• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

「見なきゃ人生暗いぞっ!?」 ~竹田城跡・姫路城の旅 その2~

「見なきゃ人生暗いぞっ!?」 ~竹田城跡・姫路城の旅 その2~バス旅行2日目。今回の旅の目的である「姫路城」。

日曜ということもあって混むことは誰の目にも明らかで、予定より早めに出発することになり、9時前には既に大手門前の駐車場に到着。
天気は昨日とは変わり、幸い曇りの予報。
既に同じ考えのバスツアー客が何台か来ておりました。

我々も遅れずぞろぞろと移動。


大手門~。遂に来たぜ!城攻めじゃっ!!ではっ(`・ω・´)ゞ敬礼っ


おおっ!?Σ(゚д゚;)遂に!!姫路城!!姫路城!!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

城の前で集合写真を撮影後、早速入場のために並ぶことに。

なんぞ!!Σ(゚д゚lll)
すげーな!もうリニューアルして半年経つというのにまだまだ人気やね。
でも意外と回転率は良くてガンガン進むので・・・段々と城に近づく。

おぉ!!Σ(゚д゚;)
別名「白鷺城」。まだ白いうちに来れて良かったと( ;∀;)3年くらいで段々黒っぽくなるらしいんで(←ってテレビで言ってましたw)

わかってはいたけど、さすがになかなか天守に着かないね┐(´д`)┌ヤレヤレさすがに堅牢やわ。
そんなこんなで(だいぶ端折ったなw)天守に到着!!

鯱を入れて駅前通りの方でパシャリ!良い景色やね~( ´∀`)bグッ!
天気がイマイチなのが残念ですが、昨日のゲリラ豪雨に比べると全然良かったで、OKや!!

こんな感じで朝一で混む天守にさっさと行っておいて下りる。

するとひらけた広場に出た。ここ撮影には最高の場所やね~(・∀・)イイネ!!
全体像が見えるし、石垣見れるし。んでここで家族で記念撮影撮ったり、しばらく眺めたりしていたら段々と空が明るくなってきて・・・


明るくなってきたおかげで白さが強調されてキタ━(゚∀゚)━!
これが見たかった!!今になって誰かの晴れ男パワーが作動してくれたようだ!誰かは知らないが感謝する!!最高の状態で見られたよ!!


その後は下りながらいろいろ展示物見たりしてました。歴代の鯱も展示。50年に1度改築しているんですね~φ(。。;)メモメモ

下りて来て、隣の西の丸に向かう時ふと振り返ると・・・

これは最高☆ヽ(最´∀`高)ノ★やで~!!城の右側輝いているやん!!
これぞ本当の白鷺城やね~(o ̄∇ ̄o)♪

しかも西の丸はちょうど絶好の撮影スポットでして、これもタイミング良かった!周りの皆真剣に撮影しておりました。

そのまま西の丸の方も散策。

何か「化粧櫓」とかもあるんですね。さすがやなぁ。大奥の世界ですな(適当)

あとこのエリアは「官兵衛」関連の資料などが多く展示されていたので、大河ドラマ見ていた私と親父は真剣に見て回っていました。母さんはあんまり興味なくてサッサカサッサカ先に行っていましたがw

城を一通り見て回った後は隣接する庭園「好古園」へ。

とても綺麗な庭園でこの街中なのに滝あるでΣ(゚д゚lll)しかも2個。どうやって水上げているんだろうか・・・?

四季折々の様子を楽しめる広大な庭園ですね。いくつか区画に分かれていて、迷路みたいでした。

竹林まであるで(・□・;)街中ですよね?ここ。彦根城の横の井伊直弼のところの庭園とか兼六園もだけど、当時の人らがどれだけ庭園を大事に思っていたのかがわかります。これだけの広さ、維持するの大変だろうなぁ・・・。

好古園を後にし、駐車場に隣接するおみあげ屋等の集合施設へ。

こちらもかなりお客さんで賑わっていました。

バスの出発までまだ1時間以上あるので、甘味処で休憩を取ることにしました。

抹茶アイスのあんみつ(650円だったかな?)美味でした(・∀・)イイネ!!
デザート食って、ついでにおみあげも買って、昼にバス出発!!姫路を後にしました。
姫路城・・・以前から行きたかった場所の一つだったので来られて良かった!白いうちに来られたのも良かった!一生に一度は行っておきたかったのでホント最高でした☆ヽ(最´∀`高)ノ★これ以上に美しく規模の大きい城はおそらくないでしょう。

姫路の次は「播州清水寺」へ(←京都の「清水寺」じゃないよ!)

ここは1時間ほどの滞在で、さっきの姫路城とはうって変わって静かな趣。道中の山道はぐねぐね具合が凄くて、あれはワインディングには良いかも?(マテ)制限速度30kmだけどね。S660が何かかっ飛んで行ったけど気のせいだろう・・・多分(汗)


こちらは「大講堂」。せっかくなんで祈っておきました(←オイ)

この手の寺・神社には定番ですが階段(;・∀・)今日は姫路城といい、階段ばっかりだなぁ。

「根本中堂」。ここは「五重塔」とかはないのね残念(´・ω・`)←(オイ)
何だかんだで1時間あれば回れました。


こういう雰囲気は嫌いじゃない。最近大人になってきたからか(?)分かるようになってきました。この趣ある風景。いいじゃないの。

「日本らしさ」を各所に感じる雰囲気のいいところでした。

こんな感じで観光終了!

今回のバス。さ~て富山に帰るで!!

あとここまでで気づいたのは周りの人ら皆「関西弁」だったことΣ(゚д゚;)(←今更かよ)まぁ関西圏だから当然だけどさ!あと姫路の売店の店員さんとか「京都弁(って言えばいいのかな?)」も多かった。あまり関西圏に来ることなかったから、何か新鮮でした。

帰りは事前に酔い止め飲んでいたので、ひたすら「ニンテンドー3DS」で「Newスーパーマリオブラザーズ2」やってましたwバスの移動中約5時間暇だから寝ているかスマホいじるか、音楽聴いているか、ゲームしているかになるからね。

富山に戻ってきたら当然夜で、帰り道にラーメン屋でラーメン食って、いい加減に寝ちゃいました。

バス旅行メリット・デメリットそれぞれありましたが、念願の「姫路城」を見られたのは良かったですねヽ(・∀・)ノ親父も凄く見たがっていたので、良い感じで親孝行できたかな~と思います。

今回愛車は2日間とも動かしていないので、車ネタは皆無で申し訳ないですm(_)m道中「ハイドラ」は起動していましたけど。

今週末は「名古屋モーターショー」があるので、そちらの方で車ネタガンガンやりたいと思います~(o ̄∇ ̄o)♪

最後にここまで旅行日記を読んでくださり、どうもありがとうございましたm(_ _)m

プロフィール

「ふうりんまつり http://cvw.jp/b/1823210/48570926/
何シテル?   07/29 22:05
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 456 7
8 9 10 111213 14
151617 18 19 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation