今回の旅の主な目的であった「岐阜輸入車ショウ」を堪能(?)し、後は各人1箇所ずつリクエストしたところを観光しようということになり、まずは比較的近い「岐阜城」へ行くことにしました。
私実は前から何度も近くは通っていたんですが、実際行ったことはなくて、前々から行きたいなと思っていたんですよ。
というわけで今回念願の岐阜城です。
山のてっぺんにあるのでわかりやすいですよね。結構遠くからでも見えますし。
周辺の駐車場(有料)に停めて歩いてロープウェイまで。
一応歩いても行けるらしいですが、この暑い中(ただいま気温30℃)登る気はないですし、時間も限られているのでロープウェイでさっさと行きます。小休止がてらソフトクリーム食べてから発着場へ。
「結構掛かるのかな、お金?」って話をしていたら「1080円(往復)」でしたorz結構高くね?と思いました。まぁたまにの観光だからいいけどさ。
さらば下界(マテ)
ロープウェイを降りた後は城まで少し歩くことになります・・・が、もう昼過ぎなのでそのまま展望レストランにて昼食を摂ることに。
窓際の席で絶景を眺めながらのお昼です。
せっかくなのでご当地グルメ「信長どて丼(750円)」を食べることにしました。美味でしたヽ(・∀・)ノ
食事を終え、登山(は言いすぎか)再開。岐阜城を目指します。
結構途中の道は狭い&急なアップダウンが続きますね。歩きにくかったです。
真下まで来ました。遠くからだとはっきりと綺麗に見えますが、近くだと木に覆われていて全体を撮るのはなかなか困難です。
城の中は鉄筋コンクリート(っぽい?)の博物館になっていました(入場料200円)。何か何度か改築されたみたいですね。
上からの眺めは最高でした。風も気持ちよくて、友人曰く「ずっとここにいたい・・・帰りたくねぇ~(>_<)」。
木が邪魔で上手く撮れない(汗)
横には資料館もありました。こちらも入場券は同じなので城の方行ったらついでにって感じですね。
念願の岐阜城でしたが、正直な感想としては思ったより小さかったですね。遠くからでも見えたのでてっきりもっと大きい城(松本城くらい)かなと勝手に思っていたんですが、小さい3階建ての天守だけって感じでした。まぁあんな急な斜面で狭い平坦なところに建てるのは無理がありますもんね。よくあんな急な崖みたいなところに建てるな~と思います。
それでもあの山のてっぺんから見下ろす感じは最高でしたね。景色は天気が良かったことも相まって良かったですし。来て良かったですよヽ(・∀・)ノ
そんな感じで岐阜城は無事終了~♪
フォトギャラリー
岐阜旅行Vol.11
岐阜旅行Vol.12
岐阜旅行Vol.13
次で最後です~。何か思った以上に長くなっております。すみませんm(_)m
けんおーさんのトヨタ スープラ カテゴリ:裏山鹿 2025/07/02 22:36:53 |
![]() |
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ カテゴリ:興味深い内容 2025/07/01 20:20:46 |
![]() |
最近のレビンメンテ状況 カテゴリ:レビンメンテナンス関連 2025/06/22 22:30:48 |
![]() |
![]() |
エックス (トヨタ マークX) 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ... |
![]() |
BZ-R (トヨタ カローラレビン) 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ... |
![]() |
サニー (日産 サニー) 営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ... |
![]() |
FZ (トヨタ カローラレビン) 免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ... |