• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

これに行こうと思っていたのだが・・・

前に友人Nに「10月に富山の庄川でラリーのイベントあるから一緒に行かない?」と誘われていたので、先日確認しました。

何かTRDのイベントみたいで毎年やっているみたいですね。初めて知りました。

2014 TRDラリーチャレンジ IN 富山

イベントでは高岡市内でもいろいろとやるみたいで、駅前の商店街では展示車両が沢山(26台?)置かれるそうな。LFAや2000GTも展示されるということでこれはぜひ見てみたい!去年トヨタ博物館で見たけど、それはそれ!!ヽ(・∀・)ノ

とまぁこんな感じで、日曜のおわらサーキットでの試乗会、今週末の岐阜輸入車ショウといい、最近車のイベントが多くて嬉しい限り。毎週何かしらのイベントに参加できるぞ!!

ですが昨日の夜中友人Nからメールが・・・

「10/5仕事になっちまったorzイベントにいけない・゜・(ノД`)・゜・」

マジかよ・・・。言いだしっぺが行けなくなるとか(´・ω・`)

どうしよう?一人でも行くか?それとも他の友人(いつものメンツである友人Hとか)誘っていくか?

この記事を見てこのイベントに興味を持った人はぜひ行ってみてください!!ヽ(´▽`)/
2014年09月21日 イイね!

これが俺にとっての到達点・・・だったんだ

今週は今日だけ休み。昨日も休みたかったな(´・ω・`)小松の航空祭行きたかったなぁ・・・。

午前中はおわらサーキットへ。今日はトヨタ&VWのイベントで車の試乗会をされるということでしたので思い切って行ってきました!!

一応メインは先日復活したランクルの70モデルの試乗会っぽいんですけど、それには目もくれず(爆)目的は・・・

クラウンに試乗できるから



これに尽きます。新型クラウン・・・何気に試乗したことないんで。ずっとしたかったんですが、ディーラーにはなかなか行く勇気がなくて(汗)今回はクラウンが試乗できるということでこれはありがたい機会でした。


コースも普通の試乗とは違いサーキット内のコースということでちょっと特別だし。

到着した時には結構試乗の予約は埋まっており、各コース3台ずつそれぞれ違う車が試乗できるんですが、幸いクラウンはグレードが違えど各コースにあり、私が申し込んだAコースにもありました。

Aコースは
アクア、ポロ、クラウンアスリートHVでした。

ポロか・・・できればゴルフが良かったけど、仕方ないね。86の試乗できるコースは人気らしく既に予約は終了しておりました。

86人気だね~。
まぁ私は発売当時3回も試乗しに行ったのでべつにいいですけど。

それよりもクラウン(マテ)

試乗開始時間までブラブラと時間潰し。

何気にマークXでここに来たの初めてだなぁ。いや、べつに走らないけどさ・・・走るならレビンで走るよ。


先導車はピンククラウン。試乗はできませんヽ(´▽`)/でも同乗は可能らしいですが。


ランクルコーナー。新旧モデルでそれぞれ体感できるっぽかったです。


おわらサーキットではお馴染み(?)シロー隊長さんのAE86も展示。

時間になり、試乗開始。まずはふつ~のアクア。

運転したことはなかったのでこれはこれで良い機会でした。

今までカムリ、プリウスと乗ってきましたが・・・アクアも悪くないね。

結構満足できる車だわ。回生ブレーキ(でいいのかな?)がちょっとうるさいけど、それ以外は特にプリウスと違和感なく運転できるかな。乗り心地も特に悪くは感じなかったし。

次にポロ。これはこれで気になっていた車です。

ゴルフの弟分的なイメージですが、走りは思った以上にしっかりしていましたし、内装も悪くなかったです。

外車はやはり日本車より同じ車格・サイズでも質感が一段上ですね。最近は価格差も大分なくなってきているし、外車頑張っているなぁと思う。日本車も頑張って欲しいね。

ゴルフには残念ながら乗れなかったですけど、ポロに乗ってVWの車の良さを知ることができました。ゴルフはこれよりも良いんですもんね。そりゃ売れるわなぁ・・・。ゴルフも機会があれば乗りたい。

そして・・・本命、クラウンです。


クラウンアスリートハイブリット2.5L。色は黒で、見た目的には正に私の求めるクラウンといった感じです。

いや、正直贅沢を言えば理想は3.5Lのアスリートの方がいいんですが(爆)

やはりマークXに乗っていても、上位互換のクラウンには「いつかはクラウン」じゃないですが、乗りたいなと思うもんじゃないですか!なので今回乗れてとても嬉しかったです。


個人的に国産車の内装で一番好みなアスリートの内装。日本車の内装であまり感動することってないんですけど、やはりクラウンは別格にいいわ~。速攻でスポーツモードにして(マテ)夢のような時間がスタート(大げさ?)

乗った感想としては・・・
とにかく「静か」というか「滑らか」ですね。タイヤの違いとかももちろんあるけど、凄く静かで、さすがクラウンって感じでした。乗り味はアスリート、ロイヤルでも違うと思うのですが、それでも十分乗り心地はいい。装備が凄く充実しているし、現行の売りであるモニター2つがとにかくカッコイイですね!!

ホント、クラウンはやはり別格だわ・・・他の車とは違うわ・・・さすがやわ~ってなりました。

皆86に夢中になっているけど、いや~クラウンの方が良いわ、俺(マテ)快適や~。

でもマークXと比べると・・・ってなると、どうだろう?
2.5L HVはやはりカムリと基本同じエンジンで、4気筒なこともあって急加速するとやはり4気筒らしいエンジンノイズと、あと重さもあってか思ったより速くはないよね。それでも不満が出ることはスポーツカー乗りでもない限り基本ないと思うけど。まぁ普通のV6のモデルもあるからHV嫌ならそっち買えばいいですしね。
約100万円の価格差を考えると・・・マークXでもいいかなぁと思えてくるね。というかそう考えるとホントマークXはあの値段であの品質だからかなりお得な車だと思いました。改めて自分の車の良さを再確認できましたね。
静かさとかはやはりクラウンの方が防音材とかの違いで勝るけど・・・内装の良さも、装備も勝るけど・・・この手のセダンでは肝心の乗り心地に関してはそんなに変わらないかなと。マークXでも全然不満無いですしね。価格差を考えるとホントマークX、良い車ですヽ(・∀・)ノ

こんな感じでクラウン試乗して終了!!(o ̄∇ ̄o)♪

いや~良かった!来てよかった!!今日はいい日だ!!

こうして念願のクラウンに乗れたから。

今のマークXに不満なんてないけど、いつかはクラウンに乗る日を目標に頑張って稼ぎたいですね!今のままじゃ永遠に買えないけど・・・。

やはり私にとっての一つの到達と言えるマークX。車自身が「到達点」の意味を持つ車ですが、それでも今のところの最終目標はクラウンに乗ることかなぁ。乗れるといいね・・・いつかね。宝くじ当たったらかなぁ?


試乗記念にタオルもらいました。

午前はこんな感じですが、午後はまた違って別記事にてアップしますね♪
2014年09月13日 イイね!

3連休開始!!

無事休日出勤を回避し、3連休ゲットです!!ヽ(・∀・)ノ

いや~帰る直前まで上司に「明日出てくれないか?」と声を掛けられないかヒヤヒヤもんでしたが、今週は出なくて良さそうでした。

というわけで今日から待ちに待った連休ですが、結局行くところは決まらずorz

まぁいつものことですね(爆)優柔不断なんで・・・。

両親と「マリンピア日本海」や「のとじま水族館」へ行こうかって話もあったんですが、結局両親は「高山の朝市→城端のむぎや祭り」へ行くことになったようで、さっき出かけて行きました。

私も誘われたのですが、先月友人と高山行ったばかりだったんで断りました。

というわけでどうしましょうかね~ヽ(´▽`)/

このまま惰眠を貪るのも悪くはないかと思うんですが(マテ)

遠出するとしたらネットで調べて気になったところが

「弥彦山スカイライン」

新潟へ行くとしたらここへ行ってみようかなと。行ったことないですし、こういう「~スカイライン」って山道走るの好きですしね。

行ったことないところへ行くとしたらここかな~。山道だし行くとしたらレビンの方がいいのかな~?

でも調べたら思った以上に遠い・・・名古屋行くのと変わんないじゃん~(゜д゜)

どうしようかな~(´・ω・`)



あとはいつもの七尾市で海鮮グルメ、金沢で海鮮グルメ、能生町で海鮮グルメ・・・結局海鮮グルメかよ!ヽ(`Д´)ノってツッコまれそうですが(汗)

でもしょうがないじゃん・・・海鮮物好きなんだもん・・・。


これらのどれかになりそうです。



あとはこの連休中に
おわらサーキットで
14日:D1地方戦 MIDDLE-WEST DIVISION Rd.4
15日:オートバックスプレゼンツ【みんなの体験会】86&VITZサーキットデイ
イオックスアローザにて
15日:Wreckin meet
があるので、気が向いたら行ってみようかなと思います。

それでは皆さん良い連休をヽ(・∀・)ノ
2014年05月25日 イイね!

おわらサーキットのイベントへ行ってきました

「何シテル?」でも予告していましたが、おわらサーキットのイベントへ行ってきました。

友人何人か誘ったんですが、「仕事orz」、「用事あるからもし早く終わるようなら行く」など捕まらなかったので結局ぼっちで行くことになりました。

13時過ぎに到着し、既に今回のメインであるヴィッツレースの方は終わっていました。午後は86のレースの決勝があるようですが。


ちょう女子カート部(?)のトークショーが始まっていて、皆さん景品がもらえるということでジャンケン大会に参加しておりました。


その後はカートのレースが始まり・・・



おわらのイベントの定番、ドリフトのパフォーマンスがあり


AE86・86オーナー参加型の86パレードが行われていました。


86は今回28台参加ということでこうして見ると結構な数ですね。皆さん様々なカスタムをされていて個性が出ていました。

最終目標は86台ということで観客の皆さんに参加・86購入を勧めていました。

サーセン(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

私、最初買うつもりだった86を買わずに、マークX買っちゃいました(๑≧౪≦)てへぺろ



その後86レースの決勝やら、プリウス試乗体験やら、チキンレースやらイベントは続いていたんですが、ぼっちなのでいい加減に撤退することに。

フォトギャラリー
モータースポーツフェス2014 2014/5/25 Vol.1

モータースポーツフェス2014 2014/5/25 Vol.2

モータースポーツフェス2014 2014/5/25 Vol.3

ですがそのまま帰宅するのもアレなので、そのまま大沢野方面へ行き「神二ダム」へ。


ここは富山市街地から国道41号線を岐阜方面に向かっていくと山に入った辺りにあるダムで、比較的気軽に行けるのと休憩所としても寄る人が多いスポットです。


比較的市街地からも近いので私も時々気分転換に行きます。高所恐怖症なのですが、風が気持ちいいのと、景色が好きなので気分転換に時々行きますね。


最近ご無沙汰だった?気がするので愛車をパシャリ。ちゃんと維持してますよ~。

フォトギャラリー:神二ダム 2014/5/25

帰宅後は友人何人かとメールのやり取りしていたらお約束(?)の寝落ち(-_-)゜zzz…

夜に閉店時間直前に急にCDを買いたくなったので衝動的に近所のジョーシンへ。

ガンダムUC EP7を見てからというもの今回の主題歌もとても良かったのでどうしても欲しくなりました(;´Д`)一応発売してから、来月レンタルして済ませようと思って我慢していたんですが、そろそろ限界でした(^_^;)でもAmazonじゃ速攻で売り切れていてしばらく入荷予定ないし近所に売っているのかな~?と思ったんですが・・・

奇跡的に1枚だけ売っていたよキタ━(゚∀゚)━!しかも店の特典(?)なのかポスター付きでありがたい。


フルアーマーユニコーンのパッケージカッケー(≧∇≦)b

寝るまでエンドレスリピートしてました(爆)買ってよかった!!
こんな感じで休みは終了!
2014年05月24日 イイね!

これからのシーズンは北陸が熱い?

毎年この時期辺りからようやくこちらの地方も自動車関連のイベントが増えてきます。

5/25:モータースポーツフェス2014(おわらサーキット)
 86、ヴィッツのレースイベントと新型ヴィッツ、ヴォクシーの体感イベント。
 あとはG''sのプリウス、アクア、ヴィッツ、ヴェルファイアの試乗体験もあるようで、個人的にG's系は試乗してみたかったので気になります。

6/7,8:輪島オートモビルミーティング2014(輪島マリンタウン、能登空港)
 スーパーカーやクラッシックカーまでいろんな車が展示されるイベント。同時にB級グルメも露店が沢山出ていてグルメ的な意味でも注目のイベントです。

6/8:La Festa2(おわらサーキット)
 欧州車のオーナーがそれぞれ自慢の愛車を展示・体験同乗走行させてくれるイベント。去年は他にVWのディーラーも出展していて新型車もいくつか展示・試乗できていましたので今年もあるのかな?

6/15:2014年JAF全日本ダートトライアル選手権第4戦 ダートスプリントin 門前(輪島市門前 モータースポーツ公園)
 一昨年から毎年行っているイベントです。ダートトライアルは迫力がありますが砂まみれになる(つд⊂)今年は止めとこうかな?

6/28,29:キャンピングカーフェスティバル in 北陸 2014(石川県産業展示館3号館)
 キャンピングカーの祭典という一風変わった(?)イベント。

あと東京ビックサイトですが
5/31、6/1:S.I.Sインポートカーショープレミアム(東京ビックサイト)
 スーパーカーのイベント。輸入車のイベントということで華やかな感じがします。興味がある方は是非行ってみては?

こうしてみると結構北陸もイベント多くていい感じ?とりあえず明日のおわらのイベントどうしようかな~。誰か一緒に行く人いないか声かけてみるか~。

輪島のは去年行って良かったので行こうと思っています。B級グルメ目的としてもいいし。

あとはLaFesta。友人が愛車の出展するらしいので「顔出しに来てよ~゚(゚´Д`゚)゚寂しいから」と嘆いていたので顔を出しに行こうと思っています。

プロフィール

「新旧海王丸コラボ http://cvw.jp/b/1823210/48605394/
何シテル?   08/22 06:46
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation