6/4
「有峰林道」を抜けて471号線へ。自らの運転に酔った友人H。何とか復活し、今回中止して引き返すか提案したんですが・・・
友人H「いや、このまま帰るより輸入車ショー見た方が体調回復するわ。行こう。俺たちのイヴォークが待っている(`・ω・´)キリッ」
というので続行で。そのまま「安房峠」を抜けて長野入り。

松本空港そばの「やまびこドーム」へ。到着したのが12時半過ぎ。

ちょうど腹が空いたので、外にある露店で食べることにしました。
ホットドッグとローストビーフサンド各500円ってこのサイズにしては高くね?

たこ焼き10個で600円。朝から何も食っていなかったんで、かなりガッツリ食いました。このたこ焼きはモチモチしていて美味しかった。
食事をしっかり摂って、ようやく輸入車見学です。

外にも展示されているとはいえ・・・何かさっぱりしているなぁ・・・。

気を取り直してとりあえずは俺たちの「イヴォーク」へ。
2016年モデルになってから、去年の「名古屋モーターショー」では見ましたが、やっぱり新しくなったのは良いですね!( ・∀・) イイネ!
でも今回展示車両が低グレードの「HSE」だったので、内装・外装共にちょっとショボイ。イヴォークは「HSEダイナミック」以上にならないと内装・外装共に良くならないんで。まぁそれでもこの時点で600万円オーバーなんで十分高級車なんですがね。でも上のグレードを知っているからね~どうしてもベースグレードには不満が出るよね~。
※ここからは個人的に今回チェックした車に絞らせてもらいます。今までの輸入車ショウの記事で紹介したものや、個人的にそれほど興味ないものは(マテ)今回省きます。「イヴォーク」のように好きな車種に関しては掲載しますけど(爆)
ブログの記事に載せきれないものもあるので、後日
暇な時にでもフォトアルバムにて詳しい内容をアップしますね。
※追加2016/6/13フォトアルバム追加しました。良かったら見てくださいm(_)m
信州輸入車ショー2016 2016-06-04
信州のメインと言えるロータスの3台。何気にロータスが出展って珍しいので。

エリーゼ、エキシージ、エヴォーラ・・・どれもカッコイイですね~。昔エキシージSが欲しくて堪らなかったな~。

ボルボのフラッグシップSUV「XC90」。前回「金沢輸入車ショウ」でも先行で展示されていましたが、あの時は柵に囲われていましたが、今回は普通に乗り込めます。

さすがに内装は( ・∀・) イイネ!あと、スカッフプレートが点灯するのは今の流行りなんですかね?展示車両のどの車も光っていました。

BMWの「i8」は今回も展示。凄い車だけど、正直何度も見ていて見慣れた感がある。

Mは今回「M4」と「M6コンバーチブル」がありましたね。M系は内装も豪華で( ・∀・) イイネ!

アウディは結構沢山展示されていました。「R8」の新型はまだ日本導入されていないのか?旧型が展示されていました。

オイラ大好き「TTS」。これマジで欲しいんだよなぁ・・・。これでツーリングオフ参加したいなぁ・・・。

マジで内装カッコイイよなぁ・・・。TTのはスイッチとか少なくて結構シンプルなのが( ・∀・) イイネ!エアコンは吹き出し口に液晶表示でダイヤル式で回すと温度調整って感じです。

ヴァーチャルコックピットをいろいろいじったり(笑)

友人もいろいろモードを切り替えたりしていました。しばらくずっといじっているので・・・

その間に私は新しくなった「Q7」を。

「S-line仕様」だからか、かなりスポーティな内装。元々SUVのフラッグシップモデルなだけあって豪華ですし。リアにもエアコンのコントロールとかあったり、後部座席のリクライニングがパワーシートなのは驚きました。

TTと同じでヴァーチャルコックピットも搭載。

「助手席からだと見られない」とTTで不評だったため、TT以降のモデルでは助手席用にもモニターが(汗)「じゃあ運転席側いらなくね?」とかは言ってはならない!ヽ(`Д´)ノ

個人的に好きな新しくなった「A4」。でも「Cクラス」のライバルという割には内装が負けているかな~。単体で見たら悪くないんだけどな~。
結局長くなるんで続く(´・ω・`)
Posted at 2016/06/06 00:02:53 | |
トラックバック(0) |
車関連イベント(2016~2020) | クルマ