• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年12月15日 イイね!

今回はこいつらか!

1月はイベントが多いですね~ホントヽ(・∀・)ノ

前回アップした「東京オートサロン」はもちろん、

16~17日:岐阜輸入車ショウ
23~24日:富山輸入車ショウ
30~31日:金沢輸入車ショウ

毎週w立て続けwwwどれも隣県でありがたい限りですヽ(´▽`)/
岐阜は岐阜市なんで遠いけど、金沢は近いし、富山は地元やし・・・
富山と金沢は間違いなく行くな~。岐阜も積雪状況や休日出勤かで行くかどうか・・・だけど。
正直2週毎とかにして欲しかったです(´・ω・`)分散してくれりゃその分楽しみにできるんだけどな~

「こうも立て続けではっ!」って前にやったネタやんけ(´・ω・`)

んでこの3県の中でも比較的力を入れている富山輸入車ショウ。
毎年「往年のスーパーカー」やら「元F1ドライバー呼んでトークショー」したり、田舎の割に結構力入れているんですよ。
前回は

ランボルギーニ最新車種「ウラカン」が展示されたり、

昨年と同じくF1ドライバー2人(ドライバーは2日間1日1名ずつ)&今宮純氏のトークショー
でしたが、今回は???

2016富山輸入車ショウ

今回は「ランボルギーニ アヴェンタドール」と「フォード GT」の展示と・・・

(・3・) アルェー?何かいつもよりインパクトない?
いや、スーパーカー2台は十分凄いんですけどね(汗)
アヴェンタドールか~、本当なら滅茶苦茶喜んだと思うけど、この前名古屋モーターショーで見たからな~(´-ω-`)いや、好きなんでもちろんまた見られるのは嬉しいけどな。
あとフォードGT何故旧式?今年発表された新型だったら滅茶苦茶嬉しかったのに!(マテ)

何にせよ、外車の最新車種触れますから、楽しみですヽ(´▽`)/

一応県別で魅力を簡単に説明すると
岐阜:入場料無料、展示車両が他の輸入車ショウより豪華(グレードが上のものが多い)、乗り込めるものが多い(金沢は逆に乗り込めないものが多い)、他のに比べると小規模だが年2回開催(今年は多治見でも行ったのでそれも入れると3回)。ポルシェはないけどジャガー・ランドローバーがある(これ岐阜の強み)のでついつい行ってしまうw
富山:広さは真ん中(岐阜より広い、金沢より狭い)、イベントが一番豪華、展示車両は金沢よりは乗り込めるものが多いが岐阜よりは乗り込めない(けちとも言うw)。
金沢:一番会場が広い。展示車両も豪華。しかし乗り込めないものが多い。規模が大きい分見るものも多いし、各メーカーのグッズなどの販売もされている。マセラティがある(これ重要)。
個人主観ですがこんな感じです。間違ってはいないと思う。
2015年12月14日 イイね!

これは行くべきなんだろうか・・・?

12月はこれといってイベントがなく、退屈な日々を過ごしております(´・ω・`)

1月になればいくつかイベントあるんですがね~。



それはそうと、1月と言えば「東京オートサロン」があるわけですが、

今回のには先日行われた「東京モーターショー」で話題になった、マツダの「RX-VISION」を展示するようで、モーターショー行かなかった人は見るチャンスかなと思います。

マツダ、東京オートサロンにコンセプトカー「マツダ RX-VISION」等を出展

基本的にオートサロン=チューニング&ドレスアップカーの祭典ってイメージなんで・・・何かモーターショーに比べると魅力をあまり感じないんだよな(´・ω・`)
メーカーブースではいくつか新車の発表・展示もあるみたいなんですが。

東京モーターショー行かなかったから、オートサロンがてら東京遊びに行くのもいいかな~?とかちょっと思ったりもしておりますが・・・15~17日か~(>_<)土曜仕事なような気がするんだよなぁ~。

あと岐阜輸入車ショウとも日にち被っているし・・・。どうせ行くならそっちの方が近いし、オイラ好みの輸入車一杯だしそっち行きそうだなぁ。

まぁ展示車両アップされたら考えてみるかな~?
2015年12月06日 イイね!

「最終到達点」が、遠い・・・届かぬ想い

名古屋モーターショーは今年行った車のイベントでは間違いなく1番良かったので満足していたわけですが、敢えて言うのなら唯一の心残りが私の一番欲しい車であるアストンマーチン「ヴァンキッシュ」がなかったこと(´-ω-`)

まさにアストンの現在のフラッグシップで最強のスーパーカーな「ヴァンキッシュ」。まさに紳士のためのスポーツクーペ。外装の美しさはもちろん、内装の豪華さもフェラーリやランボルギーニとは一線をがす、まさにイギリスの誇りと言える車。

いや、代わりに「ヴァンテージ GT12(トゥエルブ)」とかあったのである意味そっちの方がスゲーのでそれはそれで良かったんですが、やはり自分が思う最高の車を是非見たかったな~と。

それで昨日、今日とみんカラではもちろん、普通に自動車関連の記事でも「大阪モーターショー」の記事がアップされている中、気になるものが・・・

【大阪モーターショー15】アストンマーティン、ヴァンキッシュ と ラピード を出展

まさかの「ヴァンキッシュ」が大阪モーターショーに来ているΣ(゚д゚;)マジで!!

なんということだっ!!くそ~!!名古屋には来なかったのに何故大阪に!!

しかし、だからといって大阪に行く金銭的余裕はなく( ;∀;)今回は断念orz

次回はまた2年後か~。2年後だと下手するとそろそろモデルチェンジしてそうだからもう見るのは無理かなぁ?しょうがないので写真で我慢するか~・゜・(ノД`)・゜・

相変わらずヴァンキッシュのリアは神がかっているなぁ・・・フロントのエアロもカッコイイけど。




んで気づいたんですが、この記事、内装の写真がマクラーレンなんですが(爆)掲載ミスですよね?
2015年11月29日 イイね!

御堂筋ワンダーストリート

友人から教えてもらったんですが、

今日こんなイベントがあるみたいで、

でも大阪は遠い( ;∀;)

日帰りとかキツいわ・・・

電車でも・・・金がキツイ(つд⊂)

いいなぁ。写真だと「ラ・フェラーリ」走るみたいだし。

F1走るし、フェラーリ100台走るし・・・

今週末は大阪モーターショーもあるし、

大阪の人が羨ましい。
2015年11月21日 イイね!

名古屋モーターショー その5「あとがきのようなもの」

名古屋モーターショー その5「あとがきのようなもの」一通り見て回って、そろそろ出ようかってなりましたが、最後に我々の大好きな車をもう1度見ておくことにしました。

いわずもがな2号館へw


さらばイヴォーク
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―~,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―~'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
また輸入車ショウで会おう!2016年モデルのLEDライト(・∀・)イイネ!!

そして友人Hはもちろんポルシェへw

ケイマンGT4。おそらく最初で最後になるであろう・・・いい経験でした。
なかなか帰ろうとしない友人wまぁ気持ちはわかるけどさw

かなり充実した時間を過ごせた名古屋モーターショー。凄く良かった!!
こういう車のイベント系(輸入車ショウなど)では今回のが一番良かったです!!
わざわざ名古屋に来る価値あったわ。できれば毎回来たいと思いました。

今回これといってトラブルもなく、渋滞にもあまり巻き込まれず、順調に回れたのが良かったですね。やはり早めに来ておいて良かった。今度もし来る時も同じようにしよう。

会場を後にして「三河湾スカイライン」へ。道中道の駅「にしお岡ノ山」に寄ったりしながらまったり向かいました。

せっかくなんでデザート食ったりとかしました。

んで三河湾スカイライン行ったんですが、写真はありません(汗)
道は結構面白いし、ところどころ木々の間から見える景色が山側も海側も素晴らしいんですが、いかんせんどこもかしこも封鎖されていて車を停めるような場所がないorzせっかく景色いいのにもったいない。途中で通行止めになっているし・・・先が気になった。封鎖されていたのは知っていたんですが、これだけどこもかしこもフェンスで封鎖されているとは思わなかったなぁ・・・残念。
あと結局友人が運転して、私が三河湾スカイラインを全く運転できなかったのも残念(´・ω・`)
まぁ自分の車じゃないからっていうのもあるけどね。

三河湾スカイラインの後は高速に乗って「美濃加茂サービスエリア」へ。ここ前も来たことあるな~。昭和村のそばのところだ~。

というわけ(?)で、前回と同じ・・・

古地鶏フランクとタン串焼きを食べましたヾ(*´∀`*)ノ美味!

そんな感じで途中運転変わりながら・・・

寄り道しつつ・・・クレープ食って駄弁りつつ・・・おみあげ買いつつ・・・帰りました。

いや~、良かった!ヽ(*´∀`)ノ今回の旅は特につまづくこともなく順調順調!!大成功でしたね!!


ちなみに代車の「メガーヌ」、運転しましたが・・・
意外と乗り心地は良くて、運転しても疲れなかったです。
でも2Lで133PSは非力すぎる( ;∀;)ミニバンよりパワーないとか・・・。
あと低速だと独特のエンジン音「みーん」っていうのがうるさいなと。ある程度速度出ると気にならないんだけど。

そしてモーターショーも良かったし、かなり充実した楽しい時間でした。

おしまい。今まで長々と記事を書いてきましたがこれで終了ですm(_ _)mあとはフォトアルバムの方、アップしたのでこちらもよろしくです。

プロフィール

「@パパセッキ さん、前にワゴンRに付けている人が居てワゴン「R」だからか~と強引に納得していましたがwさすがにデリカミニに貼っているのは初めて見ましたw」
何シテル?   07/06 22:17
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation