• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

あれ?フィアットだったの?

いつもなら第3,4土曜日(というかうちの工場の入庫日の前の土曜日)は休日出勤なんですが、何故か明日は奇跡的に休日になったのでテンションMAXヾ(*´∀`*)ノなarawnです。

これで明日名古屋モーターショー行けるで!!

ホントは日曜に行こうと思っていたのでありがたい!!
うちの会社は23日仕事なんで、土曜日仕事だったら日曜のみ休み=日曜名古屋日帰りだるい(;´ρ`) グッタリで次の日仕事はしんどかったので助かる。
これで土曜は名古屋行って、日曜は地元でゆっくりできるから!!





ロードスターがアルファ・ロメオと共同開発っていうのが一時期話題になっておりまして、

現行ロードスターが正にそれなんですが、

86/BRZみたいにそれぞれのブランドから出すだろうということで、

アルファ・ロメオ版を期待しておりました。

だってさ、日本車並の故障の少なさで(マツダ製とも言えるからね)、

アルファ・ロメオのデザインで、

多分ロードスターより高いからその分プレミアム感あるし、

何より「車、何乗ってんの?」って言われたら「アルファ」って言えるしw




等など思っていたんですが、アルファじゃなくて「フィアット」ブランドで出すのね(汗)


NDロードスターのフィアット版だ!独自のエンジンとエクステリアを与えた「124スパイダー」


まぁフィアットグループだから同じ意味合いなのかもしんないけどさ~。フェラーリとかもだからさ~。

でも何か違うな~アルファ・ロメオで出して欲しかったなぁ~というのが正直なところ。

多分アルファはアルファで「4Cスパイダー」発表しちゃったから同じオープンスポーツで被るからやめたんだろうけど・・・。

フィアットブランドも嫌いじゃないけど若干ブランドダウン感は否めない。

デザインは悪くないけど、これならまだロードスターの方がデザイン好みかな~?

でもエンジンはフィアット版の方が魅力的だね!

「アバルト」とかで定評のある1.4Lターボエンジンだからこっちの方がロードスターよりパワーあるし。

アバルトみたいに「エッセエッセキット」で更にパワー上げられれば尚良いですがw
Posted at 2015/11/20 22:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2015年11月18日 イイね!

これはアリ?→あると思います!!

>新型シビッククーペ
毎回アメリカでリリースされているシビッククーペはなかなかにカッコイイなぁと思っておりましたが・・・・

ホンダ 新型 シビッククーペ ロサンゼルスモーターショー2015で正式発表!!

新型が発表されるということで・・・というかネットで結構前から情報リークされていたけどな!

シビックは日本版よりアメリカ版の方がデザイン良いよな~(´・ω・`)

先代のシビックタイプR(FD2R)は一時期買おうかと思ったくらい好きな車だけどさ・・・唯一の弱点はあの「普通のセダンタイプとデザインほとんど一緒」ってことだと思うんだよなぁ。

先代の北米版シビックSiは普通にカッコイイと思ったけど、今回のも結構アリだと思うぜ?

何故日本では発売しないのか・・・?需要がないのか?カッコイイと思うけどなぁ。


まぁこれに関してはカローラでも同じ事が言えるんだけどね。アメリカのカローラ普通にカッコイイし。日本のとは全然デザイン違って全く違う車だから。

>イヴォーク関連
先ほどジャガー・ランドローバーからメールで名古屋モーターショーの出展内容のメールが来て、
最速のレンジローバー:レンジローバー スポーツSVR
新型レンジローバーイヴォーク:レンジローバーイヴォーク HSE ダイナミック
の2台を展示するとのこと。先日紹介したHSEダイナミックが展示とは嬉しいですヾ(*´∀`*)ノこれは見逃せないぜ!!

>キセキのシアイ
最後は全く車と関係ないですが、ちょっと前にネットで話題になっていたバスケの試合です。試合展開が逆転の連続でドラマチックでホント「スラムダンク」とか「黒子のバスケ」みたいな展開で見ていて驚きました。
最後の最後まで見逃せない試合でした!

本日は以上~
Posted at 2015/11/18 22:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2015年11月14日 イイね!

これを見ると2016年モデルの方が良い気がしてきた。

東京モーターショーが終わったというのに、今更結構ネットの記事更新されてきていますね。主に外車勢。リアルタイムで開催していたときは国産車ばかりで外車は少なかったけど。

さて、イヴォークの「2016モデル」ですが、個人的には「デザインは2015以前のデザインで完成されていた」感があったんで2016モデルはLEDのライトは良いと思いますが、それ以外は正直微妙だったんです。

でもこの写真を見たら2016の方が良いかな~と思えてきました。

【東京モーターショー15】レンジローバー・イヴォーク HSE ダイナミック[詳細画像]

まぁそもそもイヴォークはグレードでかなり見た目も違いますし、内装もかなり変わるので、上位グレードの「ダイナミック」のエアロになれば格好良いに決まっているんですがw

この内装このライト・・・堪りませんなヽ(´▽`)/

これなら文句なく上位互換と言えそう。輸入車ショウとかで見るのが楽しみだなぁ。
Posted at 2015/11/15 21:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2015年11月09日 イイね!

切り替え早いなぁ。そして相変わらず(・∀・)イイネ!!

東京モーターショーが終わったばかりだというのに、

次はロサンゼルスモーターショーか(´-ω-`)

そしてもちろん外車の次々とした発表が。

東京モーターショーでは結局外車勢はイマイチな発表でしたが、こっちのためにネタ残していた感?

んでショーに先駆けて記事はいろいろありますが、個人的には

イヴォークのオープンモデルの話題をw

未だに私ら友人仲間内では絶大な(?)人気を誇るイヴォーク。

レヴォーグじゃないよ!!

それのオープン(カブリオレ)ということで・・・最近アウディもSUVのオープンをコンセプトか何かで披露した気もしますが・・・

さすがにSUVのオープンとかね~よ!!( ´∀`)・・・と思っていましたが。

じっくり写真を見ているとだんだんアリに思えてきた(マテ)

イヴォークの元々クーペ然としたスタイルだから結構いいかもと・・・・。

これ、そのうち輸入車ショウとかで展示されないかなぁ???
Posted at 2015/11/09 22:30:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ
2015年11月07日 イイね!

そして伝説へ・・・(違

今週も先週に続いて特に予定はなく~(´-ω-`)

誰かから誘いが来ない限りは大人しく過ごそうと思って、午前中は地元を買い物がてらドライブしておりました~。

上滝方面をドライブしていたら街中に普通に猿がいて驚いたΣ(゚д゚;)
つーか道路の真ん中にいるしw慌ててブレーキで止まった。引きそうやった(´・ω・`)4匹もいるなんて・・・山に食うものなくて下りてきた感じかな?柿の木とか登って食っているしw

んでその後も人んちの屋根に登る猿2匹発見w

そんなサプライズもありましたが公園でちょっと散歩したりしてまったり過ごしておりました。

今日のエックス。相変わらずカッコイイ(マテ)

んで午後からは友人Hからの誘いでミニのディーラーへ行くことに。

新型の「クラブマン」が展示されているということで、見に行ってきました。


早速乗り込む友人。今後のことを考えるとミニの中でも比較的実用性の高いクラブマンは購入候補?


クラブマンのデザインは先代から不評なんですが、やはり実用性の高さからかそこそこ需要あるんでしょうね。現行型も出たってことは。


内装は基本ミニは全車種共通だと思いますが、相変わらずミニは内装が金掛かっているな~。


こういう細かいところもちゃんとオシャレなのはシトロエンのDS3と同じで外車の魅力です。

クラブマン・・・ミニのネガな部分である「後部座席&荷室の狭さ」がある程度解消されているのは良いですね。私の身長(178cm)でも後部座席、膝周りは広いですし、頭のスペースも十分でした。あと展示車はオプションでパワーシートだったのも結構良いなと思いました。革仕様で値段滅茶苦茶高いけどw

でも個人的に外観のバランスとかそういうの考えるとやっぱりミニは普通のハッチバックのやつが一番だと思うんだよな~。

普通のハッチバックのクーパーS。
でもまぁ人それぞれいろいろ事情があるでしょうから、実用性も欲しいし、でもミニに乗りたいって人には選択肢が増えるのはいいことですね。


あと「ジョンクーパーワークス」も来ていました。お客さんのなのか展示車or試乗車なのかはわかりませんでしたが。


ミニのディーラーを後にし、次に先日「何シテル?」でも書いていましたが、ホンダディーラーへ行き、新型「レジェンド」見に行ってきました。

約700万Σ(゚д゚;)高い・・・。最近この手のセダンには興味あるので、是非レジェンドも見てみたいと思っていました。さてさてホンダの作る高級車はどんなもんか見せてもらおうか!


内装。クラウンと同じく2画面ですが、こういってはなんだけど、なんか全体的に地味(´・ω・`)
外観のフロントのライトが威圧感あって、結構凄そうな割には中はそうでもなかった。
700万円する車ならもっとハンドルの革の部分とかエアコンのスイッチ周りとかもっと高級感出せるでしょうに。これってミドルクラスのセダンみたいじゃん。

シフトノブがなく、スイッチ操作なのは「ジャガー」とか「アストンマーチン」みたいで外車チックな感じしますが。
シートがなぁ・・・なんか思った以上に硬いんだよな・・・。アウディのセダン系とかもっと柔らかくて良い感じだったけど。友人と2人でこれはマイナスやなぁと言ってました。

リアはフロントに対して地味かなぁと。値段的にクラウン、スカイラインと比較するとやっぱりイマイチかなぁと。結論としては「やはり高級車はトヨタの方が作るの上手いよなぁ」と思いました。先日座ったクラウンアスリートの方が100万円くらい安かったと思うけど断然いいわ。あっちの方が高級感あるし、座り心地も良かった。

ただレジェンドはいろいろ安全装備というか、先進機能が充実していたので(それっぽいスイッチがいっぱいあったw)それは評価できるかなぁと思いました。


ついでにヴェゼルとかも見てみたり。
個人的に「フィットのSUVだろ?何がそんなにいいのか・・・?何だかんだで300万円オーバーだし」って考えでしたが、思った以上に中は広くて、荷室も広くて驚きました。でも1.5Lの4気筒で300万円オーバーはやっぱり高いわ。最近だとデミオのディーゼルとかとかCX-3もだけどさ。このクラスの値段上がっているよね、全体的に。300万円オーバーするならもっと上の車格の車買った方が良いと思うんだけどな~。買った後の維持費とか考えるとそうも言ってられないかもしれないけどさ。

内装は変わった色で・・・何かの限定車とか?よくわかりませんが。

こんな感じでディーラー巡りして、オートバックス寄って、ファミレスでデザート食いながらいつも通り車談義して終了!

久しぶりに車のニュースじゃない記事書いた気がする(笑)
Posted at 2015/11/07 19:29:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車ネタ(2013~2015) | クルマ

プロフィール

「自己肯定感、激低いワイはアホらしい(;´・ω・)https://www.youtube.com/shorts/FVmkLdo8S-I
何シテル?   08/27 22:15
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation