昨日ブログで予告したとおり、行ってきました高山へ!

細入村手前でパシャリ。山が綺麗です。冬景色も悪くないなぁと思いました。
朝の7時過ぎに出発!道中、山の方に向かうほど積雪量が増えていって気温も低くなる(汗)天気は晴れていたものの数河の辺りで-5℃に。マジかよ((((;゚Д゚))))
幸い道路は消雪剤のおかげかほとんど雪が無い状態で走りやすかったです。
9時半頃に高山市内に到着。それから駐車場を探し、車を停めて行動開始!

最初は高山駅前をブラブラしたんですが、高山駅内は人だらけでギュウギュウ詰めでとてもじゃないですが駅構内には入れそうになかったです(汗)トイレ行きたかったんですが・・・。

高山駅前をぶらぶらした後は国分寺へ。折角なので参拝もしました。ここには三重塔があるんですよね~♪五重塔とか三重塔とか好きなんで毎回来たらここに来るようにしています。特に入場料も取られないですし。
フォトギャラリー:
高山観光Vol.1 2014/1/3

次は「みたらし団子」を食べに有名どころの「二四三屋」へ。

うん、美味い( ゚v^ ) オイチイ しかし、今回何かおばちゃんの態度が素っ気なかったな・・・。私の前に買ったお客さんには凄く対応良かったのに(´・ω・`)何でやろ?
その後は今回のメインの「飛騨牛バーガー」を食べに「まんぷく亭」へ。しかし、開いてないorzおかしいな~開店時間は過ぎているはずなのに・・・。後でまた来ることにして朝市を回る。
到着直後は人が少ない&店も開いていない感じでしたが、10時過ぎると結構人も多くなってきて賑わってきた感じでした。

あまり個人的には買うものはない感じだったんですが、あの活気は良いですね。

同じ通りのところにこんな建物ができていたんですね。知らなかったなぁ。中にはおみあげ屋さん、食事処、喫茶店などありました。

喫茶店ではケーキの試食が出来たので、食べたら美味しくてカットしたやつを買っちゃいました(200円)
フォトギャラリー:
高山観光Vol.2 2014/1/3
その後朝市の方に戻り、今度は飛騨牛の串を食べることにしました。

飛騨牛の牛串の店は数あれど、私が選んだのは「こがや」さんのところの牛串です。こちらのは頼んでから焼くので待ち時間はありますが、焼きたてを確実に食べられて美味しかったですヽ(・∀・)ノ

5等級の肉はやはり美味しいですね(400円)。
飛騨牛の串を食べた後は「まんぷく」亭を再び訪問することにしました。
時間は既に10時45分。さすがに開いていました。

飛騨牛ハンバーガーは何軒か店があって、値段の高い店(約2000円)と値段の安い店(約600円)の2つに分かれるんですが、今回は値段の安い方の店をチョイス。ホントは値段の高い方の店も評判が良いので行こうと思ったんですが、この後のラーメンでもう腹一杯だったので今回は断念しました。それぞれ値段は違えどネットの評判は良くて、値段相応に美味しいらしいので比較したかったんですけどね・・・。

飛騨牛ハンバーガー(600円)

飛騨牛握り3貫(700円)
両方美味でしたo(^▽^)o
ただ今回気づいたのは、食べ物それぞれ店によって値段がバラバラだということ。
飛騨牛ハンバーガー(600~680円)はもちろん、飛騨牛肉まんも350~450円のところがあって結構価格差ありますし、飛騨牛握りも他の店は2貫で600~700円ってなっていて、このまんぷく亭は3貫で700円とかなりお得な感じでした。まぁ肉の等級とかもしかしたら違うかも知れないのでその分で差額付いている可能性はありますけど。
この2つを食べ終えた後は店の方の勧めですぐ近くの神社にお参りして、
その後は

「甚五郎らーめん」へ。

「甚五郎ラーメン(600円)」を注文。ラーメンを注文するとライスが無料になるのは良心的ですね。私はさっきから食べてばかりだったので遠慮しましたけど(汗)
フォトギャラリー:
高山観光Vol.3 2014/1/3
こんな感じであらかた食べ回ったので今回は終了。他にも行きつけのお肉屋さん(匠家 安川店)でステーキを食べたりとか、他にも行きたい店(天龍)とかあったんですが、今回はこれでお腹一杯だったんで打ち止め。
匠家 安川店:1Fはお肉屋さんで2Fはレストラン。2Fのレストランで食べるステーキは絶品!!
天龍:きなこ団子が美味しいという話なので寄ろうかと思ったんですが、本日はお休みの模様。
飛騨牛肉まん、五平餅、わらびもち、高い方の飛騨牛バーガー等まだまだ食べたいものはあったのですが、それはまたの機会かな?
帰りは名物の古い町並みの方を回りながら駐車場へ。
車に戻って気付いたんですが、凄い車が汚いorz

ボディはもちろん、ホイールもこんな感じで・・・。消雪剤(?)のせいかな~?ひでぇな。

帰りに道の駅「アルプ飛騨古川」に寄り、おみあげを購入し帰宅しました。
フォトギャラリー:
高山観光Vol.4 2014/1/3
天気が良かったとはいえ気温は低く、でも昼には多少気温が上がってきたのですが(高山市内で0℃前後)、町歩きをするのも凍えながらといった感じでした。でもいろいろ美味しいものを食べられて行ってよかったなと思えました。
これでもうちょっと駐車料金が安ければな~と思ったり。ガソリンも結構高いね。私の地元も高いですが、それよりも高かった。
今度は今回食べられなかったものを食べたいですね。また行こうと思います。
帰宅後は友人宅へ行き夜中まで談笑。
休みも残り2日。どうしよう(´д`)明日明後日ノープランΣ(TωT)あ--暇だ。
残り2日悔いのないように過ごしたい・・・。