• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

トヨタスポーツ始まったなって感じやね

GRヤリス、早くも2000台受注ということで驚きました。
450万円くらいするのに、皆お金持ってますな~(遠い目)。
まぁようやくトヨタ自社開発の気合入ったスポーツカーだからな~。
スペック的には申し分ない。

新型GRヤリス、Web先行予約2週間で約2000台の予約を獲得

まぁでもヤリスっていうのがなぁ~←まだ言うか
ベースがコンパクトカーっていうのがやっぱり個人的に引っかかる。
あと450万円あったら違う車買うわ~っていうのが正直なところ。
中古でケイマン981とかもうちょい足して718狙えるからな~。

まぁ契約した方々は「金持ってないやつが何かいってらw」と鼻で笑ってくださいなw
買えないやつの僻みなのでホント。


週末は天気が良いんでマークX動かそうかなと思いますノシ

Posted at 2020/01/25 10:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2020年01月10日 イイね!

これこそホントのトヨタ製スポーツカー

今年も東京オートサロンには行けず(汗)
代わりに週末は自分主催のオフ会。どうもarawnです。
86が出た辺りからトヨタのスポーツカー愛を感じてきて、スープラが出て・・・
豊田社長も積極的にモータースポーツに参加して。
最近のトヨタは国産メーカーで一番スポーツしていると思いますよ。
ホンダもF1とかで今良い感じで頑張っているけど、GRガレージとかGRブランドの展開みたいなことはやってないし。

そんな中、次なるトヨタのスポーツの提案としてが新型ヴィッツもとい、ヤリス。
それのGRバージョンということで、
ぶっちゃけそれだけ聞いたら
「ああ、GRヴィッツが新型になるわけね。」とか「IQのスポーツモデルが限定販売していたやつみたいなもんでしょ・・・はいはい。」とか思っちゃうのが普通ですよ。
今までの感じからして。

でも今回のGRヤリスはかなりホットなモデルということで正直驚きました!

GRヤリス世界初公開!!

ヴィッツなのに3気筒ターボで272PS!!
6MTで4WD!!

シャーシも専用設計でリアはダブルウィッシュボーンサスペンション!

18インチのブレーキ!!


これだけ書くと何か凄いぞってなった!!

3気筒で272PSって凄いな!今の環境基準とか燃費基準とかでそんなにハイパワーなのが可能なんですね(汗)どっかの雑誌で3気筒ターボでバカッ速い車がトヨタから出るって妄想記事を読んだことがありましたが、まさか妄想ではなかったとは(汗)

86、スープラより速いヴィッツいや訂正、ヤリスとか(汗)

それはそれで複雑やなぁ・・・。

ラリーのホモロゲーションのためらしいですが、そこはヤリスではなくて、何かもうチョイスポーツカーっぽい外観のにして欲しかったと言うのが正直なところです。


でも良いですね!トヨタからこういうスポーツカーが出るのは。

Posted at 2020/01/10 22:15:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2019年11月14日 イイね!

じだいはゆ~ちゅ~ば~

どうもarawnです。
最近急に寒くなってもう冬って感じの富山です。

最近テレビがつまらんくてyoutubeで動画見ることが多くなってきています。

まぁ今回はそれに関係しての話題になります。

今回はかなりコアな感じの話題。
みんカラのブログ的にはかなり良い感じな話題かなと。
このyoutubeの動画が同世代の方にはかなりニヤニヤ出来る内容かなとw


>ランサーエボリューションはここが壊れる! これから購入される方へ ランエボの注意点【ガレージトーク】Mitsubishi Lancer Evolution Weekpoint
ランエボ歴代の違いと、これから中古を買う方、故障などの出やすい箇所などを教えてくれる親切な動画ですね。凄くわかり易い。


>ランサーエボリューションとインプレッサWRXSTi どっちがいいの?【ガレージトーク】  

エボの話が続きますが、ハイパワー4WDを求める方なら誰しも気になるエボ・インプ戦争w

どっち派かとかいろいろあったかと思います、当時は。

その違いについて話されています。結局は好きな方でOKって結論になってますがw


>MTなぜ少ない?マニュアルトランスミッションのスポーツカー[現代の車事情]【ガレージトーク】  

これは前からよく言われていますし、私も昔から何度も記事を長々と書いたりしていますが、この動画を見て今一度改めてなるほど~って思いました。もう昨今のハイパワーに人間が制御できるレベルではないって話ですが、それだからこその最近良く記事にしているポルシェのMTが設定っていうのはかなりポルシェの技術力が凄いってことなんでしょうね!!GT3のMTとかだと500PSですからね!!

AE111のことも触れてくれてありがとうって感じでした。


>HONDAvsTOYOTA因縁の戦い!2つのエンジンこの差は何?[ エンジン関係 他4件 ]

ちょっと昔の話になるけどエボVS.インプの前にホンダとトヨタでもライバル関係があったんですよ(遠い目)って話。やっぱり90年代の車が好きって方多いんでこの辺の話をしていると面白いってなりますね!!


あとはこちらも最近チェックしているんですが、バイク好きなら知っている方もいると思いますが、「Woka Rider」さんのチャンネルを。

基本的にバイクの動画メインでそちらも面白いんですが(特に旅行系)、今回はシビックタイプR関連の動画を紹介。

>【VTEC+ターボはヤバイ】CIVIC TYPE Rが納車されました!!!【FK8】  

納車記念動画になってますが、かなりハイテンションで面白く紹介しているのでこちらも面白いです。


>【シビック TYPE R】MT車の乗り方【超初心者向け】  

超わかり易くMTについて紹介してくれている動画です。

すご~い初心者にわかりやすくなので、かなり初歩中の初歩から親切にしてくれている動画です。


>【半端ねぇ】初めてGT-Rに乗った人の反応を見る動画【R35GT-R】  

R35GT-Rをレンタルしてドライブしたって動画です。

GT-Rレンタル出来るのが羨ましいですね!!


>【バイク旅】ひとり鈴鹿サーキットを目指す旅【ハイテンション】  

鈴鹿サーキットのイベントに参加するために向かう旅の動画。

かなり面白い旅道中なのでこちらも面白いです!

これの続きで実際鈴鹿サーキットのイベントの動画もあります。


今回いくつも同じ方の動画を貼りましたが、それぞれ結構ためになる話・面白い話をしているので時間がある時にでもぜひ見て下さい!


ノシ

Posted at 2019/11/14 21:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2019年11月13日 イイね!

すーぷりゃネタが多いZE、最近

最近車ネタがあんまし思いつかんし、テンションが上がらんぜよ・・・
どうやったら車テンション上がるんですかね?
ぶっちゃけ車買わんとこのままかね?
どうもarawnです。

今回はスープラネタです。
>トヨタ スープラ 新型、カーボン製エアロの「パフォーマンスライン」…SEMA 2019
先日80っぽいデザインの記事上げましたが、今回はTRDメインのネタです。
俺ももちろん好きだぜTRD!
レビンのバンパーはTRD!マークXのサスペンションもTRD!
TRD信者ですね~昔から。
カスタムプランが多いのはユーザーには嬉しいですよね。
トヨタは86っていう絶対弄りベース王者車両があるんですけど、スープラもこの分だといろいろと今後もアフターパーツが出そうで何よりですね。


マジで東京モーターショーあったっていうのに興味のある車ネタが少なすぎるぞ!?

こんなんだからドラクエネタばっかりになっちゃうんでしょうが!

まぁ、良いか。好きなこと書くだけよ、今後もな。

Posted at 2019/11/13 19:49:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2019年10月26日 イイね!

これをかえばぼくも「さいつよ」になれますか?

東京モーターショー始まりましたね。
新型フィット、レヴォーグなどが注目されてますが。
モーターショーの前なら新型ヤリスとかもですが。
個人的に気になったのは意外や意外(自分で言うなw)スバル。

泣いても笑ってもこれが最後のEJ20だ!「スバルWRX STI EJ20ファイナルエディション」【東京モーターショー2019】

WRXのEJ20エンジンがとうとう終わるようで、次期型WRXは新世代エンジンになるのかな?
EJ20エンジンといえばインプレッサWRXを始め、スバルの車ならお馴染み(?)のエンジン。30年間続いた伝統のエンジンらしいです。
それのファイナルバージョンということで限定車が発表されて、最後のは予約抽選のようです。それと共に現行型のWRXの方も年内で生産終了のようです。
「ランエボ」と共にWRCで活躍し、4WDターボの車の代名詞となったWRX。
ランエボはなくなったので、これ系の車好きにはWRX一択になっている感じがしますが。
とりあえずこれ乗っていればそうそう他の車にスペックで遅れを取る事はないよって感じの車です。

これ買えば「さいつよ(最強)」になれまつか?


最近歳のせいか昔に比べてスペ厨ではなくなってきていますがw

こういうの乗ればいいんかな~?どうなんかな~?ってちょっと思う今日この頃です。

Posted at 2019/10/26 23:49:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ

プロフィール

「アクアハンマーヘッドデザインになってフロント👍良い感じやけど、リアがそのままで微妙( ゚д゚)ポカーンあと284万~ってコンパクトにしては高くない?ヤリスとの差別化なんだろうけど。装備沢山付いてるってのもわかるんやけど。もうちょいでカローラ行けるやん。😅」
何シテル?   09/01 22:18
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation