
以前のブログでも書きましたが、親友A(以下友人A)が土曜休みを珍しく取れるということで、せっかくなのであそぼ~ということになり、話の結果滋賀へ遊びに行くことになりました。
私は2度今まで行ったことがありますが、友人は行ったことがなく、そして戦国武将大好きなので信長や秀吉にゆかりのある城がある滋賀へ行きたいというので私がナビすることに。
というわけで前日の夜中まで結局グダグダと話し合い何とか決定。
今回は友人の城好きのリクエストを尊重し、
・長浜城、黒壁スクエア
・彦根城、城下町(キャッスルロード)
・安土城跡、信長の館
これら主に3箇所に絞りました。寺とか、神社とか、アウトレットとかは興味ないとか(汗)
まぁこの3箇所に絞れば時間もあまり気にせずゆっくり回れそうでいいのかな?
とりあえず当日4時半に私は起床。例のごとく「小学生の遠足の前日状態」であまり寝られず(爆)2時間寝られたかな?って感じ。5時に富山から出発。今回はレビンでGO!!
7時前には福井の友人宅に到着。そこからは友人のクラウンで滋賀へ。
その際友人の第一声が
「いや~、昨日あの電話の後テンション上がって全然寝られなくてさ・・・2時間も寝れたかな?って感じやわ(;・∀・)」
お前もかΣ(゚д゚lll)
どうやら2人揃って小学生並のようですヽ(´▽`)/

相変わらず快適な3Lのロイヤル(´-ω-`)結構古いモデルですが、やっぱりクラウンはクラウン。最高でした。
8時半過ぎには最初の目的地長浜に到着しました。
まだ長浜城は開いていなかったので(9時から開館)先に城下町の「黒壁スクエア」へ。

城下町の方もまだ9時前ということでガラガラ。でも友人的にはどんな感じなのか見たかっただけということで一回りして大体の雰囲気を掴んで城の方へ戻ることに。

9時過ぎたんで城の中へ。中は博物館になっているのですが、一通り展示物を見た後、天守閣の展望台へ。

ここから見る琵琶湖は良い感じでした(≧∇≦)/天気がイマイチだったのが残念ですが、秀吉好きな友人は満足していました。
私も長浜城の中は初めて入ったので良かったです。
長浜を後にし、次は彦根城へ。
到着したのは10時過ぎで10:30からひこにゃんのアトラクションの時間ということでちょっと待つことに。

ちょうど1年ぶりのひこにゃんでした(≧∇≦)/相変わらずカワイイやつめ!!大人気でした。
癒される~♪でも友人の反応はイマイチでした(´・ω・`)
友人「正直あれの良さがわからん・・・(´・ω・`)」
私「いやいやいや、そんなに冷められても・・・。癒されるやん?愛くるしいじゃん?ゆるキャラなんだからあんまり深く考えるなよ?」
私は熱心に撮影していましたが、友人はイマイチで残念でした(´-ω-`)以前友人Hを連れてきた時はスゲ~反応良かったんだけどな~。まぁ私は満足でした!!やっぱり定期的に来たいね、彦根城。
ひこにゃんを見た後は城を見て回ることに。

ひこにゃんにはイマイチな反応だった友人ですが、彦根城自体はとても気に入ったようで凄く喜んで見て回っていました。
移動しながらボランティアで説明してくれるスタッフさんばりに親切にいろいろ城のコトや歴史について解説してくれる友人。詳しくない私にはなかなかありがたいガイド機能です(爆)

まだ午前中のためか意外に空いていて思ったよりすんなり天守にも上がれました。景色はやっぱり良いですね。

彦根の天守はこの結構こじんまりした感じがいいと思う。国宝ですし。金色がちょっとあるのがポイントですね。
そのまま横にある井伊直弼の玄宮園へ。

相変わらず綺麗な庭園ですね。このアングルは彦根城も写って人気の角度です。
こんな感じで1年ぶりの彦根城を楽しみました。友人は正直彦根城はあまり期待していなかったらしいのですが、思った以上に良かったらしく、凄く楽しそうに回っていました。「さすがに滋賀で一番人気のスポットなだけあるな」と言っていました。
長くなるので分けます。
続くヽ(・∀・)ノ
↓下のリンクは去年友人Hと行った時の記事です。
Posted at 2015/05/17 22:31:58 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光・グルメ(2013~2015) | 旅行/地域