• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

ハチマルミーティング+麺オフ+メンテナンス

ハチマルミーティング+麺オフ+メンテナンス朝、事前に予約していたショップにマークXを預けて、それから太閤山ランドへ。

マークXの「ダブルダイヤモンドコーティング」の年1回のメンテナンスです。

みん友の「けんおー」さんに教えて頂いた、80年代の車をメインにした旧車のイベント「北陸ハチマルミーティング in 太閤山ランド」へ行ってきました。

地元でのイベントということで、比較的行きやすく、最近よく絡んでくださっている「けんおー」さんと、「セブン∞」さんが来られるということで、「お二人が来られるならじゃあ行こうかな?」とw

会場にて早速セブン∞さんのアルトを発見。横のデミオは私の代車です(爆)


天気は昨日に続き晴れ。というか滅茶苦茶暑い(汗)いや、マジで脱水症状で、皆して「やばい、やばい」って言っていました(汗)


他にもみん友「らた」さんのグループの方を始め、「ダムツー」や先日の「白山白川郷ホワイトロードツーリング」でお会いした方にもお会いしました。

同じ富山のNSXの方も。最近よくお会いします(笑)ホイールがCE28なんで通じるところがあるのでしょう(爆)


ハチマルと関係ないけど、こういう車も居るんでハチマル系が疎いオイラ的にも嬉しいイベントでした。997後期Σ(゚д゚;)

ただ暑いこともあってか今年は去年より参加台数は少なめだったようです。それでも十分多かったですが。


けいた@80さんのスープラに何かお茶がw


ハチマルらしくハチロクを始め、往年の名車が並んでいました。その世代の方には堪らないラインナップなんでしょうね~。正確な台数は出入り激しかったんで、把握していないですが、結構な台数になったかと思います。

暑いこともあって昼過ぎには結構な台数が帰り始められて、雨も降ってきて一気に減りました。

最近よく絡んでもらっているお二人。ホント、ありがとうございますねm(_)m

14時半頃には予定よりちょっと早いですがお開き?になり、らたさんのグループは道の駅新湊に移動されるということで、石川勢のけんおーさんとはここでお別れ。お疲れ様でしたm(_)m今回のイベント教えてくださりありがとうございました。

石川勢を見送った後は事前に話していたんですが、セブン∞さんと近くにある「昭和食堂 小杉店」へ。

数年ぶりに来ました。お互いラーメン好きということで最近毎日メッセのやりとしていて、「じゃあ今度麺オフしますかw」って話になり、今回実現。

私は魚介つけ麺とラジオ焼き。セブン∞さんは軍鶏麺(塩)をチョイス。
セブン∞さんと車談義して、結局約3時間話しましたwセブン∞さんのRX-7(FC)に対するこだわり、ロータリーに対する熱い話をいろいろ聞かせてもらい、とても勉強になりました。ロータリーのチューニングカーのメンテナンスはやっぱり他の普通のレシプロとは違うんだな~といろいろ考えさせられましたね(゚∀゚ )あとはお互い気になる車の話など話題は尽きなかったんですが、お互いこの後予定があったので17時半前に切り上げ解散となりました。
セブン∞さん、麺オフまで付き合って頂きどうもありがとうございましたm(_)mまた今度は「スカイラインフェス」か「小矢部のクラッシクカーミーティング」で出来ればお会いしましょう♪

セブン∞さんと別れ、ショップへ帰還。マークXのメンテナンスが終了していたので仕上がりの確認。
ツルツルテカテカのエックス。洗車傷関係は全て磨いて綺麗にしてもらいました。

思った以上に状態は良いようで、リアに多少飛び石の傷などはありましたが、概ね満足できる状態でした。

いつも思うけどこの仕上がり直後の映り込み・・・黒の良さはこれに尽きると思う。すぐに埃まみれになるけどな・゜・(ノД`)・゜・

トランクフード。これほど映り込み綺麗な車が他にあるか?ないよ(断言)
ホントいつもやってくださるスタッフさんには感謝です(TдT) アリガトウ


帰りに公園で綺麗な愛車を眺めながらセブンアップを飲む時間・・・贅沢ですね(・∀・)イイネ!!こういう時間がとっても貴重に感じるよ。いや~それにしてもマジで綺麗だわ。ショップに置いていて仕上がり確認の説明を受けたり、料金の支払いしている間、他のお客さんがわざわざ近くまで見に来ていたしw

夕方になってライトオン。

何かマイナーチェンジされてまた外観変わるとかいう話もありますが、個人的にはこのライトが気に入って買ったクチなんで、出来ればこのデザインは変わらないで欲しいなぁ・・・。

帰宅後もしばらく眺めてました(マテ)この綺麗になった直後は「俺の車が世界で一番かっけ~なぁ!」と思いました。まぁ明日には埃まみれになってそうだけど( ;∀;)早速雨降るみたいだし。

おしまい。

※2016/9/20 フォトアルバム作成。
Posted at 2016/09/04 22:56:43 | コメント(2) | オフ会(2016) | クルマ
2016年08月22日 イイね!

白川郷方面ツーリングオフ Vol.2

白川郷方面ツーリングオフ Vol.28/21
白川郷を後にし、遂に「白山白川郷ホワイトロード」へ!!

念願のホワイトロードキタ━(゚∀゚)━!

ここでオイラのテンションはMAX!!


カルガモ走行でゾロゾロと料金所へ。当然渋滞w
そしていざ走行開始!!ヽ(・∀・)ノ

朝悪かった天気も快晴になり、絶好のコンディション!!最高の景色だなぁ。


結構標高もあるなぁ・・・。窓からは絶景が広がっておりました。噂に違わぬ良いところですね~。料金は掛かるけど、比較的近いし、今後も走りに来たいなぁ。


「蓮如茶屋」で休憩し、しばらく談笑。トンボが多くてウザイ(汗)


80スープラ多いとやっぱり迫力あるなぁ・・・。この主催者さんのは「ガンダム00」とコラボしたレクサスの車を参考にしたカラーリングの仕様で、ガンダム好きなら堪らない仕様でした( ・∀・) イイネ!しかもシザードア(でいいのかな?)でした。


再びツーリング~☆70スープラも迫力あるね~♪綺麗に乗っておられる方が多くて皆さん車愛を感じました。


「国見展望台」に到着~♪
日陰がない(汗)日焼けが酷い皆々様。私ももちろん酷く、首周りがえらいこっちゃで、女性陣に笑われいじられるw何か嫌だなぁ(汗)写真撮られてどれくらい酷いのか見せてもらいましたが、確かにシャツとの境目がクッキリで変な感じでした(爆)これは笑われてもしゃあない(´・ω・`)今度から襟のある上着着ようと思います(←遅い?)

写真の手前3台ともホイールはCE28Nwやっぱり人気ですw今回も装着率一位でした(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

ここで180SXとRX-8の方が抜けられました。180SXの方のマシントラブルっぽいけど後で連絡あったようです。こう暑いとメカニカルトラブルがね~(;´д`)

結構な人数なんでワイワイガヤガヤ(適当)
ここで東海勢はUターンして帰られることになり、ここで主催者さんから締めの挨拶!
ここから再び北陸勢で山を下ることに。

それにしてもず~っとグネグネ道なんで面白いけど、東海勢の中には酔った方も居たとか・・・。まぁ無理もないかな。


ホワイトロードを出たところのビジターセンターで一旦休憩。ここから北陸勢の解散場所の「道の駅瀬女」を目指します。


「道の駅瀬女」に到着~☆意外と近かったwさ~て早速ダムカードを(マテ)
いや~ここで「手取川ダム」のダムカードをもらえるんで(爆)せっかくなんでもらってきました(・∀・)ニヤニヤ
ここでも北陸勢の幹事(?)「らた」さんのお知り合いの方が数名合流。

FD( ・∀・) イイネ!前にセリカオフでも見かけた女性の方でした。

「総二さん」のNSX。前回のダムツー以来でした。

あとは80スープラの方と、写真撮れなかったんですが86のTRD仕様の女性の方と・・・計4名ですね。

しばらく談笑し、夕方に解散となりました。皆さんお疲れ様でした。すぐに数名帰られたんで、富山から参戦の私も早めに帰らせてもらいました。

今回誘ってくださったけんおーさんどうもありがとうございましたm(_)mおかげで楽しい週末を過ごせました。念願のホワイトロードも行けましたし大満足です( ・∀・) イイネ!また次回の「ダムツー」でお会いしましょう!!

これで今年の目標の
・三方五湖レインボーライン
・ビーナスライン
・白山白川郷ホワイトロード
走破達成(((o(*゚▽゚*)o)))

まぁ来月またビーナスライン行くけど(爆)

※最後に。今回は参加者の個別紹介を上げないでおこうと思います。いつものツーリングと違い、今回は基本的に主催者さんたちのLINEやFacebookの繋がりがメインのようですので、みんカラをされていない方も多く、実名で参加されている方も多かったので。フォトアルバムなどに後日アップするとしても個別紹介は上げない方向にしますのでご理解の程よろしくお願いしますm(_)m

※2016/9/19 フォトアルバムをアップしました。関連情報URLにリンクあるんで良かったら見てください。
Posted at 2016/08/22 19:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2016) | クルマ
2016年08月21日 イイね!

白川郷方面ツーリングオフ

白川郷方面ツーリングオフみん友さんの「けんおー」さんに誘われて、北陸勢と東海勢の合同ツーリングに参加してきました~♪

今回は「白山白川郷ホワイトロード」のツーリングということで、個人的にも走りたかったところなので嬉しいお誘いでした(o ̄∇ ̄o)♪


北陸勢は石川で集合だったんですが、富山人の私は途中立ち寄る「道の駅庄川」で合流にさせてもらいましたヾ(*´∀`*)ノ

GT-R、NSX、TTS、スープラなど・・・何か車格が上のばかりなんですが(汗)オイラのが一番排気量小さい(;´Д`)あ、いや排気量は厳密に言えばRX-8かもだけど、スペック的にはレビンが一番下( ;∀;)でもまぁ頑張ってついていきます。

ということで早速カルガモ~。私は最後尾にさせてもらいました~。やっぱりTTSカッコイイね( ・∀・) イイネ!ウインカー流れるのがオシャレだし、やっぱり良いわ~。

白川郷へ向けてワインディング開始する~

途中けんおーさんのセリカがタイヤの不調を感じたということで、後方を走っていた3台は一旦スローダウン。そうでなくても普通に前の速い人らに置いて行かれる(´;ω;`)皆速いよ・・・。

「道の駅たいら」にてクールダウンという小休止。気を取り直してツーリング再開。


「道の駅上平」にて合流。皆さんエンジン冷却?暑いからね。ターボ車多いし。

そんな感じでツーリング再開!レビンで頑張ってついて行きます(;´Д`)4AG頑張れっ!!上りでもついていくんDA!!

そんな感じで何とかついていって、「道の駅白川郷」の第2駐車場にて東海勢と合流。


何かスープラばっかりなんですが(汗)しかも80の方が今回は多いし(;´д`)写真は70側から撮ったんで、わかりずらいかもですが結構80多いです・・・。

主催者の「メタ兄さん」から号令があり、皆さん集合し、今日の予定についてと皆さん軽くそれぞれ自己紹介。何か東海勢を見ているとスープラオフって感じなんで、レビンのオイラ恐縮です(^_^;)

途中参加&抜け、お見送り組、同乗者など含めてかなりの人数と台数になりました。最終的には30台くらい?人数は35人くらいだったかな?把握できてないけど(汗)かなりの台数ですね。

皆さん揃ったところで、しばらく談笑し、いざ白川郷へ。ここでお見送り組の方々とお別れノシ
東海組も加わり、一気にカルガモ台数増えました(・∀・)ニヤニヤ
ツーリング中はスープラ軍団が上手く運営して下さり、信号などで分断されても安心です♪

白川郷は予想通りというかいつものことで、週末は激混みなんで、第2駐車場へ回されました。


けんおーさんのセリカから左は全部我々ですw結構壮観です!!わかりにくいけどw

白川郷では自由散策ということですが、一応昼食は事前に予約してあるという蕎麦屋さんへ。
みんなでぞろぞろと大名行列のように移動w
皆さんそれぞれ車談義しながら移動で楽しいです。

だからなんで肝心な時に写真がブレる(爆)目当てのそば、暑くて食欲なかった割には美味しく頂きました。
けんおーさんはお約束の少食モード(?)でジュース×2頼んでました。けいた@80さんは対照的に安定で(?)ガッツリ食べてましたwそのことでそれぞれ周りの方らにいじられていました。
昼食後は散策しながら戻ることに。皆さんソフトクリーム食べてましたがこの猛暑で溶けまくる(汗)

戻って、今回のメインである「白山白川郷ホワイトロード」へ向かいます!!

いつものことながら長くなるんで分けます(マテ)スミマセンm(_)m

※2016/9/19 フォトアルバム追加しました。関連情報URLにリンク貼ったんで、良ければ見てください。
Posted at 2016/08/21 22:21:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2016) | クルマ
2016年08月14日 イイね!

メタセコイヤオフ 2016-08-14

メタセコイヤオフ 2016-08-145連休も3日目。

1日目、2日目といろいろ身内関係でバタついて、なかなかゆっくり出来なかったarawnのお盆休み。

今日はようやくのフリーということで、天気も良いしドライブGO!!エックス!!

というわけでお昼は以前から気になっていた鶏白湯ラーメンがウリな「きんきち」さんへ。


BARのようなオシャレな店内で女性にも人気なお店です。


鶏白湯チャーシューメン。味は白湯好きな私好みの味でとても美味しかったです( ・∀・) イイネ!ただ量的にはちょっと少ないかな?女性には丁度いいのかな?という感じでした。また来たいですね。


駐車場は店舗内に3台?くらいと向かいに砂利の広めの駐車場がありますが、すぐ近くに広い公園があるんでそこに停めました。

そして今日はいつもの(?)メタセコイヤ並木へ行って、マークXの写真を撮ろうと思っていたので津幡方面へ。何シテル?でラーメンなうの画像上げていたら、メタセコイヤマイスター(笑)の方が呟いておられたので、一応行く旨をお伝えしていざっ!!(`・ω・´)キリッ


「道の駅 倶利伽羅源平の郷」にて小休止。


到着~♪相変わらず良いところです~( ・∀・) イイネ!先月「ダムツー」では来ましたが、マークXでは「MUKE」さんと来て以来でした。

一昨日洗車したばかりなんで、綺麗なうちにどうしてもここでマークXの写真を撮りたかったんですよ。あと最近家ん中でエアコン当たってばかりで体に悪そうなんで、比較的涼しいここに来て健康的に涼んでおこうっていうのもありました。

愛車写真を撮っていたらみん友の「けんおー」さんが到着~。メタセコと言えばやはりこの方ですw
約1ヶ月ぶりということで話すことも結構あって、先月参加されたというツーリングの話や、その他イベントの話、今週末に参加させてもらうことになったツーリングオフについての話、けんおーさんのポルシェ試乗記についてなどいろいろと話させて頂きました。

話している間も結構頻繁に撮影しに他にも人が来ていました。

道を聞かれるけんおーさん。

そんな感じで話していたら「セブン∞」さんから連絡があり、こちらに来られるということで話しながら待つことに。途中マークXで飲み物を買いに行ったりしていたらちょうど戻ってくる頃にセブン∞さん到着~。

仕事帰りということで今回は「RX-7(FC)」ではなく、セカンドカーの「アルト」でした。

しかしこのアルト・・・先日みん友さんからパーツをもらっていろいろ移植されたということで、かなりいじってありました。

タイヤ、ホイール、車高調などバッチリ決まっていてセブン∞さん曰く「FCより乗り心地悪いw」そうです。

何かタイヤはみ出ている(汗)
このアルトはNAですが、アルトワークスのマフラーが装着されていて、何か聞いたことのある(私も友人でワークス乗っていた人いるんで)マフラー音で結構いい音していましたw
MTで「滅茶苦茶運転面白いw」らしく、嬉しそうに話されていました。結構細かいところまで社外品になっていて、こんなに弄ってあるアルト、なかなかないですよね(´Д` )

セブン∞さんが合流して、結局暗くなるまで車談義w真っ暗になったんで近くのイオンモールへ。

何気にアルトが一番車高低いしwマフラーが車止めに当たるということで気を遣うらしいです。


夕食がてらフードコートで談笑。結局私だけマグロユッケ丼食ってましたw
ダムツーリングの話、ダムカード収集の話、今度のツーリングの話、ツーリング仲間の方の話などいろいろして楽しい時間でした。結局閉店時間まで居ましたw

外でも話は続いて結局23時過ぎまで。かなり長くなりましたがお二人共お付き合いくださりどうもありがとうございましたm(_)m特にけんおーさんには14時くらいからず~っと話していて(計9時間w)貴重な休日を使ってもらって申し訳なかったです。でもおかげで楽しい時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。

またお二人と週末のツーリングでお会いするのを楽しみにしております♪
Posted at 2016/08/15 08:51:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会(2016) | クルマ
2016年07月11日 イイね!

第2回ダムダムツーリングin能登 その2「締めはやっぱりここでしょ!」

第2回ダムダムツーリングin能登 その2「締めはやっぱりここでしょ!」7/10
 「八ヶ川ダム」を後にし、ツーリングを再開。次は輪島市内へ向かうことに。目的地は市役所前の「三角州駐車場」へ。

セブン∞さんは今回FC-3SではなくV35スカイラインクーペで参加。
しばらくカルガモ~♫


駐車場に到着~ヽ(・∀・)ノ整列!!
ここでは約1時間自由時間ということで、街中で各々食事を摂ることになりました。


街中をとりあえずみんなでゾロゾロと散策~。時間的には昼過ぎで朝市は終わっていましたorz

海のそばにある道の駅まで回った結果、商店街にあった中華料理店に入ることに。

暑くてもう冷やし中華一択でしたw


結構美味しかったですよo(^▽^)o朝市終わったところでぞろぞろと押しかけてm(_)mすみません。


まぁ皆冷やし中華頼むよね~(´Д` )暑いからね~。


でも隣の席のお三方は結構ガッツリ?熱い中華丼やラーメンを見ていたら何かこっちも食べたくなる不思議。

そんなこんなで食事を終えたら「miraclehappy」さんが合流。

今回は「ゴルフGTI」で来られていました。

そんな感じで12台になり、ツーリングを再開~(o ̄∇ ̄o)♪

こういうのいいなぁ~。最後尾から撮影o(^▽^)o


海沿いをひたすら南下。台数的に仕方ないんですが、信号などで分散するんですが、先導役のけんおーさんが路肩でちゃんと待ってくれていてありがたかったですm(_)m
この海沿いの道(門前町辺り)は途中結構グネグネ道があったりして楽しかった(・∀・)ニヤニヤ


「ファミリーマート志賀富来店」にて小休止。何とここでは店員の女の子たちから「写真撮って良いですか~?」と言われ、撮影されるという珍しいことがありました。何かこういう車の集団が来るのは珍しいみたいです。まぁNSXとかランエボとか迫力満点ですからね~!わからんではないけど。
こういう車、若い女の子でも興味持つもんなのかね~?ツイッターとかfacebookにでもアップするんでしょうか?

そしてこのまま本来の終点「内灘町総合公園駐車場」へ行っても日陰の場所が少ないってことで行かず、お馴染みの「メタセコイヤ並木」へ行くことになりました。


そんな感じでお馴染み(?)津幡の「メタセコイヤ並木」に到着~。凄い涼しい( ・∀・) イイネ!

12台並ぶと壮観だZE~って話をしていたら、ここに来て更に参加車両が・・・


このケイマンはΣ(゚д゚;)以前ここでお会いした「紅男」さんでしたヽ(・∀・)ノハイドラを見て来られた模様。こんな感じで再び13台に。これで結局最終的に途中抜けられた方を合わせると15台になりました。今回事情があって参加できなかった人もいましたが、前回よりも増えてますます盛り上がった感じでした。


やはりポルシェに皆さん興味深々。ポルシェ良いなぁ( ゚д゚)

結局19時30分頃まで3時間ほどずっとここで皆さん話をされていましたヽ(・∀・)ノいいね~こういうの。私個人としてもいろいろと勉強になる話を聞かせてもらいました。

最後にけんおーさんから終了宣言(?)やら、BULLDOGさんからのイベント告知、ヴィラさんから「第3回のダムダムツーリング」の予告などを話して解散しました。

帰りは1台ずつUターンして手を振りながらすれ違う感じ( ・∀・) イイネ!

いや~今回もかなり楽しい時間を過ごすことができました(≧∇≦)/
やっぱり「ダムツー」は最高ですね~!!
次回ももうヴィラさんの中では企画が出来上がっているようで、楽しみにしたいと思います!!
主催者のけんおーさんを始め、参加された皆さん、お疲れ様でしたm(_)m
結構絡んでいた方、ほとんど挨拶くらいで絡めなかった方、それぞれいましたが、また次回お会いしましょう!!

フォトアルバムを作成したので、こちらもよろしくお願いしますm(_)m
ブログの記事で載せきれなかったものなども載せていますんで良かったら見てください。
フォトアルバム:第2回ダムダムツーリングin能登 2016-07-10

※2016/7/12 関連情報URLにけんおーさんの記事のリンクを追加。
        記事内容を一部修正。
※2016/7/14 フォトアルバムを作成。リンクを追加。
Posted at 2016/07/11 18:28:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会(2016) | クルマ

プロフィール

「オシャレな店にワイのエックス、映える」
何シテル?   09/07 16:26
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation