• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2014年03月02日 イイね!

2日目は1日目とは違うZE

朝から給油へ。

今日は何か寒いなぁと思ったら気のせいじゃなくて昨日より気温が低い((((;゚Д゚))))

腹減ったので松屋で朝飯を食っていたら友人Hから連絡が。

遠出をする予定でしたが話し合った結果今回は県内をぶらつくことに。

とりあえず「白えび」が食いたいそうなので道の駅「新湊」へ。


ご当地グルメ「白エビバーガー」と「シーちゃんたこ焼き」

まぁここに来たら定番の白エビバーガーは食っておこうかってなるので食いました。

あと施設内には「白えびのかき揚げ丼」が人気のレストランがあるんですけど、こちらはかなり長い行列になっていました。フードコート側も満席だし驚いたなぁ・・・。これほど人だらけなのは「秘密のケンミンshow」で取り上げられて以来じゃなかろうか?

その後は定番(?)の新湊大橋&海王丸パークへ。友人H何気に小学校の時の遠足で来て以来来たことがないというので。あと新湊大橋ももちろん渡ったことがないということで今回良い機会になりました。

その後は高岡市内をブラブラ。そこではこちらも同じく小学校の遠足以来という「高岡大仏」へ。

私は何気にちょくちょく来ていますが・・・。

その後高岡~砺波の方へ。砺波市内で買い物などをしながらモスバーガーで一息。昨日の夜中にも私は行ったんですが(汗)、今回は以前つるっちょさんから勧められた「モスシェイク(コーヒー味)」を飲んでみました。ちょっとした苦味が感じられるのはコーヒー味ならではで、その割に後味はあっさりでちゃんと「コーヒー味」って感じで美味しかったです(≧∇≦)/これは結構ハマる味かも♪

友人Hと別れた後は地元に戻り、今度は友人Nから「バスケしようぜ」と誘いがあったので、いつものバスケコートへ。ですが着いた頃は小雨が降り出して断念。そのまま友人と話が盛り上がり昔テニスの試合で行ったことのある「宮野運動公園」へ何故か?行くことになり2台連なって走る。友人と同じ車に乗って話をしながら移動するのも楽しいですけど、こうやって連なって走るのも良いなと思いました。

宮野運動公園では高校時代にテニスの試合で来て以来だったので懐かしい感じがしました。

あと友人Nは本当は「名古屋オートトレンド2014」へ行こうかと思っていたそうなんですが、起きたら昼だったので行くのを断念したんだとか(ノ∀`)行くんなら私を誘うつもりだったと言われて「何故寝坊したんだ・・・」とちょっと思ったり。そしたら3人で名古屋行っていたのになぁと。

友人Nと別れて帰りに100円寿司の店で夕食を済ませようかと思ったんですが、来た時間には既に主力のネタはほぼ品切れ状態で何か損した感じorz夜の7時の時点でまぐろ、サーモン、タコ等無くなっているとかどんだけだよ。今日はいろいろとついていないなぁと思いました。

とまぁこんな感じで朝からず~っと移動が多くて慌ただしい一日になりました。昨日ほぼ半日寝ていたので、今日はしっかり出かけられて良かったです。

あとやっぱり週2日は休まないとダメだなぁと思いました。1日と2日じゃ結構違いますわ。肉体的にも精神的にも。
2014年02月25日 イイね!

無駄だとわかっていても・・・・それでもっ!!

今月応募したBMWのモニターキャンペーン。

先日応募が終了したんですが、また違ったキャンペーンが始まったんですけど(;´д`)

「Start BMWキャンペーン」だってさ。

BMW太っ腹だなぁ・・・流石だぜ。

今度は選べる車種が減った代わりに泊まりの旅行(2日間)での試乗。その他景品も多数。

とりあえずダメ元で応募しておきました |д゚)

まぁ宝くじ買うようなもので「当たればいいなぁ~」と楽しむものですよ、こういうのは。

もし当たっても車買う余裕ないのでただの試乗になるからディーラーの人からしたら迷惑極まりないけどな(爆)

こういうのはアンケート結果見て購入予定のお客さんを選ぶだろうから「購入予定なし」に正直にチェックした私が当選するわけはないですよヽ(・∀・)ノ

とりあえず今度は3シリーズのカタログ注文しておいたんでそれはもらえると思うし、無駄にはならないかな?
2014年02月17日 イイね!

県民性ってやつなのか

昨日金沢遊びに行った時、ハイドラ起動していたんですが、ハイドラ起動している人の数が多くて驚きましたね~。

マップ埋まるくらいいたよヽ(´▽`)/

東京行った時より多かったんじゃないかってくらい。

昨日は天気良かったからっていうのもあるんだろうけど。

地元じゃ凄い少ないんでなかなかハイタッチできませんからね~。

あと結構コメント見ていると積極的にハイタッチしたがっている人が多い気がしました。

地元とはえらい違いだと思ったんですが、これは単にそれぞれ個人の問題とかじゃなくてもう県民性の違いかと思いましたね~。
2014年02月16日 イイね!

唯一の休日は積極的に動く!!

というわけで本日休みですが、朝から思い切って金沢へドライブGO!!

行く時は雪がそこそこあって、「高速道路渋滞していないかな?」とかいろいろ考えましたが、天気予報が良い方に外れて晴天にヽ(・∀・)ノ

そして県境の山を越えたら石川県は雪が全くなく、日光も当たって気温の割にとても暖かいO(≧▽≦)O
3月下旬くらいの感じでしたね。ちょっと肌寒いけど日光が当たると暖かい感じ。山一つ超えてこの差はなんだろうなと思いました。

とりあえず金沢に着いたらまずはオートバックスへ(←何故?)。

実は先日レビンに使っているTRDのキーホルダーが壊れたので替わりが欲しくて。
地元のオートバックスにはあまりTRDのグッズ売ってないので、金沢のオートバックスでいつもTRDのキーホルダーを買っています。今回また壊れることも考えて2個買いました。

そして本日のメインイベントである石川県産業展示館へ。

第26回フードピアランド

各県のご当地グルメなどを食べることができる食のイベントです。
すごい人数で何処の店も行列でした。

壇上でもイベントを実施していました。

人多い(´-ω-`)並ぶのメンドイなぁ(マテ)
ぼっちだと特に。

そうはいってもせっかく来たので何も食べずに帰るわけにもいかず。
というかこれのために今回来たんだから何か食べていかないと・・・と思って。


「典座」の「能登牛スジ丼(500円)」を購入!

美味しく頂きましたヽ(´▽`)/
そして一軒だけではもったいないと思ったのでもう一軒。

「舟田」さん(でいいのかな?)の「つ~バーガー」。

「焼肉スタミナバーガー(500円)」と「みそ汁(サービス)」。
ぶっちゃけ「500円にしては何か小さいなぁ」と思ったんですが・・・

お米で挟んだバーガーなんですね。中は焼肉が。なかなか美味しかったです。

この2軒で6分くらい腹が膨れたのでこの辺にしました。おみあげにスイーツとかも考えましたが、並ぶ気がしない(´-ω-`)2人だとしゃべりながらとかできるんだけどね。一人だと虚しい(´・ω・`)

ついでに隣でやっていたトヨペットのイベントにも顔出し。

マークXはもちろん、SAI、ハリアー(グレード別3台)、マークXG's、プリウスG's、86等並んでいました。
どれも一度は触ったことがあるのでこれといって目新しくはないなぁ。ただ中古車コーナーに現行カムリがあったので、これに触ることができたのはよかったなぁとは思いました。

その後はまだ腹に余裕があったので、せっかく金沢に来たということで「近江町市場」へ。

以前から何度も来ようと思っていた金沢の美味いものが集まるところです。約1年ぶりに来ました。
前回友人と寿司を食いに来たんですが(主にノドグロ)、その際食べたお寿司が大変美味しかったのでまた来たくてしょうがなかったので今回来ました♪

近江町市場には寿司屋・海鮮丼屋は数あれど、値段が比較的安くて美味しいコストパフォーマンスの良い店はこの「エムザ口」のすぐそばにある寿司屋「大倉」です。

店内はカウンター席のみでお世辞にも広くはないですが、他の店より安いですし、ネタも大きくて食べごたえがあり、もちろん美味しい。庶民の味方のありがたい店です。「ノドグロ」はもちろん、「マグロ三種」などの定番ネタもあります。

金沢に来たら「ノドグロ」の寿司を食べないわけにはいきません(一応富山でも食えるんですけど)。もちろん他のネタも新鮮でとても美味しいです。富山県民としては「新鮮な海鮮物は地元の方が・・・」って言いたくなりますが、でもぶっちゃけ金沢って北陸(福井、富山のも)の美味しいものが集まるんで、結局ここで食べれば間違いない!ってなるんですよね。
この市場の雰囲気もあってかやっぱりここで食べると不思議と特別美味しく感じますし。産業展示館でも食べているのであまり入らない分、高いネタを注文して贅沢しましたo(^▽^)o美味い!美味であった!!
大トロは舌でとろけるし、蟹もみずみずしく、イカも艶やかで新鮮!!等などやっぱり食べに来て良かったと思いました。1年に1回は食べに来たくなりますね。この店をたまたま前回探し当ててくれた友人には感謝です。

日曜日は営業していない店も多かったんですが、それでも日曜ということで人が多くどこのお食事処も入口前には並んでいる列がありました。

寿司を食べて幸せな気分に浸りつつ帰宅~。

帰宅すると昼間にすっかり溶けた雪。富山も大分雪溶けてすっきりしたんで、昼からは遊べるという友人を誘ってバスケをすることにして先々週に続いてまたバスケットコートへ!

ですが日曜ということもありどこの体育館&ストリートバスケットコートも使われていて遊べない(´・ω・`)結局県内のコートを片っ端から回って、4時間ほど回ったらようやく空いているコートを見つけました。もう時間は17:30で暗くなっていましたが、19:00まで2人でシュート練習などをして遊びましたヽ(・∀・)ノ
何かこの寒いのにストバスのコートどこも混んでいて驚いた。皆バスケ好きだね~。いや、ど素人の私らがやりたいと思うくらいだからバスケ好きの若い子らはもちろんやるでしょうね。

午前中は金沢観光、午後はバスケ&ドライブでなかなか慌ただしい一日になりました。今日はよく眠れそう(´・ω・`)

帰りの別れ際に友人が言った一言「俺明日も休みだから良かった~!明日は寝てよ~っと♪」

(#^ω^)ビキビキ 羨ましいぜ、オイ。
2014年02月16日 イイね!

結局

誰とも都合がつかなかったので一人で金沢行ってきます(´・ω・`)

金沢で美味いもん食って気分転換して明日からの仕事に備えたいと思います~。

プロフィール

「まぁ今の若い子は安い値段で中古のエックスを買えて羨ましいと思う気持ち半分。後期はまだ高いけど前期中期は結構安いしいろいろと頭数多くて選択肢多いし。でもその反面あのスペックを破格の値段の新車で買えないのは悲しいなと思う気持ち半分です。複雑な心境。中古は安いけど当たり外れあるからね。」
何シテル?   08/28 21:49
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation