• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年05月27日 イイね!

今後の予定~

週末に向けていろいろ考えているarawnです(´・ω・`)

一応土曜は晴れるようでありがたいですが、日曜は雨か・・・洗車予定なのにな( ;∀;)

昨日は久しぶりに友人Hに会って、夜に友人が「一度も行ったことがない」というので、私行きつけの「はし本」で「油そば」食いながら今後の予定などをいろいろ話し合っておりました。

今後のarawnの予定
30日:長野日帰り旅行
先日の滋賀旅行に続き、親友Aと今度は長野へ。
・松本城
信州輸入車ショー
プリンス・スカイラインミュウジアム
へ行く予定。あと他に長野といえば「善光寺」とかありますが、親友A的に寺とか興味ないんで行かないかな~?と(´・ω・`)今御開帳だから行ってもいいと思うけどね。混んでるだろうけどさ。

ちなみに本来ならいつも輸入車ショウ一緒に行く友人Hと元々行く予定にしておりましたが、友人Hは奥さんと旅行に行くことになったので今回不参加。でも目的地は同じ長野で善光寺に行くそうな(笑)マジかよw輸入車ショーあるのを思い出して「輸入車ショーも寄らないとな・・・」と言っていたのでもしかしたら現地で遭遇あるかも?勘弁ですがwwww

31日:La Festa DE OWARA(おわらサーキット)
一応日曜はおとなしくしているつもりですが、TT乗りの友人Nが休みならイベントに参加してまた自分の愛車展示するらしいんで気が向いたら行ってみようかなと。

他には30、31日は
石川の門前でラリーのイベント「ダートトライアル」
岐阜でも「2015 岐阜輸入車ショウ IN 多治見」があるので興味のある方は行ってみては?

6/6,7
輪島オートモービル
毎年行っているイベントでスーパーカーから旧車まで。こちらは友人Hと行く予定です。

あとは
10/29~11/8
第44回東京モーターショー2015
今年こそ行きたいモーターショー。新幹線のおかげで日帰りも可能になったし、今年は行くぞ!!ヽ(*´∀`)ノ

11/20~23
第19回 名古屋モーターショー
今年は名古屋モーターショーに行こうかって話をしております。でも東京モーターショーも行く予定なんでどうなるかは未定。でもどちらかというと名古屋の方が近いから行きやすいかな?

今んとこ思いつくのはこんな感じです。他に自動車関連イベントはもちろんご当地グルメ&ラーメン博みたいなのとかあったら積極的に行きたいですね♪
2015年05月16日 イイね!

クラウンで滋賀旅行2015 信長の館~帰還

安土城跡の後はすぐ近くにある「安土城天主 信長の館」へ。

ここは個人的に滋賀の観光の中でも特にオススメな場所で、復元された天守部分が展示されています。滋賀に来る際は外せませんねヽ(・∀・)ノ城のように登ったりもしなくていいですし、駐車場は近いですし、手軽に見られるのもポイントです。


安土城の天守5,6階を復元されています。金を多く使っていて、豪華絢爛です。城に興味ない人でもこれは驚くと思いますよ♪

案の定友人はテンションMAXでした!!信長縁のっていうのもあるんでしょうけど。
館内には各戦(いくさ)の再現ジオラマや家康をもてなした際の(?)食事のサンプル、信長の肖像画も展示されていたりと信長関連好きな人にはオススメですね♪

さすがに来たのが今回で3回目ということもあってか、いつもより写真が少なめだったので詳しくは去年のフォトギャラリー参照でよろしくですm(_ _)m


たまたま運が良かったのか当時の安土城を再現したVR展示されていたので友人がぜひ見たいっていうので映像も見ました。てっきりこういう特別映像ってつまんないかと思ったんですが、凄く綺麗なバーチャル映像で、丁寧に作られていて、見ていて面白かったです。見たがっていた当の本人は爆睡していましたが(笑)

こんな感じで信長の館まで観光終了~♪今回の目的はこれで全て果たしました~ヽ(・∀・)ノ

3箇所に絞ったおかげか特に時間に追われることもなくすんなり回れました。意外と観光するところ絞って回るのも良い感じですね。今回友人Aが寺・神社に興味がなくて、城関連しか行かなくていいというのも大きかったかと思いますけど。

途中SAに寄ったりしながら福井市に戻ることに。
戻った頃には夕飯時だったので友人のオススメの鍋が美味しいお店「もつや」へ。



定番メニューの「赤鍋」と「もつやおにぎり」。辛いですが、とっても美味しかったです(≧∇≦)/
他には赤焼きなども注文。あと驚いたのが・・・

「とまと鍋」不思議な味でした。私トマト嫌いなんですけど(汗)友人が勧めるので食べましたが、うん、結構いける感じでした。

こんな感じで鍋食いながら駄弁って終了です。いや~、久しぶりの滋賀でしたが、やはりいいところでした。今回は私としては行ったことがあるところばかりだったんですが、それでも長浜城に入ったことはなかったりしたので今回行けて良かったですね。彦根は何度でも行きたいですしね(≧∇≦)/ひこにゃん万歳!!
友人も今回滋賀は初だったということでしたが、自分の好きな信長・秀吉関連のところを回れてとても良かったと言っていました。
帰りは途中尼御前SAで2時間ほど仮眠取って日が変わる前に富山に帰還しました。

今月はもう1回、30日に友人Aと休みが合いそうなので早くも次のプランの話はしております。
一応以前ブログでも挙げたとおり、いくつかイベントはあるんですが
・石川:ダートトライアルin門前
・岐阜:2015岐阜輸入車ショウin多治見
・長野:信州輸入車ショー2015
この3つ。

話し合いの結果
「長野へ行こうか」って話で調整中です。
理由としては
・友人が城好きなんで松本城へ行こうって話になっていること(←何度も行っているらしいですが)
・私のリクエストとしては「信州輸入車ショー」と「プリンス・スカイラインミュージアム」へ行きたい
この2点です。
なので、また行くことになったら記事を挙げたいと思いますm(_ _)m

というわけで滋賀日帰り旅行レポートでした~♪

↓のリンクは去年の滋賀旅行のものですヽ(・∀・)ノ
2015年05月16日 イイね!

クラウンで滋賀旅行2015 彦根~安土城跡編

彦根城を後にし、城下町の方へ。

せっかくなんで一回りしてから気になったところでお昼を摂ることにしました。


城に居る頃はまだ小雨が降ったり止んだりでしたが、完全に止んでくれてありがたかったです。

一通り回ってこの店で近江牛のステーキを食うことに。

何か1Fと2Fで店違うみたいで、最初近江牛丼的なやつを1000円くらいで食えるみたいだったんでそっち食うつもりが、2Fは違うメニューで、ステーキ御膳は2700円+税で高付いた( ;∀;)

80gは正直少ないと思うけど、まぁ柔らかくて美味しかったですよ♪
友人曰く「こんな柔らかい肉すげー久しぶりに食ったわwww」

昼食後は去年も行ったよもぎシュークリームの店へ。

ここを見つけた本人(友人H)は今回居ませんがw

オイラはちゃっかり今回も食べました。

そんな感じで城下町をブラブラして次は安土城跡の方へ。

安土城址は皆さんご存知かとは思いますが、城はなく、城跡です。
そして天守のあったところまでは坂がキツく、ぶっちゃけ登山です(爆)苦行です。
写真ではわかりづらいかもですが、かなり急で段も一段一段が長くて大きくて高いのでしんどいです。


去年は一緒に回った友人Hが、城関連あまり興味ない奴だったので、信長の館だけ行って、こちらはスルーしていましたが、今回友人Aは城関連大好きな人間で、友人Hとは真逆なタイプなんで、こうして上がることに。でもまぁあまりのキツさに途中で後悔していたみたいでしたが(笑)

私は以前一人で滋賀旅行した時(3年前)はここも来ましたが、6月下旬だったこともあって汗だくで上がっていましたね。あまりいい思い出はないですが(マテ)、それでも信長のお墓があるのと、天守があったところからの景色が良かったことはここのいいところだと思います。

オッサン2人ゼイゼイハァハァ言いながら登りました。運動不足を痛感する・゜・(ノД`)・゜・


天守の手前に信長のお墓が。ひっそりとしていて日陰なこともあって神聖な雰囲気がします。


天守跡に到着!こうして跡が残っているのは良いですよね。


ここからの景色を見て友人も登ってきて良かったと手のひら返し(爆)
微妙に道路とかの感じは違うかもしれませんが、この田園の風景とか琵琶湖の感じとかは昔と同じなんだろうな~とか考えるとテンションが上がるらしいですよ(友人談)
まぁ信長とか秀吉とか大好きな友人からすれば今回の城めぐりはホント堪らないらしいです。

こんな感じで城跡は登って、帰りは敷地内をぐる~っと回れるので横にある寺跡の方も見つつ駐車場まで戻りました。


駐車場側の自販機コーナー&トイレのところには天守の模型が。次の目的地には実物大ありますけどね。

後は最終目的地の「信長の館」へ。私としては毎回行く定番のところなんですが、果たして友人の反応は?

次回へ続きます~ヽ(・∀・)ノ次でラストかな~?

↓下のリンクは去年のGWに友人Hと行った際の記事です。
2015年05月16日 イイね!

クラウンで滋賀旅行2015 長浜~彦根編

クラウンで滋賀旅行2015 長浜~彦根編以前のブログでも書きましたが、親友A(以下友人A)が土曜休みを珍しく取れるということで、せっかくなのであそぼ~ということになり、話の結果滋賀へ遊びに行くことになりました。

私は2度今まで行ったことがありますが、友人は行ったことがなく、そして戦国武将大好きなので信長や秀吉にゆかりのある城がある滋賀へ行きたいというので私がナビすることに。

というわけで前日の夜中まで結局グダグダと話し合い何とか決定。
今回は友人の城好きのリクエストを尊重し、
・長浜城、黒壁スクエア
・彦根城、城下町(キャッスルロード)
・安土城跡、信長の館
これら主に3箇所に絞りました。寺とか、神社とか、アウトレットとかは興味ないとか(汗)
まぁこの3箇所に絞れば時間もあまり気にせずゆっくり回れそうでいいのかな?

とりあえず当日4時半に私は起床。例のごとく「小学生の遠足の前日状態」であまり寝られず(爆)2時間寝られたかな?って感じ。5時に富山から出発。今回はレビンでGO!!

7時前には福井の友人宅に到着。そこからは友人のクラウンで滋賀へ。
その際友人の第一声が
「いや~、昨日あの電話の後テンション上がって全然寝られなくてさ・・・2時間も寝れたかな?って感じやわ(;・∀・)」

お前もかΣ(゚д゚lll)
どうやら2人揃って小学生並のようですヽ(´▽`)/


相変わらず快適な3Lのロイヤル(´-ω-`)結構古いモデルですが、やっぱりクラウンはクラウン。最高でした。

8時半過ぎには最初の目的地長浜に到着しました。
まだ長浜城は開いていなかったので(9時から開館)先に城下町の「黒壁スクエア」へ。


城下町の方もまだ9時前ということでガラガラ。でも友人的にはどんな感じなのか見たかっただけということで一回りして大体の雰囲気を掴んで城の方へ戻ることに。


9時過ぎたんで城の中へ。中は博物館になっているのですが、一通り展示物を見た後、天守閣の展望台へ。


ここから見る琵琶湖は良い感じでした(≧∇≦)/天気がイマイチだったのが残念ですが、秀吉好きな友人は満足していました。
私も長浜城の中は初めて入ったので良かったです。

長浜を後にし、次は彦根城へ。
到着したのは10時過ぎで10:30からひこにゃんのアトラクションの時間ということでちょっと待つことに。

ちょうど1年ぶりのひこにゃんでした(≧∇≦)/相変わらずカワイイやつめ!!大人気でした。
癒される~♪でも友人の反応はイマイチでした(´・ω・`)

友人「正直あれの良さがわからん・・・(´・ω・`)」
私「いやいやいや、そんなに冷められても・・・。癒されるやん?愛くるしいじゃん?ゆるキャラなんだからあんまり深く考えるなよ?」
私は熱心に撮影していましたが、友人はイマイチで残念でした(´-ω-`)以前友人Hを連れてきた時はスゲ~反応良かったんだけどな~。まぁ私は満足でした!!やっぱり定期的に来たいね、彦根城。

ひこにゃんを見た後は城を見て回ることに。

ひこにゃんにはイマイチな反応だった友人ですが、彦根城自体はとても気に入ったようで凄く喜んで見て回っていました。
移動しながらボランティアで説明してくれるスタッフさんばりに親切にいろいろ城のコトや歴史について解説してくれる友人。詳しくない私にはなかなかありがたいガイド機能です(爆)


まだ午前中のためか意外に空いていて思ったよりすんなり天守にも上がれました。景色はやっぱり良いですね。


彦根の天守はこの結構こじんまりした感じがいいと思う。国宝ですし。金色がちょっとあるのがポイントですね。

そのまま横にある井伊直弼の玄宮園へ。

相変わらず綺麗な庭園ですね。このアングルは彦根城も写って人気の角度です。

こんな感じで1年ぶりの彦根城を楽しみました。友人は正直彦根城はあまり期待していなかったらしいのですが、思った以上に良かったらしく、凄く楽しそうに回っていました。「さすがに滋賀で一番人気のスポットなだけあるな」と言っていました。

長くなるので分けます。

続くヽ(・∀・)ノ

↓下のリンクは去年友人Hと行った時の記事です。
2015年05月09日 イイね!

「月末まで「「これだ!」」っていうイベントねーな」「ないね~」

GWが終わってからというもの、何か物足りなさを感じてしまっています(´・ω・`)

まぁそれだけ今年のGWは楽しかったってことでしょうか。オフ会とか久しぶりで楽しかったもんなぁ~。

月末まではしばらくこれといったイベントないのがな~(´・ω・`)

とりあえず朝は小雨降っていましたが、マークXが超絶黄砂まみれで汚いので、見るに見かねて洗車を実施。

洗車した際に気づいたんですが、猫が乗った模様で、引っかき傷が山ほど付いていてかなりショックΣ(゚д゚lll)勘弁してくれよと・・・。


昼前に友人Hと合流。高岡にある「らーめん ひさちゃん」へ。写真ブレたorz
先日本屋で「ラーメン街食本」見ていて美味そうだったのでチェックしていました。
ネットの口コミでは正直何かここのメインである黒・白ラーメンはあまり評価良くないんですが、新しいメニューである「徳島ラーメン」が美味そうなんで今回はこちらをチョイス。

カルビ焼き肉に生卵が載った「徳島ラーメン」。以前ラーメン博で食べてとても美味しかったのでまた食べたいと思っていました。

徳島ラーメン(850円)+大盛(150円)


炙りチャーシュー丼(350円)

食べた感想としては以前食べた徳島ラーメンを思い出す感じで、とても美味しかったですヽ(・∀・)ノこのカルビ肉+生卵+甘いスープ・・・癖になりますね♪店員さんの対応も凄く丁寧で印象良かったですよ。ちなみに「フェイスブック見ました」って言うと150円引きになりますw

その後は先日食べた抹茶味の大福が美味かったので、また食べたいと思い「藤岡園 本店」へ。

初めて行きましたがお茶屋さんなんですね。入店したらお客さんに抹茶をご馳走してくれますし、店員さんの対応も凄く親切でここも好感の持てる店でした。

抹茶味の大福6つ買って行きました。

その後は井波町にある「ぽてとぼーい」という行きつけの喫茶店へ行き友人と2人でそれぞれデザート食いながら駄弁っていました。

オイラはショコラケーキ、友人はプリンパフェ注文してました。写真、食いかけで申し訳ないです(´・ω・`)

そんなこんなで買い物したりして本日終了。

最後に一応今後の予定など
5月下旬
レビンプロケア10点検

5/30,31
信州輸入車ショー2015
2015 岐阜輸入車ショウ IN 多治見
ダートトライアル in 門前2015

6/6,7
輪島オートモビルミーティング

6月の輪島のは行くの決定なんですけど、5月末のはどれに行こうか友人と話していたんですが、決まらず(汗)

おまけ

スパロボようやくクリアしました。マジ長くて後半かなり苦行でした(爆)
明日辺り暇なら友人から借りたグランツーリスモやろうかと思います。

プロフィール

「やべぇ」
何シテル?   07/20 15:51
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
1314151617 18 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation