VWの排ガス問題から飛び火して、カタログ燃費と実際の燃費の差異も酷いと言われ(←これは今更だろと)、かなり問題になってきたドイツ車。ブランド失墜か?・・・ってそれはさすがに言いすぎか。
でも燃費の差異が酷いランキング上位がメルセデス、BMWっていうのはなんかなぁ・・・(´-ω-`)
結局のところ一昔前日本車は主に「ハイブリット」を、そして欧州車は「ダウンサイジングターボ」、
「ディーゼル」を選んだわけですが、単純に燃費のことを考えるとハイブリットの方が良かったって話ですな。まぁ今となっては欧州車もハイブリットありますけどね。でも最初は毛嫌いしていたんですよ、欧州メーカーは。
逆に一番燃費を詐欺っていないのが日本車じゃなくてルノーっていうのが皮肉だなぁ。フランスが一番正直ってことになるのかな?
まぁルノーは個人的には昔から
・F1での実績
・市販車の衝突安全レベルが世界一(と言われている)
※スバルもよくフォレスターとかアメリカの衝突試験で最高評価もらっていますが。
で「手堅い」とか「真面目」ってイメージがあるけど、実際そうだったわけですね。
でもこれで確かにドイツ車の信用は落ちたと思いますけど、でもじゃあ「ドイツ車至上主義」がなくなるか?っていうとそうでもなく。あまり変わらないんじゃないかなと思いますね。
結局ベンツとかBMWとか比較的低価格の俗に言う「エントリーモデル」なら燃費にうるさい人とかいるかもしれないけど、ミドルクラス以上だったら「ガソリン代とか燃費とか気にする人間が乗る車じゃないでしょ?」って思うし。Sクラスとかあんな図体でかいやつが燃費いいわけないわけで・・・そういうのうるさい奴は黙ってプリウスとか乗っていろ!ってなるからなぁ・・・。
個人的にはCクラスとかももう4気筒ターボが定番ですが、そこは燃費はあまり気にせず6気筒復活させてほしいなぁ。無理だと思うけど。
そういやVWグループの割にはあまりアウディは燃費詐欺ランキングの上位にはなかったんだよなぁ。アウディが一番御三家で真面目だったのかな?
>新型A4が出展される、従来型からキープコンセプトながらも120kgの軽量化
TT、R8に続いてA4も新しくなりました。TTと同じヴァーチャルコクピットなのが注目ですかね?でもデザイン良いんだよなぁヽ(*´∀`)ノライト、テールランプがカッコイイ(・∀・)イイネ!!先代はあまり好きじゃなかったけど、新型A4は(・∀・)イイネ!!
>BMW7シリーズがフルモデルチェンジ、Sクラス、A8、LSに対抗
BMWのフラッグシップ7シリーズがフルモデルチェンジ!!
実は今まで結構微妙なカッコ良さだった7シリーズ。でも今回のはかなりデザイン(・∀・)イイネ!!
最近のBMWは3シリーズのライトっぽいですが、最近の3シリーズが元々カッコイイのでOKOK!!
Posted at 2015/10/06 21:35:29 | |
トラックバック(0) |
自動車ネタ(2013~2015) | クルマ