
3/13
日曜日。本日は例のごとく「大阪から帰省のターン(週)」ということで、友人Hと福井へドライブ!
最初は、以前記事にもしましたが、
ヨーロッパ軒→日本海さかな街→御菓子城
のコースで、福井~加賀方面を回るか~って話をしていたんですが、前日の夜、友人Nとメールのやり取りをしていたら「福井行くんなら三方五湖行けば?景色いいからオススメ!」って言われて、朝に友人Hに話して、結果「三方五湖レインボーライン」へ行くことにしました。
これも以前から何度か記事にしていましたが、「三方五湖レインボーライン」も今年中に1度行ってみようと思っていたところなんで、意外に急展開で、急遽行くことになりちょっと予定が狂った。ホントは新緑の時期にでもと思っていたので・・・。
でも他のワインディングロード(有料道)が結構冬季期間通行止めのところが多いのに対して、レインボーラインはこの時期でも普通に行けるのがいいですね。

9時頃に自宅を出発し、途中SAでご当地グルメを食べつつ(写真撮るの忘れました)、休憩しながら向かい、レインボーラインに着いたのは13時。(´・ω・`)だるぃ。
ちなみに通行料金は普通車1040円です。高いか安いかはその人の価値観によるかと・・・個人的には、それより頂上へ行くリフトが800円なのが高いなぁと思いました。

時間も時間なんで、早速昼食をば。何か「ご当地メニュー」らしいやつがあったぞ!Σ(゚д゚;)

というわけで「梅丈定食(880円)」を注文。何か健康的なメニューだなぁ。たこ飯が美味しかったです。車&高速代出したんで、今回友人が飯+ガソリン代奢ってくれました。
飯食った後は「第1駐車場」内の外周を回りながら撮影を。

何かそれっぽい車もチラホラですが、基本的に親子連れの旅行客って感じでした。

写真でよく見る景色。ここから撮っているのかな~?

こういう道が見えるのが良い(・∀・)イイネ!!

頂上へのリフトは結局800円は高いってことで行きませんでした(爆)
そのまま第1駐車場を出てワインディングロードを駆け抜ける・・・が、タイヤがスタッドレスなんですぐタイヤが泣く(汗)
なのでゆっくり流す感じで走りました~。ハイグリならもっと楽しめるのに残念(´・ω・`)

レインボーラインは景色は良いですし、所々にビューポイント&駐車場があってとても良いですね!

道も比較的最近整備されたのか、綺麗で走りやすいですし。これはオフ会とかでよく集まる場所に選ばれるわけです。

何か「Z33」2台がプチオフ?していました。梅の木の下で記念撮影していましたよ。この地方は梅の生産が多いそうで、道の駅などでも結構梅関連の製品がプッシュされていました。
料金所でUターンしてもう1回走る(笑)

途中のビューポイントで、撮影を繰り返しながらワインディングを楽しみました~!

予想以上に景色は良いですし、走りやすくて良いワインディングロードでしたヽ(・∀・)ノここはオススメですね~。
桜の時期、新緑、紅葉・・・それらの時期に来ると良さそうです。
こんな感じでレインボーラインを堪能!目的達成!!
Posted at 2016/03/16 07:17:45 | |
トラックバック(0) |
旅行・観光・グルメ(2016~2020) | 旅行/地域