• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

マークXプチオフ会 in 岐阜 2016-10-01

マークXプチオフ会 in 岐阜 2016-10-0110/1
 輸入車ショウの後、しばらくは駐車場で近況報告やら車談義をしていたのですが、せっかくなので車を並べて写真を撮ろうって話をして、場所を移動することに。

 1年ぶりのカルガモ~。懐かしい。

 川島PAそばの公園へ。比較的空いていて撮影にはもってこいでした!

 というわけで早速撮影会!

 さだっしーさんは先日買われた一眼レフで撮影。みんなやっぱり一眼持ってますね~。私もそろそろ買った方がいいのかな~?


 何か130後期の方とはマンツーマンでのプチオフ会が多い今年wおかげで毎回沢山話をすることができます。


 2人ともマフラーを社外品にしようか悩んでいるので、主にその話題で盛り上がりました。あとは他のみん友さんの話などでも。「おん☆たん」さん!「き~ら」さん!!さだっしーさんが会いたがっていましたよ~♫(←告げ口w)


 フロントグリルがモデリスタになっていましたΣ(゚д゚;)某みん友さんから頂いた模様。


 車高、ホイールは車検に通るように上げて&戻されていましたが、車検通したらまた以前の仕様にするようです。


 お互い手入れが大変な色なんで、その話題でも盛り上がりました。


 後は次のオフ会についてや、先日のビーナスラインのオフ会についてなども話しました。さだっしーさんは仕事の都合で、急遽前回のビーナスラインのオフ会は欠席になったので、それの報告も兼ねて。

 結局約3時間くらい?話したのかな?さだっしーさん、貴重な休みにオフ会の時間をくださりどうもありがとうございましたm(_)mまたお会いするのを楽しみにしております!!あと写真撮影してくださりありがとうございました!!

 夕方にさだっしーさんと別れ、帰ることに。事前に予告していた通り、「あの場所」へ行くことにしました。

 長々と続きましたが、岐阜遠征(?)も次でラストです。
Posted at 2016/10/03 06:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会(2016) | クルマ
2016年09月27日 イイね!

この方が今シーズンをそう簡単に終わらせてくれるはずがなかった!(←期待の眼差し)

9/25
 「クロスランドおやべ」を後にし、地元民のセブン∞さんを先頭に、4台でカルガモ~ヽ(・∀・)ノ

前にアルト、後ろにスープラとセリカが。


ここを右に曲がると最近気に入っている「県道27号線」に行くのに・゜・(ノД`)・゜・残念。
セブン∞さんのセカンドカーのアルト。何気にこの前のハチマルミーティングからアルトワークス用のテールに変わっております。


やっぱりカルガモって良いよね(・∀・)イイネ!!

そんなこんなで約30分で「イオックスアローザ」に到着!!
ジムカーナの練習会を見学させてもらうことに。


4人でいろいろと話しながら撮影!!
近況報告、次のツーリング、イベント等の話をいろいろさせて頂きました。


タイプR系、ランエボ、86、RX-7、スイスポ、NSXなどいろいろでした。


そして圧倒的CE28N装着率w皆好きだねw俺も好きだぜw


けいた@80さんは次の候補にランエボ検討中?(笑)


皆食いついていたRX-7。やっぱりロータリーは人気です。


にしてもやっぱりCE28Nが多いなぁ・・・というかほぼCE28Nでしたのでオイラは(・∀・)ニヤニヤ


NSXも。しかもメッサ良い音してましたwホンダ車は良い音してましたね~。


足車っぽいプリウスもCE28Nw


新型シビックタイプRも走っていました。約500万円するのに何か勿体無いと思ってしまう私w


超冷却しているね~。やっぱりロータリーは熱キツいんですかね~?


何かタイヤのテスト?やっていた?CE28N以外にもRE30やTE37も若干いましたがほぼほぼRAYSでしたwRAYS信者のオイラ歓喜w


に~はちばかりでオイラには楽園でしたwやっぱりに~はちは最高のホイールです(真顔)


今度の3連休に大会あるみたいで、そのための練習会???

暇なら行こうかな?

そんな感じでジムカーナを見学した後は、レストランで遅めの昼食。

私は「台湾まぜそば」、セブン∞さんとけいた@80さんは「富山ブラックラーメン」、けんおーさんは「ホットケーキ」それぞれ注文。

台湾まぜそば美味しかったですが予想以上に辛かったんで、お口直しに私はデザートにマンゴーパフェ。けいた@80さんはこれに更に追加でイワナの焼き魚。セブン∞さんはソフトクリーム。パフェ美味しかったですヽ(・∀・)ノ

そんなこんなで来月、再来月の予定についてツーリングやらイベントやらの話をして盛り上がったり、けんおーさんの次期愛車の話、新型スープラの話などなどいろいろと話をしました。

結局いつものごとく(?)夜遅くまで(20:30まで?)ず~っと話をしていました。
せっかくだしってことで4台並べました。もう周りのギャラリーはもちろん、ジムカーナのスタッフさんも撤収されていました。うちらしかいないw施設の方らもとっくに帰っていないw


スープラの存在感凄いなぁやっぱり・・・。

いろいろと話をしていて、「来月末の某ツーリングまで特にツーリングがなくて寂しいね~」って話をしていたら、けんおーさんが「ツーリングをしましょう!」って話をされて、早速近日中に企画するって話になりました。

正直来月末まで輸入車ショウなどのイベントはあるものの、ツーリングがないな~と思っていただけに、この提案には驚きました(・□・;)

他にも「富山でツーリングがしたい!」って話をされたので、ちょっと地元民としてセブン∞さんと「富山でツーリングに適した道はないか?」といろいろ話し合ったり、「今後のダムダムツーリングの候補になりそうな場所はどこか?」の話になったり等など、次々とアイディアが生まれました。

実際に実現するのかは別として、いろいろとルートを考えたり、話し合ったりするのは楽しかったです。あと紅葉の時期におすすめの撮影スポットについて教えて頂いたり、実りある内容のお話でした!機会があれば行ってみたいと思います。来月忙しそうですが・・・(^_^;)ツーリングやら輸入車ショウやら続くんで。お金、大丈夫かなぁ・・・?

まぁでも夏が終わり、段々とオフシーズンが近づいてくるのですが、意外とまだまだ熱い週末が続きそうですね~。

解散後はさすがに自宅まで2時間以上掛かるって表示見たらげんなりしたんで、高速使って帰りました(´-ω-`)金は掛かるが、仕方ねぇ!次の日休みならゆっくり帰ろうかってなるけどね~。
Posted at 2016/09/26 20:22:37 | コメント(3) | オフ会(2016) | クルマ
2016年09月26日 イイね!

今日に限ってなんでまた暑いのか?

9/25
 3連休明け。地獄の仕事の日々を終え、ようやく訪れた日曜休み。行ってきましたよ、「おやべクラシックカーフェスティバル!」

 「クロスランドおやべ」に約80台のクラシックカーが展示されるというイベント。今回もいつもの「あの方」に教えて頂きましたm(_)m

 到着すると駐車場がメチャ混みでしたが、空くまで粘って駐車。

 それにしても暑かった(^_^;)昨日までしばらく涼しい日が続いていたんですが、今日は真夏が戻ってきたかと思うほどに暑かったですね。

 個人的に気になった車をいくつかピックアップ。私の独断と偏見での選択なのでご了承ください。というか文句あるなら自分で見に行って、自分のブログにアップしてくださいm(_)m

スカイラインは多めでしたが、個人的には鉄仮面結構好きだぜ?


ロータスヨーロッパ。やっぱり低いな~。


S31のZってこんなにカッコいいのか?綺麗に乗っておられることも好印象!!


ミニのミニバン(←シャレじゃないよw)。クラブマン的なのって昔からあったんですね~。愛車遍歴でも前に登場していた気がするけど・・・。


ヨタハチは個人的に好きな1台です(・∀・)イイネ!!


レビン・トレノの先祖TE47。27とか37はこういうイベントでよく見ますが、47って珍しい!


 セブン∞さんとお会いし、話していると熱心に撮影されている見慣れた方が・・・ってけんおーさんでした。いつも沢山撮影されてお疲れ様です~。


セブン∞さんはやっぱりロータリーなこれに注目されていました。

 喉が渇いたので自販機のそばでジュースを飲んでいると、声を掛けてくださる方が!
 最近こういうイベントでよくお会いする赤のNSX乗りのYさんとも今回いろいろとお話させて頂きました。

そんな感じで話していたら「パレードラン」が始まりました。


数台ずつまとまってパレードランをされているのを見送りながらも、展示車を物色。スカイラインの旧車が多かったですね~♪


ハチロクももうこの手のイベントには常連ですね~。そして人気です。オーナーさんがインタビューされていました。


デロリアン大人気でした(・∀・)イイネ!!


けいた@80さんも合流し、4人で今後のイベントやツーリングの参加についてなどいろいろと話しました。そしてけいた@80さんは今回も安定のグルメでした(笑)屋台で売っていた名物の「鶏皮チップス」ありがとうございました!


何かプログラムの踊りが始まった。小矢部のゆるキャラ「メルギューくん」も踊ってました!


スーパーセブン(・□・;)車の趣味の究極!って感じ。


旧型ポルシェも多かったですね~。やっぱりポルシェは人気です。


屋台も多かったんですが、これといって主食がなくて(汗)


何か面白い車が居た!

「駐車場にボクスターGTSが居る」って話をけんおーさんから聞き、私はもちろん食いつくので(爆)駐車場に移動。この手のイベントでは駐車場の車が豪華なのも定番ネタです。

981良いなぁ!!やっぱり新しいポルシェが(・∀・)イイネ!!8月に納車したばかりの模様。ということは981の生産終了直前の最終型?って感じになるのかな?


やっぱりGTS良いなぁ!(・∀・)イイネ!!カッケ~!!6気筒最後のボクスターになるのか?


ケイマン派ではありますが、やっぱりボクスターでも良いものは(・∀・)イイネ!!
今日のMVPはこれだな(マテ)展示車両ではないけど(爆)

「昼飯どうする?」って話をしていたらけんおーさんから・・・
「イオックスアローザでジムカーナの練習会しているみたいなんで、見に行きませんか?」っていう提案があり、そこでせっかくだしお昼も食べようかって話になりました。

というわけで急遽4台カルガモで、「イオックスアローザ」までプチツーリング開始となりましたヽ(・∀・)ノ

続く~!!
Posted at 2016/09/25 23:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会(2016) | クルマ
2016年09月12日 イイね!

び~なすらいんつ~りんぐ~ 2016 その2

び~なすらいんつ~りんぐ~ 2016 その29/10
1次解散場所の「美ヶ原高原美術館」で、リッキー321さんたち「マークX120関東勢」の方々と別れ、しばらく駐車場で「レビン+130エックスチーム」で談笑。

その後、美術館2Fのレストランでお茶することに。この「美ヶ原高原美術館」は道の駅としても人気で、1Fはお土産コーナー、2Fはレストランと、なかなかの規模です。

今日ろくに飯食ってなかったんで(朝食:なし、昼飯:ソフトクリーム)、ここでようやく?でもない。ケーキだけです(爆)


レビンチームでパシャリ。urselfさん、前回に引き続き撮影いろいろとありがとうございます。ここで1時間くらいレビン談義をして、ここから前回と同じで、来た道を戻ることになりました。


さっきまで雲?霧?が邪魔で、全然見えなかったんですが、レストランから戻ってきた時には、良い感じで絶景がキタ――(゚∀゚)――!!
MUKEさん、リベンジ出来ましたよ(・∀・)イイネ!!
この景色には皆さんしばらく見とれていましたね。


どうも私の腕では感動が伝わりにくいと思うんで、urselfさんの写真を改めて貼り付けwやっぱり腕が違うな~(^_^;)これはナイスショットでした(・∀・)イイネ!!ありがたくブログに使わせて頂きましたm(_)m

ここで☆ひでっち☆さん家族とは別行動になり、以後4台で走ることに。☆ひでっち☆さんどうもありがとうございましたm(_)m愛車のレビン凄かったです。ピカピカだし、装着パーツがTRDで統一されていましたし、何といっても、もはや伝説と言えるターボキットが付いていることに驚きました(・□・;)

工賃込みで約100諭吉Σ(゚д゚;)レビンで約240PSとかスゲ~ヾ(*´∀`*)ノ


帰りのレビンカルガモの図。何気に同じレビン乗りの方と最近絡むことがなかったんで、嬉しかったです。


段々と暗くなってきて、標高もあるので寒くなってきました。夕方の感じも良いですね~。路肩に停めて撮影されている方がちらほら・・・邪魔や!!ヽ(`Д´)ノちゃんと駐車スペースがあちこちにあるんやからちゃんと寄せて停めろや!!


途中途中休憩ポイントに寄りながら戻ります。ここではけんじゃきさんのクラッチに違和感があるとのことでNaAさんと2人で原因を探されていました。私も試しに確認してみましたがわかんなかったです(汗)役に立てず申し訳ない( ;∀;)でもNaAさんは違いにすぐ気づかれていたのはさすがでした。

ここでurselfさんから各人個別で、愛車とのツーショットを撮影していただきました(≧∇≦)/

寒いんで長袖着ました。ビーナスラインの有名なコーナーをバックに撮影。ホント、どうもでした(TдT) アリガトウ
こうして見るとカッケーなぁ俺のレビン(マテ)
何気に今回参加のレビン、皆さん後期仕様などにされてはいますが、実は私以外全員ベースが前期型なんですよね~。後期オイラだけとか、結構珍しい。オフ会だと逆にほとんど後期の方ばかりで、前期が珍しいんですがね~。今回は逆でした。
あと130エックスも今回urselfさんだけなんですよね~(私のも130ですが)。何か意外なラインナップになりましたね~。


車山高原スキー場のところの売店なども、もう営業終了していてガラガラでした。

そのまま「おぎのやドライブイン」まで戻りました~。

せっかくなんで夕食はここで。前回と一緒w


私は諏訪ラーメンとソースカツ丼を。ようやくまともな飯を食った気がw


最後は去年のメンバーの3人(NaAさん、urselfさん、私)+けんじゃきさんの4人で。楽しかったです!

20時前に解散となりました。参加された皆様どうもありがとうございましたm(_)m遠方からの方ばかりで、来るのが大変な方も多かったと思いますが、天気も良く、いいツーリングになったんではないかなと思いました。また来年もここでなのかわかりませんが、またNaAさんがツーリングの企画をされると思いますし、urselfさんの方でも高山辺りでオフ会を企画されるという話なんで、是非参加したいと思います。

今回企画されたNaAさんどうもありがとうございました&お疲れ様でしたm(_)m前回より台数も多く、前半の9台カルガモの時などは、先導役など大変だったと思います。

やはりビーナスラインは最高の道でしたね~。家からは遠いけど(泣)
帰りは途中で眠気がやばかったんで公園で仮眠して帰りました。

これで3連続続いたツーリングも終わり、一旦ツーリング関連は一段落って感じです。レビンを酷使したんで、次のツーリング(ダムツーかな?)までは労ろうかなと思います。

※2016/9/12 記事を一部修正・追加
※2016/9/15 記事を一部修正
※2016/9/21 フォトアルバムを追加。ブログの記事では上げられなかった写真などもアップしているので良ければそちらも合わせてご覧下さいm(_)m
Posted at 2016/09/11 19:46:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会(2016) | クルマ
2016年09月11日 イイね!

び~なすらいんつ~りんぐ~ 2016

び~なすらいんつ~りんぐ~ 20169/10
 NaAさん主催の「ビーナスラインツーリング2016」へ行ってきましたヽ(*´∀`)ノ
 天気は快晴!うちらのチームにはスーパー晴れ男「urself」さんがいらっしゃるので間違いなく晴れると思っていましたがw

 6時頃に出発し、集合場所に到着したのが9時半頃。最初は下道で行こうかと思ったんですが、何かやけに渋滞酷くてこのままだと遅刻すると思って、結局途中から高速に乗りました(汗)


 諏訪湖SAでトイレ休憩したんですが、その際何かみん友の「けんじゃき」さんのだろうと思われるレビンが停まっていましたが、本人がどこにいらっしゃるのかわからなかったんで、声を掛けられず(汗)そのまま合流ポイントへ。

 集合場所に行くと「urself」さんと「NaA」さんが既に来られていました。お二人に会うのは「ビーナスラインツーリング2015」から丁度1年ぶりでした。
 しばらく話していると「けんじゃき」さんが来られてました。やはりさっきのはけんじゃき号でしたw

 道中渋滞などが酷いためか、結局皆さん集まったら時間は11時になってました。「☆ひでっち☆」さん&奥さん+娘さん、「リッキー321」さん、「あっきーらX」さん、「I LOVE マークX」さん、「daitom」さんも到着され、全員集合。
 本来なら11台だったんですが、「さだっしー」さん、「あっちメン☆Ver.2」さんはそれぞれ事情があり欠席となりました。それぞれ簡単に自己紹介をして、早速ツーリングスタートです。

 しかし、予想していた通り、本格的にツーリングロードに突入するまでは渋滞・信号が多く、なかなかカルガモできず( ;∀;)バラバラですが、「蓼科チーズケーキ工房」に到着。

 小休止&次の目的地を話し合い。次は白樺湖へ行くことに。各人ナビ機能を使って目的地チェック。

 9台でのカルガモはなかなか大変ですが、ここからは結構道が空くのでいい感じになりました。


 「メルヘン街道」はカットして、ビーナスラインへそのまま行くことになりました。でもおかげで「メルヘン街道~白樺湖」の路面の悪い区間を走らなくて良くて、結果的にシャコタン勢には良かった?


白樺湖に到着~。時間的に丁度お昼だということでここで1時間の休憩になりました。


マークX関東勢の方々はいろいろ車を入れ替えられてツーショット写真などを撮影されていました。


すりおろしりんごソフトクリーム!長野といえばりんごでしょ!300円。ここの食事コーナーで皆さん昼食&休憩タイム。

1時間後合流し、ここからはリッキー321さんたち「マークX関東勢」と、NaAさんたち「レビン+130エックス勢」で別行動することになりました。合流ポイントを「美ヶ原高原美術館」に設定してそれぞれ各箇所寄りながら美ヶ原を目指します!!

この車山高原からが最高☆ヽ(最´∀`高)ノ★のルートなんですよ~♪天気最高だから景色も☆ヽ(最´∀`高)ノ★


この辺りテンションMAXでした(爆)やっぱりいいです、ビーナスライン。ここよりやっぱりいいところはないと断言できる。無料だし、距離も長いしw


定番の「ドライブイン霧ヶ峰富士見台」に到着~。その名の通り、上手くいけば富士山が見られます。


天気は良いのに・・・見られませんでしたorzでも景色は最高でしたのでOKです(・∀・)イイネ!!


5台整列してここでしばらく談笑。☆ひでっち☆さんとNaAさんは、AE111の話で盛り上がっていました。


ツーリング再開。ここからマークXチームとの合流場所「美ヶ原高原美術館」を目指します!この写真はビーナスラインでも有名な景色のところ。ホントこの辺りは最高でした。


車山高原~美ヶ原高原のarawn個人的に超おすすめルートをひたすら突っ走る!咆えろ!俺の4AG!!NaAさんとけんじゃきさんが速くてついて行くのに必死( ;∀;)
というか置いていかれるんですが(爆)、しばらくしたらスローダウンしてくれて待ってくれてました。遅くて申し訳ない・゜・(ノД`)・゜・


美ヶ原の方は傾斜がキツく、一気に標高が上がります。途中トイレ&小休止しながらひたすら景色を楽しみながら走ります。


美ヶ原高原美術館に到着~。15時に集合するように話していたので、マークXチームもちょうど15時頃に合流。個人的なリクエストな一列に並べて撮影。ちょうどいい感じにレビン、130エックス、120エックスと綺麗に整列したので、微調整に車のツラ合わせをリッキー321さんと私の2人で誘導して完了!!

9台整列!!何か周りのバイクの人らとかにもジロジロ見られる我々。確かにマークXとレビンでオフ会とか珍しいコラボなんで(汗)多分今回初でしょう。


人の集合写真も撮影!参加された皆様どうもありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
ここでマークX関東勢の方々とはお別れ。
今回参加して頂きありがとうございましたm(_)mそちらで開催されるようなマークXのオフ会の下見のために、いろいろ撮影されたりしていたのですが、良い下見になったのなら幸いでした。

ここからはレビン勢+130エックス編(?)を引き続きお届けしますね♪続く~。

※2016/9/21 フォトアルバムを追加。記事で上げられなかった写真を沢山アップしましたので良ければこちらもお願いしますm(_)m
Posted at 2016/09/11 08:48:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会(2016) | クルマ

プロフィール

「アクアハンマーヘッドデザインになってフロント👍良い感じやけど、リアがそのままで微妙( ゚д゚)ポカーンあと284万~ってコンパクトにしては高くない?ヤリスとの差別化なんだろうけど。装備沢山付いてるってのもわかるんやけど。もうちょいでカローラ行けるやん。😅」
何シテル?   09/01 22:18
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation