• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年07月05日 イイね!

過度な期待はしないでください~見積への奔走~

宝くじの「幸運の女神くじ」が外れましたorz女神は俺に微笑んではくれなかったぜ・・・。



さて、週末はず~っとボーナスを使ってどういじるかを考えていました。

いくら考えても金が足りないのでどうしようもない!って結論に至ったわけですが、

それでも限られた金額でどうやっていくのかを考えるのが楽しみであり・・・

・・・いや、楽しくないわ。苦痛だわ。くそ~金がたりねぇばっかり言っているわ。

そんなことを言いつつ、土曜は部屋の要らないものを処分したり(昔使っていたPC、古本、CDなど)、いくつか買い物をしたりして過ごしていました。

昼は定番の(?)ラーメンでも食うかってことで「まるたかや」へ。

何か「豚串」を食べたくなったので。

毎度言いますが、まるたかやは8割方ラーメンより豚串目的です(爆)ラーメンは普通の醤油ラーメンなんで・・・。安定した味ではありますが。


富山県民お馴染みのラーメンです。普通です。でもたまに食いたくなります。

昼食後はオートバックスでチューニング関連のイベントやっていたんで今回のボーナスでいじろうと思っているパーツの見積りをしてもらいましたが、思ったより安くなく(汗)これならこの前いつものショップでしてもらった方が安かったぞ・・・と。

次にトヨペット店で付けるパーツの値段を知りたいのでマークXのカタログ等をもらい・・・というか何かGRMNとかイエローレーべルとかもくれましたwww

んで何故かGRMNを店員さんに勧められたwww
店員さん「富山に割り当てられたのは1台だけなんですが、それが今月中にここに来るので是非!!」
私「売れてなかったのかよ!Σ(゚д゚;)つーか500マソとか買えるか!ヽ(`Д´)ノ」

500万円オーバーとか高すぎるわ!まぁこれ買ったらマークX乗りの人らには崇められそうだけどね(爆)個人的にはMTはレビンあるんで、要らない。これ買うくらいならG'sの3.5L買って残った金チューニング費用に回すよ。

ついでにここでもとあるパーツの見積りをしてもらいましたが・・・まぁ予想通りの金額で(汗)ディーラーだから高いんだよなぁ。

次に友人Oが働いているカローラ店へ行き、そこでも見積り依頼。トヨペット店より微妙に工賃上がっているんですがしかし(汗)

友人O「チャンネルの違いで微妙に工賃差が出るんやろね・・・ゴメンm(_ _)m」

そんな感じで見積書を見ながら悩んでいたのですが、夕方に久しぶりに幼馴染Tに連絡したら話が盛り上がり、夜までいろいろ近況のことで会話。幼馴染Tに連絡したのも久しぶりでしたが、生きていてくれて良かった(←昔栄養失調?で仕事場で倒れて一度救急車で運ばれて死にかけているので)。月末には富山に帰省する予定だそうで、会うのが楽しみです。

その後夕食は友人Mから誘いがあったので「四川乃華」で楽しく食事。中華料理を食べながらいろいろ話しました。
友人Mは車を買う予定なんですが会うたびに買うという車が違う(爆)

アクア→カローラアクシオハイブリット→新型シエンタ←今ここnew

今度会った時は何になっているのだろうか?
先日奥さんが妊娠したということで、これから生まれてくる子供のためにも「両側スライドドアで」という奥さんの条件のせいで遂に「ミニバン(シエンタはコンパクトカー?)系へ。」

ミニバン大嫌いだった友人Mがミニバンを買うことになりそうとか・・・やはり結婚というか嫁の影響力パネェなと思いました。

新型シエンタは9日に発売ということで来週末あたり試乗に行ってくるそうです。

こんな感じで土曜は終了。



日曜は「何シテル?」でも書きましたが、親父がスマホに機種変するということで「お前もこい」と言われ午前中はドコモショップへ。親父も待望のスマホデビューで嬉しそうでした。

手続きが終わったのは昼orz長かったよ。

今日は味噌ラーメンが食いたい気分だったので「エアーストリーム」へ。
ここへ来たのも何年ぶりだろう。


何かメニュー凄い増えているんですね。つけ麺、まぜそば、冷やし醤油ラーメンもあるなんて・・・。つけ麺、まぜそば好きなので今回食べようか悩みましたが、今回はあくまで味噌ラーメン食いに来たんでメインの味噌ラーメンを。

ここも大盛り無料で男性客にはありがたい店ですね。
しかも普通の大盛り頼んだのにトッピングの玉ねぎが載っていて、
店員さん「味噌ラーメン大、トッピングの玉ねぎです」
私「はい・・・え?」
店員さん「え?・・・(注文書確認)・・・もしかして普通の大盛りでしたか?」
私「はい、そうです。」
店員さん「申し訳ございません。・・・・玉ねぎお嫌いですか?」
私「いいえ。嫌いじゃないですけど。」
店員さん「じゃあ良かったらこのまま食べてもらってもいいですか?」
私「はい、いいですけど。いいんですか?」
店員さん「はい。すみませんがお願いします。」

というわけでトッピング分得した気分でした。
つけ麺、まぜそばも気になるのでまた来ないとなぁ~。

最近つけ麺、まぜそばもやっている店多いんで、必然的に「ラーメン」「つけ麺」「油そば(まぜそば)」と3種類食べに来ないといけなくなること多いんだよねヽ(・∀・)ノどれがその店で一番おいしいのか確認したいからさ・・・。

そんな感じでラーメン食った後部屋でまた見積書とにらめっこしていたんですが、再度出かけることにして、一応タイヤでお馴染みカルバンでもとあるパーツの見積りしてもらったら・・・

思った以上に安かったので良かったヾ(*´∀`*)ノ

これなら思ったより安く済ませられるかもしれない。というわけで買うとしたらここかな~と思いつつ帰りにK-ONE富山も寄り、ここでもあるパーツを注文。こちらもこの前見積もってもらった時より若干安くしてくれたし、何とか買えそうだ( ̄ー ̄)ニヤリ

とまぁこんな感じで次のマークXのチューニングプランが決まった感じです。

なので今月中には「アレ」を付けられるかな~?付けたらまた報告したいと思います。
Posted at 2015/07/05 20:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2014年07月13日 イイね!

Myエックス「進化第2形態」って感じです!

朝から天気悪い(´;ω;`)昨日の昼くらいまでは「明日は晴れ」って予報だったのに夕方には「明日は雨」って変わってたし・・・こんにゃろ~!

先週注文したパーツを装着するために朝からマークXをディーラーへ預けに行きました!

そして夕方に取りに来るまでの代車はプロボックスヽ(・∀・)ノ

何気に走行距離900kmのまだ新しい車。今ここのディーラーは代車入れ替え時期だそうで、結構入れ替わるらしい。プリウスとかアクアとかも入るそうなのでそのうち代車で運転できるかな?

夕方まで暇なので友人を誘って5月のリベンジってことで金沢の「七番ギョーザの店」へ。

5月の時は凄い混んでいて諦めましたが・・・今回も無理でした(T▽T)

混みすぎで酷かった。うん、アレ無理。何かいつ行っても混んでいそう。

仕方がないので以前から気になっていた洋食屋の「キッチンユキ」へ。


「カレーベーキとんかつのせ」(だったと思う)を注文。あとデザートの「フォンダンショコラ」も美味しかった。噂にたがわぬ美味しさでした。白山市なので結構遠いですが、行ってよかったと思いました。その後はどこか観光スポットがないかと探しまして、小松空港の向かえにある「航空プラザ」へ。航空機が展示してある施設なんですが、駐車場が混みすぎて入れないので諦めて高速道路に乗って帰ることに。

何か七番ギョーザは食えなかったり、航空プラザは入れなかったりで結構散々な感じでした。キッチンユキで食べられたのは幸いでした。

地元に戻った後は友人の買い物に付き合い、その後友人を送った後はディーラーへ戻る。

すると何か見慣れた展示車(笑)が。
アレ?お客さん用駐車場じゃなくて試乗車・展示車スペースに(汗)
晒し者やんけ!
・・・でも

ヽ(・∀・)ノ♪

ヽ(´▽`)/~♫

(o ̄∇ ̄o)♪
まぁいいか。

黒だとわかりづらいなぁ・・・。でも鋭い人ならお気づきかと思います。
ようやく装着できました。

モデリスタフルエアロキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
本日遂に装着しました!!
ホイールに続き、今回はエアロです~!!

以前からモデリスタのフロントグリルは装着していましたが、その他の部分は装着していなかったので、装着したいなとず~~~っと思っていました。

今回装着したのは
フロントスポイラー
サイドスカート
リヤスカート
の3点です。

ホント黒はわかりづらいなぁ・・・白は結構わかりやすいのに・・・。写真だとわかりにくいなぁ。実物だと結構迫力あるんですけどね~。

まぁ本人は満足しているからいいですけど(≧∇≦)/

装着してくれたディーラー勤務の友人曰く黒なので結構気を遣ったそうな・・・。でも今回板金工場から頼もしいスタッフが来てくれていたので助かったと。

というわけでエアロを装着し満足したところですぐに行きつけの洗車ショップへ。エアロの部分の塗装を守るためにすぐにコーティングを実施

この前コーティングしたばかりだったのですが、事情を説明して今回エアロ部分だけにしてもらえました。ありがたかったです。

これで安心ヽ(´▽`)/ここまで終わって既に19時過ぎ。今日はこんな感じで終了。

ドレスアップの三種の神器と言える「ホイール」「エアロ」「足回り」。

とりあえずホイール、エアロまで完了!
ドレスアップは今第2段階ってところかなと。

あと残るは足回り。これは年末のボーナスと貯金を合わせて来年春くらいにはしたいですね。それを目標にまた頑張って行きますか!!

明日から毎日残業地獄で正直滅入りますが、これを糧に頑張らねばっ!!(´・ω・`)
Posted at 2014/07/13 21:39:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2014年05月18日 イイね!

ちゃんとそっちも考えているよ?ホントだよ・・・?

ホイールを「換装!!(`・ω・´)キリッ」してからというもの、ここしばらく次のチューニングプランを考えてない日々が続いておりました。先立つものもないですし・・・税金払ったし・゜・(ノД`)・゜・

まぁぶっちゃけ足回りとか時々「このままでもいいか~、乗り心地いいし~(´-ω-`)」とか考えたりもしてますからね(マテ)

でもタイヤハウスのガバガバ感を見ると「このままオフ会行くのもなんかな~」とも思う。

レビンもなんですが、足回りノーマルだとオフ会とか参加したら足回りノーマルの人少ないから自動的に「クロスオーバー状態」になって浮くんですよね。エアロにしても同様。何か急に愛車の「外見物足りない感」がやってくる。

なので「みんカラやっている以上進化の手を止めてはいけない!」という考えになってしまいますね~。毒もらってますね~思いっきり。

まぁ別にノーマルでも良いと思うけどね、個人的には(´-ω-`)
ホイールやオイルまでノーマルでノーマルにこだわり持っている人もいますしね。あれはあれでマークXに乗ってからそういうこだわりもわかるようになりました。

そろそろ「夏のボーナス」を意識するので、何か付けようかな~って考えるようになってきました。

本命の「ホイール」の次はどこにするか・・・

エアロ?

足回り?

その他?

まぁ年に2回のナス(略)ですからね。せっかくだからどっか金掛かる部分いじりたいっすね~。

来月レビンの点検あるんで、その際にディーラーで働いている友人に相談しようかなと思います。



それにしてもみんカラって凄いですよね~。皆さんいろんなDIYやら他の車種のパーツ流用とか、絶対に自分じゃ思いつかないようないじりを思いついて実行されている・・・とても参考になります。

なのでいくつかみん友さん達のを参考にして付けようかなと思うやつもあるので予算次第ですが、更なる進化をしたいと思いますヽ(・∀・)ノ

他の方々に比べると超スローペースですが、良ければこれからも見守って頂ければと思いますm(_)m
Posted at 2014/05/18 13:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2014年03月29日 イイね!

新しき力!究極のエックスを求めて進化を続けよう

遂にやってきた!この日がっ!!☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ

1年前から「来春NEWホイール装着します!」と言って一年。長かった・・・。

というわけで本日装着しましたNEWホイールv( ̄Д ̄)v ブイッ

朝一で店の方へ行ったんですが、40分前に着いた時点で既に何人か並んでいて、開店10分前には結構な行列に。タイヤ交換の時期だから仕方ないね。早めに来て良かった。


幸い私は2番目に作業してもらえたので直ぐにタイヤ交換開始。

でも何故か結構待たされましたね~。40分くらい。途中途中作業員の方が他の作業を手伝ったり、お客さんに呼ばれたりしたせいかと。

んで無事装着完了。


アレ・・・?(゚д゚)

勘の良い方ならもうお気づきのはず・・・はい。

では友人に代わりにツッコミを入れてもらいましょう(爆)

友人「レビンと同じCE28Nやんけ~~~~~~っ!!」
○(#゚Д゚)=(  #)≡○)Д`)・∴'.


そうです。レビンに絶賛(?)装着中「RAYS」の「CE28N」です(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン


まぁ、その・・・なんでしょう・・・結局私はレイズ一択だったわけで・・・。

一応「G27」とか「RF」とかも考えたんですけど・・・

G27:デザインは気に入ったんですが何しろインチがでかすぎる(;´д`)マークX130用サイズがちゃんとあるのは良いけど、20インチって(汗)個人的には18インチでもでかいと思っているのに。

RF:既に友人で装着している人がいたので却下。

これらの理由で結局なくなりました。

結局何だかんだで選択肢はあるようでなかったわけで・・・元々CE28N一択だったわけです(爆)完全に信者です。まぁ1年前からそのつもりだったのでそうそう変わりませんよ。

ホイールの好みは人それぞれで、皆さんこだわりがあるかと思います。BBS信者の方がいれば、エンケイ信者の方もいらっしゃるでしょう。私の場合はそれがRAYS信者(というよりCE28信者?)だったということです。

ここでCE28Nのことをご存知ない方のために一応説明を。


CE28Nとは「RAYS」のホイールの中でも特に走り・軽さにこだわったモデルである「ボルクレーシング」シリーズ、その中でも特に軽さに重点を置いたホイール。RAYSの中では最軽量。確かデビューした当時は世界最軽量だったかと(今は違うかもしれません。今はマグネシウムとかカーボンのホイールとかありますから)。その圧倒的な軽さから主にサーキットユーザーに高い人気を誇り、サーキット装着率も高い。
この「ボルクレーシングシリーズ」は他にもいくつもモデルがあり、その中でも特に人気のある「TE37」と「RE30」と合わせて私の仲間内では「レイズ3兄弟」と呼んでいます。これらはやはり仲間内でも装着率が高いですね。みんな軽さを求めるんです(爆)最近新たに「ZE40」というモデルが出たので今度からは「4兄弟」かな?

で、こんなことを書いていると「ホイールはデザインも重要じゃないの?」って意見の人も多いかと思います。心配無用、CE28Nはデザインも人気が高く、確かデビュー当時は某雑誌のホイール人気投票で2年連続1位だったはずです(その後は調べてないのでわかりません)。なのでデザイン面もとても評価の高いモデルです。

というわけでデザイン、軽さと両方高い次元を誇るホイールというわけで最初に乗っていたレビンからずっと愛用しているホイールです。もちろん今乗っているBZ-Rにも採用し、今回もマークXに採用。今回で3セット目ヽ(・∀・)ノまだまだ今後も増えそうです(マテ)

周りには「さすがに今回は違うデザインのホイールにした方が・・・」とか「マークXにはBBSの方が似合う」とか、「マークXにレイズのホイールは似合わないからやめておけ」等いろいろ言われましたが、結局自分の意思を押し通した感じです。

確かにみんカラのオフ会などの写真を見ているとBBSの装着率が高いですよね。マークXのようなセダンにはBBSのデザインは合うと思います。でもやはりこういうのは自分が欲しいと思うものを採用するべきだと思ったので、周りに勧められて採用してっていうのよりはいいかと思いました。

今は装着して大変満足しておりますワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ


ようやく「社外品が付いた」って感じの外観になったヽ(*´∀`)ノ

思った以上に似合っているやん♪カッコイイやん♪

あとこのホイールにはオプションでホイールキャップが別料金で付けられるんですが、今回は採用しませんでした。レビンの付けた感じからして無くても違和感ないかなというのと、更に金がかかるのと(←要はこれ)、軽量化(まぁ多少は?)が理由です。後で欲しくなったら買えるし、もし付けるにしても焦ることもないんで。あとブロンズ色は自分が好きなのもありますが、これが一応スタンダードな色で、他の色にする場合は追加料金は掛かるし、塗装した分合計4本で1kgか2kg?ホイールが重くなるそうなのでこのままで。せっかくの軽量ホイールですしね。


ちなみにタイヤは純正OP18インチのダンロップSP2050を引き続き使用しております。まだ溝も十分ありましたので。


純正OPホイールは今後スタッドレス用として活用します。


あとホイールに合わせてナットも軽量なジュラルミン製に変更。これも昔から愛用しているタイプで、いつもは青色のナットを選択しますが、今回は新しく追加された色ということでガンメタを採用しました。今はこのガンメタが人気だそうです。ロックナットも兼ねているので盗難防止にもなります。

ホイール交換後は友人と合流し、一旦帰宅して家で冬ホイールを洗う。


その後はラーメン屋で昼食。店は「むてっぽう」。「醤油ネギラーメン」、「チャーシュー丼」、「ウインナー」です。

食後は地元の公園で友人と写真撮影。


2人して写真を撮りまくりましたヽ(´▽`)/

フォトギャラリー
NEWホイール導入記念撮影会 2014/3/29 Vol.1

NEWホイール導入記念撮影会 2014/3/29 Vol.2


あと7777kmに到達!!ピンぼけしたけど(汗)

ホイールを換えた感想としてはバネ下重量の低減によりハンドルが若干軽くなりましたヽ(´▽`)/
まぁこれに関しては数日で慣れてしまうでしょう(´・ω・`)
あと段差の突き上げの感じが若干変わった感じです。これも軽さの差だと思います。ちょっとショックが大きくなったかな?乗り心地ちょっと悪くなったかもです。微々たる差だと思いますが。

とりあえずようやくホイールを装着ということで今年の1番のメインチューニングをやったって感じです(マテ)
レビンと変わらないホイールということでみん友の皆さんをガッカリさせたかちょっとガクブル((((;゚Д゚))))ですが、個人的には私にとってのベストホイールだと思っているものなので満足しております(o ̄∇ ̄o)♪
Posted at 2014/03/29 16:35:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ
2014年03月16日 イイね!

「もう準備してあります♪」「何だとっ!Σ(゚д゚;)」

春に導入予定のNEWホイール。

11月にスタッドレスタイヤを購入した際に一緒に注文して約半年。一向に連絡がないので「忘れられているんじゃないか?」とかちょっと考えたりもしたのもあり(マテ)、あと事前に「装着する1週間前にはご連絡下さい」と言われたこともあって、今日店の近くまできたついでに寄って、装着予定日を伝えてきました。

その際担当者の方に久しぶりにお会いしたんですが、第一声が

店員「もう準備してあるのでいつでも装着できますよ♪(≧∇≦)/」

私「え?Σ(゚д゚;)装着1週間前にタイヤ組むから装着する前に事前に連絡してって言ってなかったか?」

店員「装着して行かれますか?」

私「いや、今日レビンで来たし、まだ雪も時々降っているし、月末に装着するつもりなんで・・・」

店員「わかりました。お待ちしていますねヾ(*´∀`*)ノ」

もう準備できているのか・・・そうか・・・

今日装着しようかとちょっと思ったZE |д゚)

まぁ、待て。焦るな俺。もう少し我慢や(゜д゜)耐えよ!

というわけで誘惑がありましたが、月末装着まで我慢します(´・ω・`)

来週はマークX12ヶ月点検だし、やっぱり再来週やなぁ・・・。

とりあえず忘れられていなくて一安心です(マテ)
Posted at 2014/03/16 18:15:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ

プロフィール

「マークXに乗るということ」
何シテル?   11/15 13:27
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345 67 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) C160ミッション 
カテゴリ:チューニング
2025/10/11 22:06:04
海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation