• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

arawnのブログ一覧

2016年02月24日 イイね!

今となっては立場は逆転?・・・でもない。

昔からある「MT・AT」論争。終わらないテーマだったりしますが(´-ω-`)

昔は車好きと言えば「スポーツカー=MT」だったわけで、「AT=つまらない」というイメージがありましたが、

この何十年かでATも進化し、

シーケンシャルやら~

パドルシフトやら~

DCTやら~

いろいろ出てきて、

今では速さでは「下手なMTより速い」

どころか、「普通にMTより速い」になってしまった昨今。ポルシェのPDKとか正にそうだし(´-ω-`)機械制御万歳やで。

MTの設定も減っていき、今やDCT主流となった現在は、スーパーカーはもちろん、国産スポーツカーもだんだんと無くなってきて、MT好きの方は肩身の狭い思いをしている日々です・゜・(ノД`)・゜・

逆に「今だからマニュアルに乗る!」とか今更感あるけど、アピールしているアルトワークスみたいな車もありますけどね。




元トップギアの3人(ジェレミー、ジェームズ、リチャード)も昔から

「パドルシフトは嫌いだ!MTの方が良い!」

と毎回試乗レビューなどで言っていますが、それに関する気になる記事が。

ジェレミー・クラークソンがマニュアル車の存続擁護に異議?


あのパドル「大」嫌いで有名なジェレミーがまさかのAT擁護とは・・・驚きΣ(゚д゚lll)

内容はイギリス人のMTへのこだわりが強すぎることへの警告、といった内容なんで、別にMT否定、AT肯定ってわけでもないんでしょうが・・・それでも意外だなぁ。

要は「ATはダメだって言っているMT信者に、食わず嫌いじゃなくて、両方踏まえた上で、それでもMTはいいよってことだ」って言いたいわけだな~、と自分は理解しました。



個人的な意見を言わせてもらえれば、



最近の「パドルシフト」とか「MTモード付きAT」は、「ATでもスポーツ走行を楽しめる」って意味では良いと思う。VWのゴルフのおかげで一気に普及したDCT主流の現在では、MTよりそっちの方が速い車も多いし、GT-Rももうパドルしかないし、フェラーリもとっくにMTなくなったし、ポルシェもとうとう現行型のGT3でMTの設定なくなったし、時代の流れかなと。

でもやっぱり日頃MT乗っている人間としては、MT(フロアシフトでクラッチあって~)のあのダイレクト感というか、「自分が車をコントロールしている感というか車を支配している感」はATにはない魅力だと思うし、やっぱりパドルもいいけどシフトレバーで好きなギアに入れてクラッチで繋いで~って、シフトガチャガチャやりたいのよ!って言いたい。
DCT主流になったせいで、あのクラッチ繋いだ時のダイレクト感はどうしても減った感じがあるよね~。変速ショックなんてまぁ基本不快に思われるもんだしね~(´-ω-`)

だから未だにMTの設定がある「86」とか「ロードスター」とかは、きっとATでもパドルで楽しめると思うけど、それよりMTの方がもっと運転を楽しめると思うよ。特にこの2台はパワーもあまりハイパワーってほどでもないし、使いきれる手軽なパワーをレブリミットまでぶん回して楽しむって意味でもいいと思う。特にライトウエイト系はMT楽しいね。

でもMTは渋滞辛いんだよな~(´・ω・`)あの時はATであって欲しいと思うわ~

特に仕事帰りのラッシュ時とか~切実。

結局は車によってってことですがね(マテ)

例えば自分のマークX250G SパケにMTの設定あったら、そっち買ったか?って言ったら、買わないしw
マークXはATでいいと思う。一応「GRMN版」ならMTあるけどね(糞高いけど)。
でもあれはサーキット走る人とか、マークⅡのツアラーVとか好きな人が乗るもの。

マークXはATでまったり乗りたいので、MTでガチャガチャやりたくないwやりたい人もいるんだろうけどね。

こういう考えも年齢と共に変わるっていうのもあるけど、結局のところ「MTはレビンあるから」っていうのが理由なんだろうな~自分としては。

何かイマイチ話まとまらなかった(汗)

結論を言えば
「好きな方に乗ればいいと思う。どっちがいいか悪いかは人それぞれだから自分で両方試してみて君自身の目で確かめろ(`・ω・´)キリッ」

自分のAT・MTのイメージ↓
AT:なんと言っても楽。DCTならば変速はMTより上。シフトチェンジが楽な分ハンドル・アクセルワークの方に集中できる。
MT:シフトチェンジの楽しさ。若干車重がAT仕様より軽い(大体10kg)。渋滞しんどい(´・ω・`)

こんな感じ。

とりあえず最近多いアクセルとブレーキ踏み間違いはATじゃなくてMTだったら起きる回数も減ったかなと思う。MTはアクセル踏もうが発進時ならクラッチ離さないと進まないから。其の辺AT普及して楽になった分の弊害かなと。
Posted at 2016/02/24 20:20:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自動車番組 | クルマ

プロフィール

「日本車同士のバトルは熱い('ω')https://www.youtube.com/watch?v=koxar2licVQ
何シテル?   08/13 22:27
arawnです。GRX130中期型とAE111後期型に乗っています。 基本ショップ任せですが、こだわりはあるつもりです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3 4 5 6
78 9 10 11 12 13
14 15 16 17 1819 20
21 22 23 24 2526 27
28 29     

リンク・クリップ

けんおーさんのトヨタ スープラ 
カテゴリ:裏山鹿
2025/07/02 22:36:53
GRヤリス納車から4か月・・・お別れ・・・ 
カテゴリ:興味深い内容
2025/07/01 20:20:46
最近のレビンメンテ状況 
カテゴリ:レビンメンテナンス関連
2025/06/22 22:30:48

愛車一覧

トヨタ マークX エックス (トヨタ マークX)
 「マークX250G Sパッケージ」に乗っています。このマークXの納車を機にみんカラ登録 ...
トヨタ カローラレビン BZ-R (トヨタ カローラレビン)
 主に平日の通勤メインに使用している、セカンドカーのレビンです。買い物からツーリング、そ ...
日産 サニー サニー (日産 サニー)
営業の仕事をしていた時に、毎日長距離を走るということで、レビンの走行距離を増やさないよう ...
トヨタ カローラレビン FZ (トヨタ カローラレビン)
免許取り立てで最初に購入。5年落ちの中古のFZ-Limited。マークXを購入するまで、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation