• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2019年12月11日 イイね!

こういうの続くな~ぁ

ちょっと用事があったので本日は有給休暇を申請し、休み。
午前中に用事を済ませて、レビンでスーパーオートバックスへ。
実は結構前からレビンのリアのBOXスピーカーの片方(運転席側)から音がせず、壊れたのか、それとも配線の問題(接触不良)なのか一度診断してもらいたいと思っていたんですよ。先日一度伺ったんですが、ちょうどタイヤ交換で忙しくて作業をしてもらうことは出来なくて、店員さんにちょっと症状を見てもらう程度でした。
今日は平日ということでガラガラだろうと思って行って来ました。
早速診断をお願いしたら・・・
alt
BOXスピーカー、別に壊れていたわけではなく、途中の配線が結構ピンと伸ばして留めてあるのが、若干余裕持たせて伸ばして見ると、ちゃんと聴こえるようになったので、多分走行中の段差などでの振動で抜け掛かっていたとか、そんな感じではないかということになりました。
音がするようになったと喜んでいたのも束の間、確認で音を聞いている間に左のフロントのツイーターが音がしなくなり(汗)こちらも先日から音がしたりしなかったりで・・・。

alt

ツイーター見てもらっているの図。

BOXスピーカー買い換えの必要なくなった!と喜んだ直後に、結局フロントスピーカーを買い換えることにorz
音響関係は全く無知&興味ない私なんですが、店員さん曰く元々結構いいスピーカーが入っていたとのこと。そういや音響関係うるさい友人も「結構古いやつだけど高いやつ入っているよ、これ」って言ってたっけ?しらんけどw
同じくらいのやつってどれですかね~?って話をしながら店内で店員さんに勧められる。
スピーカーは前オーナーの意向で、カロッツェリアで統一されていたので、同じメーカー製で統一した方がいいかなって話になって、そのうちの上のグレードと下のグレードを教えてもらって、今付いているのは上のスピーカーと同等のものなので上のグレードを買うのを勧められて、そのまま購入・取り付けへ。

alt

上のグレードはこいつ。今セール中で安いとのこと。

取り付け工賃含めたら何だかんだで37000円くらいになるって話でした。

alt

下のグレードはこっち。こっちもセール中で半額以下なんですが。

頼んで取り付けてもらってから近くにスピーカーを聴き比べれるコーナーがあったんで、聞き比べてみたんですが・・・

ぶっちゃけ音響関係拘りある方なら気付くかもしれませんが、私には全然2つの違いがわかりませんでしたw耳腐っているのかね???

レビン毎日通勤に使っているから折角なら良い物を、って思って高いやつにしたけど、これなら安い方でも良かったなと後になってから後悔しました(汗)

まぁ今後買う時はちゃんと視聴してから購入検討しようと教訓になりました。

何にせよリアのBOXスピーカーがハリボテにならずに済んだのと、フロントスピーカーも調子悪かったの交換して、まぁ前々から交換しようと思っていたところが出来たのは良かったかなと思いましたね。

Posted at 2019/12/11 17:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ
2018年05月27日 イイね!

破壊と再生の果てに・・・稲妻復活!

皆さんどうも!夏の暑さに弱い冬生まれ、arawnです。
ここのところ暑い日が続いており、本格的な夏の到来を予感させますね(汗)

今週末はレビンの半年点検ということで、昨日今日とディーラーに預けておりました。
整備手帳パーツリストに既にアップしましたがオイラのレビンのいくつか交換しないといけない箇所があり、それの交換も兼ねての点検だったからです。
以前から何度か記事で書いてましたが、

・オイル漏れの対策:オイルシールの各部劣化、ブランケットの交換要。
・ウォーターポンプの劣化:交換要
・ラジエーターの一部亀裂あり:交換要

と何気にあちこち交換しないといけない箇所が(汗)
というわけでこれらの交換も同時に実施しました。
alt
昨日の朝一でディーラーへ行き、レビンを預ける。ついでにいくつか打ち合わせ。

今回の内容としては
・プロケア10点検
・オイル交換&エレメント交換(オイルは持ち込みで愛用のMobil1の0w-40、TRDのフィルター)
・オイルフィルターブランケット
・ウォーターポンプ交換
・カムシャフトオイルシール交換
・オイルポンプオイルシール交換
・ラジエーター交換
・ファンベルト交換
・A/Cベルト交換

とこうして書き並べると結構盛りだくさんでした(汗)
ディーラーでいつもレビン&マークXを見てくれている友人Oに要望などを伝えて帰宅すると、

早速友人から連絡アリ・・・
alt
友人O「何かラジエーター開けてみたら『AT』って書いてあるんだけど?もしかしたら付かないかも・・・(汗)」
私「何っ~~~~!マジでか~~~!!・゜・(ノД`)・゜・」
ってなって、

「もしかしてネットで注文した時、間違えたか?」って思いましたが、

確認してみたら「AT/MT兼用でボルトオン可」と書いてあったんで、一応問題なく取り付けられました。
alt
いや~、一時はどうなるかと(汗)注文したの結構前だから返品も出来ないし、無駄にならなくて良かった!!

そんな感じで車を預けている間、土曜は休日ニート状態で家から出ず(汗)
今日は日中ずっと出かけていました。
alt
今日はイオックスアローザに台湾まぜそば食べに行ったんですが、途中何か植物関連のイベントをやっているみたいなんで寄り道。
alt
花とか木とか詳しくはないですが、緑とか、花とかを見ると目の保養に良いらしいんで、せっかくですので見て回りました。現代人はパソコンだのスマホだの見て目が疲れがちになるのでこういうのは大事かなと。

alt
んで昼時に目的のイオックスアローザの台湾まぜそばを。相変わらず辛いですが、それがクセになるというか、不思議とガッツいてしまう美味しさでした。口直しにパフェを食って辛さを中和しましたw

富山に戻りながらいくつか寄り道しつつ夜にディーラーへ。
alt

もう店閉まっているしwしかもレビン展示車コーナーに置かれているw

作業は無事終了。何とか今日中に受け取ることができました。
alt
alt
今回いろいろと交換がてら、オイルフィルターとラジエーターキャップもTRDのを継続して新品交換しました。

これでようやくここしばらく続いていた車関連の出費も一段落って感じです(汗)

3月から5月に掛けて

・マークX車検

・マークXライト研磨&コート剤塗布

・レビンタイヤ購入

・レビンボディ鏡面磨き&ダイヤモンドコーティング施工

・自動車税2台分支払い

・レビンオイル漏れ関連、ウォーターポンプ交換、ラジエーター交換

これだけいろいろやって金が掛かりましたが、これでまずは一安心かな?
しばらくはこういう出費は勘弁です・゜・(ノД`)・゜・


本日はこの辺でノシ

Posted at 2018/05/27 22:37:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ
2018年04月13日 イイね!

最遅?記録更新。ようやくやで・・・。

13日の金曜日・・・不吉な予感がするZE・・・どうもこんばんはarawnです。
ようやく週末(。-∀-)週末になると元気になりますw
今週末は天気悪いみたいですけど・・・。
明日は出かける予定ですけど、日曜は親友2人と会う約束をしているんで、雨酷いらしい日曜は、自宅でまったり親友たちと駄弁っていようと思います。

今日は以前注文したレビンのNEWタイヤを装着しにショップへ。
今日仕事は残業で、店の閉まる時間前に到着出来るのかわからんかったので、(仕方なく)高速使って向かいましたwwwでもおかげで間に合ったぞ!
alt
夜ですがタイヤ交換時期だからかまだ結構お客さんいました。
スタッドレス→ノーマルタイヤへ交換し、尚且つノーマルタイヤは新品に組み替え。
タイヤはもちろん?皆さんの大方の予想通り?これです
alt
ん?わかりにくいかな?見にくい?
alt
というわけで(?)POTENZA RE-71R→POTENZA RE-71Rに変更w変化なしwww
目新しさもヘッタクレもないですが、でもこれ以上のタイヤは思いつかねぇ!

POTENZA+CE28NのゴールデンペアはレビンもマークXも共通(`・ω・´)キリッ
これでまた走りの楽しめる感じに。
alt
でもまだオイル漏れの件があるのでまだ万全とは言い難い

5月の点検で、オイル漏れ&ウォーターポンプ交換するので、それで一応一先ずこの春の部のレビン関連の手入れは完了かな?


でも最近またライトが曇ってきたw

先週マークX磨いたばかりでw

次はレビンかwww
前回磨いたのが2016年12月だったんで、1年半くらい?保ったか?

またそのうち磨かないとだなぁ。勘弁して欲しい。


いつもなら3月入ったらすぐにタイヤ交換するんですが、今年はかなり遅かったですね(マークXは早めに交換したけど)。4月の半ばまでスタッドレスのままとか初めてでした。最遅タイヤ交換記録更新しました。

Posted at 2018/04/13 23:13:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ
2017年10月21日 イイね!

来週に向けていろいろと

来週に向けていろいろと皆さんこんばんは!arawnです!

今週はなかなかにハードな日々でした|д゚)

明日はゆっくり休みたいと思います。

やっぱり休みが日曜だけだとしんどい(||´Д`)o

来週もまだまだ激務は続くしな~。

しかし来週末は某ツーリングがあるんでそれまでは倒れるわけにはいかんぜよ。

今日は休日出勤というわけで、定時上がりで(´・ω・`)

帰りに買い物などを。

来週レビンの1年点検あるんですが、実は前回の点検の際に「ホイールのナットが大分傷んで来ているんで、次回の点検までに新品を用意しておいて」と言われたので、帰りに某タイヤ屋でナットを物色。


RAYSユーザーご用達のジュラルミンロックナット。昔から愛用しております。レビンは青色、マークXはガンメタを使用ちう。

最初にオートバックス行ったけど、RAYSじゃないやつ類似品しかなかった(´・ω・`)


というわけで結局こっちの店で。やっぱりタイヤ屋だけあって豊富に置いてあった!

と、ここで今までと同じやつをと考えるのが普通ですが、実は先日タイヤやらマフラーやら交換していた時に気づいたんですが・・・

何かデザイン新しいやつある~(・∀・)イイネ!!

ってなったんで、今度買う時はこれにしようと思っておりました。ちょうど店員さんに声を掛けられたんで、新しいモデルと従来品の違いを説明してもらって購入決意。何気に俺のトレードカラー「青」がもうラス1じゃないか(・□・;)危なかったぜ!


というわけで無事購入。値段が若干(500円)高くなっていただが、その分オシャレなデザインになったねヽ(・∀・)ノケースも高級感あるし。


従来品との比較。RAYSマークの表示位置の違いとかは好みが分かれそうですね~。にしても元のやつ大分傷酷いね~やっぱり(汗)これ2セット目だったんだけど、やっぱり定期的に買い換えないとだなぁ。

帰りに某ショップにて某作業を依頼。
約1年ぶりくらいに顔出したら店の名前が変わっていたり、店内もちょっと変わったり、店長さんに久しぶりに会ったんでいろいろと話し込んだり・・・結構長居してしまったw
つーか未だに結構ショップ主催でサーキットの走行会とかやってんのね(´-ω-`)
サーキットか・・・しばらく走ってないなぁ( ゚д゚)ポカーン
走るとレビン調子悪くなるからな(爆)
まぁでもまたそのうちおわら辺りの走行会出るのもいいかもしれない(といいつつ多分出ないけどw)

来週の土曜は某ツーリングの前日ですが・・・

・1年点検
・洗車(ガラスフィルム剥がし込み)
・某プチチューン施工

などいろいろと忙しくなりそうだぜ(o ̄∇ ̄o)♪
ここしばらくマークXに注力していたんで、今度はレビンで。
Posted at 2017/10/21 19:57:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ
2017年02月12日 イイね!

何となく弄りで考えていること

春に向けて今はいろいろと準備期間って感じですが、いかんせんこの天候ではあまり出かけることもせず、最近はかなりのインドアです。

ラーメン食いに行く時くらいですかね~出かけるの(´-ω-`)

一応今後っつーか、いくつか愛車に手をいれようかなとは思っております。
何人かのみん友さんには話したり、(・∀・)イイネ!!の履歴とかで既にバレたりしておりますがw

来月のマークXの1年点検で、いくつか付けようかなと思っているパーツはあるんで、それは予算も程々ですし、今のところいけるかな~?って。

ヒント:後期化

あとはレビンの方も。サスペンション交換で金が飛んだのと、元々みんカラやる前からちょくちょく結構手を入れているので(詳しくは愛車紹介参照)、サスペンションに手を入れたらもう特にないかな~?とか思ったりして、先日はバルブ系っつーか光り物にでも手を付けるか~ってなって、いろいろけんおーさんに相談していたりはしたんですが・・・。

あとチューニング関連で思いつくところというと
・ブレーキホース:これは以前から行きつけのショップに勧められているもんで、結構効果あるみたいなんでそのうちしようかな~?って思い早数年w特に今のままでも不満感じないんだよな~。
・ボンネット:カーボンorFRPで軽量化とかは一時期しようかな?って思ったけど、やっている友人やレビン乗りのみん友さんから話を聞くと、結構高速域でボンネットがバタつくからしない方が良いってみんないうんで未だにせず。
・ラジエーター関連:ラジエーター、ラジエーターホースも以前から考えてはいたけどどうも後回しになってますね~(´-ω-`)クーラント調整&TRDのサーモスタットにしてから特に水温心配なさそうだし(サーキット走った時ちょっと上がるかな~?くらいで。それでも許容範囲だし。)特に換えなくていいかな~?
・エアロ関連:トムスのリアアンダーは昔から付けたかったんですが、今はもう絶版だし、時々オークションで出るらしいけど出ても即なくなるらしいし。中古かよ~ってなるし(補修とかしないといけないのがなぁ)。
エンジン関連はプラグとプラグコード換えたくらいで、特にCPUとかまでは手を入れるつもりはないし。ロールバーとかも入れようとした時期があったけどショップの人らに止められたw「長く乗るつもりなら止めとけって」。ハンドルもそういや「ハンドル換えると事故りやすくなるから止めといたほうがいい」って言われたな。まぁエアバック外すと保険のこととかめんどそうだし。

まぁレビンはしばらく現状維持でいいかな~?ブレーキホースは気になっていますが。あとはレビトレ乗りのみん友さんにオフ会等で会った時にでも聞いて考えるくらいで。

やっぱりマークXメインかな~今年は。マフラー・・・どうしよう?(´・ω・`)
Posted at 2017/02/13 00:05:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | レビンチューニング | クルマ

プロフィール

「@オカ@ピンゾロ さん、僕も目を疑いましたが、今から検討って感じですかね?でもAE86の人らにもエンジン関係のパーツならありがたいと思いますし、結構期待して良いんじゃないでしょうか?個人的にはハーネスカバーが欲しいッス(;´・ω・)ウチのボロボロなんで←切実」
何シテル?   11/04 19:53
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) C160ミッション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/11 22:06:04
海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation