• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

こういうのでいいんだよ!それだよ!

令和1年(元年)、11月11日!!

11111な日ですね!!


そろそろスタッドレスのことを考えないとな~。
マークXのスタッドレスを新調しようか、それともケチって雪降ったら乗らないようにしようか(マテ)悩んでます。どうもarawnです。
とりあえず普段使いのレビンは雪降る前に換えとけば問題ないかな。

今回はスープラの話。
久しぶりに復活したスープラ。でもデザインがちょっと(汗)って意見もちらほら。

まぁデザインの好みは人それぞれですからね。

自分も最初発表された時は微妙って思ってましたが、実物を何度か見たら結構カッコイイなぁってなりました。

でもまぁ現行型のデザインはイマイチって思っている・・・そんな人らにこの話題。


>リアを先代「80スープラ」風に、トヨタ スープラ 新型の公式カスタム…SEMA 2019
80風デザインなのは良いですね!


むしろこのリアデザインかなりカッコ良くないですか?


alt

※画像はリンク先のサイトのを使用しています。

このリアウイングも良い感じだし。正常進化って感じがして。
現代風80って感じで。むしろこっちを標準デザインにすれば良いのでは?

alt

本日はこの辺でノシ

Posted at 2019/11/11 19:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2019年07月10日 イイね!

みんカラらしくたまには(?)車ネタを Ver.2019.07

車のニュースネタからいくつか。
>F8トリブートはフェラーリ最後のV8ガソリン車か。パワー向上でウラカンより720Sがライバルに
V8フェラーリ最新型の話。458から続いているこの系統のデザイン。458がNAだったのに対して488、F8とダウンサイジングターボということで音の方は若干残念になっているでしょうが、トータルでの性能は上がり、このF8は個人的にかなり良いと思えるデザイン。歴代のデザインテイストを盛り込んでいるのもいいけど、やはりこの458系統のデザインはやっぱりカッコいいなぁ。


>マツダ アテンザに2.5Lガソリンターボを追加。モデル名もマツダ6に変更されますが、皆さんついてきてますか?

アテンザのマイチェンに合わせて追加されたガソリンターボ。マツダ最近謎のガソリンエンジンのターボ推しが凄い件。CX-5とかも追加されていたような?2.5Lターボの出力は230PSと皆さん仰る通り特に特出するべき点が見当たらないエンジンやな~と。トヨタでは2Lターボ(8AR)でも245PSだというのに・・・。まぁカタログスペックだけでどうこう言うのは早計かもですが、それでも実際カタログの数字を参考にするのは事実なのでね。

某みん友さんから聞いた噂だと次期アテンザのOEMでマークXが出るかもって話だ。


>トヨタ2000GTやレクサスLFAも! 巨人トヨタがクルマの心臓「エンジン」をヤマハに開発させるワケ

昔からトヨタはヤマハにエンジン作ってもらっているのは皆さんご存知かなと。そしてトヨタのエンジンで大体傑作エンジンって言われているのはヤマハの手が入っているものがほとんどなんですよね~。ちなみにレビンの4AGもAE101で5バルブ化する時にヤマハの手が入っているし、オイラのマークXのエンジンもヤマハで作っているらしいので結構縁があったりする。まぁこのことはたびたびブログで書いていますが。


>【消滅しているのか、姿を変えて進化しているのか】注目を集めた技術の今

冒頭から早速スーパーストラットが紹介されていてワロタw

まぁ一部の人らには不評なスーパーストラット。個人的なイメージとしては

・ノーマルのサスペンションとしては優秀。ノーマルとしてはマクファーソンストラットよりもちろん優秀。

・構造上重い

・それに伴い?ハンドルも重い。

・社外品が少なく、サスペンションの遊びと言えばいいのか調整幅がマクファーソンストラットに比べて少なく、調整も難しい。ベストなセッティングを出すのが難しい。そして値段も高価。

・上の理由により足回りをいじるにはお金がかかるわ自由度は少ないわで不評。

・キャンバーコントロールアームの故障による持病あり(私も2回体験済み)。

こんな感じですね。あくまで私個人の意見なんで間違っているところがあるかもですが。

要は金掛かるしセッテイングも出しにくいから嫌われていると。

金持ち&セッティング出せる技術&センスがあれば別に問題ないということ。

あとはノーマルで乗る人には問題ない。むしろノーマルならスーパーストラットの方が良い。

そんな感じなSSですが、今では子孫といえる構造のものがあるとは・・・。


久しぶりにちゃんと車記事でしたねwではではノシ


Posted at 2019/07/10 20:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2019年05月07日 イイね!

GRX130&133マークXのGRについて

先日マークXの生産を今年いっぱいで終了、という記事を上げましたが・・・(詳しくは過去ログ参照)
今回はそんなマークXの記事です。
某マークXなみん友さんもアップされていましたが、今回はマークXのGR系の比較動画の紹介です。


>マーク X GRを谷口信輝がイッキ乗り! 新旧GRMNを筑波でタイムアタック!


国内レースでお馴染み谷口選手によるマークX各グレード比較テストで、結構いろいろやっていてわかりやすいですね。

250Gは今回サンドバック状態なんでw250乗りには結構泣ける動画ですが・・・
・・・安心しろ、オイラも2.5Lや(泣)

というわけで(?)主に3.5Lの3種類を比較してます。
内容もなかなか興味深いですよね。
加速テストの結果ATの方が加速が良かったり、ブレーキの制動テストはやっぱりGRMN(新型)が良かったり。
でも今回特に思ったのは、新旧GRMNの最大の特徴と言えるのは「MT」であることなわけですが、正直なところこの動画を見るまでは個人的に「マークXにMTは要らない」って思っていました(汗)マークⅡ&チェイサーのツアラーV乗っていた人が懐かしんで乗る、くらいなもんかなと。
自分の考えとしてはマークXくらいのサイズの車ならむしろATの方がいいんではなかろうか?と。実際加速はATの方が良かったりしましたし。
でも映像で谷口選手も言っていましたが、MTの楽しさっていうのはやっぱり「ある」んですよね~♪
大排気量のMT・・・興味出てきましたね(もうGRMNは完売ですがw)。

今更欲しくなってももう買えないしw

というかそもそも500万円も払えないwww←結局これwww

まぁでもこうして見るとやっぱりマークXカッコいいな~ってなりましたね!←なんとかまとめたつもりw

オイラのはGRでも3.5Lでもないですが、それでも凄く気に入っているんで今後も大事に乗りますよ♪

Posted at 2019/05/07 20:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2019年05月06日 イイね!

再び天使の咆哮

GW終了のお知らせ!!
私は今日から仕事でしたよorzいきなり忙しかったです・・・。
さて、久しぶりに車ネタ行ってみますか!
今回は・・・こいつだ!!

>#平成最後 に、日本の至宝 #レクサスLFA の #天使の咆哮 を聞く
お馴染みのLOVE CARS TVから5年ぶり(?)に日本が誇るスーパーカー「LFA」のインプレッション。
久しぶりに聴いてもやっぱり良い音ですね!
トヨタのF1でのV10エンジンの技術を使ったというLFAのエンジン。
ヤマハチューンにより別名「天使の咆哮」と言われる至高のエンジンなのです。
未だにこれより良い音のエンジンには出会ってないな~。

個人的にはポルシェ911GT3(991後期型)、アストンマーチンヴァンキッシュSとこのLFAが欲しい車トップ3だな!!


もうすぐドリームジャンボの結果が出るんで、当たることを期待したいと思います(マテ)

Posted at 2019/05/06 20:26:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2019年03月13日 イイね!

まぁ、当然の結果だな(力説)

今日霰降ったよ富山、どうもarawnです(´・ω・`)
昼間雪降りましたよ、こっち。
北陸はまだまだ寒いようです(´・ω・`)ショボーン
そういや去年5月に雪降ったんだっけ?立山の山沿いだけど。
まぁオイラの車はまだ2台ともスタッドレスだから問題ないけど(´-ω-`)

今回はネタになりそうな(マテ)記事を二つ。
まずはいつもの?ポルシェ(?)ネタを。
>ポルシェvsフェラーリvsランボルギーニ、1台もらえるならどれ?【みんなの声】
この3台でどれ?ってアンケートで圧倒的に大勝したポルシェ( ・∀・) イイネ!
やっぱりポルシェなんだよな~、みんなさすがわかってるね(o ̄∇ ̄o)♪
フェラーリとランボルギーニに人気で勝つとかさすがやな~

alt

やはりいつの時代もポルシェが☆ヽ(最´∀`高)ノ★なんだよな←買えないくせにほざく奴www


あと、これは意外な?

>なぜいま注目? 平成の終わりに20代でセダン人気が復活の兆し

何か20代にセダン人気が戻りつつあるっていう記事。まぁセダン乗っている人間からしたら嬉しいですね( ・∀・) イイネ!最近SUVが人気だったり、厳ついデザインのちょいワル(?)ミニバンが人気だったりで、「セダンは人気が低迷」みたいな記事をよく見ていたので。

セダンはやっぱりSUVやミニバンより車としての走行の性能は上だし、クーペに比べてドアが多くて実用的だしで、いいポジションの車だと思いますね。エボ、インプ的なの買えばそこいらのクーペより速いし、クラウンなりレクサス系買えばかなり快適ですし。


今日はこんな感じです(´-ω-`)

Posted at 2019/03/13 18:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ

プロフィール

「自己肯定感、激低いワイはアホらしい(;´・ω・)https://www.youtube.com/shorts/FVmkLdo8S-I
何シテル?   08/27 22:15
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation