• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2015年11月21日 イイね!

名古屋モーターショー その5「あとがきのようなもの」

名古屋モーターショー その5「あとがきのようなもの」一通り見て回って、そろそろ出ようかってなりましたが、最後に我々の大好きな車をもう1度見ておくことにしました。

いわずもがな2号館へw


さらばイヴォーク
        __            __
      / ◎ \        / ◎ \  .O―~,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || 鬱':|
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―~'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
また輸入車ショウで会おう!2016年モデルのLEDライト(・∀・)イイネ!!

そして友人Hはもちろんポルシェへw

ケイマンGT4。おそらく最初で最後になるであろう・・・いい経験でした。
なかなか帰ろうとしない友人wまぁ気持ちはわかるけどさw

かなり充実した時間を過ごせた名古屋モーターショー。凄く良かった!!
こういう車のイベント系(輸入車ショウなど)では今回のが一番良かったです!!
わざわざ名古屋に来る価値あったわ。できれば毎回来たいと思いました。

今回これといってトラブルもなく、渋滞にもあまり巻き込まれず、順調に回れたのが良かったですね。やはり早めに来ておいて良かった。今度もし来る時も同じようにしよう。

会場を後にして「三河湾スカイライン」へ。道中道の駅「にしお岡ノ山」に寄ったりしながらまったり向かいました。

せっかくなんでデザート食ったりとかしました。

んで三河湾スカイライン行ったんですが、写真はありません(汗)
道は結構面白いし、ところどころ木々の間から見える景色が山側も海側も素晴らしいんですが、いかんせんどこもかしこも封鎖されていて車を停めるような場所がないorzせっかく景色いいのにもったいない。途中で通行止めになっているし・・・先が気になった。封鎖されていたのは知っていたんですが、これだけどこもかしこもフェンスで封鎖されているとは思わなかったなぁ・・・残念。
あと結局友人が運転して、私が三河湾スカイラインを全く運転できなかったのも残念(´・ω・`)
まぁ自分の車じゃないからっていうのもあるけどね。

三河湾スカイラインの後は高速に乗って「美濃加茂サービスエリア」へ。ここ前も来たことあるな~。昭和村のそばのところだ~。

というわけ(?)で、前回と同じ・・・

古地鶏フランクとタン串焼きを食べましたヾ(*´∀`*)ノ美味!

そんな感じで途中運転変わりながら・・・

寄り道しつつ・・・クレープ食って駄弁りつつ・・・おみあげ買いつつ・・・帰りました。

いや~、良かった!ヽ(*´∀`)ノ今回の旅は特につまづくこともなく順調順調!!大成功でしたね!!


ちなみに代車の「メガーヌ」、運転しましたが・・・
意外と乗り心地は良くて、運転しても疲れなかったです。
でも2Lで133PSは非力すぎる( ;∀;)ミニバンよりパワーないとか・・・。
あと低速だと独特のエンジン音「みーん」っていうのがうるさいなと。ある程度速度出ると気にならないんだけど。

そしてモーターショーも良かったし、かなり充実した楽しい時間でした。

おしまい。今まで長々と記事を書いてきましたがこれで終了ですm(_ _)mあとはフォトアルバムの方、アップしたのでこちらもよろしくです。
2015年11月21日 イイね!

名古屋モーターショー その4「祭りの終わりが見えてきた」

名古屋モーターショー その4「祭りの終わりが見えてきた」3号館を見た後は1号館へ。

時間も昼近くてちょうど腹減ってきた感じでした。

1号館は各チューニングカー・ドレスアップカーとそれを手がけたショップ等の紹介や大学などの研究成果発表、キャンピングカーの展示などいろいろなジャンルが混ざった感じでした。

「ケータハム」がこんなところにあるなんてΣ(゚д゚;)見逃さずに良かったと。


各ショップのデモカーなど展示されていましたが、2000GTとか何気にあるのがすごかった。


車だけじゃなくていろんな視点から車に関するものを展示しているって感じでした。何気にクラウンこっちに置いてあって驚いたよ。んで何でトヨタブースにはないんだよと(´・ω・`)


こっちにも結構ランボとかスーパーカー系置いてあるんでこっちはこっちで見所ありましたね。


このマットブラックのTTとかすげーなΣ(゚д゚;)うちの近所にもプリウスでやっているの見るけどさ。


もうジャンルが滅茶苦茶で見ていて飽きないですよヾ(*´∀`*)ノ

館内にも食事スペースがあって、せっかくだしと思ってチャーシューメン食べたんですが、これが不味くてorz
麺硬すぎ&インスタントの麺みたい。チャーシューもうっすいのが3枚。最初重なっていたから1枚かと思ったよ!!これで700円は高い!
これなら外の露店かいっそのこと会場外で普通にラーメン屋行くべきだったよ!!


1号館を出て、会場周りにはB級グルメの露店がいっぱいあったので、さっきの口直しにチキンカレー食いました。これは美味しかったです。

これで一通り見たんですが、まだ昼で今後の方針を考えることに。

せっかくだから名古屋観光するか~って話になったので「名古屋城」に行きたかったですが、混んでいるでしょうし、泣く泣く断念(´・ω・`)

思いついたのは、このまま長野方面へ向かって「スカイラインミュージアム」と「ビーナスライン」行って帰るというプラン。
ビーナスラインには友人も以前から行きたがっていたので、早速行こうかってなったんですが、スカイラインミュージアムは今年は既に閉館(冬期はオフシーズン)していたので止めることに。

代わりに「三河湾スカイライン」へ寄ることにしました。比較的近いことと、以前「ビーナスラインオフ」の際に議題に挙がったのでずっと気になっておりました。

というわけで目的地は決まり、昼食後再び行動開始!

友人H「さ~て、最後にもう一回り俺らの好きな車を見ていくか~」
私「おう!!」
2015年11月21日 イイね!

名古屋モーターショー その3「夢を見続け彷徨う」

名古屋モーターショー その3「夢を見続け彷徨う」外車メインの2号館を後にし、次は国産車メインの3号館へ。

「外車じゃなくて国産車見せろやボケッ!!ヽ(`Д´)ノ」って方、お待たせしましたm(_)m
でも、多分あんまり期待には応えられそうもない(爆)
まぁ他にもみんカラで沢山名古屋モーターショー関連記事アップされているので、不満の方は後でそちらを見て満足してください(爆)

まずはトヨタ・レクサス

「新型プリウス」スゲー人気だなぁ(´・ω・`)人多すぎだろ。一応4,5台くらいありましたが全部人だかり。ぶっちゃけそんなに良いかね?と思うんですが。
ネットではデザインに関して賛否両論で、Yahoo!のトップに「新型プリウスのデザインはダサい?」っていう専用の記事作られるくらい今回微妙っぽいんだけど。まぁそれでもプリウスだから売れるんだろうけどさ。


レクサスは「RX」、「LX」、「IS」の3台展示と結構あっさりした感じ。でもさすがに高級車だから人気でしたね。乗り込むのに行列できていたし。「GS」新しくなったのに置いてなかった( ;∀;)あったら触りたかったのに。


後は「東京モーターショー」でもお馴染みのコンセプト系とか展示。
他にはG'sの「アクア」と「プリウスα」ぐらいで思ったより展示車両自体は少なめ&地味。

(・3・) アルェー?「クラウン」とかないんですが???残念(´・ω・`)

その隣のスズキではこちらも東京モーターショーで発表された「アルトワークス」が人気でした。

さすがに元オーナーということで、友人H並んで乗り込んでましたw
これ出たらホント「アルトターボRS」要らない感じになっちゃいますが・・・(汗)

私は現行アルトはフロントは悪くないと思うけど、リアのデザインが好きじゃないので、まだハスラーの方がいいかな~もし軽買うとしたら。


スズキは結構スペース大きく取っていろいろ展示していましたね。

友人がワークスの乗り込み待ちの間に、私はVWのブースへ行くことにしました。
新型「パサート」が気になっていたので、見に行ってきました。昨今の問題はありましたが、それでも未だに関心は高いのかVW結構人気でしたね。パサートも乗り込むの順番待ちだったし。結局「並んでまで座りたいかというと・・・」って思って諦めました。多分今後の各輸入車ショウでも見られると思うから、その時にじっくり触ればいいやって思って今回は見るだけにしておくことにしました。

友人と合流し日産のコーナーへ。

「フェアレディZ」のバージョンニスモが凄い人気でしたねヽ(・∀・)ノ


あとグランツーリスモとコラボしたコンセプトカー。これも凄い人気でした。どことなく次期GT-Rを思わせるデザインですね。

その後はBMWへ。新型7シリーズが展示されていた以外は特に目新しいものはないかな~?と。一応改良した3シリーズもあったけど、今回ドイツ御三家では一番地味だったかな?M4とか置いてくれればいいのにね。でも「i8」はちゃんと置いてあってもちろん人気でした。

次はメルセデス・ベンツ。こちらは「Sクラス」、「マイバッハ」を始め、「AMG GT」等スーパーカーも置いてあって結構華やかでしたね。

ポルシェ911のライバル的な位置づけらしいAMG GT。実車を見るのは初めてです。Cクラス座りたかったんですが、人気でひっきりなしに座られれるので今回は諦めました( ;∀;)

これ以外にもマツダ、スバル、ダイハツ等ありましたが、特にこれといった物はなく(汗)

マツダは特にコンセプトカーとか出さず、既存のアテンザ、アクセラ、ロードスター、CX-3等展示されているだけでステージには何も置いてなく、皆休憩スペース代わりにステージに座っている始末・・・。

ダイハツは「キャスト」シリーズ推しみたいですが、どう考えてもハスラーとアルトワークスに比べると魅力がないかな~。あのデザインがな~残念なんだよな~。トヨタ信者なんで、ダイハツ擁護したいけどこればっかりは・・・。

スバルは回るの忘れてました(爆)確か次期インプレッサのコンセプトモデルとか置いてあるはずだったんですが、友人がスルーしていたんで私もスルーしてしまった(汗)

そしてホンダへ。展示車両は「S660」や「N BOX」シリーズがメインみたいな感じですが、

一応コンセプトカーも展示してありました。燃料電池車のやつだったかな?

正直ホンダとかあまり期待していなかったんですが(マテ)
これがあるとは思わなかったZE!!

F1っ!!Σ(゚д゚;)F1やんけっ!!しかもマクラーレン・ホンダの「MP4-30」とか今のやんwすげー!!
3号館のメインは間違いなくこれやな(断言)
まさかF1マシンが置かれるとは思わなかったわ!
さすがに人気で皆撮りまくってましたよ。

あとは

新型NSXのGT参戦車両(かな?)とか。
何で素のやつじゃないのか???迫力あるけどさ・・・。


新型シビックタイプRとか。乗り込み待ち30分とか看板立ってましたが、すごい人気だなぁ、タイプR。750台限定で約500万円くらいなのにね。ここにいる人の1人買えるかどうかじゃないかな?

ホンダ、何気に結構頑張って展示していました。国産車じゃ一番頑張っていたんじゃないでしょうか?

あと最後にルノーブースあったけど、特にコメントなし(爆)
メガーヌの新型置いてなかったのが問題かな~。旧型置かれてももうすぐモデルチェンジだしな~って思ってしまうからさ。

こんな感じで3号館終了~ヽ(・∀・)ノ
やっぱり2号館に比べると地味だね(爆)魅力的な車も少ないし・・・。F1があったのは良かったけど。展示車両もうちょっと頑張って欲しかったなぁ・・・。
マツダは「RXヴィジョン」でも置いておけば良かったのになぁ・・・これじゃあ普通のディーラーの展示会じゃないか。まぁホンダが国内メーカーでは意外にも一番頑張っている感じがしたのが収穫でしたかね。
2015年11月21日 イイね!

名古屋モーターショー その2「これが俺たちの求める理想の車たちだ!」

名古屋モーターショー その2「これが俺たちの求める理想の車たちだ!」マセラティを見た次は・・・

友人H「さ~てそろそろ本命に行くか?」
私「ああ、そうだな。」

というわけで行くのは当然「ランドローバー」。

イヴォークHSEダイナミック!!

ここまでのブースはどこも乗り込めない車ばかりでしたが、ジャガー&ランドローバーは太っ腹なのか「Fペース」と「レンジローバースポーツSVR」以外は全て乗り込みOKでした!なのでひっきりなしに人が乗り込むwでもイヴォークとXFは乗り込みましたよ♪こうして見るとやはり2016年モデル(・∀・)イイネ!!ダイナミック仕様だからっていうのもあるけど。
あとジャガーのXE、XF共、相変わらず内装が凄くオシャレですよね~。品があるっていうか。

今度はイヴォークから離れない友人wその間に横のロータスを物色することにしました。

エヴォーラの限定仕様が展示されていました。

その後は「ミニ」、「フィアット・アバルト」、「アルファ・ロメオ」等のブースを見てから「フォード」へ。

新型マスタング。何度か記事にしましたが個人的に気になっておりました。結構人気あって人がひっきりなしに乗り込んでいましたね。マスタングは外装もいいですが、驚いたのはその内装。アメ車は「内装が弱い」のが一昔前の常識的見解でしたが、ホントここ最近は内装凄く良いですね!こちらの写真もフォトアルバムに挙げようと思いますがホント良くなりました。横にあった「エクスプローラー」も良かったです。

次に「アウディ」へ。新型TTのヴァーチャルコクピットを体感したかったんですが、アウディの展示車両は全部施錠されていました(´・ω・`)ケチ~!!

でも相変わらずドイツ御三家だけあって人気でしたね。S8からS1まで幅広く良い感じでクラス別でラインナップされていました。

そして次はこいつです・・・。「跳ね馬」のライバルと言えば「闘牛」です。

「ランボルギーニ・アヴェンタドール」。「ランボルギーニ」の「フラッグシップモデル」。今回は限定仕様で更に凄いもん展示してくれてましたよ。
ランボは今回「ウラカン」と2台展示。アヴェンタドールをこうしてじっくり見られる機会なんてそうないのでホント貴重ですよ!そして圧倒的な人気で凄い人だかりでしたね。さすが「闘牛」です。スーパーカーの代表格ですからね~。

まだまだ「超」高級車は続きます~。

高級車の代表格「ロールスロイス」と。

サッカー選手ご用達「ベントレー」。どっちも糞高い車です。

ホント2号館の充実っぷりが凄い。東京モーターショーよりラインナップが凄いと言われる理由がわかります。

他にも「シトロエン」や「ボルボ」、「ジープ」等いくつかありますが、今回はパス。これらは輸入車ショウでも見られますからね。あとは

「キャデラック」とか。CTSは日本でも評価の高い車ですが、それのハイスペック版かな?

「コルベット」とか。最新型のコルベットはホント最近のアメ車の代表格って感じで良くなりました。外装はもちろん、内装もセンス良い!!
あとアメ車の弱点「コーナーリング性能」もニュルブルクリンクで鍛え上げられた結果かなりよくなったらしいですし。アメ車は最近マスタングとかカマロとか良い感じですが、このコルベットが出た辺りからですね~品質がかなり上がったの。

2号館はこんな感じでヽ(・∀・)ノ各メーカー1台ずつ個人的に好きな車を紹介しましたが、ホントは各メーカー最低2,3台ずつあるので、もっと紹介したいんですが、記事がかなり長くなってしまうので、掲載しきれない分はフォトアルバムでまとめてアップしますねヾ(*´∀`*)ノ

ホント2号館は正に豪華絢爛って感じの世界ですね~。これだけの高級車が一堂に展示されるなんて滅多にないですよ。スーパーカー系は東京モーターショーには出展しないし。そういう意味ではホントこの名古屋モーターショーはスーパーカー&外車好きには最高のモーターショーですね。

2号館の時点で2人とも目的の8割くらいは満たされた感がある感じですが(マテ)、この後は国産車+αの3号館の方へも行きますよ~ヽ(´▽`)/
2015年11月21日 イイね!

名古屋モーターショー行ってきたよ!「それは夢のような時間だった」

名古屋モーターショー行ってきたよ!「それは夢のような時間だった」遂にキタ━(゚∀゚)━!運命の日!!

おそらく今年最後の大イベント「名古屋モーターショー」!!

朝4時に起床!5時に友人宅で友人Hと合流し、いざ名古屋へ!!

今回の車は・・・これ。

「ルノー」のメガネこと「メガーヌ」
友人Hの愛車「クーパーS」、先日修理したばかりなのに、また異常が出て車をディーラーに預けたので、その際の代車です。
※例によって代車なのでナンバーは伏せずです。あしからずm(_)m


途中「関SA」で朝食がてら休憩を取りつつ、8時半頃には目的地の「名古屋ポートメッセ」に到着!

既に駐車場に入る車の渋滞が出来ていましたが、幸いまだあまり車は停まってなくて比較的簡単に停められました。早く出た甲斐がありました!

そのまま会場内へ。

客の半数以上が「国産車+外車少々」の展示されている「3号館」へ行く中、我々2人は目もくれず(爆)、「外車メイン」の「2号館」へ。この辺友人と私は同じ考えで助かりますヾ(*´∀`*)ノ

まぁ正直3号館より2号館の方が魅力的な車が多いからな!
当然だろ!展示されているラインナップ考えると!!
車の金額!ブランド考えろ!
よく考えろ。「新型プリウス」とかあと数ヶ月すればどこのディーラーでも見られるもんじゃねぇか。そのうち腐るほど毎日見かけるよ。
そういうの見に来たんじゃねぇんだよ!日頃なかなか見られない夢のある高級車を見に来たんだよ!俺たちは!
それがモーターショーの醍醐味だろ!!地元のディーラーに置いてあるような車はディーラー行った方が試乗も手軽に出来るし、こんな混む中わざわざ見なくてもじっくり見られるだろ!そんなのは後回しかいっそのこと見なくていい!!
異論は認めない!!
友人「俺ら庶民が買えるような金額の『雑魚車』には今回用はない(断言)本能の赴くままに欲しい『憧れの車』を最優先や!ヾ(*´∀`*)ノ」
同感だぜ相棒ヽ(・∀・)ノ夢を見に来たんだからな!

というわけで9時に開場し、早速一目散にアストンマーチンのエリアへw
※以下各メーカーの代表車のみ掲載しますね。他の展示車両&詳しくはフォトアルバムにてアップしますのでよろしくお願いします。

やはりまずは我が主神たる「アストン」からだろう!でもホントの本命であるフラッグシップである「ヴァンキッシュ」はなくorz
でもアストンのブランド自体好きだし、他のモデルも十分魅力的なんで(どれも糞高い車なんで)、これはこれでありかと。今年発表されたGT3参戦のための車両も展示されているし。

「DB9GT」とか(・∀・)イイネ!!やはりアストンはボディからオーラが漂う・・・何か庶民の安物車とは違う雰囲気があるね。当然か・・・2000万円オーバーしている車ばかりだからな。

そして近くには

「フェラーリ488!!」正直先代モデルの「458」の方がデザインいいかな~と個人的に思っていたんですが、実物は予想以上に(・∀・)イイネ!!
やはり「車といえばフェラーリ」でしょ!!

アストンのすぐそばには

「マクラーレン650S!!」F1&スーパーカー好きには堪らない車ですよね?俺も好きやでwマクラーレン信者なんでw


ポルシェは「ケイマンGT4」が展示。
予想以上にGT4=レース仕様の割には内装がチープじゃなくて驚いた!軽量化のためもっと内装ショボイかと思ったけど、普通に他のグレードのように豪華やん!いいじゃないの!!さすがはポルポルだね!
ポルシェ好きな友人はこの後しばらくポルシェコーナーから動かずwわかるけどさ。

私はそのままマセラティへ先に行って・・・

私の好きなモデル「ギブリ」。エントリーモデルと言える位置付けだけどそれでも900万円するんだぜ?どこが「エントリーモデル」なんだか・・・( ;∀;)

とりあえず出だしはこんな感じで!
もう既に結構満足できる内容なのがわかる人にはわかるかと思いますw
ここら一体の展示車全部でいくらするんだよとか・・・。

プロフィール

「日本車同士のバトルは熱い('ω')https://www.youtube.com/watch?v=koxar2licVQ
何シテル?   08/13 22:27
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 23 456 7
8 9 10 111213 14
151617 18 19 20 21
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation