• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

新生自動車番組!とりあえずは一安心した!

巷では「ポケモンGO」の話題で盛り上がっていますね。

ウチの地元も今日終業式で、明日から夏休みの学校が多いということで、今日の仕事帰りはコンビニや公園に学生が沢山いました。子供たちは今日から早速ポケモンGOプレイですかね?(笑)

私自身はポケモンは、最初の「緑・赤・青」の頃(中学生でした)しかやっていなかったんで、最近のは全然知らんのですが、今でも人気なんでしょうね~。

日本配信前からかなり「歩きスマホ」が増えるということで、注意喚起されていますが、まぁ絶対事故がいろいろ起きるとは思いますね。子供なら夢中になってしまうでしょうし、それでスマホに夢中でそのまま道路へ→車に轢かれて死亡事故起きて→大問題にって流れが容易に想像出来るんで、まぁせいぜい歩きスマホしている歩行者に接触しないように気をつけたいと思います(´・ω・`)




今回の話は旧トップギアでお馴染みの3人のMCがAmazonの番組で新たな自動車番組を制作することを決定したっていうのからしばらく経ちましたが、ようやく初回の収録を終えたようで・・・。

【ビデオ】クラークソン、ハモンド、メイの新番組『The Grand Tour』、初回エピソードの収録を終える

番組名はThe Grand Tourということで、広大な世界を駆け巡るって感じの番組になるのかな?と思わせます。

ジェームズが撮影した動画ではジェレミーが楽しそうに話しているのでひとまずは安心しましたヽ(・∀・)ノ

3人とも楽しく収録しているみたいで何よりです。「トップギア」ではなくなってしまいましたが、やっぱり世界中のみなさんの関心は、この3人の作る番組だと思うんで。





「本家トップギア」の方も新キャストで「新生」を謳っていますが、どうなるやら(´-ω-`)

この3人じゃないと絶対面白くないと思うんだよなぁ・・・。



まぁどっちも一応チェックしていきたいと思います。でもジェレミーたちのは有料チャンネルなんだよな・・・。
Posted at 2016/07/22 22:13:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車番組 | 音楽/映画/テレビ
2016年05月09日 イイね!

相変わらずクッソ笑ったわwww

最近BSフジにて再放送を再開したトップギア。

ちなみに現在シリーズ19(2013年放送分)を放送中の模様。

久しぶりに見ましたが、やっぱり面白いですね(・∀・)イイネ!!

やっぱりこれ以上の自動車番組はないわ~。

特に笑ったのはこれでした(シリーズ19-5より)

ジェレミー「平日の午後に限れば英国人の運転マナーは世界一いい。(ホームセンターがプジョーで溢れる休日は除くw)」
ジェームズ「その通りだ。」

リチャード「言いすぎだろ。」
ジェレミー「じゃあ反対意見を検討しよう。」

ジェレミー「ドイツ人は車間距離も開けず240キロで暴走。」

ジェレミー「イタリア人はいかれてて、フランス人はすぐ畑に突入。アメリカ人は好戦的。他の人々は運転が下手。」
リチャード「言えているね。反論の余地なしだ。」
ジェレミー「英国人が一番だ!」
リチャード「でも待て。」

リチャード「北欧の人たちは上手かも。」
ジェームズ「口ほどにもない。」
ジェレミー「『私運転上手いね』とか自慢しているが実際は・・・。」
リチャード「悪ノリしすぎだ。」
ジェレミー「実際彼らは120キロで走ることができるが、反面しょっちゅう事故っている。」

ジェームズ「彼らの国は車が突っ込むので生花店はガラス張りじゃない。すぐに道を反れる。」

リチャード「じゃあ北欧人は下手。」
ジェレミー「英国人が一番だ。」

こいつらはwww相変わらず面白いわwww

あ~あとニュースのコーナーで現行ISのことも触れていました(3年前のやつなんでちょうど現行型が発表された時かな?)。


ジェレミー「ラジエータグリルの設計がそんなに難しいか?

そういやそんなこと言っていたな~。その割にはその後出る「RC」のデザインは、もうデザインに見慣れたのか逆に褒めていたけど(でも肝心の車の性能レビューは散々でしたが・・・)。」
ちょうどこのブログでも前回レクサスISのことに触れていたので、タイミングも(再放送だけど)リンクしたな。

トップギアは日本のジャーナリストみたいに当たり障りのないことばかり言って、どれでも褒めて終了ってわけじゃなくて、ちゃんと良い・悪いって言ってくれるし、動力テストとかも番組のコースでガチでやってくれるし、よっぽど他の自動車番組より信用できるわ~。まぁボロクソ言いすぎてメーカーから苦情が来たり、裁判沙汰になったりしますけどw
Posted at 2016/05/10 00:14:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車番組 | クルマ
2016年05月07日 イイね!

それでもM4なんだよなぁ・・・

お馴染みトップギアの動画が挙がっているようで、

内容というのが

GT-R、M4、RC-Fの3台でドラッグレースしたようで・・・

トップギアの定番ではありますが、気になる方は多いんじゃないでしょうか?


日産 GT-R、レクサス RC FとBMW M4 と加速競争[動画]



まぁ大多数の方の予想通りGT-Rの圧勝なわけですが(´-ω-`)

でもなぁ実際どれを所有したいかと言われたらM4なんだよなぁヽ(・∀・)ノ

デザイン、性能のバランスが一番いいのはM4でしょ?
Posted at 2016/05/07 05:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車番組 | クルマ
2016年04月01日 イイね!

新しくなったトップギア・・・どうなるやら???

ジェレミーたちお馴染みのMC3人が抜けて、代わりに新メンバーで始まる

お馴染み世界で一番有名な&面白い自動車番組トップギア!!

トップギア、新シリーズの番組予告を公開

早速予告動画が挙がりましたが・・・

何かイマイチな感じ?(´-ω-`)

やっぱりメンバーが違うからか違和感を感じる?

まぁまずはイギリス本国で放送してからそのうち日本でも放送されるでしょうから、見てから判断しましょうかね。

でもやっぱりジェレミーたちが新しくやるAmazonプライムの方の番組の方が気になるのが正直なところです。
Posted at 2016/04/01 21:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車番組 | 音楽/映画/テレビ
2016年02月24日 イイね!

今となっては立場は逆転?・・・でもない。

昔からある「MT・AT」論争。終わらないテーマだったりしますが(´-ω-`)

昔は車好きと言えば「スポーツカー=MT」だったわけで、「AT=つまらない」というイメージがありましたが、

この何十年かでATも進化し、

シーケンシャルやら~

パドルシフトやら~

DCTやら~

いろいろ出てきて、

今では速さでは「下手なMTより速い」

どころか、「普通にMTより速い」になってしまった昨今。ポルシェのPDKとか正にそうだし(´-ω-`)機械制御万歳やで。

MTの設定も減っていき、今やDCT主流となった現在は、スーパーカーはもちろん、国産スポーツカーもだんだんと無くなってきて、MT好きの方は肩身の狭い思いをしている日々です・゜・(ノД`)・゜・

逆に「今だからマニュアルに乗る!」とか今更感あるけど、アピールしているアルトワークスみたいな車もありますけどね。




元トップギアの3人(ジェレミー、ジェームズ、リチャード)も昔から

「パドルシフトは嫌いだ!MTの方が良い!」

と毎回試乗レビューなどで言っていますが、それに関する気になる記事が。

ジェレミー・クラークソンがマニュアル車の存続擁護に異議?


あのパドル「大」嫌いで有名なジェレミーがまさかのAT擁護とは・・・驚きΣ(゚д゚lll)

内容はイギリス人のMTへのこだわりが強すぎることへの警告、といった内容なんで、別にMT否定、AT肯定ってわけでもないんでしょうが・・・それでも意外だなぁ。

要は「ATはダメだって言っているMT信者に、食わず嫌いじゃなくて、両方踏まえた上で、それでもMTはいいよってことだ」って言いたいわけだな~、と自分は理解しました。



個人的な意見を言わせてもらえれば、



最近の「パドルシフト」とか「MTモード付きAT」は、「ATでもスポーツ走行を楽しめる」って意味では良いと思う。VWのゴルフのおかげで一気に普及したDCT主流の現在では、MTよりそっちの方が速い車も多いし、GT-Rももうパドルしかないし、フェラーリもとっくにMTなくなったし、ポルシェもとうとう現行型のGT3でMTの設定なくなったし、時代の流れかなと。

でもやっぱり日頃MT乗っている人間としては、MT(フロアシフトでクラッチあって~)のあのダイレクト感というか、「自分が車をコントロールしている感というか車を支配している感」はATにはない魅力だと思うし、やっぱりパドルもいいけどシフトレバーで好きなギアに入れてクラッチで繋いで~って、シフトガチャガチャやりたいのよ!って言いたい。
DCT主流になったせいで、あのクラッチ繋いだ時のダイレクト感はどうしても減った感じがあるよね~。変速ショックなんてまぁ基本不快に思われるもんだしね~(´-ω-`)

だから未だにMTの設定がある「86」とか「ロードスター」とかは、きっとATでもパドルで楽しめると思うけど、それよりMTの方がもっと運転を楽しめると思うよ。特にこの2台はパワーもあまりハイパワーってほどでもないし、使いきれる手軽なパワーをレブリミットまでぶん回して楽しむって意味でもいいと思う。特にライトウエイト系はMT楽しいね。

でもMTは渋滞辛いんだよな~(´・ω・`)あの時はATであって欲しいと思うわ~

特に仕事帰りのラッシュ時とか~切実。

結局は車によってってことですがね(マテ)

例えば自分のマークX250G SパケにMTの設定あったら、そっち買ったか?って言ったら、買わないしw
マークXはATでいいと思う。一応「GRMN版」ならMTあるけどね(糞高いけど)。
でもあれはサーキット走る人とか、マークⅡのツアラーVとか好きな人が乗るもの。

マークXはATでまったり乗りたいので、MTでガチャガチャやりたくないwやりたい人もいるんだろうけどね。

こういう考えも年齢と共に変わるっていうのもあるけど、結局のところ「MTはレビンあるから」っていうのが理由なんだろうな~自分としては。

何かイマイチ話まとまらなかった(汗)

結論を言えば
「好きな方に乗ればいいと思う。どっちがいいか悪いかは人それぞれだから自分で両方試してみて君自身の目で確かめろ(`・ω・´)キリッ」

自分のAT・MTのイメージ↓
AT:なんと言っても楽。DCTならば変速はMTより上。シフトチェンジが楽な分ハンドル・アクセルワークの方に集中できる。
MT:シフトチェンジの楽しさ。若干車重がAT仕様より軽い(大体10kg)。渋滞しんどい(´・ω・`)

こんな感じ。

とりあえず最近多いアクセルとブレーキ踏み間違いはATじゃなくてMTだったら起きる回数も減ったかなと思う。MTはアクセル踏もうが発進時ならクラッチ離さないと進まないから。其の辺AT普及して楽になった分の弊害かなと。
Posted at 2016/02/24 20:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車番組 | クルマ

プロフィール

「自己肯定感、激低いワイはアホらしい(;´・ω・)https://www.youtube.com/shorts/FVmkLdo8S-I
何シテル?   08/27 22:15
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation