• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2013年11月11日 イイね!

「あとがき」っつーか「反省」?

 今日いきなり寒くなって驚きました!

 仕事終わって寒い((((;゚Д゚))))と思ってマークXの温度計見たら4℃って(゚д゚)

 まだ11月なのにこの寒さ・・・。しかも山間部は明日にかけて積雪10cmって(汗)

 マジかっ!今年も寒そうだな~。

 万が一の保険でレビンにスタッドレス履かせておけばよかったかとチト後悔。

 マークXのスタッドレスはタイヤサイズ的にマイナーなサイズということもあってすぐには来ず、月末装着の予定だし。タイミングマズったかな~?

 いつもは12月入ってからタイヤ交換しますが、今度の週末にでもした方がいいかな~?





 前置きはこの辺で、ここからが今回のメインですが、

 先月行った関東旅行。限られた日程でとはいえ、なかなか充実した旅行だったんですが、つい先日友人の一人が同じく東京観光してきたらしんですが、私が回ったところ+αで行ってきたそうで、私の行ってない箇所を自慢してくる(笑)

 この友人は昔から私が旅行へ行くと、その旅行プランを聞いて後日同じところ+αを観光するんですよ。後出しってずるいよね・・・うん。

 地味にウゼェ(爆)話を聞いていたらまた行きたくなるじゃねぇか!

 話を聞いていてわかったことですが、お台場に「MEGAWEB」ってとこがあって、トヨタ車のテーマパーク(?)みたいです。トヨタ信者の私には夢のようなところですね~。お台場ってガンダムのすぐ近くじゃないか~、なぜスルーした俺orz
 HP確認したらここって以前からレーシングドライバーとか呼んでイベントとかよくやっているところですよね?

 まぁここ寄っていたらその後の浅草寺とかスカイツリー辺りではもう夜になっていそうだけど・・・そう考えると結果的にはスルーして良かった・・・のか?

 あと「東京駅」は新しくなったことだし行きたかったね。旅行中に行こうかなと思ってはいたんですよ。1日目終わって友人宅に帰還してから「東京駅行きたいな」って言ったら友人に「今更かよっ!途中にでも言ってくれれば寄るようにしたのに!」って言われて断念したんで。夜中に車で行こうかなとも思いましたが、1日目の夜はいかんせん寝不足だったし。

 他には以前ブログで書きましたが、千葉にあるレンタカー屋でスポーツカーをいくつも借りられるところがあったのでせっかくだからスープラとか乗ってみたかったなぁ。
 横浜方面ももっと観光するところあるだろうし、みなとみらい自体も観光したかったなとか。

 語り出せばキリがないですけど・・・。今月下旬には東京モーターショーもありますし、また行きたいな~と思いますけど、モーターショーはモーターショーのみでいっぱいいっぱいになりそうだし、そもそもそんな連続で旅行に行く金もないし(切実)。

 今度はいつ行くのかわかりませんが、今度は今回行けなかったところへも行きたいですよね。東京都内でもまだまだ回るところはあるでしょうしね。
 それと今回できなかった関東方面の方々とのオフ会とかもしたいですよね。その場合はお会いするみん友さんによって行く時の車が変わりそうですけど(笑)
2013年11月09日 イイね!

さすがの俺でも・・・

 朝からおかしなことが(汗)

 朝歯を磨こうと思ったらいつも使っている歯磨き粉がない・・・。あれ?って思ったらうちの祖父に奪われていた。まぁ別に使うのはいいんだけどさ・・・歯磨き粉の口のプラスチック部分が壊れているんですが(汗)こんなとこ壊すなよ。これぐらいまぁいいか。

 気を取り直して、今日は早朝から親父がタイヤ交換していました。まだ早い気もするんですが、何か今年は雪降るの早いらしいとかなんとか。うちの県でも今日から場所によっては降るとか。流石に早すぎだと思うけど、新品タイヤだから慣らしも必要かと思えばわからなくはないかな?

 親父のタイヤ交換は特に手伝わず(マテ)、私は朝から宇奈月温泉へ。

 別に温泉入りに行くんじゃなくて、今度ウチの会社の忘年会を宇奈月温泉の旅館でやるんで下見に行っただけです。

 今日は予定もなく暇だったし、ドライブがてらちょうどいいかなと。

 そして宇奈月温泉に到着してせっかくだから温泉街をぶらつこうかと思ったんですが、駐車場がないorz駅の方に有料あるけど、そこも混んで一杯だし。ぞろぞろ観光客が訪れてきて皆さんトロッコに乗って行ってました。

 諦めて帰ることにして途中道の駅「うなづき」に寄る。


宇奈月と言えば地元の名水で作ったビールがウリとのことなんでビール買っていこうかと思ったんですが、思ったより高かったので止めました(マテ)1缶390円はちょっと抵抗を感じた。普段酒飲まない私でも。

 そのまま魚津で寿司食って、買い物して帰りました。















 帰宅後祖父に話しかけられたんですが、これでイラついた(##゚Д゚)イライラ

 祖父と言えば先日中古のモコに乗り換えたばかりですが・・・

祖父「そういえばこの前お前のレビン査定してもらったけど、値段ほとんどつかないって言われたぞ。「欲しいという人がいれば値段つくかもしれないが」とは言われたが・・・。だから黒い方(マークX)売ってレビン1台にしてしまえや。」

私「オイ!何勝手に査定してもらってんだよ!売る気ねぇよ!しかもマークXまだローンあるんだよ。売るかボケ!」

祖父「オラの車(モコ)の方があの黒いやつ(マークX)より高いし良い車やぞ!(笑)最近の軽四ちゃ中古でも意外と値段高いからの~。」

さすがにここまで言われたらいつもは老人の戯言とスルーしていた私も一言言ってやらないと腹の虫が収まらず・・・ただでさえ朝のこと(↑冒頭)のもあったし。

私「てめ~いい加減にしろよ!中古の安いモコで偉そうに!調子乗んな!俺のマークX馬鹿にすんなジジイ!ヽ(`Д´)ノてめーの車の何倍もするわ!寝言は寝て言え!」

 人の車馬鹿にするならせめて車格上の車乗ってから言えや!

 
 クラウンとかISに乗っているんなら言われてもしゃあないかな~と思うけどさ。

 基本自分自身に対してボロクソ言われてもキレませんが・・・

 愛車のことを悪く言われるとさすがに温厚なオイラでも怒りますよ(`・ω・´)

 祖父はどうも昔からひねくれ者というかいつも喧嘩腰で、よく親父と喧嘩していて、私に対してもいろいろ言ってくるんですよ。

 私がレビン買った時も
祖父「そんなボロっちい中古なんか買わんと新車買えや!」
 とか、

 妹が新車買った時も
祖父「妹は新車のでかいやつ(アクセラ)買ったのに兄貴のお前はそんな中古のやっすいやついつまでも乗って・・・。」
 とか、

 自分は中古のカローラや軽を乗り継いでろくに新車買ったこともないくせに偉そうに。

 その割に私が社外品のホイール買ったらそれまでろくに社外品のホイール買った事ないくせに自分も買って対抗したりとかなりアレなんですよ(汗)

 自分が車買った時は買った時で
祖父「お前のその車より(レビンBZ-R)、オラの車(アルト)の方が速いじゃ!ATやし「シュ~ッ」と加速すっぞ!」
とか言ってたり。
私「はいはい、速い速い。・・・まぁ、お前の4倍以上馬力あるけどなw」
と言っておきましたが。

 マークXを買ってからはさすがにそういう嫌味は言われなくなっていたんですがね・・・。一応「妹の車よりでかい」し、「新車」だしでツッコまれる要素なくなったんで。

 でもまた自分が乗り換えたからかいろいろ言ってきますね。余計なこと言わなきゃいいのにといつも思う。何でそういう文句しか言えないのかね?普通に話しかけてこればいいのにいつも嫌味ばっかり、しかもレベル低い。「年取るとこうなるもの」と言う人もいますが、ウチのじいちゃんは昔からなんですが(汗)

 モコに乗り換えたからまたしばらくはいろいろ嫌味を言われそうです。

 そういや母さんにも先日

「あんたの車にもバックモニターついてんの?(゚д゚)」って驚かれたっけ?

 お前らな・・・(怒)




 夕方にオートバックスでマークXのフォグランプのバルブを探したんですが、H16サイズって少ないですね~(汗)ほとんど置いてない。近所のオートバックスになかったので、スーパーオートバックスに行ったら1種類だけあったけど。買うとしたら取り寄せてもらうか、それともネットで注文した方がいいかなぁ・・・。
2013年10月14日 イイね!

関東旅行日記2013 3日目 帰還

 2日間たっぷり観光し、連休最終日の朝。午前4時半。自然に起きたのでこのまま混み合う前に帰ることにしました。昨日の夜、「4時半頃に起きないかな~?それくらいにこっち出発すれば家には10時過ぎに着くから家で連休最終日ゆっくり過ごせるし。」って言っていたんですが、ホントに起きるとは思わなかったなぁ・・・。当然友人は爆睡中なんでこそこそと帰り支度を始める。

 支度を終え帰りがけに友人に一言声をかけ(「帰る時は起こせ」と言われていたので)出発!

 結局東京にいるもう1人の幼馴染とは連絡がつかず、会うことはできませんでした。まぁ仕事柄忙しくて連絡が取れにくいのは知っていたので仕方ないと思うことにします。その代わりに神奈川にいる幼馴染と丸2日ずっと行動を共にしていろいろ話して楽しかったですから良かったですよ。

 今思えば東京や横浜でまだまだ行きたいところがあった気もしますが、今回とりあえず予定通りに回れたのは良かったと思います。東京タワーの件など残念なこともありましたが、それはまたの機会でリベンジしたいと思います。

 朝早いこともあって道はガラガラ。すごく走りやすくて、風も涼しくて気持ちの良い朝です!

 東京には正直直前まで行こうか迷っていましたが、来てよかったですね。あのまま家で過ごすよりも何倍も良かった。思い切って来てホント良かったと思いました。


境川SAにて眠気対策にブラックガム購入。

 寝たとはいえ、睡眠時間的には少なく、朝早いこともあって眠気はあったのでブラックガムを噛みながら運転。10年ぶりくらいに買った気がするけど、結構効くね、ブラックガム。おかげでほとんどノンストップで地元に戻りましたよ。約5時間半。一見長そうに思えますが、走ると結構時間の流れが早く感じ、あっという間でした。


安房峠入る前にトイレ休憩したりはしましたが基本ノンストップで走行。

 あと今回気付いたのが安房峠は以前からETCは対応してはいたものの、カードを抜いて、レーンの機械にカードを通さないといけなかったんですが、今は他の高速道路みたいに車のETCに挿したまま通れるようになっていました。去年松本城行った時はまだなっていなかったけど・・・でも地味にありがたいですね。

 こんな感じで10時過ぎには無事帰還。最終日は家でまったり過ごしました。

 今回の旅行はとても満足の行く結果だったのでまたどこか旅行したくなりますね。今度はどこへ行こうか?

 これで長々と書いてきた今回の旅行日記は終了です。思った以上に長くなってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m私が簡潔にまとめるのが苦手なせいです。

 そして今回の日記を読んで下さった方、「イイね」やコメントを下さった方、私の日記を読んで下さりどうもありがとうございました(_ _)

 あと何気に先ほど気付きましたが、皆様のおかげで「みんカラ定期便」で「愛車ランキング(カローラレビン)」が1位になりました!!(2013/10/16~22の分)
 初めて1位になりました!嬉しいです!いつも全くランキングに絡まなかったので(汗)特にランキングとか気にするタイプではなかったのですが、今回1位になったのでさすがに驚き目を疑いました(゚д゚)
 「イイね」を沢山して下さった皆さんのおかげですね、ホント。こちらもありがとうございました(_ _)
2013年10月13日 イイね!

関東旅行日記2013 2日目Vol.3 海ほたる、横浜中華街、みなとみらい

 東京湾観音の後は海ほたるへ。途中高速道路に乗る前に給油して気づいたんですが、ガソリンの価格がおかしい。

こっち来る時に地元で給油:ハイオク167円
千葉で給油:ハイオク158円
後日地元で給油(マークX):レギュラー159円

・・・どんだけぼったくりだよ、俺の地元!千葉のハイオクより高いレギュラーってなんだよ!!

 給油後高速へ乗ったらすぐに大渋滞orz

 全然進まねぇ・・・。

 海ほたるの入口でまた渋滞orz



 結局海ほたるに入ったのは18時過ぎ。真っ暗で景色が見えるはずもなく(汗)

 代わりに夜景が見えますが、それでも何か寂しいね。


青い光が幻想的ですね~。こりゃあカップルが多く来るわけだ。


記念碑になっているカッターフェイス。トンネル掘るのに使うやつです。

 とまぁ夜景を堪能し、中の方へ。とりあえずレストランやらおみあげ屋やらいろいろありますが、名物の「佐世保バーガー」を食うことにしました。


(左:佐世保バーガー680円 右:佐世保ダブルバーガー880円)

 たけぇ・・・(汗)ハンバーガーにこの値段。マックのアメリカン系とかモスの高いやつレベルやで。でも折角なんで食べないとね。思い切って(大げさ?)ダブルバーガーを食いましたよ。友人には佐世保バーガーを奢りました。あの~店員さんから受け取った時点で既に崩れているんですけど(汗)


 結構具がでかくて、バーガー自体もでかくて食いにくい(爆)ビックマックより食いにくい・・・。でも味はGOOD♪とっても美味しかったです!高いだけあるね(マテ)

 結構女の人でも普通に注文していましたね。「食えるのかよ!?」と思いましたけど。食えるか・・・うん。でもボリュームあるで、結構。

 食う前は「ハンバーガー1個じゃ足りないだろうから、他に海鮮丼でも食うか」とか言ってましたが、意外と膨れる。腹8分目くらいにはなった。というわけで結局ここではこれしか食わず。おみあげを買って撤収!

 というか海ほたるって5階建てなんでもっとでかいデパートみたいな感じを想像していたんですが、思ったより普通(と言ったら言い過ぎだけど)のSAでしたね。確かにSAとしてはもちろん規模が大きいですが、これぐらいの規模のSAは各県1箇所くらいはあるじゃないですか。普通のSAより大きくて店の多いSAとか道の駅とか。あんな感じでしたね。

フォトギャラリー:海ほたる
Vol.1
Vol.2


渋滞ヒデェな・・・。写真右側ね。私もあそこで並んでましたよ。

 海ほたるを後にして、また渋滞に巻き込まれそのまま横浜方面へ。すっかり夜ですが、ようやく横浜へ向かうということで元々行きたがっていた友人はテンションアップ!つーか頻繁に行っているんならそこまでテンション上がらなくてもと思う。

 横浜方面に行くと渋滞も緩和され、走りやすくなりました!夜の街中の高速を駆け抜ける感じ・・・良いですよね~。


中華街到着~

 有料パーキングに停めて徒歩で移動になるわけですが、有料パーキング高いね(汗)15分100円とか30分300円とか・・・土地代とかの絡みがあるんでしょうけどね。

 昨日の浅草寺に負けじと劣らずの人混み。時々チャイナ服を着た女性を見かけるあたり中華街らしさを感じました。

 中華街に来たのでせっかくだから中華料理食おうかなと思ったんですが、2人共まだ佐世保バーガーが腹に溜まっており、食欲があまりない(汗)移動に約1時間でしたが消化しきれてないね、流石に。つーか思った以上に重いぜ佐世保バーガー。

 せっかく来たのに脂っこいものは食えそうにないなと思いつつそれでも友人オススメ小龍包は食いました。

450円。中華街のお店はピンキリですけど、それでも全体的に高めに感じるので、こういう露店で買えるもので済ませて財布に優しく(笑)

 4つがそれぞれ違う味なのか面白いですね。もちろん美味しかったですよ!友人と2個ずつ食ったので残り2つの味はわかりませんが。でも噛むと中から汁がダァーッっと出てくるのはお約束ですよね。


店多い&人多い。今更ながらホント中華料理店ばっかりだなぁ~と(汗)

 小龍包だけじゃアレなので、折角なので肉まんも食うことにしました。

この世界チャンピオンのところで購入。

 90円というのも安いですけど、いつもコンビニとかで食べるのとはまた違った味で美味しかったです。でも1個はちょっと小さめかな?その分安いけどね。あまり食えない分小さくて助かったかな。

 そんな感じで一通り回って車に戻る。次はみなとみらいへ。横浜の街中を走っていて思ったんですけど、1つ1つの建物(主にビル)が凄く大きいな~と感じました。東京は所狭しと建物がバンバン建っている感じでしたが、横浜は広い土地にビルが1つ1つボン!ボン!と建っている感じで。横浜も凄い都会ですね~。

 みなとみらいでは車で流す程度で特にどこか寄るとかでもなく、どうせ夜だからカップルだらけだろうしな~。

記念にパシャリ!

フォトギャラリー:横浜中華街&みなとみらい

 こんな感じで横浜は終了・・・のはずが帰りにまたスマホのナビがイカレて帰りのルートがわからないorz友人のiPhoneのナビでもイマイチわかりづらいorz

 というわけで無駄に高速乗ったり降りたり繰り返し、友人の言う通りに行ってもダメだったので(←役たたずが)それでもナビを頼りに何とか帰宅。

 ホント、都会でも電波悪いのかGPS狂うね。ビルとか邪魔なのかな?

 こんな感じで2日目終了。一応2日目も予定通り全て回りきりました!!海ほたるが最初渋滞酷くて入れなかった時はどうなるかと思いましたが、後回しにして正解でした。じゃないと鋸山出る時点で何時だったか・・・(汗)先に鋸山と東京湾観音見に行って明るいうちに回ったのは結果オーライでした。

 あとは一眠りしたら帰還するだけです~。
2013年10月13日 イイね!

関東旅行日記2013 2日目Vol.2 東京湾観音

 鋸山を堪能(?)し、二人共階段上り下りでクタクタ・・・。まさかこれほど歩くことになるとは思いませんでした。そりゃ鋸山の山頂に行くのである程度は歩くだろうとは予想していましたが。あの大仏見に下りたあたりからだったね、階段地獄の始まりは。まぁ昨日今日と結構歩いたんで、足腰鍛えられた感じですよ。

 運転しながらちょっとリラックスって感じ。疲れたよホント・・・・。

 次は東京湾観音。友人は早く海ほたるへ行ってから横浜方面行きたがっていましたが、私はどうしても鋸山と東京湾観音は行きたかったので説得して向かいました。
 海沿いを走りながらアクアラインの方に戻っていると何か山の上に白いでかい物体がっ!(゚д゚lll)

 「あれ、観音像じゃね?」ってなって向かう。わかりやすいな~もう。結構遠くからでもわかる存在感。

 というわけでしばらく「白い巨大な物体」の方へ走って到着~♪

圧倒的な存在感!でけ~!(゚д゚)←こればっかりしか言ってない気がする。

 先程まで乗り気じゃなくて早く都市の方に戻りたがっていた友人も急にテンション上げて「スッゲー」を連呼してました。

友人「スッゲー!でっけーっ!・・・なぁこれってガンダムより(以下略)」
私「でけーよ!またその振りかよ!56mだよ!3倍だよ!お前もう黙れ!!」←鋸山から東京湾観音に着くまで道中横で爆睡していた友人に若干イラついているw

 絡むのがメンドクセーわw

 観音像に入る前に休憩することに。売店で「びわソフト」を注文したら品切れorzもう16時でもうすぐ閉館なのと、3連休ということで思った以上にお客さんが来たためみたいですが。
 何かこの地方は「びわ」が名産なんですかね~。仕方ないので普通のバニラソフトにしました。それでも普通に美味しかったですよ!

 そして受付を済ませて入る際に友人から一言。

友人「なあ・・・これって中、階段かな?」
私「はっ、まっさかー(汗)56mだぜ?エレベーターじゃねぇの?さすがに。」
友人「・・・」
私「・・・・」

 入って2人固まりました(笑)螺旋階段やんorz

 マジか・・・?鋸山でもうクタクタなんですが、まだ登れと?
 とまぁまた階段地獄に挑戦することに。親切にも途中途中に現在何階相当か書かれたプレートがありました。ご親切にどうも(怒)


しかも途中途中にこんなありがたい言葉が書かれたものがあるし。


内部図解

 長い階段やら、最後の方は梯子やらを登り到着!!

てっぺんにはこんなものが。友人もブログにアップするために写真撮ってました。

 苦労して(?)登っただけあって景色は格別でした。

何か燃やしているのか各所から煙が(汗)大丈夫か?山火事とかダイオキシンとかそういうの・・・。

 
レビンちいせぇ~。このアングルは某氏の真似です(笑)誰のかは最後に書きます。


現在どこにいるのかわかりやすく書かれていました。一応腕とかもいけるんで折角なんでいける部分全部回りました。


中は結構ところどころ仏像とか置いてありました。

 今日は仏像といい、観音像といい、巨大なものを見ていい景色を見ることが多かった気がします。昨日も東京タワーとかあったけど。

 降りてきて観音像を真下から撮影。

ホント凄いでかいんですよ。写真じゃわかりづらいですけど。実際見るとぶったまげます!

フォトギャラリーはこちら
東京湾観音
Vol.1
Vol.2
Vol.3
Vol.4

 これで鋸山と東京湾観音に行くのが乗り気じゃなかった友人もすっかり気が変わり、大満足。来てよかったと言ってくれました♪
 「やっぱり車じゃないとなかなか来れないところだし、今回来てよかったよ」とのこと。確かに鋸山もこの観音像も公共交通機関ではなかなか行く気にはならないかなと思う。車だからこそっていうのはあるよね。

 ちなみにこの東京湾観音は以前みん友のYou&Meさんの記事を見て行くことに決めました。You&Meさん、以前コメントでも書かせて頂きましたが、参考にさせて頂きました。ありがとうございましたm(__)m

続く~♪

プロフィール

「[整備] #マークX キーパーシンプル洗車 L https://minkara.carview.co.jp/userid/1823210/car/1353981/8347996/note.aspx
何シテル?   08/29 22:56
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation