• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ワクテク&BIGフェスタ

ようやくの休日、ですが天気は大荒れorz雪酷いです(゜´Д`゜)

ですが朝から早速行動開始!!

今日は以前ブログの記事にもしていましたが、先日当選した日産の「ワクテクモニターキャンペーン」の件で日産ディーラーへ行ってきました。

ちなみにお借りするのは「セレナハイブリット」の「ハイウェイスターSハイブリット」です。

簡単に車の説明を聞き早速車を換装(`・ω・´)し運転開始!!


雪酷い中とりあえず撮影。何気に最新の日産車がどんなものか知るいい機会になりました。


思った以上に大きいですね。日産でも売れ筋のミニバンです。


アラウンドビューモニター、バックカメラ、自動ブレーキ、車線感知等いろいろ安全装備てんこ盛りですね。クルーズコントロールもありました。


ナビも画面大きいし、液晶も綺麗です。でも何故かETCはないorzそれくらい付けとけよと。


室内は広々で快適ですなヽ(・∀・)ノまぁこのサイズのミニバンなら当然かもですが。

運転した感想としては
・思ったより加速はいい・・・けどCVT特有のあのアクセルを踏んでからのちょっと加速の伸びるまでのラグは気になる。スポーツモードが一応あるのでそれで多少は気にならなくなる。でも思ったよりアクセル踏まないといけない時間が多いというか、それで疲れるかなと。一定の間隔で踏み続けていても自分の望む速度になるまで時間がかかるというか、其の辺はCVTの宿命か。
・ブレーキは車重の重さもあってか結構効き悪い。結構踏み込まないといけない。この辺は車によっても違うんでしょうから慣れだと思いますが。
・アイドリングストップ中はやはりエアコン切れるんですね(汗)ファンは動いているけどエアコンのランプが一時的に切れるので。
・乗り心地は特に不満はない。ミニバンならこんなもんかと。トヨタ車より若干硬いかな?くらい。誤差レベルだと思うけど。もちろんマークXよりは悪い(爆)余程乗り心地にうるさい人以外は文句言わないかと。
・横滑り防止機能&トラコンある割には結構雪道横滑り&空転するのが気になった。この辺はマイナス点。一応スタッドレス履いているのにこれは結構酷い。
・内装は値段相応。まぁライバルのノア・ヴォクシーとは好みの問題かと。好きな方選べばいいと思う。
・ハイブリットの割には燃費は悪い。借りた時点で燃費計は10.4km/Lだった。
・アラウンドビューモニターは確かに便利だけど、どうしても必要ってほどでもないかな。バックモニターで十分だと思う。アラウンドビューのせいでバックモニターと同時2画面表示で画面表示小さくなるし。自動ブレーキはこれからほとんどの車標準装備になるだろうからあっていいんだろうけど、車線感知のは結構ずれると音がうるさいね。高速の居眠り運転防止にはいいかもしれないけど。
・視界は悪くなく、運転しやすい方。個人的にはあのミニバンやSUVの座面の高さに違和感を感じました。昔仕事で乗っていたハイエース思い出した。高くて見通しはいいけど、重心が高いから車全体がフワフワ浮いている感じがして、安定感という意味ではちょっと・・・。山道のワインディング、高速道路のカーブでは不安かも。
・両側パワースライドドアなどはまぁ今時普通でしょうけど、やはりありがたい機能ですね。
・スマートキーはドアのスイッチを押さないと開かない&施錠しないタイプ。地味に面倒(´・ω・`)マークXは握れば自動で開くので。ムーブなんて車に近づいたら勝手に開くし、離れたら閉まるんだぜ?(←それはそれでどうかと思うけど)

総評:安全装備、広い室内空間など家族を乗せるという実用性の意味ではさすが売れ筋ミニバンって感じでした。ただ横滑り&トラコンが悪いのと燃費も思ったより悪いことが気になりました。あとやっぱり運転を楽しいかというとノーですね。レビン&マークXの方が楽しいですわヽ(´▽`)/まぁセレナの方が楽しかったら逆に問題ですが(爆)

こんな感じです。
※あくまで私の感想なのであしからず。

昼は久しぶりに「アラキ」へ行き、「みそホルモンうどん」を。

780円。やはり相変わらず量多くてコスパ最強でした。

その後は先週に引き続きテクノホールへ。
今週は「トヨタ&ダイハツBIGフェスタ」やっていました。

これも毎年開催されています。トヨタとダイハツの新車・中古車の展示・試乗会です。
今回は「ミライ」の展示や先日発表されたばかりの「新型ヴェルファイア」がメインですね。
何気に先週の輸入車ショウより混んでいました(汗)入場料無料だし、車は結構庶民的な値段のが多いからかな?皆現実的だね(汗)


会場は大盛況。


話題の「ミライ」展示。


さすがに高級車なだけあって内装凄い豪華ですね。革の材質が違う。。この柔らかな感じはイヴォークのオックスフォードレザー並やで。

ミライをまさしく予感させるインテリア。洒落てますね。さすがですトヨタ。高級車を作るのがうまいです。

この辺とか今までの車とは違いますよね。やらしい感じじゃない高級感です。

ドア周りもしっかりとこだわっています。

もちろん後ろも。ただ思ったより後ろは狭いかな。

でも後ろもシートの素材もいいです。

思った以上にでかい?写真とかより実際でかく感じました。


そしてヴェルファイア。滅茶苦茶人気でした。ひっきりなしに人が(汗)

個人的には今回はアルファードの方が好きかな~デザイン。ヴェルファイアは先代のが好き。

それでも何とか乗り込めたので。

内装は先代に比べると確かに良くなってますね~。高級車はやはりこれくらいじゃないと。

この辺の作り込みはでもまだあと一歩って感じかな。先代に比べると内装がアップしておりますが、それでもまだハリアー、クラウンには敵わないかな~と個人的には思う。

そしてお馴染みクラウン。何故か最近展示されるのはピンクばっかり(汗)

もう買えないのに展示してどうすんだと・・・。ちなみに試乗車は黒のアスリート。OP18インチ履いていて滅茶苦茶カッコよかった・・・黒、黒、黒って感じだったけど。

今年はMCあるらしいですが、デザインも変わるのかな?今のデザイン賛否両論ありますからね。

相変わらずこの内装は最高です(o ̄∇ ̄o)♪是非私のマークXに移植して欲しい(無理だけど)

ドアを開けたらモニターに王冠マークが浮かぶのも良いですヽ(・∀・)ノこの2画面の大型モニターホント良いよな~。

やっぱりこいつが今売っている国産車で一番欲しいかなと。レクサスのGSもいいな~と思うけど。

あとスタッフの方がヴェルファイアの運転席のドアの閉まる音を聞かせて「どうでしょう?この音。高級車らしい音でしょう?」と言っていたけど、どう考えてもクラウンとミライの方がいい音していたよヽ(´▽`)/ヴェルファイアのドアの音は正直微妙だった。クラウン>ミライ>ヴェルファイアって感じでしたよドアの音。まぁセダンの方が剛性とか考えると有利だから当然ですが。

先週のそれでもM4とかSクラスには敵わないけどな( ;∀;)
やっぱ外車は金の掛かり具合が違うから。
M4はクーペだし。


最後にコペンに。
友人に「お前の身長だと頭当たるからやめとけ」と以前から言われていましたが、実際どうなのかと思って乗り込んだら・・・(←身長178cm)

うん、ずっとルーフ当たっているわ(´・ω・`)マジだったわ・・・。
乗れなくはないけどね。先代もだったけど、現行でもか。
乗るとしたら座面下がるバケットシート入れるとかしないとイカンネ。多分買うことはないけどさ。

こんな感じで1日目は終了です。明日は金沢輸入車ショウ行ってきますヽ(´▽`)/
2015年01月25日 イイね!

富山輸入車ショウ2015行ってきました!

富山輸入車ショウ2015行ってきました!事前に予告していましたが、本日行ってきました「富山輸入車ショウ2015」。

毎年の恒例イベントでありますが、今年は去年に続いて元F1ドライバー2人と解説でお馴染みの今宮さんを呼んでのトークショー。あとはランボルギーニの最新車種「ウラカン」の展示。

もちろん輸入車ショウなんで展示車両も多く、魅力的な車が沢山ありました。

先週友人Hと岐阜の輸入車ショウへ行ってきたばかりですが、今日は友人Nと行ってきました。

先週の岐阜と展示車両が被っているので、今回は被らないものをアップ。

ちなみに岐阜には出展されていなかったメーカーとしてはポルシェ、VW、プジョー、クライスラーなどがあります。

逆に富山にはジャガー・ランドローバー、フィアット、ルノーなどが出展されていませんでした。


前回乗れなかったということでリベンジなSクラス。今回は乗れました(≧∇≦)/


やっぱりSクラスは毎度思うけどすげぇΣ(゚д゚;)


ハイブリットということで充電中(´-ω-`)

ベンツはAクラス~Sクラスまで幅広く展示。相変わらず大人気でした。


続きましてポルシェのマカン。こうして見るのは初めてになるのかな?街中じゃまだ見かけないんで。


911。圧倒的に人気でひっきりなしに乗り込まれていてとてもじゃないですが乗り込めませんでした。

代わりと言ってはなんですが、個人的にポルシェでは一番好きなケイマンに。

クローズドボディ+MRなのが魅力!

ポルシェはやっぱりイイッスね!ヽ(・∀・)ノ

でもリアは先代の方が好みかな、正直。現行も悪くないけど。


横にはボクスターも。あとはパナメーラとカイエンがありました。

続いてアウディ。

富山では毎回展示されるR8。今回はV8モデル。

R8もそろそろモデルチェンジにならないのかな?


次はプジョー308。去年欧州のカーオブザイヤーに輝いた車なので気になっていました。

値段相応って感じですが、確かに良いですね。それにしても最近はホント電動パーキング増えましたね。


個人的に好きな現行ゴルフのGTI。正直マークX買う時にちょっと候補に挙がった車です。その時はゴルフⅦが出たばかりでGTIはまだ出ていなかったですが。このシンプルながらもカッコ良さを感じるデザインは魅力です。

GTIは高いですが、それに見合うだけのスペックもあるので満足度の高い車だと思います。


評価の高い新型チェロキー。最近アメ車はフォードフィエスタなどでエコブーストエンジンだので小型のターボエンジンの評価が高いです。

そんな感じで車を見ているとそろそろトークショーが始まるということで移動。

昨日の鈴木亜久里さんに続き本日は片山右京さんでした。右京さんは去年も来ていたので2回目です。

F1解説者でお馴染みの今宮純さんと車に対する考え方、選ぶポイント、F1時代の話、レーシングドライバーになるきっかけなどさまざまな話で盛り上がり、予定時間をおそらく大きくオーバー(汗)
観客の皆さんは真剣に聞き入っていました。

「来年もしかしたら可夢偉が来るかも」みたいな話を2人がしていましたが、ホントだろうか?今年・来年の動向によりけりでしょうけど。もしF1に来年復帰することになったら無理だろうと。

トークの後はこのショウのもう1つの目玉「ランボルギーニウラカン」を。

今回の展示車はフルオプション仕様で3000万円とアナウンスされていましたΣ(゚д゚;)

この圧倒的なオーラ。やはりこの周りは人がいっぱいで皆さん夢中で写真撮っていました。



後ろは完全に見えないのでナンバープレートの上あたりにバックカメラ付いていました。
デザイン重視ですね。

幅はあるけど、思ったより長さは短くてコンパクトに感じました。V10収まっているのにね。

ガヤルドより全高上がっているように感じましたが、それでも昨今の車に比べるとやはり低い!カッコイイね!!

若い人らにもっとスポーツカー好きになって欲しいなとオッサンは思うわけですよ。

帰りがけにドアが開かれて、中が見えたので内装も撮影!!

いや~やっぱりウラカンはスゲェな!オーラが圧倒的!日本車もこういうカッコイイの作って欲しいなぁ。新型NSXが今話題になっていますが、やはりデザインはイタリア車の方が上だなぁと。
まぁ中身ドイツ車みたいなもんだけど。

こんな感じで富山の輸入車ショウは終了!
個人的にはF1ドライバーのトークショーと、ウラカンの展示以外だと
・ポルシェはやっぱり凄い&人気も凄い!
・改めてベンツCクラスはやっぱり良い(・∀・)
・ゴルフはやはり良い車!
こんな感想でした。何かボギャブラリーが不足していてスミマセンm(_)m

輸入車ショウの後は「天下一品」でラーメン食おうかと思ったんですが、もの凄い行列だったので断念し、「はし本」でいつものように「油そば」食って、その後はマークXで買い物に出かけて終了です。

今日一日だけ休みっていうのがやっぱりなぁ(´・ω・`)だるいなぁ。もう1日休みたいなぁと。

来週は金沢の輸入車ショウに行ってきますヽ(・∀・)ノ
2015年01月11日 イイね!

「何気に富山スゲェな」と富山(∩゚∀゚)∩ageしておく

再来週に控えた毎年恒例富山輸入車ショウ。

前の週は岐阜で、次の週は金沢でも行われますが、

何だかんだでこの中でも何故か富山が一番規模が大きい感じがします。



過去、毎年何かしらの催し物がある富山会場。

過去のスーパーカーを複数展示(「フェラーリ250GTO」や「ランボルギーニミウラ」など)したり、

去年は元F1ドライバーの中嶋悟、片山右京、解説者の今宮純の3名を呼んだりとむしろこっちがメイン(?)と思わせる内容。




そして今年は・・・









鈴木亜久里、片山右京、今宮純






の3名!!

今年もF1関係者呼んじゃいますか?

キタ━━━━(*゚∀゚*)━━━━!!







それだけではなく・・・


アレが来ますよムフフ(・∀・)ニヤニヤ












ランボルギーニの最新版が・・・








ガヤルドの後継機








ウラカン←(autoBLOGのリンク)」が!!!!!!




イエ───(σ≧∀≦)σ───ィ






これは嬉しい!!



ランボの最新スーパーカーが来るとは!!



多分柵で囲われて触れないだろうけど(そりゃそうだ)


でも実際に見られるのだからこれは行く価値ありまくりですよ!!








こうして考えると富山輸入車ショウ結構他の県のに比べると力入っているな~と思う。

珍しく地元民で良かったと思えるサプライズでした。

当日が楽しみです!!
2014年10月05日 イイね!

今週も行くよ、自動車イベントへ

というわけで行ってきました。

2014 TRDラリーチャレンジ IN 富山 サポートイベント

メインは庄川河川敷の特設サーキットで行われるラリー車デモランなんですが、

私と友人Hは連動イベントの車の展示を見に高岡の商店街へ。


古い名車から最新型までトヨタ車がずらりと26台並ぶ。


こういうイベントだと引っ張りだこの「86」。今回はTRD仕様でした。


往年のラリーカーや日本自動車博物館から借りてきたらしい旧車もいくつか展示されていました。


子供のためのコーナーも。プチヴェルファイアに試乗可能(笑)


今回のメインであるレクサスのスーパーカー「LFA」やはり一番注目されていました。今回はプロトタイプ仕様(友人曰く何かボードにそう書いてあったらしい)が展示。確かに塗装じゃなくてカーボンそのままって感じするなぁと。何故か柵は中途半端に設置。何人か中に乗り込もうとしたら係員に止められていました(爆)なら鍵しておくか柵しとけよと。


横にはトヨタの誇るスーパーカー「トヨタ2000GT」も展示。やはりこちらも注目度は高く、主に年配のオッサンらが夢中でした。私としては両方好きなので、去年のトヨタ博物館以来だったのでこうして見られて嬉しかったです。2000GTは柵がしっかりされていました。


そしてもう1台名車「ヨタハチ」これも大好きな車。もうこの3台が一度に見られるとか俺得過ぎるぜ(≧∇≦)/
こんな田舎のイベントなのに豪華だ!!

他にも・・・

シャア専用オーリス!!高いよ!でもガンダムファンとしては気になるよ!!


ハリアーハイブリット!!
久しぶりに見たけど、やっぱり(・∀・)イイネ!!ハリアー。これは未だに欲しいですもん。マークX買ったからしばらく買えないですけど・・・。

相変わらず良い内装だぜ。個人的に国産車で外車に対抗できると思うくらい良いと思える内装の車はレクサス以外だとクラウン(マジェスタ含む)とハリアーくらいだと思っているので。
友人Hは初めてのハリアーということで興味津々。「お前がいつもハリアーの内装良いって言うけどどんなもんなのか気になった」と言いながら乗り込んだ友人。結果「確かにこの内装はかなり(・∀・)イイネ!!これはお前が言うのも納得だわ。」とのこと。
でしょうヽ(・∀・)ノ

あとは最近スイッチでハッチが開閉する「オートテールゲート(違うかな?)」にご執心な友人。先日の輸入車ショウでも片っ端から付いている車と付いていない車を比較していましたが、ハリアーにも搭載されていて・・・

友人「ハリアーにはあるのか。よし!合格(何が?)!!やっぱりこれがないと高級車って感じがしないよな~。」
個人的には別に「あればいいかな」程度ですが、友人はないといやらしいです。


例の黄色いやつも展示。営業マン曰く「今買えば県内第1号ですよ」って・・・まだ売れてないんかい(汗)


まさかのランクルプラド展示。以前から気になっていた車だけに嬉しいです。早速乗り込む。

結構着座位置高いから地味に面倒だね乗り降り。でも高い車だけあって内装も結構良かったです。従兄弟がこれを買ったのでどんなのか気になっていましたが、確かに良い車だ(当然ですが)。


そして黄色い奴があれば、ピンクのもある・・・と。そういうわけでピンククラウンも展示。こちらも人気でした。ここでもハリアーに続き友人が出張ってくる(笑)
友人「お前が神格視しているクラウンの内装がどんなものか見せてもらおうか」と言いながら乗り込む。

友人「なるほど~。豪華やね~。「これがクラウンか~(≧∇≦)/」ってなるね。」
私「でしょう?(゚∀゚ )」
まぁピンククラウンは内装が特別仕様ですけどね。でも豪華なのに変わりはないし。


個人的にはこの純正OP18インチ(だったと思う)がいいな~と思います。これも純正の割にはかなりカッコイイですよね~。


ライト点灯。ライトはクラウンは一本線なんで個人的にはマークXのより地味に感じる。

こんな感じでいろいろと豪華な展示でした。
LFA、2000GT、ヨタハチ、86、シャア専用オーリス、ハリアー、黄色エックス、ピンククラウン、プラド、SAI・・・個人的に注目した車だけでもこんなに。田舎のイベントにしては十分豊作でした。

それにしても友人と言っていたんですが、最近のウチラはかなり車の評価が厳しくなってきたなと・・・。
最近は2人とも内装にうるさくなりましたが、それでは外装は?というと、
友人「もう外装は良くて当たり前。外装デザインが気に入らないと完全にスルーだもんな(爆)。それで外装の気に入ったやつから内装の良いやつを探すと。」
大分基準が厳しくなってきましたねヽ(・∀・)ノ次に我々が車を買い換える時はどんな高級車を買わないと満足できないのか・・・(;´Д`)
まぁ外車のショウとか行くとどうしてもそうなっちゃいますよね。外車は結構内装凝っているの多いんで。

今回友人は今までセダン嫌いだったのにSAIやクラウンの内装にかなり高評価で、「次の車は家族のことを考えるとミニバンとかにしないといけないかな~とか思っていたけど、実用性とそこそこのスポーツ性のバランスの良さを考えると、セダンもアリだなと思えてきた。セダン(・∀・)イイネ!!」と言っていましたヽ(・∀・)ノ

展示してあったカローラハイブリットとSAI、マークX、クラウンを比べて
友人「何かカローラはノーズの長さに違和感があるよね。思ったよりセダンにしては短いというか、ヴィッツみたいなんだよね。」
私「実際現行型はヴィッツベースだから間違ってないと思うよ。何?ノーズの長さとか気になるん?(笑)」
友人「やっぱりセダンならあまり短いのはね・・・。エンジンサイズもあるだろうけど、やっぱり最低でもマークXくらいの長さのは乗りたいね。あれくらいないとセダンって感じしないんだよね。」

ハッチバック派だった友人がセダンに興味を持つとかかなり個人的には驚きました。セダン乗りとしてはありがたいというか、着々とセダン好きに洗脳中です(o ̄∇ ̄o)♪この前の輸入車ショウでもCクラスにかなりご執心だったのでもう時間の問題でしょう♪
そうしてそのうち俺がマークXを選択したことに関心することになるのだフフフo(^▽^)o


フォトギャラリー
2014TRDラリーチャレンジIN富山サポートイベント 2014-10-05 Vol.1
2014TRDラリーチャレンジIN富山サポートイベント 2014-10-05 Vol.2
2014TRDラリーチャレンジIN富山サポートイベント 2014-10-05 Vol.3
2014TRDラリーチャレンジIN富山サポートイベント 2014-10-05 Vol.4
2014TRDラリーチャレンジIN富山サポートイベント 2014-10-05 Vol.5
2014TRDラリーチャレンジIN富山サポートイベント 2014-10-05 Vol.6
2014TRDラリーチャレンジIN富山サポートイベント 2014-10-05 Vol.7

展示車両を見た後は庄川河川敷のラリーイベントへ行こうかと思いましたが、天気が悪くなってきて雨が酷いのと、友人が昼に帰らないと行けなくなったので行かずに解散しました。まぁ私らの目的はラリーイベントよりこっちの展示車両を見ることだったので別にいいかなと(マテ)。大雨の中傘さしながら見るのもアレなので。

友人と別れてから

帰り道にラーメン「どんき」でチャーシューメン(830円)と餃子(380円)を食べて帰りました。ここもいつも前は通るんですが入ったことがなかったので気になっていました。写真はないですが、餃子が美味しかったです。

昼からはまぁ、いつもどおり昼寝(-_-)゜zzz…して終了でしたよ・・・。
2014年10月05日 イイね!

ようやく先週の分のアップが終わって、次は・・・

何か今日から急に寒くなりましたね(´・ω・`)

本格的な秋到来って感じでしょうか~。

体調を崩さないように気を付けてきましょう!!

昨日は整備手帳にアップしましたが・・・

マークXのコーティングの点検に行ってきて、


以前から気になっていたうどん屋「かね久」へ行って牛丼&うどんセットを食べて~、

買い物、祖母のいる病院へお見舞い

などをしてあとは2台ともガソリンスッカラカンだったので給油して、

あとは寝てました(-_-)゜zzz…

今日は以前記事にも書きましたが、TRDのイベント関連で高岡の街中の商店街へ行ってきました。

トヨタ関連車種26台展示ということでいろいろ見て・触ってきましたよ。


こんなのとか(≧∇≦)/

詳しくは後日アップしたいと思います。

プロフィール

「仕事帰りにコンビニの駐車場でLチキ車内で食ってたら小学生の少年にガン見された。レビンが気になるのか、Lチキが羨ましいのかわからんが、どっちもやらんぞwどっちも俺のやw」
何シテル?   08/21 21:04
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation