• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

ダートスプリントin門前行ってきました~

 友人と門前町で実施された「2013年 JAF全日本ダートトライアル選手権 第4戦 ダートスプリントin門前」へ行ってきました~!

 天気は快晴で暑い(;´Д`A直射日光がキツイ。丸焼けだな。

 去年友人に誘われて行ったのがきっかけで、今年も行ってきました。

 個人的にはダートよりサーキット派なんですが、でもダートラはダートラで迫力ありますよね。

 ただ、サーキット観戦と違って砂埃が酷くてえらい目に遭いますのでギャラリーにはあまり優しくないですが。それも醍醐味かと。

 暑いし日焼けで顔や腕が焼けまくったけど、まぁ楽しかったですよ。

 写真ははフォトギャラリーにアップしてあります↓

 その①
 その②
 その③

 アングルが同じのばかりで申し訳ないです。でもギャラリーする場所が限られているのと、場所によっては砂埃がさらに酷いところもあるので一度決めたらそんなに動かないですね。

 ダートなのにVTECサウンドが聞けたり~


 ランエボという名の戦闘機を見られたり~!そして石が顔に直撃したり、砂埃にまみれたり~!


 ご当地グルメが食べられたり、抽選会で景品ゲットしたり、いろいろありました。

 現地到着直後に買ったパンフレットに入っている抽選応募用紙に記入し応募することで昼に抽選会が実施されるので景品を手に入れることができます。

 景品はオイル、キャップ、Tシャツ、傘、バケットシート等様々。

 私はブリッドのバケットはゲット出来ず、Tシャツをゲットしました。友人もホイールの修理券を手に入れていました。

 帰りに個人的に寄りたかった七尾市の「能登食祭市場」へ行き、ここへ行くと必ず食うことにしているホタテの串焼きを食って帰りました。



 ホタテの串焼きは他の道の駅や市場などにもあれど、特性のタレ付きの串焼きはここだけ!絶品です!友人も私に習って食べていましたが大満足だったようで、帰宅後にも食いたいということでおみあげに買っていました。
 
年に何度か定期的に来ています。海の幸が豊富で浜焼きなどもできます。


シンボル?なのか錨が展示。
2013年06月01日 イイね!

輪島オートモビルミーティング2013行ってきました~♪

輪島オートモビルミーティング2013行ってきました~♪ キャンバーコントロールアーム交換の件で預けていたレビンをディーラーで受け取った後、早速ドライブへ!

 今日は輪島で自動車のイベント「輪島オートモビルミーティング」が開催されているので思い切って行ってみることにしました!

 去年も行こうと悩んだんですが、結局行かなかったんですよね。


 早速入口でマツダの名車がお出迎え。

 それにしても思った以上に車が少ないな~と思ったら展示車両の人らちょうどお昼に市内パレードで出払っていた模様。そういやちょうど着いた時に車がゾロゾロと出て行っていたなぁ。

 仕方がないので飯を済ませることに。

 車のイベントと同時に輪島自体も市民まつり中でして、このマリンタウンでは他にもイベントをいろいろと行っていました。

 出店が多く出店していてB級グルメをいろいろと楽しめます。

 自分も早速!


 ホントいろいろあって気になる店が多かった。でも全部は食べられない。


 とりあえず自分の好物であるホタテの串焼きと牛タンを♪

 
 地元の学生たちのパレードとかいろいろやっているみたいでした。


 すごい人ですね~。

 軽く食べて車のイベントの方へ戻ると展示車両が続々と戻ってきていました。



 それで気付いたんですが、自分は旧車のイベントとばかり思っていたんですが、思った以上に新しい車も多くて驚きです。


 フェラーリ、ポルシェを始めとして、数々のスーパーカーも展示!


 その中でもやはり458にはどうしても注目してしまいますね~。現行での一番代表的なフェラーリ。デザインも一番カッコイイです!458はやっぱいいわ~!乗りて~!


 フロントもカッコイイけどリアも良いよね♪エンジンルームには4.5L V8が!!


 アウディR8も!これも凄い車っすね!TTオーナーの友人が見たら喜びそうです。



 もちろん旧車も多く、スーパー7やらヨタハチやら個人的に好きな車があっていいッス!!


 ポルシェ911GT3RSとかもレア車だよね~。



 あと何気にR32GT-RとかNSXとか、AE86とか、S2000とか日本車も多かった。AE86結構いたなぁ・・・。



 近くにグッズを売る露店も。GT-Rオンリーとか何気にちょっと欲しいと思った(笑)マークXとかレビンあったら買ってたなぁ(爆)オフ会の時とか使えそうじゃないですか(笑)
 一応トヨタ車オンリーはあったけど・・・・。


 他には自衛隊のミサイル艇が公開されていました。折角なので見学することに。


 こういうミリタリー系は私より好きそうな友人が何人か居ますが・・・(汗)元自衛隊の友人が何人か。


 でも実際こういうのを間近で見たら結構テンション上がるね♪


 まぁ私も興味がないわけじゃないんで。昔小松の航空祭とか行ったし。


 船体はとても綺麗で整備されているのが伺えます。あと波の揺れが結構酷くて人によっては酔うね、これ。でも普段体験できないことですからいい経験になりました。

 思った以上に大きなイベントでしたね。これなら去年もこればよかったなと後悔。来年も来たいと思いました。
 
関連情報URL : http://55wajima.com/
Posted at 2013/06/02 02:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関連イベント(2013~2015) | 旅行/地域
2013年05月16日 イイね!

車関連のイベントへ

 最近ブログネタもないので(マテ)ちょっとネットで車関連のイベントを検索してみたんですが、

 クラシックカー関連は結構やってるみたいですね~。

 あとはラリー関連とか。門前町でやるやつは去年友人に誘われて行ってきたんですが、思いの外良かったので今年も行こうかなと思っております。

 輪島のクラシックカーのイベントは去年行こうかと悩んだんですが、結局行かずだったので今年は行こうかな~?

 調べたのは北陸だけなのですが、他の地域のも探してみると結構ありそうですね。

 とりあえずは
6/1,2 輪島オートモビルミーティング2013
6/30  2013年 JAF全日本ダートトライアル選手権 第4戦 ダートスプリントin門前

 この2つに行こうかな~と思っています。当日の天候&私の予定次第ですが・・・。
2013年05月16日 イイね!

冷やし中華始めました(違ぇ!)

 今更ですが、お気づきの方もいると思いますが、日曜日から「ハイタッチ!drive」始めました。

 以前やろうかと思ったんですが、よくわかんなかったんでやらなかったんです。

 でも先日のプチオフ会でアキュビューさんから詳しい話を聞いたり、アプリを見せてもらったりして、大体どういう感じなのかわかったのでやってみることにしました。

 でも田舎だと日曜の昼間にもかかわらず、県内に4,5人しか居ないし、近くに誰もいない(爆)

 ハイタッチできねぇよorzこういう時田舎は弱いよなぁ・・・。

 こんなことならGWの時にやっとくんだった。GW中なら結構な台数の人とハイタッチできただろうに・・・。

 今月は既にGW中の愛知旅行の件でガソリン代がえらいこっちゃなのであまり出かけられないし・・・(汗)

 まぁ地道に行きますよ。もしすれ違うことがあればよろしくお願いします!
2013年04月24日 イイね!

何気に考えてはいたんですがね

最近ちょっと考えていたことがありまして、

その~「国内B級ライセンス」でも取ろうかな~?と。

サーキットを走ることを考えると取っておいたほうがいいのかな~?と思ったんで。

ホントに今更ですけど。

でもいろいろ調べると

・講習会2時間で取得可能だけど講義料金約1万円(本・資料代含む)
・JAFの会員でなければならない(家族会員はダメ。個人でなる必要有り)。
・取得したら毎年更新料を払う必要有り(払わない場合は失効。再発行の際は失効していた期間分の料金を支払う必要有り)。
・国内A級ライセンスを取得するには1回ラリーやスピード行事に参加してそれから講義、実技、筆記などを行って取得。
・レースに参加するために必要だが、走行会やタイムアタックなどでサーキットを走る分には必要ない。

いろいろ分かって、何気に取っても今の自分に活用する可能性はあまりないな~と思ったので結局取るのやめました(爆)

サーキットを走ることはあるかもしれないけど、レースに参加することはなさそうなので。

そういう意味でも逆に何かのきっかけにと思って取ろうと思ったのはあるんですが、何気に更新料とか払うのがなぁ・・・。

ちゃんとレースに出たりして使うんならいいんですけど、ただ自己満足のために取るのは違う気がして。

これを取ってレースにも参加するとか自分の世界を広げるというか、いろいろチャレンジするいいきっかけにはなるかと思いますが。

結論を言うと、必要になる時が来れば、その時は改めて取ればいいかと思う。今はその気はないので(レースに出るうんぬんってこと)、必要ないでしょう。

前の記事でも書いたけど今は金もないしな(爆)

プロフィール

「新旧海王丸コラボ http://cvw.jp/b/1823210/48605394/
何シテル?   08/22 06:46
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17 1819 2021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation