• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2013年04月10日 イイね!

オイルの選択

昨日行きつけのショップで店長たちと話をしていて出た話題ですが、
エンジンオイルの粘度、あるじゃないですか?

マークXは納車時は0w-20のオイルが入っているそうですが、
これはあまりエンジンに良くないからすぐに違うオイルに変えるべきだと言われました。
粘度が低く、柔らかいオイルで燃費重視のためエンジンにはあまり良くないとのこと。
本当にエンジンを大事にしたいならもう少し固めの粘度のオイルにすべきだと。
よく店に来るトヨタ社員の人もそう言っているとか。


これ、どう思います?正直半信半疑なんですが・・・。
言っていることはわかるけど、でもならなんでそれを標準で採用しているのか?
トヨタが、よりにもよって売れ筋であるクラウンなどで使われているエンジンで、
先代までのクラウンやIS、マークXでの主力エンジンの4GRーFSEでこのオイルを。

トヨタがそんなにアホだとは思えないので、純正オイルはこのままで良い気もしますが。

どのみちマークX購入の際メンテナンスパックを付けてもらったので、
車検までの点検は全部タダで、オイル交換ももちろん無料。
自分で社外品のオイルを選ぶとどうしても高いやつを買ってしまうし(マテ)、
マークXはオイル量も多いので4L缶2つ買う羽目になるし(1L缶をバラで買うという方法もありますが)、
かかる金額が結構差がついてくる。

そう話すと、別にメンテナンスパックに入っているのはいいから、
トヨタの純正オイルでもいいから、交換する際は粘度の高いものを指定するようにしてはどうか?
と言われました。

5w-20、5w-40、10w-30等トヨタの純正でもいくつか種類があるはずだから、
それらから選ぶようにしたほうがいいと。
5w-20とか10w-30とかがいいのかな?
適当に言っていますが(汗)5w-40とか純正オイルであるのか?と思いますが、
これは適当に挙げた例かなと思います。

みんカラで他の方々がどんなオイルを入れているのかを見てみましたが、
意外と社外品を入れている人は少なく、何人か5w-20の純正、または社外品。
5w-30とか5w-40の方もいましたが、少数。

それぐらいであまり社外品採用している人はいないみたいですね。
まぁハイパワーのスポーツカーとかじゃなから純正派が多いのかな?
いろいろ検索してみましたけど、有益な情報はなく、
とりあえずショップの人の情報を鵜呑みにするのもアレなのですが、
今度5w-20か5w-30あたりの純正オイルを点検の時に入れてもらうようお願いしてみますかね。
Posted at 2013/04/10 20:25:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | マークXチューニング | クルマ

プロフィール

「レビン半年点検がてら異音診てもらう('ω')ふつーに走るから寒さのせいだと思いたいが・・・とりあえずディーラーにたどり着ければ俺の勝ち!( ゚Д゚)」
何シテル?   11/27 21:04
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  1 23456
7 8 9 1011 12 13
1415161718 1920
21 22 23 242526 27
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) C160ミッション 
カテゴリ:チューニング
2025/10/11 22:06:04
海王丸パーク駄弁りオフ 
カテゴリ:参加したオフ会の記事
2025/09/29 19:07:22
マークx G’s コンライト調整 
カテゴリ:チューニング
2025/09/23 12:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation