆

alt

松川の夜桜とかすっごい久しぶりに見ました。いや~綺麗でしたね!!見蕩れますよ。

alt

この辺は学生時代によく来ていたので、いろいろと思い出がフラッシュバックされる感じがしました。この辺土日はかなり盛り上がったようで。この日も人は多かったですが。

alt

富山城内は結構すっきりしていて、一部庭園など開発されているところがありますが、基本的に何もない、ただっぴろいとこが多いですね。イベントなどで時々ステージなど設営されますが(とやま祭りの時など)、イベントがない時はホントただ広いだけのスペースです。

この後こちらも定番の「富岩運河環水公園」の方も行きましたが、こちらは時間が遅くなったからか(23時くらいだったんで)ライトアップも終わってましたので、諦めて帰りました。

去年は桜が咲いた時期は、大雨&強風(台風並み)ですぐに桜は散り、天気が悪いから撮影にも向かないということで散々だった覚えがありますが、今年は天気に恵まれ、桜を鑑賞するには良い環境だったと思いますね!!

4/4

 今日は宝くじ発売日!!仕事帰りに購入!

alt

頼むから当たってくれ!今度こそ!!
当ててポルシェに乗り換えるんDA!!


先日購入したレビンのNEWタイヤの件は、今日店から連絡があり、本当なら木・金曜辺りに入荷→即取り付けの予定だったんですが、どうやら来週火曜日以降に延びるようで・・・(汗)残念ですが、しょうがないですね(´・ω・`)ショボーン焦らず行くさ・・・。

本日はこの辺でノシ

2018/4/5 記事の内容を一部修正しました。

2017年12月04日 イイね!

富山の冬といえばこれだっ!!

皆さんどうもarawnです☆⌒(*^-゜)v

日曜は久しぶりにマークXを動かそうと思ったら、何かぶつけられた?ような傷が助手席側のドアにつけられていて、テンション下がりました(´・ω・`)ショボーン

このやり場のない怒りを誰にぶつければいいのか?ヽ(`Д´)ノ



さて、愚痴はこの辺にしまして、今回は富山のグルメな話題です。

はい、車関係ねぇッス←ぶっちゃけた

だから申し訳程度に冒頭でちょっと身内ネタを書きました。

日曜の新聞を見ていると・・・

KOBEに行った氷見の木(世界一のクリスマスツリー)がライトアップしたようで、某KOBEの旦那がきっとたくさん写真をアップしてくれることでしょう。

その写真の横を見ると・・・

何と(;゚Д゚)!ぶり!鰤!ぶ~りっ!!

富山の冬の幸と言えばやはり寒ブリ!

キタ━(゚∀゚)━!

土曜の忘年会でも実はぶりの料理がいくつか出ましたが、

案の定新聞を見た両親は早速ブリを買ってきましたのでw


日曜の夕食はブリしゃぶでした(・∀・)イイネ!!


しゃぶしゃぶ~!(゚д゚)ウマー

これぞ富山人で良かったと思える瞬間ですな!

日曜は天気も良く、立山連峰も滅茶苦茶綺麗に見えました。

マークXをしばらく洗車していなかったんで(ここ2ヶ月程週末は大体雨降ってましたからね)、洗車しようといつものショップへ持っていたんですが、朝一に持っていったら既に皆さん同じ考えのようで洗車&コーティングの予約で一杯で、出来ても夕方になるとのこと。
スタッフさんに連絡してもらうように頼んで撤退したんですが、どうやら夕方になっても出来そうになく、結局できず終了(つд⊂)これなら自分でやりゃ良かったか?とチト思いましたが・・・。まぁ後の祭り。まぁ洗車がてら先程書いた傷の件を相談して、補修なりしてもらえないか頼むつもりだったのもあったんで・・・まぁまた次の週末かね?

今回は以上。皆さんも富山にブリを食べに来られ~ノシ
Posted at 2017/12/04 00:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・観光・グルメ(2016~2020) | グルメ/料理

プロフィール

「やはり王様最高やな('ω')https://www.youtube.com/watch?v=vUw9m9rIPIs
何シテル?   10/15 23:01
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 23 4
5 67 8910 11
12 13 1415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

トヨタ(純正) C160ミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:06:04
海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation