• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2022年09月20日 イイね!

arawn、最新のスポーツカーの戦闘力を知る

9/18
 富山市内に戻って来て、ホンダのディーラーへ(え?)。
 最近話題の「アレ」に乗ってきたZE。
 ※試乗車なのでナンバーは伏せておりません。あしからず。
alt
新型シビックタイプR~♪
altaltaltalt
 オーイエ♪
 +RモードでメーターがS2000っぽいのに変わるのが良いね♪
・30扁平だけど思ったより乗り心地は悪くないね。
・あとFFだからかやっぱり後部座席結構広くて、問題なく乗れる。
・クラッチの感じがウチのレビンと違うから最初ぎこちなかったけど、クラッチ重くないし、あとシンクロレブコントロール(で名前はいいのか?)は初体験だったんですが、マジであると良いね☆これはへたっぴのオイラには嬉しい機能。
・さすがに2リッターターボだから運転しやすい、トルクある。街中でも運転楽。
・最近の車にしてはマフラー音頑張っていると思う。結構聞こえる。
・リアウイングは特に後方視界の邪魔にはなっていなくて悪くない。けど最近の車は斜め後方のピラーが寝ている感じのが多くて、これもマジ斜め後ろが見難い。死角が多い。ミラーのセンサーで横に車が居ます的なランプで察しろってことかね?
・内装はかなり質感高いし、デザインもスッキリしてて好印象。確か今回は内装は女性がデザインしたんじゃなかったかな?(PVで紹介されてたはず)。
・シートは柔らかい素材で、長時間座っても疲れなさそう。ホールド性も良い。
・やっぱりMTは楽しいな~

 グレードは1グレードのみで、追加オプションも少なくて、必須なナビ・バックモニター、センサー、ETCなどは最初から込み込みなのは良いね。諸経費など含めて大体550万・・・正直底辺社畜には高いorz
 スペックの割にお買い得って言う人が多数派なんだろうけどね。

 こういうの乗れる人は幸せ者だなぁと思いながら試乗しました。GR86もそうだったけど、最近のスポーツカーって楽しいね~運転。欲しくなっちまうわ。
 この手のハイパワーターボ車って楽しさより速さを重視しているイメージがあって、こういう車よりロードスターとか86の方が運転の楽しさは上かなって思ってましたが、別にそんなことはなくて、FFでターボ車でも全然関係なくて、運転スゲー楽しかったんで、結局のところ「開発者の味付け次第」なんだなって思いました。これ良い車です。
 WRXより欲しいかもしれない。あっちより内装とか見てみるとスポーツカーって雰囲気ある。WRXはどっちかというと「スポーツカー」って感じより、「スゲー速いセダンのMT」ってイメージだったので(内装のデザインとか、視点の高さとかから)。タイプRはやっぱり「スポーツカー」って印象が凄いね。内装が赤いから余計レーシーな感じがするからかもですが。

 買えんけどw(お約束)
 最近の車の戦闘力を知りました。店員さんの対応が良くて、好印象でした。「SNSでガンガン宣伝して下さい!」って言われたのでウチのマイナーなブログですがアップしましたw
alt
 このエックスをあの白いやつに・・・どうすれば出来るんや?(マテ)
 レビンの代わりに欲しいな~用途的には。
 貴重な?ツーショットを撮影して撤退しました。
 ハロウィンジャンボ宝くじ買えばワンチャンあるか???

 その後夜はマルート、ファボーレに用事があったんで立ち寄り。
altalt
 マルートでミツオカの車眺めたり、ファボーレのケンタッキーで月見フィレサンド食いました。月見フィレサンド美味しかったです♪今度マックの月見バーガーと比較してみたいと思います。

 以上
Posted at 2022/09/20 20:10:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車レビュー | クルマ
2021年12月08日 イイね!

86ではしる

 以前予告した通り、先日土曜日にGR86を試乗してきました。alt
 折角の試乗だったんですが、天気は生憎の雨でした。
 あとそろそろ雪が降るということで、タイヤもスタッドレスになっていましたので、本当のフィーリングを確認することは出来ませんでした。
 残念だったけど、そのおかげが?スタッドレスだったから乗り心地は良かったかな~?って思います。GR86はBRZより乗り心地が固めって話ですが、わかんなかったですw
 今回試乗したグレードは「SZ」の「6MT」でした。alt
やっぱり楽しいなぁ~運転してて。
 この6MTのシフトフィールかなり気に入りましたね。
 あとボディ剛性の高さをかなり感じます。レビンとは雲泥の差です←そりゃそうだw
 ぶっちゃけ普通に欲しいと思いました。
alt
今新車で売っている国産車じゃこれが一番欲しいかな~。
 時点でライズ(マテ)。

 一応フェアレディZも出たら折角なんで試乗して来ようと思ってますが、あっちは値段が更にお高くて私の懐事情では厳しそうなので、買うとしたらやっぱりGR86かなって思いますね。

 以上
Posted at 2021/12/08 06:46:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車レビュー | クルマ
2021年10月10日 イイね!

やっぱり純ガソリン+MT=最高!

10/9
 午前中に前の記事で書いたタイヤの件を解決し、午後からは暇だったんで思い切って新型BRZ試乗に行ってきました。
alt
 幸い土曜でしたが、電話したらすぐに試乗出来るとのことだったのですぐにディーラーへ向かうことに。
alt
 BRZの方がライトがかっけ~と個人的には思いますね。ポルシェにフロント似てますよね?ね?
 でもヨタ信者なんで、買うとしたらGR86買うと思うけど(ボソッ)。
alt
 MTの試乗車ということで、電話でも現地でも「試乗車はMTですが大丈夫ですか?」って言われたけど、むしろMTがいいんじゃい!って言いたいw

 新型は個人的に感じたフィーリングですが
※あくまでど素人の個人的見解です。
・ボディ剛性がかなり上がっている!ガッチリ感を滅茶苦茶感じる。
・加速がウルトラスムーズ!排気量&馬力アップの効果大ですね。
・メーターがかなり先進的になったけど、針の動きの見易さはイマイチかなぁ?でもこのデジタルな感じは好きですね。
・カーナビが結構でかい。内装はそんなに先代後期と変わらない感じ。そんなに豪華でもなく、安っぽくなく、値段相応かなぁと。でもダッシュボードが水平基調になったりと結構視界確保にこだわっているみたいですね。
・シフトフィールは先代と変わらずショートストロークですこすこ入る。
・ぶん回したら235PS?相応のそこそこ速い加速。不満はない。この車はスペックはそんなに重要じゃない。楽しさが重要。
・とにかく各所新しさが感じる!
・実用性はお察し。まぁでも一応4シーターな分、2シーターよりはマシ。

 ちなみにトラックモードにしたらレーシーなメーターに変わるのが良いね!!
alt
 これでツーリング行ったらクッソ楽しいやろなぁ~って思いました。マジでこれ良いぞ!!ビーナスラインこれで行きたいな~、最高やろな~←とりあえずビーナスラインな男arawn
alt
 先日展示車を見に行った時の記事でも書きましたが、新型のリアのデザインがイマイチ好きになれなかったんですが、結構実物で見たらアリだなぁって思いました。
 店員さんにかなり親切丁寧に対応して頂きました。とても楽しい試乗でした。

alt
 ちなみに納車スペースには明日納車のお客さんのBRZが。試乗車と同じ色。かっけ~なぁ!良いなぁ!!明日は天気良いらしいから最高の納車日だなぁ!!ちなみに今注文すると大体2ヶ月待ちみたいです。

 こんな感じで良い試乗会になりました。正直先代よりかなり好印象ですね。
 最後の純ガソリン車でMT車になる可能性が高い新型BRZ&GR86。スポーツカー好きなら買う価値ありですね~☆
 やっぱりMTは楽しいな~って改めて思いましたね。あのクラッチ踏んで左手でシフトガチャガチャするのが堪らんのよ。

 以上試乗レポートでした。
Posted at 2021/10/10 00:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車レビュー | クルマ
2021年07月31日 イイね!

君は実物を見なければ・・・わからない!

 コロナ渦がこのまま更に悪化して、まだまだしばらく自粛ムードが続きそうなので、最近今更ながらPS4を買おうかなと思って、店を回っているんですが、既に新品のPS4は売ってなくて、中古はゲオとかにあるけど、それでも2万5千円前後~だし微妙に高い(汗)。かといって本来売っているはずのPS5はどこも売り切れで売っていないし、今日漫画倉庫行ったら珍しく売っていたんですが、何と値段が88000円w
 高っ!!しかも買取が72000円ってwww
 そりゃ転売ヤーがこぞってPS5の本体を買い占めるわけだわ。5万で買って、7万で売れば儲かるもんな~。
 こんな感じで昨今の一部の車なり、ガンプラしかり、その他諸々とりあえず何でもプレミア価格で手に入りにくいって状況、どうかなと思う。

 前置きが長くなりましたが、今回のテーマ。今日はスバルのディーラーへ行ってきました。この週末から石川と福井のスバルでは「新型BRZ」が展示されることを公式HPなどで事前に発表されていたんですが、何故か富山だけされてなくて(田舎だから?)、「オイマジかよ!」って思ったんですが、昨日仕事帰りにスバルディーラーの前を通ったら、新型BRZが駐車場に停まっていて、帰宅後富山のスバルのHPを確認したら富山もちゃんと展示するようで気になっておりました。
alt
 昼間は混んでそうだからってことで、夕方5時過ぎの閉店前に行きました。それでもひっきりなしに見に来られてましたね。
 ヨタ信者なんで、買うとした「GR86」かなと思いますが、86は秋発売でBRZより遅く出ますんで、今回はとりあえずBRZを見に来ました。
alt
 でも正直新型のフロントのデザインはどちらかというとBRZの方が好みだったり。ライトの感じもホラ、何かマークXっぽいやん?w
 全体的にもなんかポルシェみたいなデザインのフロントだしw
alt
 ぶっちゃけ新型のデザインはフロントリア共に先代の後期に比べるとあんましカッコイイとは思わなかったんですが(マテ)、実物見たら結構カッコイイなと思いました。やっぱり車みたいな立体物は写真と実物では結構印象変わりますね。展示車は上のグレードでSTIのフルエアロ付いていたのもあってか尚カッコ良く感じました。
alt
 純正18インチはミシュランのパイロットスポーツを標準装備というのはありがたいですよね。そのうちSTIバージョンとか追加されるとは思いますが、最初は2つのみのグレード構成というのは結構シンプルで悩まずにいいかもです。でもBRZのこの装備見る感じだと、GR86の方はまたブレンボのブレーキ付いたグレードとか設定されたりされそうね。やっぱり何だかんだでコミコミ400万円考えないといけないな~。
alt
 内装は先代のを踏襲して、上手く各部細かいところを新しくしているような感じですので、先代から乗り継ぐ方はあんまし違和感なくいけそうですね。つーかシフトノブはそのまんまで変わっていないですよね?
alt
 リアのフェンダーがもりっとしているのがサイドミラー見てわかるのは最近多いけど(スープらとかGRヤリスとかもですね)、これは「プチ911w」っぽくて良いですね。
alt
 スタッフさんに少しお話を伺いましたが、昼間に大勢見に来られたようで、きっとスバリストが大挙していたんでしょうなw
 見に来ただけな私にも親切に対応してくださり、カタログもくださいました。大変満足した来店でした。半導体不足とかの影響もありそうで、納車がどれくらい掛かるのか気になるところでしたが、まぁ私は買えないので気にしてもしょうがないかなぁ~と。
alt
 閉店前の時間帯でも駐車場にWRXが何台もw
 皆さん一目散にBRZに向かっていたので、WRX乗っていてもBRZは気になるんですね~。ワイのマークXだけトヨタ車で駐車場でアウェー感w
 同じセダンだし(マテ)ライトも似てるんだけどな(ちなみにコの字ライトはこっちが先だぞw)。

 そんな感じで展示車見学終了~。お邪魔しました。
 純ガソリン車で、比較的買いやすい値段で、MTありのスポーツカーはこれが最後になるんじゃないかなって言われてますが、レビンの後釜に86かBRZ欲しいッスね~。コロナ渦で先行き不安で、どうなるかわからん状況ですから、買うことは今の私の懐事情ではできそうにないですが、今国産車では新型ISとこれが欲しい車かな~って思いました。

 以上

※2021/08/01 記事の内容を修正しました。
Posted at 2021/07/31 20:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車レビュー | クルマ
2019年11月16日 イイね!

EJ20ラスト!

今までインプレッサWRXから続いてきた進化がEJ20エンジンの終わりと共に一旦最終区切りって感じで、まさに最終進化形って感じでした。
Posted at 2019/11/16 18:44:59 | コメント(1) | 車レビュー | クルマレビュー

プロフィール

「86の日に86に乗れていないorzクッソ。俺がもっと高収入なら(;´・ω・)愛車2台売ってもどうせ「あ~これは値段付かないッスね~」って買取店に言われるの目に見えるから売ってもな~って。「なら売らずに乗ってるわ!」ってなって永遠乗り換えれないジレンマよ( 一一)」
何シテル?   08/06 23:38
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation