• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

レビンの帰還&スイスポの試乗

すっかり寒くなってきたなぁと思ったら、昨日辺りからまた暖かくなり、秋って気温が何とも言えませんね(汗)

あ、ども季節を感じられる男になりたいarawnです(´・ω・`)

今日は朝から買い物をしてまして・・・ニトリで会社の仕事仲間に会い(汗)

その後昼はうどん屋「田舎」へ行くと、また会社の人らに会い(しかも4人)(汗)

・・・なんか今日はやけに会社の人らに会うな(汗)何か休日に会社の人と会うの嫌だw

alt
牛すじ煮込みうどん美味しかった( ・∀・) イイネ!

久しぶりに来ましたが、地元民お馴染みの「アラキ」と「糸庄」とはまた違った美味しさのうどん屋さんでした。

その後は前から気になっていた「スイフトスポーツ」を試乗しにスズキのディーラーへ。出てから結構経つので今更ですがw
alt
せっかくなのでMTの試乗車が置いてあるところを探して、早速店員さんに言って試乗。

※試乗車なのでナンバーは伏せていません。あしからずm(_)m

実は今や絶滅危惧種となった「テンロクスポーツ」。
現行型のスイスポは1.4Lターボとなったので実際は「テンロク」ではないけど、以前から同じテンロクNAの車として存在していたわけで。先代モデル辺りからレビトレ乗りのみん友さんの何人かとは「もうAE111より速そうだね」って話をしていました。

試乗したという某みん友さんに試乗の感想を聞いたら絶賛していて、「新型スイスポ凄いですよ!!arawnさんも是非試乗してみてください!絶対欲しくなりますから!俺レビンの次はこれを新車で買いますわ!w」って強く勧められていたので今回試乗することにしました。
alt
店員さんに言って何度かフル加速も体感させてもらいまして、一通り試乗を終えての感想を。

・まず驚いたのは内装の質感の良さ!ここが今回一番驚いたこと!今のスイスポってこんないい感じの内装なのかと驚かされました( ・∀・) イイネ!メーター周りとか結構いい感じで!!好印象でした!

・装備も一通り付いていて、値段は200万円以下。スマートキー、オートライト、シートヒーター(運転席のみだけど)など付いているのはありがたいね!できればクルーズコントロールと自動ブレーキも標準装備ならもっと良かったけど、こちらはまぁ付いているグレードを選べばいいっちゃいいか。

・加速はまぁ・・・こんなもんかって感じ。よくジャーナリストとか雑誌で絶賛されるほどの加速感は感じず(汗)でもこのサイズの車としては結構速いと思いました。中回転域のトルクはやっぱりターボならではの良さで、結構速いな~って思いましたが、高回転NA乗っている身としては6000ちょいでレッドゾーンになるのはちょっと物足りないかなというのは正直な感想ですね。先代のスイスポもNAで結構回るエンジンだったから先代乗っている人らもそういう意味ではちょっと不満かもね。でも総合的な速さ・車としての完成度は新しいだけに間違いなく上がっていると思う。

・とにかくボディサイズが小さくて、小回りが効いて、軽いのでとても運転しやすい!!( ・∀・) イイネ!車両感覚掴みやすいというか取り回しとか気にしなくていいからそれは結構気楽に運転できていいな~と。

・6MTはシフトも操作しやすく、結構ストロークも短くてスコスコ入るから軽快に走れて楽しい!!

・外装は賛否両論あるんで何とも言えない。実際フロントはデミオやらマセラティやらを合わせてパクったようなデザインだし、リアはVWのポロに似ているし・・・でもまぁそんなに変なデザインとも思わないし、気に入るなら買っていいんじゃないでしょうか?

・マフラーはノーマルにしては発進時結構勇ましい音がするし、純正シートのホールド性も結構良くて、これなら社外品のバケットシート入れなくても良さそうな感じ。

・乗り心地はこの手のコンパクトカーとしては若干硬めなのはスポーツの名からもお察し。でも同乗者から不満が出るレベルではないと思います。決して快適でもないですが。個人的にはこういうコンパクトカーのスポーツグレードはリアサスペンションがトーションビームなのが残念なところですが、まぁそれほど気にならないかなとは思いました・

とまぁこんな感じで、トータルでは「楽しい!買って後悔しない車!」と言える車でした。

※この感想はあくまで私主観の感想です。苦情は受け付けませんのであしからず。


せっかくの6MTなのに高回転タイプではないのが、先代に比べてちょっと残念ではありますが、代わりにターボ化&ダウンサイジングで確実に燃費向上&速さは上がっていると思いました。排気量が小さくなったのと、車重1t切っているのも税金などを考えると地味にありがたいし、その軽さがこの車の魅力でもあると思いました。


いや~、確かに某みん友さんが勧めるだけあって結構楽しくて完成度の高い車でした。試乗して良かったですよ!これはもしもの時はレビンの後釜になりうるかなと。

alt

せっかくなのでカタログもらってきました!ついでにジムニーもwジムニーもこっちはこっちで気になるので。


いや~、新型スイスポ!かなり良かったですね!これが200万円くらいで買えるなら確かに安いなぁと思いましたね。スポーツ系のエントリーモデルとしては十分魅力的です!友人が「『(値段が)安い!(そこそこ)速い!(オーナーは)美味い!っていう牛丼みたいな車やぞ!www」って言ってましたが、良い意味でそうだなと思いました。車の値段が全体的に上がっている昨今。オプションでナビ付けるとして、200万円ちょいくらいで買えるというのはありがたいですね。


個人的には長所・短所をそれぞれ簡単に上げるなら、内装の良さがかなり好印象で!逆にエンジン回したフィーリングがあまり良いと思えなかったですね(´・ω・`)やっぱり高回転域がないとなぁ~と物足りなさを感じますね(´-ω-`)6000回転で打ち止めは折角のMTなだけに残念な感じでした。ターボだからしょうがないけどさ。


そんな感じで試乗を楽しくさせてもらいました。そのまま地元をブラブラとしていたらディーラー勤めの友人Oから連絡があり、夜に行きつけのディーラーへ。実は先週からレビンを車検のためにディーラーへ預けていたのですが、故障箇所が見つかり、しばらくディーラーへ預けることになり、今日まで代車生活してました。

alt

先週木曜日からしばらく代車生活をしておりました。預けた時点ではいつも通りすんなり通ると思っていたのですが・・・。

alt

今回の代車はカローラアクシオの5MTというなかなかレアな一品w詳しくは整備手帳にて。

※代車なのでナンバーは伏せていません。あしからずm(_)m


レビンの今回の故障はサイドブレーキ(左のリア)が効いてなくて、左リアのブレーキキャリパー周りが錆びて固着していて動かないという症状だったようです。幸い新品で部品は出るんだけど、しばらく掛かるってことで10日間預けてました。もう20年以上前の車なのに部品が出るのが凄いなぁと(汗)さすがそのへんはトヨタ!様様でした!!

alt

というわけで、ようやく直ったレビンを取りに行ってきました!

久しぶりのレビンは運転していてとても楽しくヽ(・∀・)ノ久しぶりにMTの楽しさを体感できましたね!

昼間にスイスポを運転していたこともあって、乗り比べてもやっぱりレビン良い車だな~と再認識。


スイスポもとっても良い車だなぁと思いましたが、個人的にはやっぱりレビンの方が楽しいかな~( ・∀・) イイネ!

やっぱり自分の車は良い(≧∇≦)/高回転NA( ・∀・) イイネ!

いつまで乗れるかわかりませんが、車検通したし、またしばらくは大事に乗りたいなと思いました。


以上

2018/11/11 記事を一部修正しました。

Posted at 2018/11/10 23:30:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2017年12月21日 イイね!

んで?実際のところ軽さど~よ?(若干喧嘩腰w)

タイヤでお馴染みPOTENZAブランドから久しぶりにホイールが出るようで・・・

POTENZA信者としては気になりますな~(`・ω・´)キリッ

『POTENZA』からリアルスポーツホイールが降臨! 狙うは最速の走りの追求

デザインは結構普通ね←結構ぶっちゃけるw

でもガンメタの色のやつはイイ線いってんな~

ん~、でも結局一番気になるのは性能であり・・・

わかりやすいのは軽さですよね~やっぱり。

CE28Nより軽いのかどうなんか?(`・ω・´)キリッってところですね結局。←気になって仕方ないw

そういやRE-71Rの後継機は来春にはまだ出ないんかね~?

レビンのタイヤがアレな状態なんで、新しいの出るならそっち買いたいんですが・・・出ないんなら普通にまた71R買うけどね。
Posted at 2017/12/21 22:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2017年11月30日 イイね!

微妙→最終的にどれもダサく感じる罠

皆さんこんばんは~、給料日前日に銀行口座の残高を確認したら「5円」しかなくてぶったまげたarawnですΣ(゚д゚lll)

さて、何かYahoo!トップニュースで「人気の名前」とか発表されていましたね。
>2017年生まれの子どもの名前、【悠真】【悠人】【陽翔】が同率トップに
男の子は【悠真】【悠人】【陽翔】が同率で1位とか。( ´_ゝ`)フーン何か一時期の「キラキラネーム?」ではなく、結構マシな名前に戻ってきているんですね~。「悠」って漢字を使うのが流行っているのか?
まぁ私は自分の本名(もちろん漢字込みで)は気に入っているんで全然羨ましくはないですが(爆)
昔は「雅人(まさと)」とか「椎名(しいな)」とかが名前の同級生などが学校にいて、カッケーなと憧れましたが。

まぁ時事ネタはこの辺で。今回はナンバープレートの話です。
最近「ご当地○○」っていうのがいろいろありますが、その中の一つにご当地ナンバーがあるんですが、先日富山のご当地ナンバーのデザインが決定したとかなんとか・・・。

その前にあったいろいろな候補がこちらでして・・・何か一昨日ニュースでやってました
>みんな知らない!?富山ご当地ナンバープレートを一挙ご紹介
正直富山市が地味すぎてな(つд⊂)立山連峰をウリにするのはわかるんだけど、もうちょいデザインなんとかならんかったのかと・・・。これじゃただのどこにでもある山の景観だよ。
正直上市町の「剱岳」の絵が一番良いと思ったり(´・ω・`)富山市より断然カッコイイわ。剱岳も立山の一部っつーか、一番代表的な山なんでこれはこれでいいと思う。

で、実際採用されたのがこちら
>「富山県版図柄入りナンバープレート」のデザインが決定しました!
やっぱりこうなるのね・゜・(ノД`)・゜・何で富山っていつもデザインセンス皆無なんだろ(´・ω・`)
「きっときと空港」とかネーミングセンス疑うし。
上市の採用しておけよ~と思っていましたが、県外のを参照したら・・・

ぶっちゃけどれもダサかったw

まだ富山のはマシなレベルだったわwww

巡り巡って結局普通のナンバープレートが一番よく感じるっていうねwww

みなさんも是非自分の地元のナンバープレートを調べてみては?
Posted at 2017/11/30 00:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | ニュース
2017年10月31日 イイね!

モーターショー真っ盛りだけど、あまり関係ない話

皆さんこんばんは~、arawnです☆

モーターショー、今年こそはと思うものの・・・
前回は休みが取れず、今年はお金がなく・゜・(ノД`)・゜・

この分だと来月の名古屋モーターショーも行けないなぁ(´・ω・`)
マジ財布がやべぇ~ッス

さて、モーターショーで巷は盛り上がっている、はずな今の状況。
日産の問題の次はスバルですか( ゚д゚)ポカーン
もはや呆れるしかねぇ。これの最大の問題は日産の問題であれだけ騒がれていたのに、その後もスバルは普通にやってたことっていうねヽ(`Д´)ノもうね、アホかと。
この分だと他のメーカーもやってんじゃね?みたいなことを言われていますが、はてさて(汗)



今回はいくつか気になったものをピックアップ。

時間も時間なんで巻きでいくぜ!明日も仕事だからな!←じゃあアップすんなよと

まずはちょい前の話題ですが・・・
>VW、280馬力のフラッグシップ5ドアクーペ「新型アルテオン」を発売
最初パサートの新型かと思ったよマジで(・□・;)アルテリオンとか何かスパロボでそんなロボットあったような?(マテ)フロントは厳ついけど、リアはいつものVWでしたな巻。
VWに高級っているんかな?それはアウディとかじゃねぇの?って思うんだが。

>【東京モーターショー2017】BMW コンセプトZ4…スープラ 兄弟車を予告[詳細画像]
フランクフルトで先行公開されていましたが、当然東京モーターショーでも出展。
「Z・・・出来たのか?」byカミーユ
スープラの兄弟機ということで注目している方も多いと思いますし、先代に比べるとかなりワイドな感じがしますね。

>【LOVECARS!TV!LIVE! TMS-SPL】モリゾウさん(豊田章男氏)登場!
まさかのモリゾウさん登場で驚いた(;゚Д゚)!
スゲーな河口さん(・□・;)そして羨ましい。
モリゾウさんはスポーツカー好きな社長なんで、自動車メーカーの社長さんの中では唯一好感が持てる人ですわ。

>新型車ネタをいくつか
新型スイスポ→何かスゲー巷の評価高いッスよね~。スイスポは毎回高い・・・けど思ったほど街中で見かけない=評価は高い割に実際買う人はそれほど?ってイメージなんだけど。今回はターボ搭載と車重の軽さが最大の注目点ということで。安い、軽い、速いだっけ?牛丼に例える方がいるようですが、まぁ車重1t切ってて、140PSのターボなら確かに楽しめる感じの車にはなってそうな・・・
え?回転数6200でレッドゾーン???
(m´・ω・`)m
高回転NA厨としてはマイナスポイントやなぁ・・・。
まぁでもターボならではの良さもあるやろうし、そのうち機会があれば試乗してみるのもアリかもしれん。

ジュリア→クアドリフォリオヴェルデは510PSとスーパーカー並で、アルファ・ロメオの久しぶりのハッチじゃない車ということで注目している車です。近所のアルファのディーラーにジュリア展示してあったけど、あれは4気筒のやつだろうなぁ・・・(´・ω・`)V6のが良いなぁ。まぁどのみち買えないんだけどねwww



あと今回の件で何気にスバルのリコールに86も巻き込まれるっていうね(´・ω・`)そういやスバルで作っているんだったわ。
Posted at 2017/11/01 00:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2017年10月18日 イイね!

ポルシェ収録ってマ?( ゚д゚)ポカーン

皆さんこんばんみヾ(*´∀`*)ノ

忙しい日々が続いております(汗)

帰宅後心身共にバテバテで動く気力が・・・orz

そんな中、テレビを見ていたらグランツーリスモSPORTのCMが(;゚Д゚)!

古舘さんが実況している(・□・;)

しかも運転しているのポルシェ911GT3RSじゃね~か(゚д゚lll)

ぶつけまくってるしwwwマテこらwwwゲームだけどさwww

つーかポルシェ収録とかマ?

RUFじゃなくて?←歴代やっている人ならわかりますよね?w

「GT SPORT」、ポルシェが登場することが明らかに

そうか~ようやくポルシェがグランツーに。何か感慨深いなぁ※買うとは言っていない

公式HP見たらポルシェの走行動画見れるね。

見たけど何かエンジン音ショボくね?本物滅茶苦茶良い音するぜ?

グランツーって実車から音録音してなかったっけ?

とても残念だわ(´・ω・`)

まぁグランツーは「1」から「5」まではやっていたけど、PS3壊れてからやらなくなったんで「6」は結局やってなくて・・・。

う~ん(´-ω-`)今回も今んとこ買う予定はないなぁ。本体買わないといけないし。

つーか今回延期はどれくらいしたんだろうねwいつもスゲー延期するから。
Posted at 2017/10/18 22:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ

プロフィール

「アクアハンマーヘッドデザインになってフロント👍良い感じやけど、リアがそのままで微妙( ゚д゚)ポカーンあと284万~ってコンパクトにしては高くない?ヤリスとの差別化なんだろうけど。装備沢山付いてるってのもわかるんやけど。もうちょいでカローラ行けるやん。😅」
何シテル?   09/01 22:18
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation