新潟日帰り旅行2015.10 Vol.5 Final
というわけで長々と書いてきましたが最終回です(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン



新潟日帰り旅行2015.10 Vol.4
「新潟ふるさと村」を後にして次に「マリンピア日本海」へ。










新潟日帰り旅行2015.10 Vol.3 












新潟日帰り旅行2015.10 Vol.2 

前回に続き「弥彦山山頂」からお伝えしております~ヽ(*´∀`)ノ
山頂の景色を堪能した後は次の目的地へ。一応メインの目的は「弥彦山スカイラインを走る」ことだったのですが、せっかくなんで新潟観光をしようと考えておりました。

地元の観光案内の看板を見て「弥彦神社」を目指します!!
同じ弥彦ってこともあって近いのもありがたいですね。一応ここからケーブルカーで神社の方に下りられるみたいですが。
というわけで「弥彦山スカイライン」の残り半分を下ったわけですが~
中々に急ですね(汗)そして前半の半分と比べてヘアピンカーブが多いΣ(゚д゚lll)
某豆腐屋の「5連続ヘアピンカーブ」の比じゃねぇぞΣ(゚д゚lll)
10?11?くらい続いたよね?面白かったぜ(o ̄∇ ̄o)♪
何か途中車のバンパーが落ちていたけど(汗)気にしないでおこう、うん。
「弥彦山スカイライン」、前回の記事では「短い」と言いましたが、これはあくまで前回行った「ビーナスライン」との比較であって、そもそもビーナスラインがすごく長いから(確か総距離70kmだっけ?)であって、そう考えるとこれくらいの長さが普通なのかなと思いますね。あとまぁ長すぎないからこそ地元の走り屋っぽい人らにはちょうどいい長さってことでいいのかなと。ただ路肩がほとんどないのと、道路幅が狭いのはマイナス点かなと。山道にしては普通の道幅なのかもしれませんが、元々有料道路だった割には狭いかなと。落ち葉などで余計に狭く感じたのもあるかもしれませんが・・・。
でも走っていてとても楽しかったですし、有料道路じゃないのもありがたかったです←結局それか(汗)
そして弥彦山を下りてからぐる~っと山の周りを回るような感じで「弥彦山神社」へ。

駐車場は激混みでしたが、運良く一番近い第1駐車場(?)1台空いたので、すかさず入れましたw

立派な鳥居ですね。観光バスも多く、団体客で賑わっていました。

こういう雰囲気良いですよね~。ちなみに神社内は一部改装中のようで工事していました。

とりあえず「オータムジャンボ宝くじ1等当たりますように」と祈っておきましたw
そのまま境内をぶらつきながら駐車場へ戻る。

神社の周辺は商店街になっていておみあげ屋や食事処、宿泊施設が多くあります。ここでお昼をとも思ったんですが、さすがにまだ腹減ってないし、食べたい気分でもなかったのでスルーして次へ行くことにしました。
次は「弥彦山スカイライン」と同じくらい有名な「越後七浦シーサイドライン」へ。
続く~
新潟日帰り旅行2015.10
以前から何度も「行く行く詐欺」だった「弥彦山」。













|
トヨタ(純正) C160ミッション カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/10/11 22:06:04 |
![]() |
|
海王丸パーク駄弁りオフ カテゴリ:参加したオフ会の記事 2025/09/29 19:07:22 |
![]() |
|
マークx G’s コンライト調整 カテゴリ:チューニング 2025/09/23 12:30:48 |
![]() |
![]() |
エックス (トヨタ マークX) 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ... |
![]() |
BZ-R (トヨタ カローラレビン) 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ... |
![]() |
サニー (日産 サニー) 営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ... |
![]() |
FZ (トヨタ カローラレビン) 免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ... |