• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2021年04月06日 イイね!

新型GR86発表キタコレ!

 先出しのBRZに続いて、ようやく発表されましたね。
 新型86改めGR86。
 国産スポーツカーで一番人気であろう車種だけに皆さん気になっていたんじゃないでしょうか?
 もちろん私もその1人です。

>【GR 86 & BRZ 同時発表】トヨタ86 改め『GR 86』、今秋発売へ…排気量拡大、AT車にアイサイトも

 正直パッと見BRZとの外観の違いはフロントグリルくらいしかわからなかった(汗)中身というか、細かいセッティングはそれぞれ専用のセッティングが施されているのは先代に続きですね。


 個人的な意見を述べさせて貰うと、もうちょい外観を差別化して欲しかったなぁ~って思いました。
外観:イマイチ。フロントは結構アリだけど、リアのデザインがなんか腰高感を感じるのと、あとこのテールのデザインが好きになれないなぁ。ふつーに5ナンバーのセダンとかでありそうなテールデザインな気がする。外観に関しては先代の後期の方が好きッスわ。

内装:かなり好みです。先代にどことなく似ている内装だけど、上手く新しさを感じさせるデザインになっていると思います。かなり内装は好印象♪このコックピットに収まりたいwオープニング画面とかトラックモードでメーターが変わるのとか結構レーシーで良いですね♪早く実際に触ってみたいです。

スペック:燃費、環境性能を考えつつ、先代よりスペックを上げるとなると排気量アップはしょうがないかなぁって思いますね。でも個人的には2Lであって欲しかったなぁっていうのが正直なところ。排気量上がったら税金も上がるし、もちろん本体価格も上がるだろうから。約30PSほどのアップに留めたのは先程述べた燃費とかも考慮してなんだろうけど、逆に250PSくらいになってくれていればS2000並になるので、かなり刺激的な車になったんじゃなかろうか?ともちょっと思ったり。


 何にせよ、純粋なガソリンエンジンのNAでMTのスポーツカーが出てくれたことにまずは喜びましょう!!

 秋に発売ということで結構早い?BRZは一足早く夏に発売らしいですが、86は若干後で秋らしいです。なのでせっかちさんはBRZを買った方が早く乗れるかな?
 とりあえず出たらGRガレージまで試乗にいかないとですな☆実車を触ってみたい!

 今年はフェアレディZの新型も出ますし、何気にスポーツカー豊作の年になるかもですね~☆
Posted at 2021/04/05 18:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2021年03月25日 イイね!

遂にニュー86発表かな?かな?

次のモデルは400万円超えるのかな?
どうもarawnです。

>トヨタ×スバル、共同開発の新型車を公開「いっしょにいいクルマつくろう!」 4月5日

4月5日にトヨタとスバルの共同開発の新型車を公開!
・・・ということで、まぁ最初に思い浮かぶのは86&BRZかなぁっていうのがありますよね。
他にもこの2社で提携して車の開発はしているでしょうけど、個人的な願望も含めて86であって欲しいなぁっていうのがありますね。

BRZは先行で北米版が発表されているんですが、86はまだなんで、どんなデザインなのか、気になりますな。

エンジンが2Lから2.4Lになるというのがわかっていますが、それを考えると値段が上がってスープラと値段が変わらないくらいになるんじゃないかな~って思うのがちょっと気がかりではあるけど。
そうなると2Lの現行型の需要が高まって、中古車の値段がまた上がりそうだな~。
Posted at 2021/03/25 22:35:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2021年03月10日 イイね!

来冬には今から頼んでも間に合わない可能性?

悪路に強いレンジローバー!ランドクルーザー!ジムニー!!
どうもarawnです。
alt
alt
個人的にこの3台が悪路に強い印象なんですが、まぁレンジローバーとランドクルーザーは高級車なので庶民の私にはとてもとても(汗)イヴォークは年末に親友Hのを乗せてもらいましたが、トータル800万円だったし、ランクルも高い(汗)「プラドがあるじゃん」って意見もあるけど、プラドも362万円~みたいなんで乗り出し400万円超えるな~。
alt
ちなみにプラドは従兄弟が乗っているんですが、450万円で買ったとか言ってたっけ。
会社でも若い兄ちゃんが先代ISから乗り換えて乗ってますわ。羨ましいの~☆

とまぁ上の3台が高いので買えないとなると、残る選択肢は庶民の頼れる味方!
ジムニーとなるわけですが、
alt
どうやら未だに現行ジムニーの納期は一年以上みたいで・・・それだけ人気ってことなのかな?
>スズキ・ジムニー、契約から1年経っても納車されない「5つの理由」
いつだったか工場の増産体制で納期が短くなるとかネットニュースで見た覚えがあったんですが(それでも納車4ヶ月待ちくらいになるって感じだったかなと)、あれは誤報だったのかな?
今年始めの大雪でSUVの必要性をつくづく痛感させられて、レビンがズタボロになったこともあり、買い換えを考えさせられたんですが、ジムニーの納期がまだしばらく長いとなると来冬に向けて注文するのは既に遅いようですな(遠い目)
中古で型落ちのでもいい気がするけど、いや~とりあえずジムニーの納期の長さには驚きました。

あんな大雪、今後毎年のように来ないといいのですが・・・。
何かここ数年、3年に1回くらいドカッと大雪が降っている気がします。これも温暖化の影響かな?
今年はランクルが新型出るということでどんな感じになるのか楽しみにしていたりします(買えんけどw)。
Posted at 2021/03/10 20:44:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2020年12月02日 イイね!

ブラック、ブラック、ブラックやなぁ

まるたかやのおでんがそろそろ食べたい。
どうもarawnです。
みんカラ内でも注目されている方が多い新型のIS。
youtube見てたらオススメ動画的なやつに早速新型IS納車動画をアップされている方がいらっしゃいました。

>【新型レクサスIS納車式レポート!!】黒のIS300 F SPORT Mode Blackカッコ良すぎ!! | LEXUS IS マイナーチェンジ2020

内容としては今回納車されたのは「IS300Fスポーツ」のモードブラックでしたね。
モードブラックはホイールのせいで納車が遅れているって話でしたが(動画内でも話されてましたが)、この方のはそうでもなかったのかな?早い納車ですな。

新型ISもモードブラックはホント黒!黒!黒!!ですな(汗)
オレンジのキャリパーがアクセントにはなってますが、この塗装もオプションだし。

黒さも相まってかかなり厳つい&スポーティですね。
結構詳細にいろいろとレポートされているので、この動画を見れば納車を疑似体験した感じになるかも?
みん友さんでも何人もレクサス乗っていらっしゃる方がいますが、こんな感じで納車式するんですな~。
あとオーナーズラウンジとかあるんだなぁ~。
さすがレクサスだなぁ~。



IS350の方の動画は以下の2つを貼っておきます。

>『LEXUS×大人の名古屋 FIFTH SEASON』Case11 今秋登場の新型ISは立浪和義さんの理想を体現したスポーツセダン
こちらの動画では野球選手でお馴染み立浪さんがIS350Fスポーツの試乗をされています。非常にオシャレな動画になっております。

こちらはレーシングドライバーのお馴染み清水さんがレビューされています。
トヨタの新しいテストコースで試乗されています。IS自体もここでテストされたりPVでも紹介されていたりするのでまさに聖地ですな。

宝くじあたんないかな~(切実)
Posted at 2020/12/02 18:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ
2020年11月21日 イイね!

「とってもいい夢見させてもらったよ!」

「とってもいい夢見させてもらったよ!」レビンが帰ってこない(´・ω・`). ・・・どうもarawnです。
今日は珍しく(?)結構ガッツリ車ネタです(マテ)。

私にしてはこちらも珍しく???ディーラー巡りをしてきたんで。
しかも普段は行かないディーラーばかりでした。
まぁ詳しい内容はこの記事を読んでくださればわかります。
良ければ酒のつまみにでもして読んでくだはれませ。

まずは日産へ。
ディーラーの前を通ったらR34GT-Rが展示されていたので気になって。
うん、GT-R好きだからね。特に第2世代は。
alt
店員の尾根遺産に話を聞いてみると、事情があってお客さんの車なんですが、展示スペースに置いているそうな。そのせいか私のように売り物かと気になって訪れる人が結構いるそうですwまぁ国道沿いで人目につくし、そら気になって来ますよねw
これ以上は柵があって近づけないですが、見るのは自由とのことなので、店員さんに言ってぐるっとディーラーの周りを見学させて貰いました。
alt
見た感じニスモ系パーツで統一されている極上の状態のVスペックⅡニュルでした。
まるで新車のように綺麗なんで、オーナーさんがかなり大事にされているのがわかります。
いいな~、やっぱりGT-Rはカッコイイ♪これでツーリングしたら絵になるし、きっと最高に楽しいだろうな~。
ここのディーラーは日産ハイパフォーマンスセンターなのでR35GT-Rをほぼほぼ常時展示されているんですが、展示されているR35の方も売約済みのプレートが付いてました。

そんな感じで昔からの憧れの車を見て満足したところで、次は思い切ってレクサスのディーラーへ(マテ)。
富山はレクサスの店舗が2軒あるんですが、まずは「レクサスCPO富山」の方へ。
中古メインの店?(で合ってる?)ということでか、新型ISはこちらには置いてなくて、代わりにRCFとかLCとかがあって、これはこれで華やかでした。店入った時に対応してくださった店員の尾根遺産2人の対応も非常に丁寧で、さすがやなと思いましたね。
alt
ちなみに一番奥に鎮座していたこのRCFは950万円でした。
パッと見新車にしか見えないんですが、展示車両はさすがにどれも状態の良い車ですね。

新型ISがなかったので、今度は「レクサス富山」の方へ。
勇気を出して行ってきましたよっと!
何気に初レクサスでした。
alt
早速新型ISが2台試乗車展示されてましたね。300hLパッケージと300のFスポーツでした。
売れ筋グレード2台が試乗車で用意されていて、来店中も試乗に来られていた方が居ましたね。やっぱり新型IS気になっている方が多いようです。

しかし私が気になっているのは、
alt

ドモン「俺が狙うは350のFスポーツただ一つ!!」
富山には正直、展示車or試乗車はないかな~って思ってたんですが・・・
都会のレクサスじゃないと置いてないやろな~って・・・
alt
店内に展示されている350が、
まさにFスポーツでした!!
これや!今国産で一番欲しい車は!!
富山のレクサス凄いで!わかっとるで!!
alt
早速コックピットに乗り込んでみる。
おぉ!
内装は巷の評価は「MCしたのに変わらん。さすがに古さを感じる」とか既存のレクサスオーナーの方々からはよく言われていて、大幅変更して評判の良い外装とは裏腹に、内装はイマイチな評価なんですが、個人的にはこのISの内装はMC前から好きなので、特に古臭いとかは思わないですね。つ~かマークX乗っている身からすれば十分オシャレで高級感あるわw←結局それか
alt
まぁたまたまこの個体の赤のレザーが、あまり古臭さを感じさせないのかもしれない。
これ黒一色だったらまたちょっと印象違うかも。
そんな感じでIS350Fスポーツをじっくり見られて満足しました。
店員さんには買えるわけでもないのに丁寧に対応してもらって、何か申し訳なかったですが、おかげで大変好印象なディーラー来店でした。
alt
ねだんみたらなんか725まんえんってかいてあったぞ。
おいらは5ねんおちで300まんえんだいになったらがんばってかえるかなってれべるだなぁ。でもがんばってかいたいとおもったぞ。ほんとだぞ。

やっぱり新型ISのFスポーツはカッコエエなぁ。
V6FRはマークXとGSが新車ラインナップから消えて、今度クラウンももしかしたらセダンが消えるとなると、この3.5LのV6のスポーツセダンはもうISしかなくなるってことだからそう考えると貴重な存在だなぁ。

個人的に気になったのはマークXより長さが短い分、後部座席が狭いなって思ったこと。頭部のクリアランスと足元がちょっと窮屈ッスね。まぁその辺はIS乗りのみん友さんとかから聞いていたのでわかってましたが。先代から既にそれはそうだったし。まぁ後部座席に人乗せることはあんましないし、自分は運転席しか座らんと思うんでそんなに気にならないかな~って感じ。でリアがクーペチックなデザインになっていることでピラー太くて左後方が見難いかな。その辺は安全装備で対処可能だけど(センサーやらカメラで)。
逆に驚いたのはトランクは見た目以上に広いってこと。開口部はイマイチだけど奥行きが結構あって沢山載る。後部座席狭い分トランクが広い気がするなぁ。
やっぱり何と言っても今回のMCは外装がカッコ良くなったのが一番大きいね。車は見た目が大事だと思うし、見た目カッコ良ければ多少不満点が他にあっても気にならない。まさに今回のISは歴代レクサス車の中で一番好みのデザインでした。
こんな感じで初レクサスを終えて、満足したところでまだ行くところが。

ここまで来たら
もう高級ディーラーだろうが行ってまえ!
ってことでポルシェへw(マテ)
ポルシェも初w
そら普段縁がないからなw
仕事帰りいつもポルシェセンターの前通るけど。
信号待ちにガン見してるけどw
最新型の992は残念ながら置いてなくて、代わりに先代991が置いてあったんですが、個人的にはこっちの方が好きなんでむしろ良かったです。
alt
先代ですが最終年式登録でまだ走行距離も少ない極上品でした。
やっぱりポルシェエエなぁ♪
alt
991型は自分が好きになったきっかけの型なので、やっぱり思い入れがありますね。
特にこのリアデザインが最高なんだよなぁ。見飽きんわ。一生見ていられるわwこれだけでご飯食える。
alt
いつまでも色褪せないデザイン。
高揚感を感じるこの911伝統の5連メーター。
これぞまさに生粋のスポーツカーだなぁ。いや~ポルシェ以上のピュアスポーツはないッスわ。
alt
一応現行型としては718ケイマンが置いてありましたが(他にもマカンとかカイエンとかもあった気がするけど)、正直そちらよりこっちに夢中でwこっちばっかり撮影してましたね(汗)
試乗車で718ケイマンのMTがあるので運転してみたかったけど、さすがにそこまではしませんでした。
ポルシェのディーラーマンも丁寧な対応で、とても良かったです。
残念ながら富山のポルシェセンターは、金沢のポルシェセンターに集約されるって形になったようで、正直前ほど活気はないようですが、一応サービスや車両の手配などは今まで通り富山で出来るようなので、富山のオーナーさんも安心ですね。

そんな感じで3社4軒のディーラー巡りでした。
それぞれ

スカイラインGT-R=子供の頃憧れた一番好きな車
レクサスIS350Fスポーツ=今の国産車で一番欲しい車
ポルシェ911=今一番輸入車で一番欲しい車

と、どれも好きな車だったので、今回一日掛けて巡れて良かったです。
でもやっぱりポルシェもレクサスも、高級なディーラーは他のディーラーと雰囲気が違いましたね~。正直庶民な自分には落ち着かない(汗)オシャレで静かな感じがさすがやなと思いました。
さて、年末ジャンボに掛けるとするかね←結局神頼みw
Posted at 2020/11/21 23:35:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 国産車情報 | クルマ

プロフィール

「某滑川若旦那と街中ですれ違う(笑)同じピザ屋とは🍕(笑)」
何シテル?   08/31 12:54
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation