• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

今度こそマジもんか?

ラーメン成分が足りない・・・どもarawnです。
今回は何回目のスクープだ?な次期型フェアレディZの話です。
Z34が出てかなり経過していて、次期型の噂が絶えないZ。
GT-Rもそうだけど、今の日産に次期型を開発している余裕はあるのかはさておき、スポーツカー好きはGT-RとZの次期型を期待しとるで!

>これが『フェアレディZ』次期型!? 最強モデルに「480Z」の噂

次期型今回の予想デザイン個人的に結構カッコいいと思ってしまったけど、実際はこんなデザインではないのはわかっているので、まぁ出てからやね。
街中で映えるスポーツカーをなるべく見かける環境になって欲しい。

リアのデザインがランボルギーニ丸パクリ感感じるのは私だけですかね?この予想デザイン作ったデザイナーはランボ好きなんでしょうね。
Posted at 2020/05/05 09:08:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2020年04月23日 イイね!

どんどん魅力的なセダンが・・・

もう4月も下旬なのにクッソ寒くて冬ですね。もふもふな毛布のぬくもりが堪りません、どうもarawnです。

レクサスのミドルセダン「GS」が生産終了とのことで。
ミドルセダン?で合っているよな?
IS、GS、LSって感じだよな、序列。ES?あぁそれもあった。GSの後釜らしいがどうだろうな~。

レクサスGS生産終了へ。最後の特別仕様車も登場!

正直このニュースを見て、「あ、まだ売っていたんだ」っていうのが感想でした。
みん友さんの何人かから「GS生産終了してもう新車買えないッスよ」的な情報を半年くらい前から聞いていたので。でもその割にはホームページはあったりして、「何だよ、まだ売っているじゃんか」って思ったものですが、今年の夏に終了ということで残念です。

正直マークX乗っている身としては、次は「中古でいいからGS買いたい」って過去のブログでも何度か書いていたと思うくらいに欲しいと思っていました。まぁ中古だとまだしばらくは買えると思うけど。

でも某若旦那が乗っているので、二番煎じになるのもあれやし、というかここ1年くらいで「マークX以上のボディサイズの車はいらねぇ!家の車庫に入りきらない&取り回しがキツクて街中の駐車場とかで気を遣う。」ってなって、前からクラウンかGS欲しいと言っていたのがある時を境にスッパリなくなったと思います。
そしてマークXより幅はあるけど長さは短いISが良いな~と言い始めたんですよね。

そんな経緯があってクラウンとGSは自分の中では「欲しいけど、買わない車」って感じの存在になってました。
でもGS Fがリリースされたりと魅力的なものもあったり、未だにFスポーツでも街中で見かけるとついついガン見してしまいますね。

一応今後はESがGSの代わりになるんでしょうけど、どうなんでしょうね~。
マークXやSAIの代わりはカムリが今担っていますが、GSの後をES・・・FRからFFってどうなんだろうね~。特にレクサスのような高級車は。

また魅力的な国産車がひとつなくなるのは残念です。
alt
未だにレクサス車のFスポーツ系のあのLFA譲りのメーターは超羨ましいです。
マークXに移植したいな~って思います(無理言うなw)←このメーターの話をしたら毎回言っている

初代GSが投げるような価格で沢山中古車売ってますが、あれ何気にかなりコスパいいな~って思ったり(汗)
Posted at 2020/04/23 23:25:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2020年04月13日 イイね!

新型ハリアー!遂に発表!

現行のハリアーの内装はトヨタ車の中で一番好みだぞ、と。
どうもarawnです。

前々から噂はありましたが、遂に発表されましたね。
新型ハリアー!!
7年ぶりのフルモデルチェンジということで、もうそうなりますか。
そういやマークX買う時にちょうど現行型が出るって話になってたからそんなもんかね。
現行型が出た時は久しぶりに復活って感じだったんでかなり人気だった気がします。
個人的には歴代で一番好きですね~現行型。

まぁそんな現行型も遂に世代交代ということで、もちろん気になってました。
>新型ハリアー情報公開。デザインは踏襲ながらTNGA採用で走りや静粛性は大幅進化か
新型は基本的にデザインは既存のを踏襲って感じですね。新しさは確かに感じるけど、そんなに劇的に変わったって感じではないので、既存ユーザーには受け入れられそうです。
個人的にはフロント→結構良いかも
リア→イマイチ
内装→まぁまぁ
って感じですね。写真見た感じだと。あとは実物見てみないと何ともですな。

実物の方が好印象なのは992の際に感じたから。これも実物見てから改めて評価したいですね。特に内装が気になるな~。現行型の内装はかなり良かったから。


最近コロナウィルス関連のニュースばかりなので、こういう新車情報があると嬉しくなります。

Posted at 2020/04/13 22:10:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2020年03月13日 イイね!

そろそろ現行型終了か?

GWは泊まりでどこかドライブに行こうかなと思っていたんですが、このところのコロナの影響でGWもどうなっちゃうのかって感じですね。どうもarawnです。
レビンのパーツをいくつか注文して、装着はまだ先ですが、それを付けて走るのを楽しみにしていたりするんですが、さてどうなるのやら。
まずは花見もどうなるんだろう?って思いますね。見るだけなら行けなくはないけど、連動して各地イベントやら祭りやらやるんですがそれも自粛で中止とかなるんじゃないのかな~とか。

まぁ今回は86の話題です。
何だかんだ言って、現在売っているスポーツカーで一番人気なのは86ですよね♪
みんな大好き!

トヨタ 86、限定モデル「GTブラックリミテッド」発売へ…ハチロクトレノ最後の特別仕様車をイメージ

それの限定車が発売ということで、あれ?この前も緑色の特別仕様車なかったっけ?とか思ったんですが・・・間違っていたらスミマセン。

AE86の最終特別仕様車をイメージしての限定版ですか。台数が少ないのでレア車になりますかね?

でも装備とか見ていると特に魅力は感じないんですが(汗)普通のGTリミテッドブラックパッケージとそんなに装備変わらんくね?って思う。

こうして限定車をちょこちょこ出すってことはそろそろ86も新型へ移行かなぁ?って思ってしまうね。次期型開発は正式にリリースされているわけで、1.8Lターボと2.4LNAの2説ありますが、今んとこ2.4NAが濃厚らしい。

どちらにしろ次期型になると値段がまた上がって今度は400万円近くなってスープラのSZと変わらんような値段になると個人的には予想。

そうなると比較的買いやすい値段でスポーツカーをっていう86の存在テーマが変わる気もするけどね。300万円台と400万円台の差は意外と大きいZE。

火曜日の仕事帰り86後期と街中ランデブーしていたんですが、やっぱり86後期かっけ~なぁ。良いなぁ!楽しそうだなぁ!って思いながら追いかけてましたねw後期はテールがカッコイイと思うわ。


とりあえず本日マークX車検です(´·ω·`)ショボーン

仕事の後ディーラーへ預けて来ました。

今月で早7年。まだまだ乗りますが、まぁそのなんつーか、時の流れは残酷やね。

全然乗ってないからか7年経過した感じがないんだが。


F1結局中止になったようでかなり楽しみにしていただけにショックです(泣)

あ~あ、今後どうなっちゃうんだろう・・・。

Posted at 2020/03/13 23:59:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2020年02月08日 イイね!

本当のコンパクトってこういうのを言うんだと思うよ

昨日からドラゴンクエストライバルズ再開出来ています!
いや~1週間ぶりで楽しいですね!
一応運営にお問い合わせメールを送ったんですが、原因はSDカードかな?
外部スロットにSDカードを挿せるんですが、それを抜いたら結構動作軽くなったんで大分マシです。これならやれるってことで昨日今日と楽しんでます。

今回はこのブログでは意外なSUVの話。
ここ数年SUVの需要が高まり、かつてのミニバンブーム並にSUVが人気ですよね。スーパーカー&スポーツカー系のブランドまでSUVを作る時代。
個人的にはSUVはそこまで好きなジャンルではないんですが、一部ハリアーとかイヴォークは好きですけど。
んで狭い日本国内、どちらかというとコンパクトSUVの方が値段もサイズも手軽で皆さん買われるわけですが、それでも個人的な意見ですが、昨今のコンパクトSUVはコンパクトにあらず、だと思うわけです。
余裕で幅1800超えているものが多く、長さが短ければコンパクトって考えみたいな感じですよね。
でも日本は元々3ナンバー、5ナンバーってあって、自宅の駐車場の広さとか、近所の道幅とかで大きい車に乗りたくても乗れない事情の方も多いわけで、軽自動車とか乗っている方もいるでしょう。
それでなくとも車両感覚とか取り回しのことを考えて5ナンバーを好んで選ぶ方もいるわけで、先代までカローラが5ナンバーに拘っていたのもそういうことが理由だったりします。

んで長々と書いて来ましたが、今回はそのことを考えてコンパクトSUVと言えるダイハツのロッキーと、その兄弟車トヨタのライズをメインで書きます。
この車はちゃんと5ナンバーサイズで、エンジンも1リットルターボということで排気量も1リッター扱いで税金も安い。値段も200万円代前半から狙えるということで、最近の車はどんどん値段が上がっている中では比較的買いやすいモデルと言えます。

コンパクトSUVダイハツ 「ロッキー」、トヨタ「ライズ」がアツい! その人気の理由に納得

「レンジローバーイヴォーク」とか「ポルシェマカン」ですらコンパクトSUVと言われるSUV業界。確かにそれらの車は各ブランドでは一番小さいサイズではありますが、それでもメーカーが他の車と比べるとまだまだ大きいといえます。

このロッキー、ライズは今の日本には一番ベストサイズと言えるSUVなのではないでしょうか?

個人的にはフロントはライズが好みかな。でも若干ライズが割高なのはトヨタブランドだからかな?

リアのデザインもすっきりしていて結構好み。ヴェゼルとかCーHR、エクストレイル、フォレスター、CX-5or3より新しいこともあって新鮮に感じるし、これらより更に一回り小さいのも良いね。


VWもT-CROSSを出しましたよね。あれも結構外車にしては小さめなので気になってます。UP!のSUV版かな?とか思ったんですが、思った以上に値段が高いんでポロのSUVくらいの位置づけなのかな?


今回何故こういうSUVの記事を書いたのかというと、正直結構気になったからです(爆)

通勤用の足車にはホントこういうのでも良いな~と最近思うんで。

レビンの後釜には同じようなMTのスポーツカーが理想ですが(86とか)、まぁでもメインにマークXを据えていると、セカンドカーは実用性重視&冬の雪のことを考えるとこういうのもいいな~って思うんですよね。

車重が980kgで1t切っていること(2WDモデルですが)でSUVなのにレビンより軽いことに驚いたことと、税金安いことw

あと排気量も1リッターということでこちらも税金安いw

なのでセカンドカーにはぴったりな気がします。

機会があったら試乗してみようかなって思いました。


最後に余談をw

>結局負け犬の遠吠えになっちゃうんだけどね

先日街中をマークXで走っていると、信号停止で横に黒いマカン(おそらくベースグレード)に並んだんですよ。乗っている人を見たら自分と同じ年代で、同じ体格っぽい青年。私はブサメンなのであっちの方が、もちろんイケメンでしたが(ちょwww)。

それで思ったんですよね。

マークX乗る自分とマカンに乗るその青年。

どうしても比較してしまいます。


ポルシェに乗っていることは素直に羨ましいががっ!!

素のマカンは正直そこまで羨ましくない。一番下のグレードは4気筒ターボ。ポルシェであることは事実なんですが。スペックにそこまで拘りがなくて、ポルシェというブランドに拘ってその方は乗っていらっしゃるのだとは思うんですが。それはもちろんわかっている。

でもそれでは敢えて言わせて貰いたい。それならV6のマークXの方が良いわ!って。

それでもケイマンなら4気筒ターボで素でもクッソ羨ましくて発狂していたと思うw

まぁそれでも結局その歳でポルシェを買えるくらい稼いでいらっしゃる時点でどう考えても羨ましすぎるんだけどね!←結局それ!!


結局何が言いたいかっていうと、「ポルシェ買えるくらい稼いでいらっしゃるのはうらやましや!!」っていう嫉妬の意見と、「べ、別に素のマカンとか羨ましくねーし!それならマークXの方が好きだし!」っていう負け惜しみの思いですw

なのでマカン乗っている方でこれを見ている方が居たら「買えん貧乏人が嫉妬でなんか言ってらwwwダサww」と心の中で笑ってもらえれば幸いですw


はい、ポルシェ羨ましいです。


でもその場は「これで勝ったと思うなよ!(泣)」と思いながらマークXで駆け抜けました!!いや、カタログスペックはあっちの方が上なんですがね(汗)


マークXのマイカーライフ・・・それでも悪くないZE(フッ)

マジ良い車やわ~。

SUVよりはやっぱりセダンが好きです。


ポルシェには敵わんけどな。それはそれ、これはこれ。

以上。

Posted at 2020/02/08 22:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ

プロフィール

「アクアハンマーヘッドデザインになってフロント👍良い感じやけど、リアがそのままで微妙( ゚д゚)ポカーンあと284万~ってコンパクトにしては高くない?ヤリスとの差別化なんだろうけど。装備沢山付いてるってのもわかるんやけど。もうちょいでカローラ行けるやん。😅」
何シテル?   09/01 22:18
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation