• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

未来は暗くはないかもしれない

 東京オートサロン・・・今年も行けなかった(´;ω;`)どうもarawnです。

 先に言っておくと、実はこの記事は13日の夜に書いています。オートサロン初日。でももう今回のオートサロンのメインはあれですよね?新型GT-R?新型インプレッサ?いやいや、そんなのよりなんといってもこれでしょう!!
alt


 いや~AE86のレビン&トレノのBEV&水素仕様の発表!これが夢がある内容だなぁと。みんなやっぱり何だかんだでハチロク好きなんよ。これはちょうど年末年始に頭文字Dのアニメをyoutubeで無料配信していたので、見ていた私にはまさにドンピシャなニュースでした!!
 アニメ見ていて今更ながらAE86トレノ乗りてぇな~ってちょっと思っていたところだったんですが、やっぱりこうして見ると、AE86のレビン・トレノ良いね♪今時の車にはない魅力がある。


 レビンのBEV仕様は車内はエンジン音するし、かなり電気自動車としては完成しているレベルでしたね。ドリフトもしてたし、重量バランス的にも悪くなさそう。その辺も考えて設計しているのかな?
 水素エンジンのトレノはまだパワーは不十分みたいですが、ちゃんと4AGエンジンだし、ホントガソリン車と変わらないような見た目で、既存の車に搭載できるようにしているのが凄い!
 そしてこういう名車を電気自動車で復活!!・・・みたいなのは以前からあったけど、それをトヨタという大企業が取り組んでいるのがホント凄い!!
 こうしてみるとトヨタってホント変わったなぁとしみじみ思いますね。オジサン世代はよくご存じかと思いますが、ひと昔前は車好きからはつまらない会社だと言われたトヨタ。儲かる車しか作らないと言われていたんですが、今の社長になってからはホント変わりました。
 多田さんを中心に86を作ってトヨタのスポーツカーを復活させ、GRスープラ、WRCのためにGRヤリスを出し、GR86・・・そしてGRカローラ。今じゃ一番国内メーカーでモータースポーツに注力していると言えますね。ホンダもF1を頑張っているけど、車種の多さや業界全体を盛り上げることを考えるとやはりトヨタの方が頑張っていると言える。
 そこにこのAE86の2車種のコンセプトモデル。電動化、水素エンジンじゃ車はつまらなくなると思っている車好きの我々でも「いや、もしかしたら思ったより悪いもんじゃないんじゃないか?」と思える希望の灯になるような気がしてちょっと嬉しくなりました。これをきっかけにもっとスポーツカーが盛り上がると良いですね♪

 結構長々と語ってしまったw
Posted at 2023/01/17 06:28:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ
2023年01月04日 イイね!

再びブームになるかどうか?

今年放送予定のMFゴーストですが、PV第3弾公開ということで。

>TVアニメ『MFゴースト 』第三弾PV |2023年TVアニメ放送開始!
alt
キャストも発表されましたね。
人気どころを集めた感じですね。
雄馬&あやねるがメインか~。まぁ無難やけど。
レースのシステム的にしょうがないんですが、86が頭文字Dほど見た目無双しないのがなぁとは思うけど、さてどこまで人気になるのか。カナタは拓海を上回る天才なんやけど、その凄さをどこまでアニメで表現出来るのかが気になるところやなぁ。
alt
またアニメ効果で値上がるかな?もう既にここ数年スポーツカーバブルで上がっているけどさ。

今は受注停止しているGR86。それも影響して中古相場は上がる一方でしょうね。
alt
alt
この年末年始も見かけまくりで↑こんな感じで見てましたよw

個人的にはポルシェ勢が結構出るので、そっちのエンジンサウンドに期待ですね。

さて、明日から仕事何だか全然やる気しねぇのは何だかなぁ・・・。休み明けはいつもだけどさ。日曜の夜感はあるよね。サザエさん症候群の対策をご存じの方はコメント下さい。
Posted at 2023/01/04 20:09:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ
2022年12月18日 イイね!

そろそろ紙のカタログ廃止になると聞いて

 最近週6勤がデフォになりつつあります、arawnです。
 いや~、今期最大寒波らしいですが、なかなか降っちゃってくれてますね(汗)
 明日までにどれくらい積もるのやら?明日は早めに出勤かなぁ?勘弁して欲しい。

 前記事で書いたり、何シテル?でも上げましたが、今日ディーラーへ行って来ました。近所のネッツへ。受付の尾根遺産に素直に「カタログください!」って言ったら快くくださいました。ありがたい。何か3月にトヨタは全車種の紙のカタログ廃止って前にニュースになっていた気がするんですが、マジですかね?寂しいなぁ。
altaltalt
 しばらくはこれを見ながらいろいろと妄想したいと思います。カタログもらった際に見積りと納期の話をしてもらったんですが、やっぱり受注停止してますね。再開は未定みたいで、何かネットの情報だと2024年生産分までは既に埋まっているとかなんとか(汗)そういう意味では今乗っている人らはかなり幸せ者だなぁと。今日も何台も見かけましたが、指咥えて見てましたよw
alt
 ディーラーもクリスマスの装いでイイね♪今回は土日がクリスマスということで良いですよね~。皆さん恋人、家族・・・それぞれ過ごし方はあると思いますが、良いクリスマスになることを祈っております。
alt
 今欲しい車のGR86とシビックタイプR。とりあえずカタログはコンプリートw試乗もしたwあとは買うだけなんだけどなぁ(´・ω・`)ショボーン

 どちらも今の状況じゃ金銭的にも納期的にも買えないですが、欲しい気持ちをこれらのカタログを読んで高めておきます(´;ω;`)

 最近ホント国産スポーツカーにご執心なarawnなのでした。

alt

 今日はゴーゴーカレーでした。
Posted at 2022/12/18 21:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ
2022年12月14日 イイね!

今後の自動車界隈のことを考えると

 某リアル友達がGR86を買おうとしていて、羨ましいな~って思っているarawnです。
 でもやはり受注停止中らしくて、困っているみたいですけど・・・。
 良いなぁ、GR86。
alt
 「何シテル?」にも上げましたが、私もGR86を何とか買えないか先日ネットで見積りしたりしてましたが、何か重くてすぐフリーズしてまともにネット見積り出来なかった(汗)「俺にGR86を買うなってことか!」と自己完結しましたが、一番下のRCグレードでもワンチャン買えないか?とか今考えております。
alt
 なのでね。

 頑張って買って、いつかみんカラで納車報告出来るように、頑張ってみましょうか。結果がどうなるかは置いといて。
alt
「買えるかどうかはわかりませんけど、買うための努力はします(貯金します)」

 まぁ私の妄想ネタはこの辺で(マテ)、ここからが本題。最近ハイブリッドやらEVが当たり前になって来ている状況。しかし、世のインフラ的にはまだ整っていないような・・・。


 ただでさえ最近自動車整備士が不足しているらしいのに、そりゃそうなるよね。ハイブリッドとかEVの車の知識を持っている整備士さんがどれくらい居るのか?って話で。しかもハイブリッドとかガソリン車より部品点数多い&構造複雑・・・そらそうなるわなって話で。ディーラーならまだ大丈夫かもしれないけど、整備工場とか中古車屋とか個人で経営しているところは結構深刻な問題になってくるんじゃないかな?
 私が未だにハイブリッドとか買わないのがこの辺が理由だったりします。部品点数が多いから故障のリスクが高くなる&バッテリーの劣化などによる長期間所有に向かない点などなど・・・。新車で買って数年で乗り換えるのならそういうの気にしなくていいんだけど、私は毎回車の所有期間が長いので(汗)


 昔から整備士さんは給料とか低いって言うからな~。ホントこの車社会の国で、産業の中心と言える存在の車を扱っているわけで、もっと整備士さんの待遇を良くしないとホント居なくなっちゃいますよね(´;ω;`)いくら車が売れても直せないと問題やで?みんながそんなホイホイ新車を買い換えれると思うなよ?これからもっと国民全体的に貧しくなるんだから尚更。

 なので中古車買う時とかもそういうことも考えてなかなか今後もハイブリッドとかEVは買えないな~って思ってます。ガソリン車が何だかんだウチの用途的に一番無難なんだよなぁ・・・。
Posted at 2022/12/14 21:48:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ
2022年11月25日 イイね!

GRカローラとフェアレディZ

11/20
 レビンが車検から帰って来て、せっかくなのでちょっと走ってみることに。

 ちょっと???結果から言うとかなりのドライブになりましたw

 生憎の雨でしたが、とりあえず道の駅万葉の里高岡まで来ました。そこで休憩し、このまま石川方面へ行くか考えて、考えた結果思い切って行くことにしました。
alt
 高速道路を使って一気に白山まで。白山にあるGRガレージを目指します。
alt
 はるばる白山まで来たのは、今週2日間限定で、『GRカローラ』が先行展示されているからです。(買えないけど)個人的に気になっている車なので、見たい気持ちが勝って、わざわざ来ましたよ、と。休日出勤と残業の日々でもう体も疲れているし、ぶっちゃけ買えないのに何してるんだろうな俺?と思いつつ走って来ました。
altaltaltaltaltaltaltalt 
 最近カローラツーリングを代車でしばらく乗っていたこともあってか、内装とかは見覚えあるんですが、やはりGRだと内装が結構豪華になっていたり、ハンドブレーキがあったりと違う部分が多くてさすがだなぁと思いましたよ。抽選販売になったので選ばれし者しか乗れない車になっちゃいましたね。また転売屋が買うんやろうなぁ(遠い目)。

 折角なので、このまま近くの日産ディーラーも立ち寄ることに。その理由は・・・
altaltaltaltalt
 新型フェアレディZが展示されているから~♪実車を見るのは初めてでした。
 このお店の展示車両はお客さんの車らしいので触ることはNGでしたが、でも限定色だし、これはこれで見れて良かったかなと。金沢市内走っていたら他の店舗に普通に展示されていたのはさすがに「・・・」ってなったけどwそっちなら触れたなぁってw
alt
 あと何気に日産ディーラー久しぶりに来ましたが、隣にあったノートオーラの内装がお洒落で驚きました。日産車内装結構いいじゃん!って思いました。マツダのCXシリーズも結構内装良いらしいですけど。

 こんな感じで新型車2台を見て、帰りに金沢ぶらぶら寄りながら、高岡イオンで晩御飯食べて帰りました。約200kmのレビン復帰早々長距離ツーリングでした。
 今回の修理で粗方やったと思うんですが、まぁ年式的にも故障はイタチごっこなので、今後もまだまだお金は掛かるでしょうが、ここまでやったらもう後には引けない感じです。それにスイスポとか86は買えないしな。腹くくるしかねぇな。部品いつまで出るかとかも不安要素ではあるんだけど。
alt
 しばらくカローラツーリングに乗っていてスマートキーに慣れてしまったからか、レビンから降りる時毎回鍵抜くの忘れて警告音で気付くw
 すっかりカローラツーリングが馴染んでしまったからでしょうけどwでもマークXも同じスマートキーだし、今更って感じだと思うんですが、まぁエックスは時々しか乗らないからか。

 以上
Posted at 2022/11/25 06:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2021~) | クルマ

プロフィール

「@オカ@ピンゾロ さん、僕も目を疑いましたが、今から検討って感じですかね?でもAE86の人らにもエンジン関係のパーツならありがたいと思いますし、結構期待して良いんじゃないでしょうか?個人的にはハーネスカバーが欲しいッス(;´・ω・)ウチのボロボロなんで←切実」
何シテル?   11/04 19:53
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) C160ミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:06:04
海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation