彦根を後にし、最終目的地「長浜」へ。
今のところ旅は順調で、天候のことなどはあるものの、予定通りの時間で回れております。
これなら日帰り余裕かなという感じですね。
さすがに早朝からの運転が疲れたのか友人が眠気を訴えたので途中道の駅などで休憩しながら長浜の町に到着。
ここでの目的は長浜城・・・ではなく(汗)、その城下町と言える黒壁スクエア、海洋堂ミュージアム、長浜浪漫ビールです。
いや、私としては長浜城へ行きたかったんですが・・・(汗)
とりあえず黒壁スクエアに到着し、「海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館」へ。ここはフィギュアで有名(?)な海洋堂のフィギュア館といった感じでしょうか?沢山のフィギュアが販売・展示されています。一応ガラス館なども黒壁スクエアでは有名どころなんですが、友人は興味なく、一目散にフィギュア館へ。

ケンシロウが正面に。皆写真撮っていました。
私も以前黒壁スクエアに来た際はここに来ましたが、ちょうど向かえにあるラーメン屋で「長浜ラーメン」食って、「ガラス館」を外から眺めて、商店街をぶらついて、「海洋堂」の1階のおみあげコーナーで「ひこにゃんのぬいぐるみ(小)」を買って彦根に向かいました。何か建物の規模的にフィギュア館の有料エリアまで行こうという気にはならなかったんですが、友人はむしろここがメインだったようでかなり嬉しそうに店内をうろついていました。「俺実は結構いろいろフィギュア買っていて、これとかこれとか持っているんだよ♪」とかいきなりカミングアウトされて驚いた!初耳なんですけど(゚д゚)何かこういうの興味なさそうだったのに意外やわ。

有料エリアの中に入ると意外に結構沢山展示されていて、これならお金払って入る価値あるかもと思いました。あと入場の際メダルがもらえるんですが、それは園内のガチャガチャでフィギュアを記念に貰うことができます。

個人的には入口のケンシロウからしてもっとアニメのフィギュアがある感じかと思ったんですが、どちらかというと200~300円くらいのガチャガチャで手に入る動物とか恐竜の類のフィギュアがメインでした。「チョコエッグ」とか一時期流行っていましたが、そういった食玩ものも展示されていました。だからどちらかというとアニメ好きというより、ガチャガチャのフィギュアとかそういった収集が趣味の方向けかなと思いました。

かなり精巧に作られていてこれはマニアの方が集めたがるのもわかる気がしました。

それでもエヴァンゲリオンだけは別のようでエヴァ関連の展示物が結構多かったです。ジオラマ付きのものが多くてファンなら喜びそうですね。

一応スーパーロボット系も少しだけ展示。

美少女フィギュアもコーナー化されていて結構多く展示。
他にはハリウッド映画のキャラクター、戦艦系(大和など)、実在する戦闘機系、エジプト関連の発掘物などのフィギュアが展示されていました。
・・・で肝心(?)のガンダム系がないんですが・・・?ヽ(`Д´)ノ(怒)
避けられていると言っていいくらい全くない。海洋堂だから権利の関係でないだけなんだろうか?エヴァはあるのになぁ・・・。そういう意味ではガッカリだったので前回長浜来た時に入らなくて正解だったかな?

そんな感じでミュージアムを後にし商店街をぶらつきながら「長浜浪漫ビール」へ。商店街より少し外れる感じになります。ここはレストランなんですが、ビールなどの販売も行っており、友人は記念にビールのセットを購入していました。
これにて目的地は全て回って終了。結局長浜城とかガラス館は行かなかったんですが、時間に余裕もあったのでせっかくだから行けば良かったかな~?と後になってから思いました。まぁそれはまた次回行く時の楽しみにしますかね。
帰りは折角なので夕食にこの前テレビで特集をやっていた金沢の「七番ギョーザの店」へ寄ることに。金沢森本で高速を下り、店まで行ったんですが
滅茶苦茶混んでいてとてもじゃないけど入れないorz
駐車場はかなり広いんですが満車・・・・というか溢れているし。GW&テレビ効果か?
仕方ないので断念。
友人「すげーな。なんでこんなに混んでいるんだ?」
私「ああ、それはこの前テレビでやっていたからじゃないか?それでもこれは異常だけどな。」
友人「は?テレビ?それで行きたいと思ったの?」
私「ああ。ちょうどタイミングよくグルメ特集していたからさ、行きたくなって・・・」
友人「ミーハーか、テメー!!ゴル━━━(((( ゚Д゚)=○)゚∀゚);'.;'.・━━━ァァ!!」
友人「そんなん混むに決まっているだろが!てっきりネットとか雑誌とかで調べたのかと思ってたが・・・テレビで見てとかOLか!!ミーハーすぎるわ!!」
何かスゲー怒られつつ地元へ帰るようにして他に食うところを探すもどこも駐車場一杯で車を停めることも難しいorz
友人「もう完全に悪循環やなぁ・・・難民化してるぞ俺ら・・・。」
結局
地元の餃子の王将でようやく落ち着きました。2時間くらい彷徨っていましたよトホホ・・・。
んで怒りを爆発させるかのように2人で注文しまくったら予想以上に頼みすぎたようで食うのがしんどかった(マテ)結局友人はお持ち帰りにしていたし。
そんな感じで最後はグダグダになりましたが、無事帰ってこられました。
反省点もありましたが、概ね良かったと思います。
帰りにせっかくだからとサービスエリアで大好物の「加賀福」を買って帰ったんですが、帰宅すると福井にいる従兄弟が帰って来ていて、気を利かせてくれたのか来る時に
加賀で「加賀福」を買ってきてくれていました・・・(T▽T)こんなことなら自分で買う必要なかったよorz
※さすがに量が多かったので家族で仲良く分け合って食べました。
おしまい。予想以上に長くなってしまいましたが、これで終了です。ここまで読んでくださりありがとうございましたε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
フォトギャラリー
滋賀旅行Vol.11 長浜海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
滋賀旅行Vol.12 長浜海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館
滋賀旅行Vol.13 長浜海洋堂フィギュアミュージアム黒壁 龍遊館