• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2017年10月12日 イイね!

日産・・・マクラーレン・・・さらば(´・ω・`)多分、初恋だった Ver.1.5

こんばんは~!
昨日から例のごとく残業地獄なarawnです・゜・(ノД`)・゜・

今回は巷のネタをいくつか

>日産の無資格検査問題

日産の無資格検査問題、コンプラ軽視は命取りになりかねない

ヨーロッパが本格的にEVにシフトしそうになっているところで、EVでリードしていて、尚且つ新型リーフを出して調子に乗っていた矢先のことでこの大問題(´・ω・`)
日産にはかなりの痛手ですね~。昔の三菱のリコール並の大事になっている気がする。
これでお客さんの信用はかなり落ちて、また復活するにはしばらくかかりそうですね~。
今ではすっかりトヨタ信者ですが、昔は両親の車が日産車をずっと乗り継いでいたこともあって、日産信者だったんですよ~。まぁでもこれはさすがにキツいね。ゴーン体制になってから経営は好調になって、見事立て直した感はありましたが、個人的には昔の90年代の日産が好きでした。

>F1について
今度はホンダとマクラーレンについて。
来年はそれぞれ決別して別のチームになるわけだけど、どうなるのかね~(´・ω・`)
マクラーレンはホンダのエンジンに苛立つのはわかる。3年で良い感じのエンジンに仕上がると思ったのに結局ダメダメなままだから。
逆にホンダは10年くらいを見据えてやっているらしいんで、その時点で双方差異がある。

F1はビジネスであり、あくまで結果が全ての世界である。よって、マクラーレンが3年待ったのに、未だにパワーは一番低く、信頼性も一番低いのはさすがに擁護できない。せめて「壊れやすいけどパワーはNo.1」とか「パワーは低いけど、絶対に壊れない。毎回完走できる。」かのどちらかならまだ良かった。でもその両方でもなかった時点でまぁまずはホンダが悪いのは確か。
この3年で何かしらの希望を持たせる結果であればまだ救いもあったろうに。

んで、今度はマクラーレン。毎回エンジンのせいにしていたけど、「シャーシはじゃあそんなに良いのか?実際」っていうのがみんなの意見。どう考えてもレッドブルにはシャーシで負けているし、ギアボックスの故障とかもあったけど、それはホンダのせいなのか?と疑問に思ったし。
なるべく早く「勝てるチーム」に戻りたい気持ちもわかるし、いつまでたっても勝てないとスポンサーも離れていくから資金の面でも厳しくなってくる。実際この3年で離れていったスポンサーは多いし。
やはり勝たなきゃビジネスにならない世界だから早急に勝てるマシンを手に入れる必要があるわけだ。

んでメルセデス、フェラーリからはエンジン供給を断られて、ルノーから供給してもらうことになったけど、ホンダより若干マシってレベルで、こちらもとても勝てるエンジンとは言えない。来年の結果もたかがしれている。せいぜいウィリアムズ、フォースインディアといい勝負できるくらいかな?って思う。
あとはアロンソね。ワガママ過ぎだろ。最初はエンジン酷くて毎回リタイヤしていて同情していたけど、今年に入ってからの言動や行動を見ていたらこれはアロンソにも問題があるんじゃないかと思えてくるし、これまでの発言とかを見ていたらさすがに嫌いになった。
現役最強のドライバーwwとかないわwハミルトンとベッテルの方が速いよ間違いなくw

マクラーレンもハッキネンの頃から好きで、その後もバトンがいたこともあってずっと応援していたけど、さすがに来年は応援する気にはなれんな。

来年日本のみんなが注目するのは、「マクラーレン・ルノーVS.トロロッソ・ホンダ」ですよねwww
さ~てどっちが速いのか、楽しみ楽しみ♪これでトロロッソの方が速かったらバカ笑いするわww

日産、マクラーレン・・・それぞれ車メーカー、F1チームでの初恋だったわ(遠い目)今こそ決別の時。

とりあえず自動車メーカーは国産車ならトヨタ一択なんで、今後もトヨタ信者でいきます。
F1はやっぱりメルセデスよりはフェラーリを応援したいんで、フェラーリに頑張って欲しいなぁ。10年勝ててないけど、やっぱりF1はフェラーリが居るから面白いと思うし。

まぁ今日はそんなとこ。

珍しく真面目に書いたつもり。

ちょっと最近のことで思うことがあったんで、書いてみました。

ここまでは比較的真面目な記事で。





次はゲームネタな。

スーパーファミコンミニ」。先日発売しましたが、32万台売れたとか、売れすぎだろwww
スーパーファミコン世代な自分にはかなり好みどストライクのラインナップで正直欲しくなったw
ファミコンミニは正直あまり買う気なかった。エキサイトバイクくらいしかやりたいものがないもんよ~。
スーパーファミコンはね。マリオワールドがあるだけでもう最強だろ←生涯で一番やり込んだマリオシリーズ
マリオシリーズ面白いのは「ワールド」と「ランド2」、「NEWスーマリ2」の3強。これはガチで。
収録タイトルの半分以上持っていた時点で泣きそうになったわw
「がんばれゴエモン」とか「ロックマンX」とか。

マリオワールド、FFⅥ、コントラスピリッツ、マリオカート、カービィのスーパーDX

この5つがある時点で元は取った感。カービィとかかなりやり込んだわwあれはある種一生やれるくらいハマった。
マリオカートは何気に初代が一番レースゲームしていたよ。普通にアイテムなくても速く走れば勝てるし。

社会人になってからはやる機会が減って、PS3壊れた辺りでかなりやらなくなって、最近は全くゲームしてないけど、そのうちやる気になったら買うかも知れない。
Posted at 2017/10/12 22:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | ニュース
2017年09月18日 イイね!

「器の小さい男よのぉ」「言うなよ」

最近いろんな人から
「次の車は何にすんの?」
的なことをよく聞かれるんですが、今んとこ乗り換え予定はなし。
金があればそりゃポルシェとか買うけどさ(´-ω-`)

まぁそうは言っても、世の中いつ何が起こるかわからんので、明日愛馬が事故って廃車になるかもしれん(゚д゚lll)その場合はドライバーが無事とは限らんので、最悪死ぬかもしれんが・・・。

でも、ちょっと後釜的な候補をいくつか考えてみたり。
自分に対するメモって意味でも書き残しておこうかなと思い、この記事を書きます。

昨日も友人とずっと話していたんですがね~。
そうですね、自分の収入などを踏まえて考えるとやっぱり国産車の中古車になるかな~?と思うんですが・・・いくつか個人的に気になっているのは

・レクサスIS-F
ヤマハ製V8!
5L!
423PS!
レクサス(`・ω・´)キリッ

最近200万円前後で結構ゴロゴロあるので、GT-Rよりコスパ良さそう。
内装はさすがに古さは否めないけど、嫌いじゃない。ちゃんと高級セダンっぽい内装だからOK。
マークXよりボディサイズ(主に長さ)がコンパクトだし、セダンだし、実用性もいい。
問題は5Lということ(燃費とか税金がヤバそう)。とりあえずスペックではそうそう負けねぇので(何に?w)スポーツカーが隣にいても(゚ε゚)キニシナイ!!

・ブレイドマスター
何気に数年前のFF最速はシビックタイプR(FD2R)だのマツダスピードアクセラだの言われてましたが、実はこれじゃねぇの?と昔から仲間内では言っていたホットハッチ。よくブレイドに3.5Lのエンジンを入れようと思ったなと。70万円前後で程度の良い玉が一杯ある。実はFFで3.5L280PSはヤバイので、220PSくらいにデチューンされているという噂もあるが真意は不明(´-ω-`)
パッと見エンブレム以外、普通の2.4Lと特に違いがわからないのもポイント。

あとはSAIの初期型とか(前期型?)も安いんであのデザインがOKな人は買えば結構満足できると思うよ。普通の良セダンだけど。特徴がないのが特徴みたいな地味さやけど。現行型のデザインは結構攻めているし、内装もHSに迫る感じで良いけどね。

レクサスGSの初期型とかも60~70万円くらいでゴロゴロあるんで、3.5Lの高級セダン車を安価で手に入れられるから何気に今は結構良い時代かもw

こんな話を友人としていたら、

友人「んで、ぶっちゃけIS-F買ってオフ会とかで『V8!5L!423PSやで(ドヤァァァァ)www』とドヤ顔したいだけだろお前www
私「はい(´・ω・`)ショボーン←素直w。ドヤ顔したいッス。レビンやマークXでは『ドヤァァァァ』ってできないんでw単にそれだけッス。あ、でもV8には一回乗ってみたいっていうのもあるッス。」
友人「素直やなぁwwでも動機が不純過ぎるわwwwやめとけwww

友人に魂胆バレバレで笑われましたw
だってさ、男ならスペ厨になるやん?
馬力多かろう偉かろうってなるやん?
レクサスって高級感あってええやん?w

あ~、あと最近ちょっと180SXが気になったり←今更www
リトラ良いよね←結局それw
MR2のターボとか、FDも良いけど。

でも俺ルールっていうか、
「今乗っている車より古い車には乗り換えない(`・ω・´)キリッ」
っていう考えがあるんで、レビンより古い車には乗り換えないかな~。

車好きってどんどん古い車に乗り換えたりする人いるじゃん?
いい趣味だとは思うけど、やっぱりオイラはいろいろ快適装備とかスポイルされるのが、耐えられない人間なんで逆行するのはなしで。
例 キーレスじゃなくなる
  オートエアコンじゃなくなる
  ABS、エアバックがなくなる
  間欠ワイパー等
地味に大事よ?あと内装がショボくなるのは嫌だ。

レビンの後釜は
中古だとセリカ最終型とか?税金同じだしwトヨタで高回転NAだしw

新車だと86かなぁ。新車買う金ないけどなw

IS-F買うとしたらマークXとレビン手放して、セカンドカーに安い軽1台必要だなぁ。普通車2台だと多分IS-Fの5Lの税金で死ねる(爆)

そんな「しょーもない」ことを考えたりしました。
でもぶっちゃけIS-Fは良いポジションの車だよね?
スーパーカー並のスペックで、ラグジュアリーな車でもあり、セダンでもあり。下手にスポーツカー買うよりよっぽど魅力的だし。
まぁでも買わないだろうけどね、今だと。マークX壊れたら考えるわ(適当)。

今回は以上で。
Posted at 2017/09/18 23:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2017年08月21日 イイね!

歴代最強?敵か味方か?いや、敵か(´-ω-`)しかし俺に隙はない。

こんばんは!

昨日は皆さん宝くじの結果どうでしたでしょうか?夢は掴めましたか?

私?私は相変わらずでした(´-ω-`)

いつになったら当たるのやら・・・。

当たった瞬間『次回からこのブログは「arawnのポルシェライフ(☆∀☆)は~じま~るよ~」』ってなるんですがね~、当たらないんで始めらんない(つд⊂)

早く当てないと!年老いてからでは遅いんだ!ポルシェの加速に耐えられる若いうちでなければ!

外れたこともあってか、月曜っていうのもあると思うけど、今日の朝はいつも以上に憂鬱でしたよ(´;ω;`)





今回は珍しく(?)新車情報ではありません。ある種禁断の?ネタです。

ここ数年、パトカーもコスト削減の為なのか?クラウンからマークXやレガシィB4に変わっていっているようで、みん友さんらの情報でもよくマークXの覆面パトカーが配備されたとかいう話を聞くこともあったんですが。

今回はそんな話で、歴代最強のマークXがパトカーに配備?ってネタです。

最強と噂のマークXスーパーチャージャー覆面パト! その性能と見分け方とは

知る人ぞ知るスーチャー付きの3.5LのマークX(+M仕様)。みんカラでもオーナーさんが少ない車ですが、それがパトカーに配備されている。しかもスーチャ付きってことで歴代最強最速の仕様と。
元々+Mは同じエンジンなクラウンにもあるんですが、装備の簡素さからか?元々クラウンより重量が軽いマークXの方が理屈的には速いわけで・・・。

360PS?350PSかと記憶していたんですが・・・俺間違ってた?まぁどっちでもいいや。とにかく速いしw

今売っている後期型には+Mの設定はないんで(G’sもないけど)、必然的に?中期型になるわけで・・・何か中期乗りとしては嬉しいぞ(*´∀`*)

しかし、正直絡まれたくはないですね~。お世話になりたくね~・゜・(ノД`)・゜・

まぁオイラはまったりゆっくりで飛ばさないんで大丈夫・・・だよな???(汗)
Posted at 2017/08/21 21:53:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2017年05月29日 イイね!

ようやく払ったったわ!!

皆さんこんばんは~寝る前に更新、arawnです。

インディ500で佐藤琢磨選手が優勝して偉業を成し遂げましたね!!( ・∀・) イイネ!
今回はアロンソが参戦するということで盛り上がっていたんですが、そこでまさかの相方の琢磨選手が優勝とは!前に優勝目前でダメだったことがあっただけに(5年前だっけ?)、今回のは喜びもひとしおでしょう!!

まぁ、インディ500の話題はこれくらいで、本題です。

昨日ようやく払ってきましたよ・・・


エックスをようやく起動して(先週動かしてなかったからね)


車の税金×2台分をなっ!・゜・(ノД`)・゜・

マークX45000円
レビン45400円(レビンは13年以上経過で割増)

9万円たけ~っ!!

最近残業して結構手元に金が残ってきたな~(・∀・)ニヤニヤってなっていたらこれだよ!!

知ってたよ!

でもいざ払うとやりきれないよ!!

クソー長く乗ると割増とかイミフ。

日本は大事に長く使うことを美徳とする民族ではなかですかい?( ゚д゚)ポカーン

ことさら車に関しては早く買えや状態なんですよね・゜・(ノД`)・゜・

経済活性化のために仕方ないのかもしれんけどさ。



とりあえず昨日は久しぶりに友人Nと会って家でゲームして夜中まで遊んでましたヽ(・∀・)ノ

いや~、早くもインドアヽ(´▽`)/ツーリング以外は基本ヒッキーになりそうな予感(汗)

あ、でも夜は友人といつもの

むてっぽう行きました。

おいしかったですまる
Posted at 2017/05/30 00:04:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ
2017年04月30日 イイね!

「これがオールドタイプということなのか・・・?」

「最近の若者は車を買うお金がない」とかよく言われますが、

最近CH-Rなどを走っているところをよく見ると比較的若い方が多くて、

「まだ出たばっかりの車だし新車で買ったんだろうな~。何気にコミコミ300万円オーバーだろうに。」

と思うと意外とみんな金持ってんじゃんよ~っと思ってしまう今日この頃です(´-ω-`)

ローンでとか残価設定でとかいろいろと購入方法のサポートはあれど、それでも金出せる見込みがあるから乗っているわけで、そう考えるとちゃんと魅力的な車を出せば若者も車を買ってくれるんじゃないだろうか?と思うんですよね。

それはそれですが、例えば1000万円オーバーの高級車。

例えば先日発売されたレクサスLC。早速注文殺到で400台超えとかで納車が3年後?とかなんとか・・・

GT-RもNISMOがかなり好評みたいで、高級スポーツカーも売れているみたいで、金はあるところにはあるんだなぁ(しみじみ)。

1870万円のGT-Rが売れまくり!日産の高性能スポーツブランド“NISMO”が事業を拡大

なのに俺にはポルシェ購入の金はないんですが、おかしいですね???←錯乱




まぁみん友さんらとか、リアル友達とかと話していると大体「最近の車はスペックの割には高い」って話になるんですが・・・

まぁ1.5Lのハイブリットとか1.4Lターボとかで300万円オーバーとか400万円近くとかたけーなと常常申しておりますが、

今週の「LOVECARS!TV!LIVE! Vol.22」で河口さんが言っている話を聞くと「あぁこの考え方が古いんや( ゚д゚)ポカーン」ってなるんですよね。
※動画の28分辺りで言っています。

「スペックを気にするのは一部の車好きであって、普通のユーザーはそんなにエンジン回さないし、パワーがとか気にしない。メーカーとしてもそういうお客は既に買わない人&買ってもらわなくていい人と割り切っている。」って話を聞いて妙に納得してしまう。確かにSUVとかで高回転域のパワーがとか言われてもね・・・ってなるね。常用域でそこそこトルクがあればいいんですよね。

だから最近のダウンサイジングターボとかで1Lとか1.4Lのターボであんな重たい車体動かすとかかったるいやろって勝手に想像していますけど、その考え自体が既に時代遅れと・・・。

エンジンの回転フィーリングとか気にするやつは今日日かなりのマニアでw
そういうのは一部のスポーツカーとかスーパーカーに乗れと。
SUVとかコンパクトカーとかでそういうのは求められていないと・・・。

結局欧州車を常々(・∀・)イイネ!!って言っている私だって、結局ゴルフとか出たばかりのQ2とか買おうとは思わないのは「値段の割にエンジンが小さいから」。「それならV6のマークX買うわ」ってなって結局マークX乗っているわけですけど。

「これがオールドタイプということなのか???」orz

この考え方を変えない限り今後も新しいダウンサイジングなターボ車やハイブリット車にはなかなか手が出ないんでしょうね・゜・(ノД`)・゜・
Posted at 2017/04/30 16:32:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2016~2020) | クルマ

プロフィール

「アクアハンマーヘッドデザインになってフロント👍良い感じやけど、リアがそのままで微妙( ゚д゚)ポカーンあと284万~ってコンパクトにしては高くない?ヤリスとの差別化なんだろうけど。装備沢山付いてるってのもわかるんやけど。もうちょいでカローラ行けるやん。😅」
何シテル?   09/01 22:18
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation